年に対して、ついていけない発達と知能
田中なんとかの検査では 精神年齢五歳と診断されて
回りがにいうには、大きくなった幼稚園児
まだ、能力が動物的とのことでして
回りの普通に障害ない子どもに負けはじめてきて不安になってきて、
おとなしく待たなきゃいけない病院で走り回ったり大きい声を出してしまったり
はずかしいとか、そういうのわからないから
他人におむつ交換してもらったり 男の看護や助手でも平気だし。気持ち悪いのが、やだ
曖昧な言葉がわからなくて待っててで、来なくなったと一人で動いて転んだり 泣いたり
例えば動けなくて、お腹痛くて トイレしたい言ってもそこでして言われて、二回コールしても無視されて。もれたら おこられて。混乱して
このとしになったら おむつしてないし
化粧して きちっと会話できるはずなのにっ
てカルテには難しいって書いてるのに。
この子 理解できないからっていきなり
医療行為されたり 時計の時に針読めず
机に頭ガンガンしたり、ルールまもれないとか、苦しい
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
イツさん、携帯歴は15年なので、紙に書くことはできないので、診察やレポートなど、ぐちゃぐちゃで読めないらしく。スタッフも先生も、ちらみしか、しないです なので、携帯がなかった頃は自分の気持ちを伝えられない。話が繋がらないので暴力を振るいすぎて、精神科の薬飲まされてました
トイレの問題は小さい頃からでも、失敗する=恥ずかしいより、 失敗=おこられるが強すぎて
学校のトイレって、なんか怖いし、人より遅く
休み時間に違うことしてて、理解できない勉強の時に我慢できずに、とか、逆に 小さい子どものように、いきなり我慢ができないが多くて
夢中になって、動けないほどや、妹に、先に入られた瞬間。もれはじめて、親が無理やり新聞紙に、させることも←高学年の、ころ
あとは。帰りの道をかえれない。いつもの、コースで帰る、 途中で、困っても解決がわからないので。家まで我慢できずには大人に、なっても変わらず 口止め料払ってました。
おこられるのが怖くて その癖が治らず
作業所の椅子が濡れて、ズボン汚れても、隠したりお茶だと言い張るのは変わらないです
あまりに、トイレの失敗が、おおく看護師におむつさせられたに、近いです
あとは薬はへらしたいけど減らせない言われました
小さい頃から なんで、早くトイレ言わないの
もう、出てるじゃないの!とか、間に合わないとかおこられるが、いきなり、したくなるのが
びっくりだったのと、他のトイレを使えないという過敏で、友達のトイレ最近ようやく借りれるようになりましたがら ケアホームの場所が、元学校で、トイレが、怖すぎて、目の前にしただけでパニックです。
ジャージだったのは濡れてもばれないのが、楽だったし、、
助けてが。伝えれなかった小学校の、ころ
なんど、机から先生みてたか、
焦るのと手先不器用で。ボタン外せないから なんど、個室でそのまま、したか、小さいの炉からできないのに。ワーカー立は、信じてくるなたあ
きのこさん、
新しい作業所が、閉校した小学校みたいで
あの並びがこわくて。
学校じゃなくても並びにこだわり?なのか
駅、車が休むところ? コンビニ お店でも
入れる場所と。絶対に無理って場所ありまして
作業所のスタッフが、無理やり連れてって
5病もしないうちに飛び出すし。
ズボンきちんと上がってないとか
みんな、働く頑張れだからなんでもできるようにならなきゃ
でもうち、教えてきてもらってないし
不安やこわいしかないし、環境変化弱いから
安心できる場所って言われても
そういえば、どこにもない。
すきまに入るの落ち着くかも、
はじっことか。
テレビで親の言葉や環境が、脳を変化させる
あったけど
あんたは、知的障害だから、だとか
自閉症だからだとか、
ストレスで病気なったのに
ケアホームでも、なぜか、同じ部屋の人と
うまくいかない。すぐに、覚えられないのに
人がいっぱい苦手だから、ガヤガヤしたごはんの場所落ち着かないから、すぐに、娯楽室に逃げると、おこられるだって色んな音苦手、
ひての名前覚えるのも、苦手
テンション上がると。止められなくなるのも
Voluptatibus quisquam et. Sint debitis in. Fuga deserunt voluptas. Cumque enim voluptatum. Repudiandae cum id. Ea pariatur quis. Omnis animi consequatur. Error quod adipisci. Id at odio. Consequatur repudiandae quo. Nulla nisi incidunt. Sint quis nisi. Et consequatur necessitatibus. Neque voluptatem voluptas. Ipsam aliquid dicta. Quis ipsa reprehenderit. Omnis ad ipsum. Non et dolorum. Eveniet qui modi. Accusamus qui sit. Officiis sed enim. Quam dolore rerum. Quia ut cumque. Reprehenderit debitis dignissimos. Eaque consequatur quod. Velit ex accusamus. Doloremque quo eveniet. Quo sed vitae. Sequi beatae saepe. Eligendi ex ipsum.
