締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳9ヶ月、自閉症スペクトラムと軽度知的遅滞...
3歳9ヶ月、自閉症スペクトラムと軽度知的遅滞の息子。まだ、全くもってオムツが外れません。
時間を決めて連れて行ってもトイレには座っても、出さず。
できたよシールを使っても、効果なし。
オシッコかけたら大好きなトーマスの絵が浮かび上がるシートもダメでした。
幼稚園で布のトレパンをはいているんですが、出ても先生に言わない。
ウンチしたのに先生になかなか言わなくて、お尻ヒリヒリ荒れて痛い思いをしたのにもかかわらず、懲りてない。
発達神経のお医者さんからは、時間はかかると言われているので、覚悟はしているのですが、まったく進歩がないので、小学校に上がるまでに取れるのか…?と心配になってきました。
幼稚園では布のトレパンをはいているのに、家では、布パンツをはくのをとにかく嫌がるので、トイストーリーのトレパンマンをはいて過ごしています。
1歳の次男のトイトレをそろそろ始めようかと思っているのですが、このままじゃ次男の方が先に外せるんじゃないか…?とさえ思っています。
幼稚園でも、年長さんから「まだオムツなん〜?」(決してからかってる様ではないです。)と言われるようになってきたので、何とかしてあげたいところです。
効果があった事とか、何か良い方法とかあれば、教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします!!
時間を決めて連れて行ってもトイレには座っても、出さず。
できたよシールを使っても、効果なし。
オシッコかけたら大好きなトーマスの絵が浮かび上がるシートもダメでした。
幼稚園で布のトレパンをはいているんですが、出ても先生に言わない。
ウンチしたのに先生になかなか言わなくて、お尻ヒリヒリ荒れて痛い思いをしたのにもかかわらず、懲りてない。
発達神経のお医者さんからは、時間はかかると言われているので、覚悟はしているのですが、まったく進歩がないので、小学校に上がるまでに取れるのか…?と心配になってきました。
幼稚園では布のトレパンをはいているのに、家では、布パンツをはくのをとにかく嫌がるので、トイストーリーのトレパンマンをはいて過ごしています。
1歳の次男のトイトレをそろそろ始めようかと思っているのですが、このままじゃ次男の方が先に外せるんじゃないか…?とさえ思っています。
幼稚園でも、年長さんから「まだオムツなん〜?」(決してからかってる様ではないです。)と言われるようになってきたので、何とかしてあげたいところです。
効果があった事とか、何か良い方法とかあれば、教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします!!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
尿が溜まった。じゃ、トイレ行こう。となる脳にある伝達の回路が、未熟の為、わからない。のです。
この回路が、発達障害の子供たちは、もともと発達が遅いので、発達が進まないと、無理だと思います。
うちの娘も、排尿も、排便も、トイレでひとりで、出来るようになったのは、遅かったです。(小学校に入る直前でした。)
トイレに出る頃を、見計らって、連れて行く。地道にやっていくしかありません。
うちは、幼稚園には、オムツとトレパン、そして、濡れた時の着替えを常に、置かせて貰っていて、迎えに行った。
時には、ひとりだけ違う服を着ているので、「あー、今日も漏らしたのか。」と思って、落ち込みましたが、ずっと。
これが続く訳ではないんですよ。ただ、遅いだけなんです。今は、今です。
根気良く、教え続けることですね。親は大変ですけれど。
あとそれから。
ここで、トイレトレーニングで、検索すると、過去の投稿やコラムがヒットしますよ。
ログインした状態だったら、マイページ、お知らせとあって、検索。とあります。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
この回路が、発達障害の子供たちは、もともと発達が遅いので、発達が進まないと、無理だと思います。
うちの娘も、排尿も、排便も、トイレでひとりで、出来るようになったのは、遅かったです。(小学校に入る直前でした。)
トイレに出る頃を、見計らって、連れて行く。地道にやっていくしかありません。
うちは、幼稚園には、オムツとトレパン、そして、濡れた時の着替えを常に、置かせて貰っていて、迎えに行った。
時には、ひとりだけ違う服を着ているので、「あー、今日も漏らしたのか。」と思って、落ち込みましたが、ずっと。
これが続く訳ではないんですよ。ただ、遅いだけなんです。今は、今です。
根気良く、教え続けることですね。親は大変ですけれど。
あとそれから。
ここで、トイレトレーニングで、検索すると、過去の投稿やコラムがヒットしますよ。
