締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
3歳になったばかりの息子がいます
3歳になったばかりの息子がいます。
うんちやおしっこがいまだによく分からずオムツでします。
トイレに行ってもじっとしていられずすぐに集中力が切れます。ご褒美シールなども実践しててもものの4日で飽きられました。
多動症のグレーぽくグループに通ってます。ただグループの効果など全くなく、先生方と話す時間なく終わります。
来年幼稚園に行くのですがトイレが取れる気がしません。
どうしたらある程度スムーズにいくのでしょうか…。
うんちやおしっこがいまだによく分からずオムツでします。
トイレに行ってもじっとしていられずすぐに集中力が切れます。ご褒美シールなども実践しててもものの4日で飽きられました。
多動症のグレーぽくグループに通ってます。ただグループの効果など全くなく、先生方と話す時間なく終わります。
来年幼稚園に行くのですがトイレが取れる気がしません。
どうしたらある程度スムーズにいくのでしょうか…。
この質問への回答
アスペルガーの息子がいます。
うんちもおしっこも気持ち悪く感じなかったらしく、トレパンも無駄に終わりました。
3歳半から保育園に入り、おむつではなくパンツでと言われ
パンツで通わせたら、園では一度もトイレに行きませんでした。
なので、帰ってから急いでトイレーを繰り返してたら
トイレで出来るようになりました。園では最後までしませんでしたけど・・・
例えば朝起きたらすぐとか、必ず同じような時間帯でするときにトイレに座らせる。
一回、タイミングがあえば、本人も分かってきますので
毎回ではなく、タイミングが合いそうな時に座らせるがいいですよ。
幼稚園も失敗する子は多いです。着替えも持たせられますので
頑張らなくても、その子のペースで大丈夫ですよ。
うんちもおしっこも気持ち悪く感じなかったらしく、トレパンも無駄に終わりました。
3歳半から保育園に入り、おむつではなくパンツでと言われ
パンツで通わせたら、園では一度もトイレに行きませんでした。
なので、帰ってから急いでトイレーを繰り返してたら
トイレで出来るようになりました。園では最後までしませんでしたけど・・・
例えば朝起きたらすぐとか、必ず同じような時間帯でするときにトイレに座らせる。
一回、タイミングがあえば、本人も分かってきますので
毎回ではなく、タイミングが合いそうな時に座らせるがいいですよ。
幼稚園も失敗する子は多いです。着替えも持たせられますので
頑張らなくても、その子のペースで大丈夫ですよ。
パンツで過ごされた事ありますか?
うちは、お漏らしをしようオムツは家では履かせずとパンツで過ごさせ、オマルを近くに置き、まずはオマルで出来るようにしました。お漏らしせずにオマルで出来るようになって暫くしてから、トイレでさせるようにしました。
と言うのも、いきなりトイレに座らせようとしましたが、長く座ってられなかったからです。
うちは、もうすぐ4歳ですが、去年の夏はパンツにお漏らししても、そのままで遊んでしまい、私も諦めてしまいました。今年はお漏らししたら、ビチャビチャになっちゃったーと言っていっていて今年の夏にあっと言う間にオムツ外れました。本人の成長の時期もあるかもしれません。
うちも幼稚園で今は年少ですが、初めはトイレ上手くいかない子は何人かいますから、きっと大丈夫です!
参考にならなかったら、申し訳ありません。同じ事で去年悩んでいたので。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
うちは、お漏らしをしようオムツは家では履かせずとパンツで過ごさせ、オマルを近くに置き、まずはオマルで出来るようにしました。お漏らしせずにオマルで出来るようになって暫くしてから、トイレでさせるようにしました。
と言うのも、いきなりトイレに座らせようとしましたが、長く座ってられなかったからです。
うちは、もうすぐ4歳ですが、去年の夏はパンツにお漏らししても、そのままで遊んでしまい、私も諦めてしまいました。今年はお漏らししたら、ビチャビチャになっちゃったーと言っていっていて今年の夏にあっと言う間にオムツ外れました。本人の成長の時期もあるかもしれません。
うちも幼稚園で今は年少ですが、初めはトイレ上手くいかない子は何人かいますから、きっと大丈夫です!
