質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑い...

2020/08/05 08:18
11
この7月で4歳になったばかりの、ADHD疑いの女児です。オムツがまだはずれません。

0歳からずっと保育園に通っており、2歳児クラスになってから保育園主導でトイレトレーニングを始め、他の子は園からの話が個別に行き徐々にパンツを履き始めていたのですが、娘にはいつまでたってもパンツトレーニングの話が来ず、進級直前の2月になってからようやくスタートし、結局完了しませんでした。

4月からは3歳児クラスで、他の子はオムツの子はほぼおらず、先生もトイトレの時間が取れないため、園ではオムツのみの生活に逆戻りしています。

家では、自粛期間中の4月〜6月、トレーニングし、トイレにつれていくと大も小も出来るようになったのですが、こちらから声かけしないとトイレに行かず、パンツにおしっこを漏らしても全く気にならないらしく何も言って来ません。

最近は、自粛後保育園に行って環境の変化からか、トイレに行くのも嫌がるようになり、その他のことも、食事は母の膝に乗り食べさせてもらいたがるなど、赤ちゃんがえりが酷いです。

何か良い方法がありましたら、是非アドバイスをお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

momoさん
2020/08/13 07:46
皆さま、温かいご回答をくださり、ありがとうございました。オムツ代がかさんだり、この時期すぐにオムツにかぶれることもあり、早くパンツにならないかな、とつい焦ってしまっていたかもしれません。「その時がくれば、必ずオムツは外れる」と信じてのんびりと接していきたいと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/153992
ナビコさん
2020/08/05 08:43
まるでうちの子の昔の話のような😅

努力してもなかなか進まないし、何かのきっかけ(環境の変化)で、いとも簡単に後退するし。
ゼロどころかマイナスからの出発になる😢

トイレは嫌がっても、声かけはする。
他の赤ちゃん返り行動は、しばらく容認する。
でいいんじゃないでしょうか。

厳しくしたら、かえって悪化しそうな💦

うちの子がトイレトレ崩壊した時、回復するまで5か月かかりました。
けっこう長期戦です。
3~4歳でトイレ崩壊していたうちの子は、5歳すぎで頭の回路がつながって、オムツを完全に卒業しました。
夜尿症はないです。

5歳ちょうどくらいに医師に相談したけど、膀胱の問題じゃなくて、脳の前頭葉のコントロールができていないことが原因らしいです。
だから本人の発達を待たないと、どうにもならないようです。
10歳くらいまで、大らかにみる覚悟がいると言われました。
https://h-navi.jp/qa/questions/153992
なおさん
2020/08/06 21:43
何の参考にもアドバイスにもなりませんが…。

我が家の子供は現在9歳で、今だに夜のオムツが外れません。
昼間はパンツを履いていますが、良く漏らしてしまいます。
泌尿器科にも過去に2度ほど行きましたが、機能的な問題は何もなく、やはり脳の発達を待つしかないとの事でした。
10歳くらいまでは気長に付き合ってあげてと言われ…ウチは今年度10歳になってしまうんですが(^^;
こんな子もいるので、momoさんの娘さんなんてまだまだ4歳ですし大丈夫ですよ!
と、ホントに何の回答にもなっていませんが、まだまだ全然大丈夫(^^)と、親の方がおおらかな気持ちでいる事も必要かなと思いましたので、我が家の事を書かせていただきました。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/153992
sinoさん
2020/08/05 17:05
我が家も、トイレトレーニングは長い道のりで、悩んでいた事を思い出しました。

息子は8月生まれで、4才になった時もまだオムツでした。
園で声かけしてもらうとトイレに行きますが、
1学期はオムツが濡れたまま、たぷたぷで帰ってくる事もありました😅。息子は濡れて着替えたいが先生にいえなくて💦
けど、たぷたぷでもトイレに座れた日はたくさん褒めていました。そして、出来たらシールをカレンダーに、貼っていました。
家では、オムツに濡らさずトイレに行け時は、トイレにシールの表を貼って、トイレですぐにシールを貼るという事をずっとしていました😊。

夏休みに入ってからは、介護用の尿取りパットを購入して、家で布パンツに尿取りパットを当てて過ごしました🚽
パットに濡らしてもトイレに座ったらシール貼るを繰り返しました。
我が家では20個たまると蜂蜜🍯をスプーン🥄1杯ゲット❗️にしました。
シールはよく使うことですが、頑張ったが目に見えるとやっぱり嬉しいみたいで😆。

あと、蜂蜜🍯にしたのは、夜にシールが20個溜まった時にお菓子よりは蜂蜜の方が良いかなと思ったので💦。

2学期から1週間ほどはオムツで登園し、その後布パンツにパットで登園しました。
それでもオムツは持たせて、不安なときはオムツでいいよと伝えていました😊。
そして、パットしなくても大丈夫になったのは、確か2月頃でした😅。遠足の時などは、オムツにしたり、先生と相談して布パンツにパットなどでした❗️。でも、オムツは必ず持たせていました。
ちなみに、我が子は大の時はオムツに履き替えて教室のすみっこでしていました😅。大の時にトイレに座ることは年少では出来ませんでしたね😅

