質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いつもお世話になっています

2019/09/13 20:37
18
 いつもお世話になっています。

 今回も小2の次女についての相談をさせてください。
 2ヶ月ほど前から家で反抗的態度をとることが多くなり、先週から学校の宿題を声掛けしても理由をつけてやらなくなりました。習い事の公文も全く宿題をやらずに行く始末です。
 wiskの結果は言語理解が凹で、その外は平均~平均以上の値です。
 
 小さな頃は自分の意思をほとんど出さない物静かな子どもでした。今は学校では普通に他の子ども達とコミュニケーションをとっており、元気に過ごしている(担任談)ようですが、家では傍若無人な態度です。

 一昨日、学校が早く終わり遊んでいた児童館の建物に併設されたコンビニに置いてあったホットスナックを勝手に取り、イートインスペースで堂々と食べているところを目撃しました。
 私を見て慌ててゴミ箱に捨てていたので、悪いことの自覚はあるようです。問い詰めると、お腹がすいたがらと答えました。
 お店の人に謝りに行こうと私が言うと、お母さんが行って!と逆ギレ。引っ張って行き頭を下げさせて一緒に謝りました。

 通級の先生には最近の様子と事件の顛末は報告しました。先生は娘の学校と家との態度の違いに驚いていらっしゃいました。

 今後、どのような態度で娘に対応したら良いのかわからないんです。というか、優しくできない自分に驚き、娘にも自分にも失望が深いです。
 思い当たる原因といえば、やはり学校の勉強が難しくなってきたのかと感じます。よく考えれば解ける問題でも、宿題に集中できない、取りかかるまでに時間がかかる様子がありました。
 
 とりあえず、事務的にご飯や衣食住は整えて声かけは一度するけど、拒否されればそれ以上言わない対応をしています。その結果、昨晩は歯磨きもせず宿題もせず時間割も調べず…という状況でした。
 
 公文はしばらく休ませようと思っています。
 この対応で良いのか…しかしこれ以上の対応は精神的に今は難しいとも思います。
 
 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

 
 
 
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

とむさん
2019/09/15 17:03
皆さん、ありがとうございました。

 やはり、家で無理させていたのだと痛感しました。
 今後は習い事を減らし、最低限やらなきゃいけないことに的を絞り丁寧に対応していきたいと思えました。

 今日も宿題のお手伝いをして欲しいと言うので、横に座り教えたのですが、少し説明が長くなると上の空。やる気がなくなり、一旦休憩しますと声かけするだけでパニック。話し聞けてる!と連呼し、実際にはこちらの話など全く聞いてません。仕舞には公共の場所なのに私に怒鳴り、叩く始末でした。
 今までの娘と違い私も混乱していますが、私も教え方や声かけを工夫しつつ、暴力は許さず毅然と一貫した対応をしたいと思います。


 最後に、こちらに相談して本当に良かったです。どん底でしたが、しっかり皆様からのアドバイスを生かして娘が犯罪者にならないように、環境調整を含め、色々な角度から対応していきたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/139816
ナビコさん
2019/09/14 10:23
下の娘さんですが、学童ではなく、放課後デイサービスを利用されてはどうですか?
こちらのデイではどこも宿題を見てくれますよ。
学童だと下の娘さんは、学校が終わってからも緊張するかもしれないし。
デイなら大人が多くいて、遊んでくれます。
子供同士でトラブルがあっても仲介してくれるし。
さすがに登校準備は親がみてあげないといけないですが、宿題だけでもみてくれたら、とむさんも助かるのでは?
集団デイなら、送迎つきが多いです。
宿題をみてくれる、送迎つきの放課後デイを探してみてはどうでしょうか。
https://h-navi.jp/qa/questions/139816
退会済みさん
2019/09/14 07:05
うーん。
これだけ衝動的ですと、お小遣いをあげたり、厳しさを手探りで解除しても、全くうまくいかないと思いますよー。

うちがそうだったので。

まず、この子にとっては常に赤ちゃんのようにベットリかまってもらえないと異様に不安になるタイプだと思います。
母子分離云々以前の問題で、自立のところでも誤学習がある。
なので、とにかく時間割など苦手でやらないことは手伝ってあげること。
宿題もそうですね。

