質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

初めて質問させていただきます

2016/09/11 05:33
9
初めて質問させていただきます。
息子は現在4歳4ヶ月ですが、いまだにオムツがとれていません。
言葉は、だいたいのものの名前は言えるようになりましたが、オウム返しが未だに多く、2語以上の言葉がたまに出る程度。好きなアニメの台詞をそのまま覚えて、独り言のように繰り返ししゃべってうるさいくらいの時もありますが、自分の気持ちを言葉にすることがほとんどできません。「おいしい」「イヤ」「寒い・暑い」「痛い」など、簡単な気持ちも言ってくれません。
トイレトレーニングは2歳半~3歳のころからやりはじめましたが、途中で挫折してしまいました。
主人のアメリカ赴任が決まり、アメリカ行きの準備や引越しなどで忙しかったことや、主人がちょうどその頃先に赴任してしまったからです。
アメリカで落ち着いてからトイトレ再開しましたが、トイレに連れて行っても成功せず、1時間も粘ったこともありましたが、オムツでしかしてくれませんでした。トレーニングオムツも、ぐっしょりでも平気で、普通のパンツで、濡れる気持ち悪さを分からせようとしましたが、濡れたまま平気で走り回っていて、こちらが気付いて慌てるだけです。
しかも、アメリカの住環境的に、借家であり、家中の床が水まわり以外ほぼじゅうたん敷き(階段まで!)なので、思い切ったこともできず、つい先日一ヶ月間一時帰国した際、実家のラグ類を全部取り払い、ノーパンでトイトレしてみましたが、おしっこをしているのに、見もしないという…。おしっこをしている感覚がないのだろうか?と疑いたくなるほどでした。
オムツが40分程度で濡れてしまうので、もしかしたら膀胱が発達していないのでは?と思いましたが、35分ほどでオムツチェックをして、濡れていないのを確認した上で、オマルに座らせ、そこから3時間も粘りましたが(何度かオマルから離れてしまうこともありましたが、その間おしっこはしていません)全くしませんでした。用事があったため、諦めてオムツをはかせた途端、最終的にはオムツでしてしまいました。
3時間も我慢できたのだから、膀胱が発達していないわけではないと思うんです。
4歳を過ぎてもオムツがとれないと、焦ってきてしまいます。発達に遅れがあるので、仕方がないのでしょうか?
私のやり方が悪いのでしょうか?ですが、上の7歳の娘は、3歳を過ぎて本格的にトレーニングを始めたら、1週間でオムツが外れました。

息子は元々首のすわりが遅く、半年近くかかりました。寝返りもお座りも遅く、歩き始めたのは1歳半検診の半月前という遅さでした。
言葉も遅く、1歳半検診で発達の遅れの懸念を指摘され、2歳になるまで様子をみましたが、やはり年齢相応ではなく、しぐさや表情などもいつまでも赤ちゃんぽく、2歳を過ぎて再度発達診断をし、そこから週1回、親子で2時間程度の地域の療育に通い始めました。
しかし、息子が3歳になったころ、主人の仕事でアメリカ赴任となり、移住して現在1年以上をアメリカで過ごしています。
あと3年はこちらにいる予定なのですが、まわりに頼れる人もいない上、主人は仕事が忙しく、帰宅時間が日付を越える日が殆どという感じなので、色々精神的に追い詰められてきてしまっています。
アメリカでも発達の診断を受け、コミュニケーション・言葉の発達が年齢の半分ほどしかないという結果になりました。(日本語の通訳さんを交えて、親子ともにやった結果)
現在は、現地の小学校の中にある発達支援?療育?のクラスに週4で通わせていただいています。(1日3時間ほどのカリキュラムです)その時間以外は現地の一般の保育園のようなところへ通っています。(週4)
息子がどういう障害なのか、実は私ははっきり知りません。
日本でも療育に通っていましたが、どういう障害なのか名前を聞いたことがありません。
皆さんはどうやって診断を受けたのでしょうか?小児の精神科でしょうか?
私は勝手に知的障害的なものかと思っているのですが、その辺りがはっきりしていないのもモヤモヤしています。
息子がどういった症状で、どういう障害にあたるのかが分からないので、対処法を調べる時も分かりづらいです。
こちらで専門の療育的クラスに通いだしてから、意味のある絵(動物や車など)がかけるようになったり、飛躍的に言葉(単語)の数が増えたり、アルファベットはほぼすべて読めるようになりましたし、自分の名前もアルファベットで書けるようになりました。(ちょっといびつだったり間違っていたりもしますが)ですが、オムツが本当に困っています。出た!と教えてもくれません。(教えてねと何度も言っているんですが)
どなたか、良いアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