ログインした状態だったら、マイページ、お知らせとあって、検索。とあります。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
自分自身が小6まで夜尿症がありましたので娘のオムツに関して焦りはありませんでした。
1歳半の時にお願いしたわけではないのですが、保育園の先生がトイトレしてくれましたが失敗しました。
娘はトイレが飲み込まれてしまいそうに感じて怖かったようです。
それでも4歳半の時に遠足にオムツで行くのが恥ずかしいと自分からやめました。
本人が嫌がるうちは無理させても逆効果だと思います。もうしばらくすれば息子さん自身がトイレが嫌な理由を説明してくれるかもしれません。
うちはオムツ代が痛かったけど結局トイトレせずにオムツは終わりました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
1歳半の時にお願いしたわけではないのですが、保育園の先生がトイトレしてくれましたが失敗しました。
娘はトイレが飲み込まれてしまいそうに感じて怖かったようです。
それでも4歳半の時に遠足にオムツで行くのが恥ずかしいと自分からやめました。
本人が嫌がるうちは無理させても逆効果だと思います。もうしばらくすれば息子さん自身がトイレが嫌な理由を説明してくれるかもしれません。
うちはオムツ代が痛かったけど結局トイトレせずにオムツは終わりました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちも自閉症スペクトラムの息子がいます。頑張ってらっしゃいますね。
息子のおむつが取れたのは5歳になる前でした。3歳くらいはうちもトレパンが濡れても何も言わない、ごほうびシールも効果なし。仮面ライダーのパンツを買ったらテンションは上がりましたが、何故か履くのは拒否されました。通ってた保育園でも息子だけおむつでした。本人は恥ずかしいとも思わなかったようです。
こんな感じだったので私のほうが心が折れてしまい、「もうどうにでもなれ!」という状態になり(苦笑)その後は正直ほとんどほったらかしでした--;
そんな息子のおむつが取れるきっかけは保育園でした。
息子の特性などに理解のある園でしたので、トイレトレーニングも焦らず見守っていただきましたが、トイレである程度できるようになり日中おむつが濡れなくなったので、先生と相談して布パンツで登園させることになりました。先生も息子に声かけをして下さったので、ここはパンツを拒否されることもなくすんなりいけました。
パンツに切り替えても失敗することがなかったので、家でも大丈夫ですよ!と太鼓判は押されたものの、息子はまだ乗り気ではなかったのですが、ある時「もうおむつがなくなっちゃったから、パンツでいい?」と息子に聞いたら、「いいよ」と言われ、そのままおむつにさようならです。
あんなに苦労したのに取れるときはあっけないのね~と思いましたが、息子なりに布パンツで失敗したくないとか、不安も抱えてたんだろうなと思います。保育園でうまくいって成功体験ができたのも自信につながったと思うので、本当に園の先生方には感謝しています。
本人がその気になるまで待っていただけ、とアドバイスにも何もなってなくてごめんなさい(汗)
強いて言えば、うんちのほうが出る前に分かりやすい(うちは明らかに表情が変わっていました)ので、そのタイミングでトイレに連れていってみてはどうでしょうか? うちはうんちのほうが先にトイレでできるようになりました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
息子のおむつが取れたのは5歳になる前でした。3歳くらいはうちもトレパンが濡れても何も言わない、ごほうびシールも効果なし。仮面ライダーのパンツを買ったらテンションは上がりましたが、何故か履くのは拒否されました。通ってた保育園でも息子だけおむつでした。本人は恥ずかしいとも思わなかったようです。
こんな感じだったので私のほうが心が折れてしまい、「もうどうにでもなれ!」という状態になり(苦笑)その後は正直ほとんどほったらかしでした--;
そんな息子のおむつが取れるきっかけは保育園でした。
息子の特性などに理解のある園でしたので、トイレトレーニングも焦らず見守っていただきましたが、トイレである程度できるようになり日中おむつが濡れなくなったので、先生と相談して布パンツで登園させることになりました。先生も息子に声かけをして下さったので、ここはパンツを拒否されることもなくすんなりいけました。
パンツに切り替えても失敗することがなかったので、家でも大丈夫ですよ!と太鼓判は押されたものの、息子はまだ乗り気ではなかったのですが、ある時「もうおむつがなくなっちゃったから、パンツでいい?」と息子に聞いたら、「いいよ」と言われ、そのままおむつにさようならです。
あんなに苦労したのに取れるときはあっけないのね~と思いましたが、息子なりに布パンツで失敗したくないとか、不安も抱えてたんだろうなと思います。保育園でうまくいって成功体験ができたのも自信につながったと思うので、本当に園の先生方には感謝しています。