手伝ったからといってうまくいくようにはなりませんが、今の形で放置しても見捨てられたと思い込んだり、じゃあやらなくていいんだと勘違いするだけ。

手を離すにしても、きちんと「疲れたから今日は自分でやってください」「◯日までは手伝わない」など見通しをしっかり立ててやらないといけません。

何でもかんでもサポートが必要な子なので、親の方が疲弊してきますが、一つ一つ教えてあげないといけません。

厳しくしすぎたからというのはゼロではないと思います。
ただ、こういうところから復活させていくのはかなり大変なことです。

勉強等は、定型児であってもサポート無しで学べない子は親がべったりサポートし、伸ばせるところまで伸ばしましょう!というのが流行りではありますが。
今のとにかく書いてこなす学び方があわない子にはドリルや書き取りの宿題は地獄でしかないです。そこは早く気づいてあげてください。、

ですが、本当に自分の事で必要なことだと獲得しきれないタイプだと出来ません。

ちなみに勉強ができる凸凹さんというのは、言われた事は淡々とこなす自閉さんで学習障害がない子。国旗とか恐竜やらが好き!と同じレベルで勉強がただ好きな子。自分の自己表現などの一貫として勉強をガリガリする子(やはり学習障害や学習に関連する能力に問題がない)ばかりです。それに該当しなければ、ポテンシャルの発揮は平たく言えば難しい。
サポートしたら出来るようになることもあるのですが、お子さんの場合根本的なところで様々つまずいてそうなので、「できるはず!」と言われても困るんじゃないかと。
公文なんかはこの様子だと多分向いてません。
学ぶのにもっと手前のところでのサポートが必要なのです。
続きます。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/139816
退会済みさん
2019/09/14 07:05
続きです。
また、お金は使い方のところで課題がでる可能性があります。
使わせないとこれまた失敗しますが、管理ができるようになっても、自制心のない子はストレスになると食べ物等で発散しないとダメなんですよね。

それ止めると精神症状が出たりして。

学校でどんなに真面目にやっていようが、家で傍若無人にしていいわけではなく、人として守らせることを…と考えていると、このタイプには厳しくせっさざる得ないところもありますし

力加減が難しいのはよくわかるのですが、今やっておられるようなゼロに近いケアをするには早すぎますよね。

つけあがるとか増長するとわかっていても、しっかり構ってやっておいた方が酷い問題は減ります。
が、そんな親の気持ちを踏みにじってあまりあるような行為はどうやっても続くと思いますし、そうすると今度は家では今回のような派手な問題は起こさないものの、ものすごーい嫌われ者に育ってしまったりもあります。

まだ二年生なら早めに児童相談所などとつながっておいても構わないかもしれません。

コンビニの食べ物勝手に食われて、冷静になれる親はなかなかいないと思います。
ですが、ちょっと見方は変えていかないと破綻してしまうと思います。

ちなみに、なぜ謝りにいくのを嫌がったか?ですが、気まずさもありますがそれ以上に怖かったのだと思います。

おそらく自分は悪いと思ってるんだから、わざわざ謝らなくてもいい。だとか、お金をくれない親が悪い(くれと言ってないのに)だとか思ってしまってます。
認知のズレが凄まじい上、色々拗れてる可能性がありますよ。
丁寧な振り返りが必要です。

難しい子なのだろうなぁと思いますが、まずとにかくこの子と向き合わないのは絶対ダメです。最低限の提供だけでは悪化するので、プチ無視などは有期で見通しをたててからです。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/139816
saisaiさん
2019/09/13 21:10
過去の質問も見ました。
えーと、家庭でのルールが厳しすぎるのではないでしょうか?
子供がお金を盗んだり、勝手にお店でお菓子をたべたりするのは、家庭に問題があることが多いです。
前回の質問文で、週1回好きなお菓子を買ってとありましたが
毎日お菓子はないんでしょうか?
自由が少ないと反発し良くない方向に向かいます。
上の子に続いて下の子もということは、なにかしらの不満が子供たちにはあります。
習い事が多いようですが、なにか肝心なことが抜けているように感じます。
拒否されればそのままなのもおかしいです。
必ず決まったことはさせてください。
しなくてもいいと子供は理解します。優しいではなく、放置しているだけです。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/139816
こんばんは。