pikaさん
2016/09/14 22:01
とても助かりました。
みなさんのアドバイスを参考に、色々とがんばってみようと思います。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/36188
ふう。さん
2016/09/11 06:13
おしっこがとぶのが怖い、というケースがあります。オムツなら安心して使える、んだとか。
排便ができるようになることを先に狙って、洋式便座にゆっくり座ってもらうのもアリかも。
まず出そうなタイミングをつかむこと、だと聞いています。

アメリカで療育とはうらやましい………。療育先でも心配してくれてることと思います。
しんどいでしょうね。言葉が通じるカウンセラーさんに会える時間が増えるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/36188
退会済みさん
2016/09/11 11:32
pikaさん

5歳年長息子(知的障害 自閉症スペクトラム障害)は、最近オムツが外れました⤴
3歳2ヶ月から、自宅ではパンツで過ごしてきました。
うちの息子は、便座に座ることに拒否感があり、トイレもおまるもしばらく座れませんでした。
そこで立位タイプのオマルを買って、本人がおしっこするタイミングに合わせて、それでおしっこをキャッチすることを繰り返しました。
3歳6ヶ月くらいには、オマルでおしっこが定着して、幼稚園の預かり保育で幼稚園のトイレで立位でも座位でもできるようになりました。
4歳過ぎまで、のんびりトイレやオムツの両方を続けていました。5歳になるあたりから夜間は布オムツにしました。
最近、7月にはパンツで夜尿なし、8月には一日中パンツで過ごせるようになりました。
でも、いまでも自宅のトイレは拒否するので、トイレの前に座るタイプのオマルを置いたら、おしっこもうんちも自分でするようになりました。
立位のオマル、添付しておきますね。
http://s.kakaku.com/search_results/%8F%AC%95%D6%8A%ED/?category=0013_0113_0007 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/36188
nicoleさん
2016/09/11 11:06
ADHD&ASの小2娘がいます。
同じく歩き出すのが1歳半と遅かったです。
3歳から療育センターに通いましたが診断名は言われず情緒の遅れのみ指摘されました。
診断は今年から通いだした児童精神科でつきました。

オムツはずれは4歳半です。
2歳頃通っていた保育園でトイトレしましたが娘が拒否。トイトレは家ではまだしていませんでした。

年中組になってからオムツが恥ずかしくなってきたようですがトイトレを促してもまだ拒否されました。

年長組の遠足の時に(友達にオムツをばれたくない気持ちから)娘自身が決心してパンツにしました。
結局トイトレせずに4歳半で突然パンツになりオネショもありません。

娘はトイレが怖いようです。絵を飾ったり工夫しても側にいてあげないとダメです。
今でもオムツの方が良かったと言います。

小さい頃からトイレの回数はかなり少なく(便秘はありません)心配ですが、親がトイレのことに過敏になると余計に嫌になるみたいなのであまり催促しないようにしています。

我が家は結局娘の意思に委ねてパンツになれましたが稀なケースだと思います。
息子さんは今通われている療育クラスでとても成長されてますね! そこでご相談されるのが良いと思いますが難しいのでしょうか?
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/36188
異国の中で文化の違いや言葉の壁など、いろいろ大変な中でお母さんもお子さんも大変つらい毎日だと思います。

発達の診断を受けた結果、療育に通っているが、正式な診断名は出ていないということでいいですか? Developmental Pedistritian (発達小児科医) に行かれたという事でしょうか? 間違った診断をしてしまうよりは今現在のお子さんの発育を進めるための療育を通して経過をみてから…という事なのかもしれませんが、そのような説明も特になかったいう事でしょうか?ここは思い切ってもう一度受診し、診断名が出ていない事が不安だと伝えた方がいいかもしれませんね。