本人がその気になるまで待っていただけ、とアドバイスにも何もなってなくてごめんなさい(汗)
強いて言えば、うんちのほうが出る前に分かりやすい(うちは明らかに表情が変わっていました)ので、そのタイミングでトイレに連れていってみてはどうでしょうか? うちはうんちのほうが先にトイレでできるようになりました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
オムツがなかなか外れないと焦りますよね。お気持ちよくわかります。
でも、他の皆さんもおっしゃるように「その時」が来るのを待つしかないと思います。
私の息子も年中半ばでやっとトイレに行けるようになりました。
主治医からは、失敗しても絶対怒らないようにと言われていたので、それだけは頑張って守った記憶があります。
当時の息子は幼稚園に入ってからオムツを嫌がったので、園と相談の上、思い切ってパンツにしていたんですが、通園途中の路上でいきなりお漏らしすることがあったので、幼稚園の送り迎えは常に着替えを2セット持ち歩き、毎日がプチ旅行状態でした。その時期は辛いやら虚しいやら焦りやらで大変でしたが、人の何倍も時間はかかりましたが、いつしかおしっこやうんちを教えてくれるようになり、ある日突然トイレに行けるようになりました。
かなり根気のいることですが、腹をくくって見守ってあげてください。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
でも、他の皆さんもおっしゃるように「その時」が来るのを待つしかないと思います。
私の息子も年中半ばでやっとトイレに行けるようになりました。
主治医からは、失敗しても絶対怒らないようにと言われていたので、それだけは頑張って守った記憶があります。
当時の息子は幼稚園に入ってからオムツを嫌がったので、園と相談の上、思い切ってパンツにしていたんですが、通園途中の路上でいきなりお漏らしすることがあったので、幼稚園の送り迎えは常に着替えを2セット持ち歩き、毎日がプチ旅行状態でした。その時期は辛いやら虚しいやら焦りやらで大変でしたが、人の何倍も時間はかかりましたが、いつしかおしっこやうんちを教えてくれるようになり、ある日突然トイレに行けるようになりました。
かなり根気のいることですが、腹をくくって見守ってあげてください。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
現在小3の我が家の男子、当時は発達障害と気が付いていませんでしたが、遅かったです。うちの場合、新しい道具(おまるや便器)がだめだったというのが主原因でした。今でもそうですが、プラスチックのおもちゃや道具が苦手で、キャラクターが付いているものもほぼぜんぶ拒否。岩波の文庫の『育児の百科』にとにかく布にしたほうがいいとあって、それだけはやってみようか、と。でも洗濯は大変だし、登園中に道路でもらしたりして、困りました^^;)
結局、おまるはやめ、足を置く台を牛乳パックで一緒に手作りしました。「これに足を乗せたらだいじょうぶよ~」みたいな感じで根気よく声掛けして、できたらラッキーぐらいの気持ちで。幼稚園でも先生がのんびり声掛けしてくださったようです。
シールは、まったく効果なしでした。今もそうですが、「(人に)ほめられる」というのがあまり「がんばる」につながらないところがあります。「自分が気持ちよかった」というのが一番響くみたいです。とことん自分流を貫きたいタイプ。
先生にも、言わなかった、なにか問題があっても言えないという問題は、今でも大きな課題です。どうやったら乗り越えられるのか、私も日々探求中です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
結局、おまるはやめ、足を置く台を牛乳パックで一緒に手作りしました。「これに足を乗せたらだいじょうぶよ~」みたいな感じで根気よく声掛けして、できたらラッキーぐらいの気持ちで。幼稚園でも先生がのんびり声掛けしてくださったようです。
シールは、まったく効果なしでした。今もそうですが、「(人に)ほめられる」というのがあまり「がんばる」につながらないところがあります。「自分が気持ちよかった」というのが一番響くみたいです。とことん自分流を貫きたいタイプ。
先生にも、言わなかった、なにか問題があっても言えないという問題は、今でも大きな課題です。どうやったら乗り越えられるのか、私も日々探求中です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
保育園、療育園について質問です
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。
療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
娘がASDと知的障害です。娘のDQは昨年40台、現在50台(認知適応>言語社会)です。来年度就学で、これから就学判定です。...