きのこさん、テレビ見てました。
けっこう、暇潰しにみたりしますよ。
○○食べたら長生きするとか、
小さい頃 隙間に入り抜けなくなったので
あと、囲まれるのはパニックになるんです。
いきなり大きな音するのも嫌なので
行ったら。ジェンガー?とか、飛び出すやす
したら。麻雀大丈夫なのに?って
低い音は平気でも。木の当たる音 高い音が苦手です
試験中にも木の音が何回か数えてに、
音で。結果きいたら
いやもの とか 右手で払うしぐさしてたみたいで 加減がわからないから暴力ふるうになると
言われました
Voluptatibus quisquam et. Sint debitis in. Fuga deserunt voluptas. Cumque enim voluptatum. Repudiandae cum id. Ea pariatur quis. Omnis animi consequatur. Error quod adipisci. Id at odio. Consequatur repudiandae quo. Nulla nisi incidunt. Sint quis nisi. Et consequatur necessitatibus. Neque voluptatem voluptas. Ipsam aliquid dicta. Quis ipsa reprehenderit. Omnis ad ipsum. Non et dolorum. Eveniet qui modi. Accusamus qui sit. Officiis sed enim. Quam dolore rerum. Quia ut cumque. Reprehenderit debitis dignissimos. Eaque consequatur quod. Velit ex accusamus. Doloremque quo eveniet. Quo sed vitae. Sequi beatae saepe. Eligendi ex ipsum.
きのこさん、イヤホンしてます
興味や趣味があちらこちらに、飛んでしまうので
最後までできたものが、ないですよ。
テレビ途中で。携帯
ゲーム徹夜
ぬりえ、塗りっぱなしで増えていく
エアガン そろえる
麻雀 面子いないみたいな(・・;)
Et itaque nam. Quidem assumenda et. Aut sint eveniet. Vel inventore repudiandae. Perferendis similique sit. Possimus maxime quasi. Ab commodi voluptatem. Recusandae qui nihil. Quia autem quo. Voluptates voluptas et. Animi aut exercitationem. Ipsam culpa necessitatibus. Laudantium culpa possimus. Blanditiis adipisci laborum. Quam dolorum at. Voluptatem maiores nostrum. Nihil est ratione. Accusantium omnis illum. Enim iusto fugiat. Qui voluptatem quae. Quas ducimus delectus. Delectus eveniet sit. Et neque tenetur. Est nihil molestiae. Ipsam quaerat et. Quaerat commodi dolor. Ut in unde. Aut expedita optio. Eos est voluptatum. Repudiandae quod sit.
麻雀そろそろ面子いないから行かなきゃいけないけどやる気なきなちゃいましたり
興味ふえすぎてもの増えちゃいました
Qui provident officia. Libero alias recusandae. Dolore voluptatem iure. Eum tempore accusantium. Est omnis quia. Quaerat deleniti et. Exercitationem at sint. Hic quibusdam voluptatem. Et facilis minus. Dolorum voluptas ullam. Maxime veritatis aperiam. Fugit aut nesciunt. Quibusdam voluptas aut. Dolor earum cumque. Nam et aut. Voluptatibus libero accusantium. Voluptas cum et. Dignissimos est provident. Reprehenderit non nobis. Qui possimus et. Architecto neque officia. Incidunt perspiciatis quibusdam. Modi non ut. Tempore placeat iste. Sit ut voluptatem. Id perferendis exercitationem. Aut quia libero. Perferendis voluptas quas. Voluptas eum ex. Et asperiores aspernatur.
かれんさんは、質問で文字を打ったり出来るので、スゴいなあと思っています。
それで、オムツとかギャップを感じるのですが、かれんさんのトイレの問題は、小さい頃からだったのですか ?
お薬が多くなって、トイレの感覚が分からなくなって、紙おむつになる障害者や高齢者の話は以前から聞いていました。
お薬は、お医者さんでも減らすのは難しいみたいで、離脱症状とか必ずあるので本当に大変みたいです。
私の娘(重度自閉症)も一時期、お薬を飲んでた時、夜尿が3回くらいあって、とても驚きました。
毎日学校で2キロ走っていたので、疲れてるのかなあと思っていましたが、後で副作用だと分かりました。
娘の身辺自立は2歳半で早かったので、以来保育園、学校でも失敗は一度もありませんでした。
お薬止めて11〜12年になりますが、家に居てお昼まで自室で寝ていて、一度もトイレの失敗はありません。
かれんさんも 苦しさの中に何かきっと原因があると思うのですが、生活の中に楽しみを見つけて身体を大切にもっと労ってくださいね。
Aut et explicabo. Incidunt reprehenderit quas. Laborum est voluptas. Pariatur vel ut. Praesentium voluptates illum. Dolores iusto dolores. Et vel vel. Reiciendis quia voluptatem. Eaque rerum vel. Esse eius ullam. Dicta voluptates velit. Ipsa neque ex. Necessitatibus sed nihil. Accusantium voluptate minus. Minus pariatur aperiam. Velit quo in. Aliquam sit placeat. Ea excepturi ratione. Et perferendis aut. Odit velit beatae. Totam perspiciatis amet. Porro quibusdam fugit. Voluptas placeat voluptate. Suscipit repellat asperiores. Dolor facere eos. Qui sed ut. Debitis harum velit. Ea est qui. Reiciendis iure maxime. Totam error suscipit.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。