参考にならなかったら、申し訳ありません。同じ事で去年悩んでいたので。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
トイレトレーニングがどうやったらスムーズにいくか、という悩みには答えることができませんが、同じ悩みを抱えています。
ただ言えることは、待ちましょう。そして幼稚園に期待しましょう。
うちの子は幼稚園年少です。
私は悟りの境地に至りました。最近は前向きな気持ちで介護用オムツを探そうかなと思っています。
数え切れないほどの方法を試しました。試した方法を列挙すればこの枠が一杯になりかねません。
トイレトレーニング歴は2年を超えています。
なので本人の成長を待つことにしました。
園の先生は心配されていますが、私の意向を尊重してくださるので、皆で子供の成長をただ待つことにしました。
おそらく園児の中で唯一のオムツ園児でしょう。
かなさんのお子さんは来年幼稚園ということですが、集団生活をきっかけにオムツが外れる子は大勢いるようです。
夏までにほとんどの子供は外れると先生も言っていました。その通りでした。うちの子以外オムツ卒業です。
入園前に園から「オムツが外れるように頑張りましょう」とアナウンスはありましたが、入園後もオムツをしていた子はまだちらほらいました。
かなさんのお子さんは多動症のグレーのようですが、うちの子は自閉症です。
園では大きなトラブルもなく穏やかに過ごしているようなので、重度ではないようです。
ぱっと見ではただのマイペースな子です。
でもオムツは外れない!それ以外でも家庭生活は大変です。
オムツのことで親子ともども2年間泣いていましたが、2年過ぎて私は泣かなくなりました。
本人にオムツが外れる力がまだ備わっていないのに、そこでトイレトレーニングしても骨折り損のくたびれ儲け、
そう思うようになりました。
おそらくいつかは外れるでしょう。
でもそれは私の努力の成果ではなくて、子供自身が成長したからでしょう。
入園前は心配が尽きないでしょうがほかの子に興味がある子供なら、周りから良い影響をたくさん受けるはずです。
うちの子もグループに通いました。
そこではトイレに行くだけで号泣だったのが、入園してすぐに幼稚園ではトイレに行くことで泣かなくなりました。
家では今でも泣いているんですけどね。
幼稚園はすごいです。子供がすごく成長します。入園前にオムツを絶対卒業してこい!という幼稚園はそうそうないです。大丈夫です! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
ただ言えることは、待ちましょう。そして幼稚園に期待しましょう。
うちの子は幼稚園年少です。
私は悟りの境地に至りました。最近は前向きな気持ちで介護用オムツを探そうかなと思っています。
数え切れないほどの方法を試しました。試した方法を列挙すればこの枠が一杯になりかねません。
トイレトレーニング歴は2年を超えています。
なので本人の成長を待つことにしました。
園の先生は心配されていますが、私の意向を尊重してくださるので、皆で子供の成長をただ待つことにしました。
おそらく園児の中で唯一のオムツ園児でしょう。
かなさんのお子さんは来年幼稚園ということですが、集団生活をきっかけにオムツが外れる子は大勢いるようです。
夏までにほとんどの子供は外れると先生も言っていました。その通りでした。うちの子以外オムツ卒業です。
入園前に園から「オムツが外れるように頑張りましょう」とアナウンスはありましたが、入園後もオムツをしていた子はまだちらほらいました。
かなさんのお子さんは多動症のグレーのようですが、うちの子は自閉症です。
園では大きなトラブルもなく穏やかに過ごしているようなので、重度ではないようです。
ぱっと見ではただのマイペースな子です。
でもオムツは外れない!それ以外でも家庭生活は大変です。
オムツのことで親子ともども2年間泣いていましたが、2年過ぎて私は泣かなくなりました。
本人にオムツが外れる力がまだ備わっていないのに、そこでトイレトレーニングしても骨折り損のくたびれ儲け、
そう思うようになりました。
おそらくいつかは外れるでしょう。
でもそれは私の努力の成果ではなくて、子供自身が成長したからでしょう。
入園前は心配が尽きないでしょうがほかの子に興味がある子供なら、周りから良い影響をたくさん受けるはずです。
うちの子もグループに通いました。
そこではトイレに行くだけで号泣だったのが、入園してすぐに幼稚園ではトイレに行くことで泣かなくなりました。
家では今でも泣いているんですけどね。
幼稚園はすごいです。子供がすごく成長します。入園前にオムツを絶対卒業してこい!という幼稚園はそうそうないです。大丈夫です! ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
かなさん、はじめまして。
うちも来年入園の娘がいますので、焦るお気持ちはよく分かります。
みなさんおっしゃっていますが、成長を待つということも大事なのかなと思います。
うちの娘は、つい最近、オマルでおしっこできるようになったのですが、それまでは半ば諦めの気持ちもありました。