トイレトレーニングに関しては、本当に個人差があるので一概には言えませんが、私が最近ペアレントトレーニングで学んだ事をトイレトレーニングに置き換えてみますと、こんな感じです。参考までにしてください。

トイレでおしっこをするという事が目的ですが、まずはハードルを下げてみては? 例えば、まずはオムツが濡れていない事を大袈裟位に褒めてあげる。褒めた時に子供が嬉しそうな顔をしたら手応えありです。もう一つの重要ポイントは、次の指示を出さない事なんだそうです。まずは〇〇をしなかったら褒められたという事に喜びを覚えさせるのです。(オムツが濡れちゃっている時には何も言わない方がいいと思います。) 次はトイレに座ろうか?と言って拒まずに行けた時に褒める。おしっこ出来ても出来なくても、座れた事自体を褒めます。この時に気をつけたいのが、必要以上に長い間座らせない事ですね。長時間座っていても出ないものは出ないのですから、お母さんもお子さんも疲れちゃうだけですよね。そのかわりに褒めてあげられる行動をしたあとに、お子さんが好きな事をしてみてください。お子さんは〇〇をすると褒められる→嬉しい→好きな事ができる というポジティブな気持ちになるはずです。褒めてあげるポイントのハードルを下げる事によって自分のストレスも減ると思います。

周りのお子さんができる事が自分の子が出来ない…って親として焦って空回りしてしまう悪循環にはまってしまいやすいですよね。私はこれの常習犯です。お子さんが今できている事に注目し、たくさん褒めてあげてスキンシップをたくさんとってみてください。 ...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/36188
追伸です…

4歳の男の子ですから、おトイレに座ってするという事よりも、立ってするという事の方がお兄ちゃんになった気分になるかもしれませんよね。ここはお父さんの出番ですね。😊 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/36188
退会済みさん
2016/09/11 12:28
これはうちの子の場合ですが、ある日、なんの前触れもなく、突然はずれるかもしれません。
当時、お世話になっていた児童デイの先生に言われたのです。「たぶん、この子はもうちょっとしたら自分でトイレに行くよ」と。
当時は、は??という感じでまったく理解ができませんでしたが、それは現実になりました。
うちは2年保育で年中から幼稚園に行ったのですが、入園当初ははずれておらず、おむつを1ケースと念のため、パッドを1ケース持たせました。
パッドは嫌がりすぐはずしてしまったので、役立たずになり、私が生理の時に使って消費させましたw
オムツはほぼ手付かずで持ち帰りました。
話が脱線しましたが、夏ごろに幼稚園とディの先生からのすすめで、もうおもらししてもいいからパンツで行こう!ということになり、ハラハラしながら行かせると…なんと幼稚園では我慢してしまい、トイレに連れて行っても拒否して出さなかったみたいです(^^;;
それは今でも名残があり、トイレの間隔は長いです。
たぶん、トイレの雰囲気がこわかったんだろうと思います。
自宅で2回ほど盛大にお漏らしはしましたが、それ以降は自分でトイレに行き始めました。
申告はなしなので、私があわてて追いかけていき、手伝いをした感じです(^^;;
現在、小5ですが、その2回以外におもらしはありません。おねしょに関して言えば、1度もないです。
こういう子もいます。
子供の発達は大人から見ると突然に思えることが多々ありますが、本人の中では確実に成長しているものです。
当時、私がすくわれた言葉は大人になってもオムツしてるわけがない。
小学校に行く前にはずれれば問題ない。
この2つの言葉です。
絶対に大丈夫です。
その子その子でタイミングはまちまちなので、どのアドバイスが一番参考になるかはわかりませんが、気にかけて子供を見ていれば、ある日、ママもピーンと来る時が必ずあります。
ちなみにうちはおまるは使わず、最初から補助便座と足台です! ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久々に質問内容書き込みます

3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、...
回答
お返事ありがとうございます。 息子も年少の運動会終わるまでは取れる気さえしませんでしたが、スイッチが入ったように冬に取れました。そして、一...
32

