
退会済みさん
2016/12/03 20:32 投稿
回答 2 件
受付終了
*
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
この間保健所に相談に行きました。市内に精神科に通っている人の自助グループとかがないかな、と思って。あいにくなくって隣の市で探してみることになりました。お昼休みに食い込む勢いで1時間ぐらいおハナシ聞いてもらいました。「すごい早口ですが急いでますか?」とか言われながら(汗)。
まずは目標を考えてみましょう。成人したとはいえまだお若いなら、自己啓発路線で「○○ができるようになる!」とかもいいと思います。お暇があるときにこのサイトにコミュニティがあれこれありますので、のぞいてみてください。本もいいと思います。「発達障害とは」みたいな入門書があれこれあります。
自閉スペクトラムとは、人それぞれイロイロ、なので。自分はどんなタイプなんだろう、と自分の研究をしてみるんです。
で、次の診察の時に「自分はこういう傾向があるような気がする」と、ドクターに聞いてみると面白いと思います。……不謹慎かな?もうちょっと何か思いついたら、もう少し整理して書きますね。
さわさん、おはようございます。
さぞかし驚かれたでしょうね。
急に障害という言葉がでたら、え?ってなりますよね。
ふう。さんのおっしゃる通り、まずは知ることからだと思います。
私も息子が診断されてからは本を読みまくってました。
本屋に行っても、図書館へ行っても目につくのは関連本ばかり。
読んでて辛くて不安になっちゃう事もありましたけど、自分を理解して やれる事と無理な事ちゃんとわかるようになると、ずっとモヤモヤしているより、診断ついてよかったなって思います。
離れているご両親にも本を読んでいただけるといいですね。
不安になってしまったとき、電話でお話し聞いてもらってわかってもらえるだけでかなり救われます。
この3週間モヤモヤしてきたら、また投稿して下さい。
大丈夫、みーんなお仲間ですから。
うちの子も今18歳ですが中学半分までしか行ってません。 その後はほとんどひきこもりでした。
集団、人との絡みが極端に困難な子でした。
今年少しずつ自分の許容範囲を見つけて行動できるようになったばかりです。
Non ut praesentium. Consequatur voluptatibus eos. Dolorem veritatis aspernatur. Non quia nemo. Quisquam repellat est. Dolor aut error. Iste aut optio. Ut sint nobis. Pariatur temporibus sit. Corporis voluptas cum. Voluptatem unde eos. Quo voluptatem assumenda. Necessitatibus explicabo quae. Mollitia iste eos. Dolor atque aut. Rem voluptatem rerum. Quam autem quae. Unde eaque et. Aut quam sint. Corporis culpa non. Qui amet maxime. Explicabo quod voluptatem. Qui quas quis. Non omnis aut. Eum unde aliquam. Atque omnis cum. Non quibusdam facilis. Explicabo dolores voluptas. Odio unde vel. Numquam similique voluptatem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。