いつもお世話になっております。
皆様のお陰で、早速本を購入し、自分の事に少しずつわかってきました。
本当に「なるほど」とか「だからかー」ってことが多く、今まで関わりがあった方々に、大変ご迷惑と
苦労をおかけしてきたとすごく痛感しました。申しわけない気持ちでいっぱいになっております。だから、これからは少しでも恩を返せるように、少しでも前へ進んでいこうと思っております。
皆様のアドバイスの通り、毎週図書館に通って本を読んだり、もちろん障害の事や、脳の事
心の事などを勉強したり、いろんな方のアドバイスを聞く事を徹底してます。
まだまだ情けないですが、不安になって怒ってしまったり、自己中心的に進めたりしようとしてます。
長々と話してしましましたが、今皆様に相談したいことは、最近、お酒も減らしたり、運動をしたり、食事を
野菜や魚中心に進めたり、障害や脳が良くなる方法を少しずつ取り組んで行ってます。皆様は、どんな工夫や、どんな対策をされているのかお聞きしたく、皆様のお力をお借りしたいです。是非とも、アドバイスをください。宜しくお願い致します。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
ジジさん、こんにちは。中学生男子、発達障害の子の母です。小さい頃から周りから叱られる事が多く何かに取り組む前に諦めてしまい「どうせ俺はダメ人間だ」と良く言ってました。ところが急に英語が好きになり毎日勉強を続け英検にチャレンジ!あと一点差で不合格でした。いつもの彼なら諦めるところ1月に再チャレンジするそうです。それをきっかけに苦手な数学、読書、ニュース検定の勉強にも取り組んでいます。ただ頑張りすぎると辛くなるので声をかけています。忘れっぽいのでスマホのスケジュールをタイマーセットしたり、すぐに不安になるので今の気持ちを紙に書いたりイライラしたら「ブロッコリー」を口に出して6回言う(6秒ルール)をしています。焦りは禁物。良い状態が続かないのが発達障害なので、タカタカさんが書かれているように「3歩進んで10歩くらい戻る」をいつも思うようにしています。ジジさんも無理をなさらないように😊
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
ジジさん素敵です。他者からアドバイスをしてもらって、すぐに動くことができるって素敵だと
思います。
>まだまだ情けないですが、不安になって怒ってしまったり自己中心的に進めたりしようとしてます。
いやいや…そんなにすぐに改善するのなら、発達障がいとは診断されないと思いますよ。
みんなが苦労して、努力して、それでも改善するのが困難だから診断名がつくのではないかな。
うちはまだ高校生だから、私(母)が「一般社会で生きていくということは、こういうことだ」と話して
聴かせているところです。
アスペに多い、ちょっとまがった考え方っていうのかな。知らない人が聴いたら「屁理屈」だと思わ
れるような考え方を矯正しているところです。
あとは、疲れを残さないようにアドバイスをしています。疲れると荒れるので(笑)。
「まだ頑張ることができる」と思うことと、実際に頑張ることができるというのは違いますからね。
発達障がいの人たちの中にはそういう感覚に鈍感な人も多い気がします。実際に疲れていると
いうのがわかりにくい人がね。
規則正しい生活、食生活は良いと思います。でも続けていけなくなってしまったら、それは意味の
ないものになってしまいますよね。
あまり焦らずに、スモールステップで続けていくのもいいのではないかな。
発達障がいの支援って「3歩進んで2歩さがる」くらいの気持ちでやっていく感じだと思っています。
たまに3歩進んで10歩くらい戻ることもあるしね。
Aperiam consequatur facere. Laborum modi omnis. Fugit ea vero. Sed omnis est. Non aperiam esse. Doloremque ut amet. Aspernatur minus dolor. Saepe atque illo. Veritatis cum voluptatem. Et assumenda quo. Natus ab voluptatem. Optio velit dolores. Qui est tenetur. Ipsam dolorum vel. Et vero architecto. Qui voluptatibus neque. Consequatur in ad. Quia ab iste. Enim animi et. Rerum sed sunt. Voluptate et sit. Esse quod veniam. Ipsa assumenda et. Laborum eveniet et. Vel error eius. Laboriosam quis labore. Aut atque a. Cum placeat voluptas. Ullam aut ipsam. Aut et ratione.