軽度知的障害(療育手帳B判定)、自閉症スペクトラム疑いありの

3歳児男子の母です。息子と二人暮らしのシングルマザー家庭で仕事は看護助手をしており、息子を平日は市の認可保育園、土曜日シフトに入る時は病院...
回答
はじめまして。 心配ですね… 土曜も認可保育園に預けられないのですか? 土曜に預ける頻度はわかりませんが、いつも見てくれる所の方が安心で...
3

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
こんにちは。 幼稚園年少の息子がおります。 うちは集団生活が始まる前に…と考えていましたので入園前の準備として、発達検査→療育→専門医で...
14

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか? 新K式発達検査は比較的簡...
8

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
こんばんは🌇 まず、質問とは一見関係ないと思われる事から回答させてください。 最近の研究では発達障害は、生物学的要因(遺伝)と環境要因の両...
19

4歳の男児についてです

医療機関を受診して診断を受けるべきか迷っています。理由はいくつかあり、1、診断名がついていた方が特別支援教室(かつての通級)に入りやすいか...
回答
確認したわけじゃないですが、うちの地域だと通級の利用に診断名が必要そうです。 普通学級でおおむね過ごせるが、特別な指導が必要な障害児が対象...
7

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
うちの子も、似たような発達だったので気もちがよーく分かります。読んでいて、当時を思い出しました😢 保育園継続のためパート探したり。ほんとは...
24

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
こんばんは。 お子さんが通う幼稚園の2歳児さん達はお話が上手ですか? お友達で、1人目は育休明けすぐから保育園に預けて働き、2人目は仕事を...
21

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
悲観する気もちは、とても分かります。私もいまだに悲観的な考えに陥ることが多々あります。 でも、まだ年中さんですよね。うちの子も自閉中度で知...
17

未診断の5歳の女の子がいます

療育+作業療法に通っています。保育園にも通っているのですが、園のお母さん達にみなさんはお子さんのことをいつ伝えましたか?園で会えば話はする...
回答
ふぅさん、回答ありがとうございます! 主人も父母も何度か見てくれているんです、ただ帰った後が大変で・・・2-3日はなんか気性が激しいですね...
8

思考をせず、直感と思いつきで生きている

こんにちは、いつもお世話になっております。今回は、息子のことではなく、母親の私自身についての相談です。私は未診断ですが、ASD、ADHD、...
回答
うーん、羨ましい! 直感でやってきたから中身がないというのは全くの誤解ですよ! 例えば自転車や車の運転であれこれ言語化したり思考しなく...
12

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
りさこさんの大変さ、頑張っていることが文章からヒシヒシと伝わって、ハグしてあげたい気持ちでいっぱいです。 元気になったら、またいろいろなこ...
18

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
ruidosoさん、やっちんさん、アドバイスありがとうございます。主治医にまずは相談してみます。仕事も週3ですが、夜勤ありでしているため私...
4

5才の自閉症スペクトラムの男の子です

今後の方針に悩んでいます。言葉が遅いこと、同年代のお友達とコミュニケーションが取れないこと、保育園で一斉指示が通りにくいことから、1年前に...
回答
5歳年長の息子がいます。 私だったら⑶を選ぶかなって思いました。 5歳さんだと年中か年長クラスなので保育園での取り組みも増えて来る。一週...
7

初めまして

こちらに記載させていただくのは初めてです。宜しくお願い致します。私の子供〔息子4歳、自閉症スペクトラム〕なのですが、診断がつく1年前から児...
回答
はじめまして。 うちも自閉症スペクトラムの娘6歳がいます。 小学校に向けて心配になるお気持ちよくわかります。 うちもトイレでうんちができ...
10

いつもお世話になっています(^^)2回目の質問させていただき

ます。自閉症疑い4歳の娘のトイレトレーニングの件で相談させてください(T-T)娘は発語が遅れていますが、指示などはほぼ通る状態です。YES...
回答
こんにちは。 トイレトレーニング、頑張っていますね。 お話を伺った限りでは、娘さん、もう少しのところに来ていますね。 おむつの中にしたら、...
6