年中組になってからは、大のトイレトレーニング開始で、これも長い道のりでした😅。完全にオムツが取れたのは5才の秋だったと思います❗️。

なので、全員パンツなのにウチの子はずっとオムツでした😅。
色々と悩んだり、オムツを濡れて交換する事に対して、先生達の負担になってる事へのプレッシャーみたいなのが😓私の中であったのですが、先生に家での事を伝えて焦らずに声かけお願いしていました。
長くなりましたが😓参考になるかは分からないですが、我が家の体験談です。
...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/153992
退会済みさん
2020/08/05 09:17
声かけしたら出るならかなりいい方だと思いますけど、溜まってる感覚がまだないのでは?

排泄の感覚がどうなってるかわかりませんが、トイレは他の子同様に活動の前後(園庭遊びの前、お集まりの前後などのトイレの呼び掛け)のところで、行こうねと連れていってもらって、そのタイミングで出たら誉めてもらう。漏らしてたらおむつを換えてもらうでいいと思います。

自粛後の赤ちゃんがえりですが、これはゆっくり付き合うほかなく、誰が悪い訳でもないので焦らず赤ちゃん扱いでいいと思いますよ。

満足したらまた自立するよう、促すためにも今は食事などでは安心させてあげてと思いますが、膝に載せて食べさせるは親にとってかなり負担なので、時折椅子に座らせて食べさせるなどに替えてもいいと思います。

保育園とはトイレトレーニングということではなくて排泄のサポートということで、どこまでならできるか?は聞いた上で要望を出さないといけないと思いますね。

トイレトレーニングに時間はかけられなくても、排泄のケアはしてもらわないといけませんし、その中で活動の節目でトイレにいく、でよいと思います。

土日など自宅にいるときは、オムツに排泄をするタイミングをしっかりとチェックしては?

排泄の間隔を把握しておくと、今後のケアがしやすいです。

オムツを外すことよりも、汚れたらオムツは替えるを徹底することが先ですし、膀胱機能や感覚がのんびりしてるなら焦っても仕方なく

オムツに助けてもらっていいと思いますよ。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153992
momoさん
2020/08/05 18:13
ナビコさん、
ご回答ありがとうございます!
脳の発達ですか。確かに、質問文には書いていませんでしたが、娘は原因不明のSGAで35週で1200g代で生まれ、基本的に発達全てがゆっくりなのでした。(ハイハイしたのは1歳1か月、歩いたのは1歳7か月)
最近、トイレ行こう!というと、行かない!といい、再度誘うと行きたくないゆえか、オムツにおしっこをして、しちゃったから行かない!ということが続いたこともあり、こちらに相談させていただきました。
発達するまで、あまり悲観的にならず、ゆっくり見守ろうと思います。

赤ちゃんがえり、妹が1歳なので、いろいろ親にしてもらい、うらやましいという気もあるのかもしれませんが、ナビコさんがおっしゃるとおり、トイレは声かけを続け、赤ちゃん部分はなるべく応えてあげようと思います(^^)
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/153992
退会済みさん
2020/08/05 20:14
お返事拝見しました。

おしっこの溜まってる感覚が身についてないのなら
短時間でのトイレの声かけは、かえって溜まった感覚の獲得の妨げになりかねないそうなので、やはり一時間半から二時間程度でさそってシーさせるのがよいと思いますよ。

お漏らししていたらノーコメントでたんたんとおむつを替える。
トイレで出せたら誉める!というのがよいかも。

溜まってるのがわかってないわりには、出すことは比較的上手なので、生活習慣の一部としてトイレに行き出せたら誉める。
出せなくても、漏らしていてらオムツを替えるだけでしばらく様子をみてよいのでは?と思いますね。

お子さんの反応があまり書かれていませんが、発達そのものが全体的にちょっとのんびりなのですかね。拗れてる感じは今のところしませんので、トイレでは素直に出せることが多いことを考えると、今のところはそんなに焦らなくていいと思います。

生理的なことなので、メンタルがやられるとうまくいかなくなるので、赤ちゃんがえりなどは丁寧に付き合ってあげてほしいですね。

他の方も指摘してましたが、私もお子さんは多分ちょっとしたことで、すぐ停滞してしまうと思いますけど、お母さんの事は好きで頑張りたいお子さんのようなので、あんまり頑張らせなくていいのかなと。

