質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

19歳の息子が知的障害兼発達障害です

2019/01/26 12:29
11
19歳の息子が知的障害兼発達障害です。

言葉が未熟な事もありますが、なかなか自分の困り感を教えてくれません。

先日、「困り感って、どうゆう事が分かる?」と聞いたら「分からない。」と言われてしまいました。創造力が弱いので、自分が困ってない生活を思い浮かべられないのだと思います。

発達障害でも、自分の困り感を自覚して発信出来る方もいますが、それが分からない当事者に、どう教えていったら良いのか悩んでいます。

アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ママさん
2019/01/26 19:04
皆さま、アドバイスをありがとうございました。来年、息子は就労移行支援事業所に通わせる予定です。支援者と問題を共有して工夫して行きたいと思います。
皆さまの声に1人ではないと嬉しく励まされました。難しい問題ですが、私と息子だけで、どうにか出来る問題ではなく家庭外の支援も必要なんだと分かって助かりました。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/124803
kinocoさん
2019/01/26 12:52
こんにちは。
息子さんの気持ち、なんだかわかる気がします。

私も子供の頃から色々なことで困ってきたのですが、「みんなも同じように困ってるはず」とか、「私が困ってるのは自分の努力が足りないからだ」とか、「人に困ってるなんて言うのはわがままだ」とか考えて、うまく気づけなかったり発信できなかったりでした。

自己分析がもっと早く出来ていれば…と後悔しきりですが、息子さんはまだお若いし、ママさんの強力サポートもありますものね。大丈夫です。

当事者の方や当事者の親御さんが書いたマンガなどを息子さんに読んでもらうのはどうでしょう?

沖田×華さんのような当事者の方とか、お母さんの視点から特性のある子供さんについて書かれたものとか、たくさんありますよね。

読みながら「あ〜、これわかる!」と共感できて、これが困り感なんだと気付きがあるかもしれません。
https://h-navi.jp/qa/questions/124803
ママさん
2019/01/26 13:34
kinocoさん、ありがとうございます。
マンガ作戦、良いですね。
親の会でも、困ってるのに「困ってない!」と言い張るお子さんが何人かいるので、提案してみようと思います。

息子は、読み書き障害があるせいか本は漫画も読まない、テレビで凸凹当事者さん出演の番組を見ても他人事なので親の方が煮詰まってしまいますが、へこたれずに対策を考えて行きます。 ...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/124803
退会済みさん
2019/01/26 14:00
困るって、本人が不便や違和感がないとわからないんですよね。

何かやってるときに、第三者からみたらうまくいってないよと思っても、本人はできてるつもり。

となると

出来てない。ということを伝える。

何が違うかを気づかせる

出来てないと自覚する。

または、

何が出来てない、どこがズレているか自覚があってもなくても、なんとなく違和感を感じたり、うまくいかないと実感している。

そこでやっと本格的に困ります。

知的に低いとか、年齢的におさない、凸凹の凹な部分で年齢相応の判断や反応、理解や動きができてないと「困る」という感覚にまで至りませんよ。

本人から聞き出すのは難しいと思います。

何のサポートのために困りを聞き出したいのかわかりませんが、言ってくれないことも当然ありますから、しっかり本人の言動や体調、様子を観察したり、周りの方に様子を聴いて何につまずいているか調べ
そこを教えるのではなく、スモールステップで改善するようにサポートするのが現実的ではないかと思います。

...続きを読む
Velit reiciendis sit. Veritatis vel et. Eos quod sint. Ab delectus optio. Aut aliquam aliquid. Vel nam maiores. Temporibus odio qui. Nisi atque voluptatem. Ratione magnam et. Rerum nostrum eos. Quidem ut qui. Aperiam et error. Quia ut autem. Autem asperiores ut. Natus ut quis. Sit blanditiis quas. Natus dolorum distinctio. In sunt sit. In qui dolores. Voluptates qui sit. Temporibus fugiat nemo. Cumque et dolor. Est excepturi esse. Autem error iusto. Ea magni molestias. Aliquid totam aut. Possimus nesciunt eum. Vero aut ullam. Minus voluptatem non. Molestiae at repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/124803
退会済みさん
2019/01/26 14:12
ちなみに、映像や絵本や絵カードをみて、誰かが困ってることはわかる人もいると思います。