ショッキングな出来事でしたね…
息子だったら、どんな対応をしたか考えていました。
確かに、お腹はすきますよね。
学童でおやつもなかったので、夕方迎えにいくまで可哀想でした。
何時頃の出来事かわかりませんが、給食も十分食べられなかったら…など考えました。
食は細くないですか?
食欲は満たされていますか?

他には、言語が凹で、上手く気持ちを伝えられないストレスがあるのかな。
幼少期の自分の意思はほとんど出さない物静かな子というのは、見方を変えると、意思を出せなかったのですよね…

家庭の様子はわかりませんが、娘さんに対するハードルをもっと下げても良いのかなと…

時間割りなんて、手伝いませんか?
一緒にやろう?でも良いし、明日は理科があるね~と呟いてみたり(^-^;)
はい!と教科書を渡したり。
家もかなり手伝っていましたが、高学年になり、時間割りは出来るようになりましたよ!
機嫌をとる必要やルール違反を許す必要はないと思いますが、家でご機嫌に過ごせるように(可能な限り)工夫はしてます(^-^;)

まだ低学年であまり見えてこないでしょうが、対人面につまずきがあるかもしれません。
担任は、目立つ子しか目に入らないし、娘さんも頑張って周りに合わせてるかもしれません。
通級の担任などに、クラスでの娘さんの様子を半日くらいみてもらえませんか?

宿題は、どんな対応が1番適切なのかですね。
担任に相談してみては?
書くことが苦手なのか、学校が疲れすぎて余力がないのか、学習面がわからないのか…
公文も娘さんの意思を確認してみては?

何となく文章のイメージで、こうしなくちゃならないと言うこだわり?がとむさんにあるように感じました。

相談出来てアドバイスを受けられる専門職がいると良いなぁと思いました。
的外れでしたらすみません。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/139816
おまささん
2019/09/14 08:36
おはようございます
お子さん二人の育て方が同じなのかな?と思いました。変えてあげないと下のお子さんはわからないことばかりでは?

小学2年生はまだ児童館にはおやつを持って出かける年齢では?みんなおやつ交換さしているよ?交換するおやつ交換がないと仲間に入れないとかあるのでは?
大きい袋入りパックのグミ(個別包装)とか、個別包装のチョコレートやクッキーを持ってきて交換しているみたいよ?

良くない事の理由がわからないんですよね。
窃盗は警察行きとかも、警察に行ったらどうなるの?直ぐ帰れるの?なんとなく雰囲気で怖がっているだけでは?
歯を磨かないと虫歯だよ。虫歯って?痛いの?直ぐ終わる?歯医者もしらないなら説明しておくべきでは?

前にもアンサーしていますが、上のお子さんは一聞いて十を知るタイプですけど、下のお子さんは一聞いてもその意味すら誤学習してしまうのでは?
それに加えてちょっと幼いかな?児童館には一人でいくのかな?お友達はいるの?
このままだとどんどんお友達がいなくなりそう。自分は友達とはちょっと違うと気がついてしまったのではないかな?

小学2年生ではあまりいないけど、全てに無気力なお子さんはだいたいが指示や見本がないと動けないのです。声かけだけじゃ脳に何をするのか落とし込むことができにくい。絵カードなんかは使っていますか?