もうちょいしてからの方が手こずるかもしれないので、今はとにかくおしっこを習慣にするための準備をゆっくりされてほしいです。

後退するとぎょっとして焦りますけど、時間はかかってもまた戻りますよ。

例えばうちの子は水ぼうそうとか、突発性発疹などの感染症ごとに、口が全くきけなくなり、感情の表出や反応無くなり…早くて二~三週間とか数か月で戻ってますが

小学生以降はそこまでの後退は減ってきてます。

多分、長期休み明けとか、進級するだけでも激しく不慣れから荒れるタイプと思いますから、うまく付き合ってみてください。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりに投稿させて頂きます

以前にも同じ内容で質問、相談致しましたが…。まず、前回と同じ相談は、息子(5歳、普通幼稚園の年中)のトイレ問題になります。息子は、プレ保育...
回答
私は3歳年下の妹がいました。 妹が、小さい赤ちゃん(守るべき弱者)から、いつの間にか成長し、ライバルとして台頭してきた!!と思えた時から、...
3

トイレトレーニングがなかなか進みません

5歳知的を伴う自閉症の息子がいます。去年からほとんど状態が変わらずです。トイレで大も小もできます。もうオムツからパンツに移行しようとしたと...
回答
春なすさん ご回答ありがとうございます。 オムツがないという言い方はしておりませんでした。 確かに子供の言いなりになっているのは自分で実...
8

初めて質問させていただきます

長文失礼します。まもなく4歳になる長男のことです。まだ医療機関で診てもらったことはないのですが、普段の様子(衝動的、異常に人懐っこい、集中...
回答
悩まれていることは、どちらかというと自閉症の百ゼロ思考によるものなのかなという気がします。 行為をたしなめられているのではなく、自分自身...
4

いつもお世話になっております

保育園年中男児(早生まれ4歳)の母です。視覚優位で加配がついておりますが、未診断です。大人しく集団についていくのが難しい子です。以前こちら...
回答
こんばんは! 私ならまず、昼間はトレパンマンを使ってみると思います。 おしっこの感覚がつかめるようになるおしっこ実感シートで、紙おむつの1...
14

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
ご質問を拝見しての感想は、結果を早く求め過ぎだと思いました。 1,2の両方。 小学校入学までに、両方出来ればいいな。くらいに思ってい...
15

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
リララさん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 >理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4

5歳の未診断の娘がいます

言葉がまだ上手く話せず宇宙語もあります。最近3語文がでてきはじめました。トイトレについての相談なんですが、日中はパンツですごし、園から帰っ...
回答
まるで、我が子のようです。 うちも、うんちの時は、履き替えていましたね。本人の意思で。 一時は、オムツにしているのを、親に観られたくない...
8

3歳7ヶ月になる娘のことです

発語や会話は、恐らく同月齢の子並みには出来ていると思います。ただ、滑舌の悪さや、声が大きさの調整ができない、言葉の語尾を繰り返す喋り方をす...
回答
リララさん。 ご回答ありがとうございます。 一斉行動の際の、混乱具合や、刺激でさらに混乱するという流れは、本当にその通りかもしれません。...
8

助けてください

食事中の方、ご注意ください。4歳半、ADHD、ASDの不安障害が強くエビリファイと抑肝散を飲んでいる息子がいます。保育園登園時のパニックに...
回答
4歳前になり、おしっこの失敗が出てくるようになりました。 保育園の他の子もそのようです。 どうも何かに熱中したら忘れてしまうようです。 我...
9

言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます

おいかけっこやお友達の変顔が大好きでお友達の名前を言っては〇〇くんに見せる、とか〇〇くんとやりたいと言います。お友達が大好きな優しい息子で...
回答
インクルーシブ教育といいますが、発達に課題のある子を、ただ定型の子の中に放り込んだだけでは成功しません。 かえって自信を失わせるだけになる...
7

マニアックな興味や得意なことの伸ばし方について

5才の長男が、自閉症スペクトラムです。現在保育園の年中クラスで、療育は週2回通っています。息子は、機械やボタン、あとは何がどんな風につなが...
回答
我が家の夫がまさにそんな子どもだったようです(^^; 仕事もそんな特性が生かされていると感じます(エンジニア系) ただ同じ仕事(流れ作業...
15

子供のペースに合わせること、合わせないことの区別ってどうされ

ていますか?もうすぐ4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。先日、発達障害の親の会みたいなのに出たときのこと。周りのお母さんは「他の子に遅...
回答
そうですね。 私の感覚で言うと、このお話だけではありますが、親主体で誘導できそうなところは沢山あります。 やってー。と頼めるのはとても素...
19

4歳半、年中、未診断ですが夏まで発達支援センターに通っていた

息子のことについてです。とにかく不器用です。鉛筆やお箸の持ち方も正しくありません。それに関しては、本人の「僕はお箸で食べれてる」「鉛筆持て...
回答
たけのこさんさんさん、コメントありがとうございます。 確かにハサミを使うって、細かく分けると色々な動作が同時に必要ですね。息子は右手と左...
16