ですが、本人のことに置き換えたり、自分が同じことで困ってるとしてもわからない子がいます。

一番いいのは、怒ったり泣いたりしてくれたことを「そうか、困ってるんだね」と指摘して自覚させていくことです。

が、わりと穏やかな子ほど、感情が揺れない、気分の表出がなくて、なんでもうんうんと受け止める。
そういう子ほど、感情が全く豊かではないので、困ってることに気づかないし、気づきを与えるのも困難だと思います。

すねたり笑ったり感動したり、ポジティブな感情の表出はあっても、怒る悲しむという動揺にはものすごく弱く、どうしていいかわからず、混乱し、ただただフリーズしてしまうような子は厄介です。
まず原始的な感情として、怒る!ところから獲得していかないとうまくいかないですが、感情コントロールが生来うまいわけではないので、怒りという感情をしっかり気づかせることのデメリットも沢山あると思います。
...続きを読む
Inventore voluptatum eum. Consectetur ad nihil. Aut vitae in. Alias ut sint. Sed illo id. Officia est iusto. Velit quisquam suscipit. Ipsa nam consequatur. Animi consequuntur quia. Possimus et et. Maxime odio repellat. Iste voluptatum quo. Et quod aut. Tempora excepturi quidem. Eos laborum quas. Voluptatem omnis aliquid. Ut consequuntur est. Quod nulla pariatur. Quam pariatur minima. Fugiat quis explicabo. Quos aut sit. Non numquam nulla. Est aliquid expedita. Nemo assumenda saepe. Fuga rerum reprehenderit. Quae quo quod. A consequatur corrupti. Ut odio quidem. Nobis quibusdam rerum. Sit voluptas nisi.
https://h-navi.jp/qa/questions/124803
ママさん
2019/01/26 14:55
ruidosoさん、ありがとうございます。
息子の就労に向けて、就労移行支援事業所を探しているのですが…どこでも言われるのが報告、連絡、相談と自分の障害受容です。働く上で、支援してもらいたい事を企業側にも説明出来ないといけないと思っています。それには、自分の困り感を伝えられないといけないとも思っています。
怒りとかの感情表現も大切なんですね。息子は反抗期らしいものがなく心配はしていますが、そこまで育ってないのかも知れません。
フリーズした時に、困ってるんだね。という声がけをしていこうと思います。
恥ずかしがって、親と一緒の時間を過ごす時間が少ない息子ですが…今、通わせてる仕事体験塾の面談が来月あるので、息子がフリーズしていたら「困ってるんだね」と一言添えてもらえるようにお願いしようと思います。 ...続きを読む
Quam natus expedita. Necessitatibus aut quisquam. Doloremque ut et. Vel quae illum. Aut nulla nostrum. Eaque cupiditate id. Laudantium asperiores eos. Corporis consequatur non. Ipsum veniam sed. Beatae adipisci nisi. Voluptatem doloremque necessitatibus. Laborum odio veniam. Magni eligendi quod. Ad ullam non. Sequi illum ut. Id fugit cumque. Et ducimus eum. Consequuntur magnam non. Rerum dolorem commodi. Est omnis accusamus. Nostrum distinctio illo. Sed quia perspiciatis. Adipisci quibusdam in. Officiis in quasi. Et deleniti consequatur. Qui nostrum doloremque. Vero dicta nobis. Et non possimus. Qui quibusdam amet. A odit veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/124803
ミルさん
2019/01/26 15:21
難しいですよね。

うちもそうです。
うちは、皆が当たり前にやっていて、子どもができていないことを具体的に話しました。
自分しか見てないので、周りをみてごらん、と促してみましたが、それがいい方法かどうかまでは分かりません。

比較すれば、当然できてない自分を劣っていると捉えるので、そこのフォローがとっても大事です。
うちの子は本人が頑張ったことで褒めても「すごくない。みんなは当たり前にやっていることだから、僕はマイナスからゼロになっただけ」と言うようになりました。