17
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
東大阪市在住です。
小学1年の終わりくらいに発達検査にて手帳取得し、2年から支援学級に在席しながらも、ほぼ普通学級で過ごしていました。
...
10
皆さんこんにちは!現在、3才5ヶ月軽度知的&自閉症の息子と小
回答
お子さんなりに、療育の方が居心地よかったり、楽しかったり、気分良く過ごせるのかもしれませんね
幼稚園はいろいろと、ストレスがかかる場面があ...
14
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
難しいですね………。
保育園は継続して申し込み「待機」。で、療育へ通うかな……。
園とのお話は続けていけるといいことがあるかも、とか思う...
14
療育辞めるか悩んでます
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか?
お子さんの何を伸ばしたい...
6
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
ママ友ができにくい
回答
挨拶だけはする。
小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。
3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8
現在3歳半の男の子です
回答
チロみよ様
お返事遅くなってしまいすみません。
公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10
3歳10ヶ月、ASD傾向あり、発達面の年齢は9ヶ月遅れの息子
回答
ごまっきゅ様
回答有難うございます。
我が家もゆるゆるトイトレしてみましたが、オムツだと私もそれに甘えてしまうので、ちょっと本腰入れなけれ...
19
初めまして
回答
ハコハコさん
再びの返信ありがとうございます。
ご相談後にまた、面談をしましたが園の方針的に出来る子は吸収できるけど、あまり出来ない子への...
25
4月から保育園に通い初めた自閉症と軽度知的障害の娘がいます
回答
読んでて胸が痛みました。
嫌だと言えず泣いちゃったということは、娘さんは本当はその場面ではお世話はしてほしくないと思ってたってことでしょう...
5
4月から支援級に通っていますが、支援級の先生から書類をいただ
回答
まだ学校はじまったばかりで、特に支援級はそれぞれお子さんの特性がちがいますし、引き継ぎをしていても、やってみなくてはわからないところもある...
9
ご近所さんや幼稚園のお母さん達に自閉症と伝えますか?まだ、ト
回答
りらさん
発達が…と伝えても、
何かあった時は同じです。
確かにそうですよね。言っても、障害があるから′′やっぱり!!′′と思われる人は...
7
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
補足です。
小学校は一応支援級で希望だしてます。支援学級の先生と2度程面談してますが、お箸の件は持ってきてもいいですけど、今年は誰もいま...
7
いつもお世話になっております
回答
kanonさんこんにちは
娘さんのこと、不登校の傾向もあって丁寧に見てもらいたいお気持ちはよく分かります。でも、
①支援学校の先生によ...
8
以前も何度か質問しています
回答
ありがとうございます。
※補足
三月末に生まれた早生まれ君なので
年長さんの5歳3ヶ月でした💦
回答で他の方がおっしゃっていた通り、うちの...
8
4歳で年中の男の子です
回答
数字に振り回されないでください。
ペアレントトレーニングの機会を探してみるといいです。
ペラペラよくしゃべるニコニコさんには、応援が必要だ...
11
4歳の息子の事です
回答
ruidosoさんアドバイスありがとうございます。
詳しく書いてなかったのですがパンツはトレパン履いています。
以前まで日中オムツが良いと...
13
2歳の子供が自閉症、精神発達遅滞と診断されました
回答
hamさん。
私の子供達が、発達障害と、分かった時は、
支援級や、通級指導教室が、出来始めた頃でした。
周りからの、理解は、もちろん、母親...
10