上の子が入園までに間に合わず、入園後数ヶ月でオムツがとれたという経験があるからです。
身体や心の成長は人それぞれですし、トレーニングの仕方も合う合わないがあるので一概には言えないのですけど、トレーニングをスムーズに進めるためには、朝起きてオムツが濡れていない日があるくらい夜におしっこがためられること(毎日ではなくても)、日中でも夏の時期に4時間くらい間隔があくことが目安かなと思っています。また、パンツを履かせておしっこが出る感覚を体験させる、出た後に「出たよ!」と親に教えられること、教えてくれたことに対してたくさんほめてあげることが初めのステップかなと思います。
ある程度、出た後でも教えてくれるようになったら、親が出そうなタイミングを見計らって、オマルやトイレに座らせながら水分を取らせる方法(たまにジュースだと子供は座る気になるかも)でうちは成功しました。
娘はまだいきみ方というか、おしっこを出すときの力の入れ方が分かっていなかったようで、オマルやトイレに座らせても全く出ないということばかりでしたが、水分をお腹に入れることで出しやすくなって成功したみたいです。
一度成功してかなりほめてあげたら、それ以来は、今までの苦労がウソだったかのように毎日成功するようになりました。
いろいろ書いてしまいましたが、入園まであと半年ほどありますし、入園後も園のフォローがあったり、周りのお友達に刺激されてできるようになることも多々ありますから、かなさんの気持ちに余裕を持って、ゆるゆるトレーニングを進めていかれてはと思います。
補足ですが、娘は「うんちがぽとん」というトイトレの本が大好きで、前々からよく読み聞かせをしていました。その本を読んで、おしっこをオマルにするんだというイメージトレーニングをさせてから座らせたら、本人もやる気になったようで、それも成功の要因の一つかなと思います。本やDVDなどでのイメトレも大事なのかなと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
うちも来年入園の娘がいますので、焦るお気持ちはよく分かります。
みなさんおっしゃっていますが、成長を待つということも大事なのかなと思います。
うちの娘は、つい最近、オマルでおしっこできるようになったのですが、それまでは半ば諦めの気持ちもありました。
上の子が入園までに間に合わず、入園後数ヶ月でオムツがとれたという経験があるからです。
身体や心の成長は人それぞれですし、トレーニングの仕方も合う合わないがあるので一概には言えないのですけど、トレーニングをスムーズに進めるためには、朝起きてオムツが濡れていない日があるくらい夜におしっこがためられること(毎日ではなくても)、日中でも夏の時期に4時間くらい間隔があくことが目安かなと思っています。また、パンツを履かせておしっこが出る感覚を体験させる、出た後に「出たよ!」と親に教えられること、教えてくれたことに対してたくさんほめてあげることが初めのステップかなと思います。
ある程度、出た後でも教えてくれるようになったら、親が出そうなタイミングを見計らって、オマルやトイレに座らせながら水分を取らせる方法(たまにジュースだと子供は座る気になるかも)でうちは成功しました。
娘はまだいきみ方というか、おしっこを出すときの力の入れ方が分かっていなかったようで、オマルやトイレに座らせても全く出ないということばかりでしたが、水分をお腹に入れることで出しやすくなって成功したみたいです。
一度成功してかなりほめてあげたら、それ以来は、今までの苦労がウソだったかのように毎日成功するようになりました。
いろいろ書いてしまいましたが、入園まであと半年ほどありますし、入園後も園のフォローがあったり、周りのお友達に刺激されてできるようになることも多々ありますから、かなさんの気持ちに余裕を持って、ゆるゆるトレーニングを進めていかれてはと思います。
補足ですが、娘は「うんちがぽとん」というトイトレの本が大好きで、前々からよく読み聞かせをしていました。その本を読んで、おしっこをオマルにするんだというイメージトレーニングをさせてから座らせたら、本人もやる気になったようで、それも成功の要因の一つかなと思います。本やDVDなどでのイメトレも大事なのかなと思います。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
かなさん
うちの5歳年長息子(知的障害 自閉症スペクトラム 多動)は、先月オムツが取れました。
ちょうど2年前の6月(3歳2ヶ月)から、自宅ではパンツで過ごしました。
トイレに誘っても嫌がるため、何度かおもらしを繰り返すうちに、本人がおしっこをするのを我慢するようになってしまいました。
入浴時に浴室でするようになったので、どうしよう❔と悩み、小便器タイプのオマルを買いました。
http://s.kakaku.com/search_results/%8F%AC%95%D6%8A%ED/?category=0013_0113_0007
何度か、本人がおしっこするタイミングにオマルでおしっこをキャッチしていたら、10月に促しでそのオマルでおしっこができるようになりました。