生活のルーチンは高学年になると反抗期で身に付きにくいので、今からコツコツ教えるべきですよ。

今、ショックな事があってお母さんがまいっているけど、とりあえずお休みしたらまた丁寧に関わってあげてください。
物事の結果まで教えてあげる。その上でどうするの?とまずはイエス、ノーで答える練習からではないでしょうかね。
お子さんは自分で考える力はかなり低めだと思ってあげると支援しやすいし、無理しているところもわかるはずですよ。 ...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

娘7歳について聞いていただけたらと思います。話を聞きそびれる事が目立ちます。冬休み前の個人面談では、凄く話を聞くようになったとありましたが...
回答
いっぱいいっぱいになりますよね😭 わかります 私も 子供が小さい時は、ちょっとしたことにも全力投球って感じでした😅 親が頑張り過ぎ、疲れま...
6

小4のADHDグレー娘がいます

忘れ物が激しい、約束や時間を守れない、片付けが出来ない、やりたいこと以外はやらない…中でも困っているのは逆ギレと認知のズレ?でしょうか。逆...
回答
みなさん、アドバイスありがとうございます✨ ご意見を読んですぐにでも動こうと思いました。 学校にはあまりいい印象が無かった為相談した事が...
8

普通学級

ADHD特性持ちの息子1年生です。漢字やカタカナの書き取りが苦手です。隣に字を書いてもマネをするのができないらしいです。LDで見えかたがお...
回答
まず、診断がついていますか? LDっぽい、発達障害っぽいでもケアしてくれる学校や担任が増えた!とは思いますが、診断がついているか、通院して...
17

小学校一年生の娘の母親です

私自身が、産後鬱が治らず精神科で色々と検査を受けたところ、発達障害が判明しました。自閉スペクトラム症(高機能自閉)とADHDが診断名で、そ...
回答
通級で受けられませんか?友人のお子さんは通級指導教室で検査も定期的に受けています。 発達検査はその後の療育あってのものですので是非学校に問...
23

4月から2年生になった男の子です

病院で診断は受けていませんが、今は様子を見ながらいます。行動がゆっくり、忘れやすいため、なかなか用意ができなかったり、まわりのペースについ...
回答
きちんとやらせることを目標とするのではなく、忘れないように、宿題や連絡帳を書くこと等々がうまくいかなくても苦手意識を持たせずにうまーく習慣...
8

得意なことを伸ばしてあげて

とよく言われますが。。ADHDかも?な小1男子です。勉強嫌いで落ち着きがなく学校でもある意味有名人です。担任の先生は良いところを言って下さ...
回答
りさこ様 お子様スイミング始められたのですね! うちの子も最初は顔をつけられなかったので進み遅かったです。 でも水が大好きになりました。...
20

1年生の一人息子の友達関係で悩んでいます

発達に凸凹がありますが、入学時から、毎日のように近所の友達と遊ぶようになり、放課後は3人から5人でいつも遊んでいました。Aくん、Bちゃん、...
回答
親が子供の友達を選んではいけないと言うけど、子供の心身の安全のためなら選んでいいと思いますよ。 うちの子供も仲良く遊んでいた子がいて、挨拶...
5

中高一貫校に通う中学3年の娘がいます

小さいころから、聴覚過敏など発達に特性があると感じ県の教育支援センターなどに通ったこともありました。そちらでは、コミュニケーションに偏りが...
回答
追記です。 現在、高校三年生の娘は発達障がいの診断名は付いていますが境界域にあります。俗に言う「グレーゾーン」です。 小学低学年で発達検...
9

小学一年生の女児です!ADHDの診断はまだ受けてませんが、ほ

ぼ確定状態で通級の話を進めている状態です。毎日の忘れ物は当たり前!が前提として、ハンカチの持たせ方について質問です。よくあるクリップでとめ...
回答
体操服指定は体育の時だけなので、普段着の時はループ試してみます! 普段着のズボンポケットが浅いものばかりなので、ベルト通しにつけて、ポケッ...
8

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
支援級のお試しをやってみて、嫌だと言ったのに勝手に支援級に入れられて、 お前はバカだから勉強しても意味がないと言われた気持ちなんじゃないで...
7

発達凸凹の娘(3年生)を持つ母です

学校で指摘されるほどではないのですが、過集中や時間が守れない、時間が足りなくなって最後までやり遂げることが多く、学校の行き渋りが始まってし...
回答
Sacchanさん お返事をありがとうございます。当方がいかに普段の子供の様子から子供の立場になって想像できていないかを知らされました。保...
16