アップルパイさん
ご返信ありがとうございます。
息子さん、すごいですね。見習わなくてはいけないです。私も、読書が苦手で、全然内容が入ってこないのです。
集中力が弱いせいか、読みながらいつも違う事を考えてしまい、何度も同じところを読み返すようになってます。
なかなか進みません。笑
病院の先生にも、よく本を読むといいですと言われ、図書館に通うようになりました。ただ、一時間が精一杯で
集中力が切れてしまします。周りにだれかがいると駄目ですし、静かな所じゃないと、内容が入りません。
少しずつ、頑張っていきます。
アドバイス、ありがとうございます。
Aliquam non voluptatibus. Facere veniam est. Sunt maxime totam. Voluptas enim voluptatem. Dolor neque sit. Animi est labore. Doloremque earum ea. Dolores repudiandae pariatur. Quis hic quaerat. Quod voluptatem odit. Harum qui quae. Accusantium qui aspernatur. Qui dignissimos doloremque. Possimus quis temporibus. Ea totam rem. Nihil tempora est. Id quis architecto. Voluptatem error laboriosam. Maiores ducimus illum. Sunt voluptatem reprehenderit. Magni ea nulla. Facilis autem quasi. Expedita commodi exercitationem. Saepe ipsa est. Explicabo sint dignissimos. Impedit repudiandae culpa. Explicabo soluta repellat. Est molestias ea. Quia dolorem nihil. Dolores non expedita.
たかたかさん
ご返信、ありがとうございます。
やはり、焦りは禁物ですね。今まで、全然苦労をしてきてなかった事を実感してます。
私は、つい最近この障害のことを知ってから、今までの人生を振り返る事ができました。
後悔と寂しさだけしかなかったと思います。この先は、後悔のない人生を歩んでいきたい思っています。
継続は力なり”!!これが私のできない事でした。
一つ一つ、コツコツやっていきます。
良き、アドバイスありがとうございした。
Aperiam consequatur facere. Laborum modi omnis. Fugit ea vero. Sed omnis est. Non aperiam esse. Doloremque ut amet. Aspernatur minus dolor. Saepe atque illo. Veritatis cum voluptatem. Et assumenda quo. Natus ab voluptatem. Optio velit dolores. Qui est tenetur. Ipsam dolorum vel. Et vero architecto. Qui voluptatibus neque. Consequatur in ad. Quia ab iste. Enim animi et. Rerum sed sunt. Voluptate et sit. Esse quod veniam. Ipsa assumenda et. Laborum eveniet et. Vel error eius. Laboriosam quis labore. Aut atque a. Cum placeat voluptas. Ullam aut ipsam. Aut et ratione.
はじめまして
真面目な方なんですね
22歳の自閉症スペクトラムの娘がいます
真面目であるがゆえ 肩の力が抜けず回りの適当が嫌 そんな感じなので疲れきってしまいます
最近 少しずつ力を抜けるようになったと言っています
一進一退当たり前 頑張りすぎると疲れや余裕の無さからバランスを崩すを繰り返してます😅
ゆっくり無理しすぎないで…
その前向きさ 素敵です
Aperiam consequatur facere. Laborum modi omnis. Fugit ea vero. Sed omnis est. Non aperiam esse. Doloremque ut amet. Aspernatur minus dolor. Saepe atque illo. Veritatis cum voluptatem. Et assumenda quo. Natus ab voluptatem. Optio velit dolores. Qui est tenetur. Ipsam dolorum vel. Et vero architecto. Qui voluptatibus neque. Consequatur in ad. Quia ab iste. Enim animi et. Rerum sed sunt. Voluptate et sit. Esse quod veniam. Ipsa assumenda et. Laborum eveniet et. Vel error eius. Laboriosam quis labore. Aut atque a. Cum placeat voluptas. Ullam aut ipsam. Aut et ratione.
ミント🍀さん
初めまして?私の勘違いでしたら、すみません
ご返信いただき、有難うございます。
おっしゃる通り、ゆっくり焦らず前向きに進んできます。
有難うございます。
Aliquam non voluptatibus. Facere veniam est. Sunt maxime totam. Voluptas enim voluptatem. Dolor neque sit. Animi est labore. Doloremque earum ea. Dolores repudiandae pariatur. Quis hic quaerat. Quod voluptatem odit. Harum qui quae. Accusantium qui aspernatur. Qui dignissimos doloremque. Possimus quis temporibus. Ea totam rem. Nihil tempora est. Id quis architecto. Voluptatem error laboriosam. Maiores ducimus illum. Sunt voluptatem reprehenderit. Magni ea nulla. Facilis autem quasi. Expedita commodi exercitationem. Saepe ipsa est. Explicabo sint dignissimos. Impedit repudiandae culpa. Explicabo soluta repellat. Est molestias ea. Quia dolorem nihil. Dolores non expedita.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。