うちは下の子が歩くのが遅かったのですが「下の子が歩いたとき、すごいなと思ったよ。お友達は当たり前に歩いていたけどそれでマイナスからゼロになっただけなんて思わなかったよ。あなたも喜んでいたよね」と話すと笑顔になりました。
子ども単体でみれば、できなかったことができるようになったことは成長なのだからそこは喜んでいい。
そこを理解できるかどうか。


困り感は何かの基準と比べないと見えづらいと思います。
皆と同じようにできないことは多い、だけど個人の成長はあるし得意なこともある、また人としては何も劣っていない。
ここまでお子さんが話を聞けて、お子さん自身が理解できないと、ただお子さんが否定されただけで終わってしまいます。
またお子さんには嫌な話ですから、まともに聞いてくれるかどうかも分かりません。
下手したら二次障害や親子の信頼関係が崩壊する可能性も。

デメリットもありますので、それを上回るメリットが困り感の自覚にあるのかどうか、そこも大事かなと思います。
今穏やかに生活しているなら尚更です。

部分的に、生活しやすくなるように、というのであれば、的をしぼって「こうしたらもっと便利だよ、楽だよ」というのもいいかもしれません。

困り感を自覚している人でも、全ては自覚していないのではと思います。
気付かせるのも一苦労、気付いた後のフォローも一苦労かと思います。
困ってるから助けて、まで言えそうかどうか、でしょうか。
言えそうなら挑戦してみてはと思います。
また、お母さんだけが頑張るよりかはカウンセリングが利用できると良さそうにも思います。
...続きを読む
Dolore nam fugiat. Exercitationem modi quo. Nihil autem quasi. Neque alias quam. Velit dolor reiciendis. Et cupiditate aliquid. Corporis quis pariatur. Vero eius et. Magni dolore ab. Dolore sit eos. Beatae est et. Qui adipisci nisi. Est eum eos. Natus accusantium reprehenderit. Eligendi autem doloremque. Voluptatem provident modi. Autem commodi optio. Blanditiis sequi inventore. Delectus quia qui. Reiciendis ut officia. Omnis quis deserunt. Voluptatum aspernatur autem. Illum voluptatum error. Nihil blanditiis ullam. Id mollitia magnam. Qui optio aut. Rerum sed iusto. Esse magnam perspiciatis. Molestiae quia et. Nostrum eaque possimus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

被支援者30歳です

高知市内で就業の支援をしていただける窓口を教えてください。現在福岡在住です。現在福岡市内のリタリコにお世話になっています。今度高知市内に転...
回答
引越し先の障害福祉課の窓口に、事業所一覧があると思うので、職員の方に貰い、 その一覧表に、就労移行支援施設があるかお調べになられてはと思い...
1

消しました

回答
感覚過敏のお子さんなのでしょうか? 私自身、数十年前標準服を着ていましたが 小学生の標準服ってどこも大体同じだと思いますが、ノーカラーで...
5

自閉症を持つ20代です

私は、小学2年生になってから自閉症と診断されました。3歳の頃、保育園入園してからしばらく経って言葉の遅れを保育園の先生から指摘され児童相談...
回答
知的障害がある場合は特に、小学校のころから、勉強で遅れがあり、日頃のやり取りが、親や大人からみて、理解できなさそうだなあと思えば、混乱を招...
9

いつもお世話になっております

小3の娘が、今月上旬からコンサータを服用しています。今日は、学校が休みなので休薬日として、朝コンサータを飲ませなかったのですが、10時頃か...
回答
コンサータ服用で普段使っていない脳の一部を活性化させてるような所があるので 眠気で脳をシャットダウンさせている可能性はあると思います。(う...
5

子どもに知的障害がある事がわかりました

妊娠中から小さい子だったので、その頃からもしかしたら…と考えていたのと、偏見はないと思っていたのですが、いざ医師からそう言われてしまうとや...
回答
こんばんは😊軽度知的、自閉症児の次男が居ます。職業柄、あまりショックは受けませんでしたが、受ける時間が無かったと言うのが大きかったように思...
12

学習障害があります

現在大学生でレポートを書くにあたり誤字脱字が多くあります。また誤字脱字に自分でも自覚がなく、見直しても気づいてないことがあります。パソコン...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者です。 パソコンといいますとWordがあるので、それの校正機能を...
4