その頃から、幼稚園の預かり保育に週1で通いはじめて、幼稚園のトイレでは立位でも座位でもおしっこができるようになりました。
自宅では、幼児用便座を試したり、洋式タイプのオマルを試したりしてきました。
5歳になってから、夜は布オムツに変えたら夜尿が減ったので、7月から寝るときもパンツにしたら、夜尿をしなくなりました。
8月から外出時もパンツにしたら、外出先のトイレでも大丈夫です。
結局、今でも自宅のトイレは嫌がるので、トイレ前に洋式タイプのオマルを置いたら、おしっこもうんちも自分でするようになりました。
お子さんによって様々な方法があると思いますが、パンツの時間を増やしていくこと、男の子だったら立位のオマルも試してみては?と思いました。
トイレトレーニングは体の成長と心の成長の両方が必要なので、親は焦らず、ゆっくりじっくり支援することが良いかな?と思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
うちの5歳年長息子(知的障害 自閉症スペクトラム 多動)は、先月オムツが取れました。
ちょうど2年前の6月(3歳2ヶ月)から、自宅ではパンツで過ごしました。
トイレに誘っても嫌がるため、何度かおもらしを繰り返すうちに、本人がおしっこをするのを我慢するようになってしまいました。
入浴時に浴室でするようになったので、どうしよう❔と悩み、小便器タイプのオマルを買いました。
http://s.kakaku.com/search_results/%8F%AC%95%D6%8A%ED/?category=0013_0113_0007
何度か、本人がおしっこするタイミングにオマルでおしっこをキャッチしていたら、10月に促しでそのオマルでおしっこができるようになりました。
その頃から、幼稚園の預かり保育に週1で通いはじめて、幼稚園のトイレでは立位でも座位でもおしっこができるようになりました。
自宅では、幼児用便座を試したり、洋式タイプのオマルを試したりしてきました。
5歳になってから、夜は布オムツに変えたら夜尿が減ったので、7月から寝るときもパンツにしたら、夜尿をしなくなりました。
8月から外出時もパンツにしたら、外出先のトイレでも大丈夫です。
結局、今でも自宅のトイレは嫌がるので、トイレ前に洋式タイプのオマルを置いたら、おしっこもうんちも自分でするようになりました。
お子さんによって様々な方法があると思いますが、パンツの時間を増やしていくこと、男の子だったら立位のオマルも試してみては?と思いました。
トイレトレーニングは体の成長と心の成長の両方が必要なので、親は焦らず、ゆっくりじっくり支援することが良いかな?と思います。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
かなさん はじめまして
トイレトレーニングに行き詰まってしまったんですね。幼稚園に入園するまでになんとかトイレトレーニングを終了させたいと思うお母さんのお気持ちよくわかります。
もしかしてお子さんがお母さんの焦りを感じて、トイレに行く事がストレスとなってしまっているのかもしれませんね。ここは一度トイレトレーニングをやめてみて、また折りをみて開始する方が良いのかもしれませんね。
お子さんのオムツは(おしっこ)どのくらいの間隔で汚れますか?まずはこのタイミングを把握して、チェックしてみて濡れていないようなら、このタイミングでたくさん褒めてトイレに座らせてみて、おしっこが出ても出なくてもトイレに座れた事自体を褒めてみてください。お子さんが嬉しそうにしたら手応えありだと思います。この時に出るまで座らせる、などはしない方が良いと思います。おしっこがトイレで出来ないという事ではなく、オムツでしなかったという事に喜びを感じさせることが次に進めるきっかけになるかもしれません。最終目標はトイレで用を足すという事ですが、ハードルが高すぎてお子さんが消極的になってしまってるのかなぁ?っても思います。
多動症の症状以外で気になるところなどはありませんか? グループの中では話を良く聞いて行動する事や、座って話す人の目を見て聞くなど具体的なトレーニングはされていませんか?なにか疑問がある場合や不安な事は、療育の先生に別にお時間を作ってもらってでもお話しされた方が良いと思います。
周りのお子さんが出来ることが自分の子供が出来ていないと、不安も募り、いくら焦らずにと自分に言い聞かせてもやっぱり焦ってしまうのが親心ですよね。これから幼稚園に行くともっと色々な事で悩むと思いますが、頑張りすぎずに、今はお子さんのペースにある程度合わせてあげて、今のうちにお母さんにたっぷり甘えさせてあげてくださいね。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
トイレトレーニングに行き詰まってしまったんですね。幼稚園に入園するまでになんとかトイレトレーニングを終了させたいと思うお母さんのお気持ちよくわかります。
もしかしてお子さんがお母さんの焦りを感じて、トイレに行く事がストレスとなってしまっているのかもしれませんね。ここは一度トイレトレーニングをやめてみて、また折りをみて開始する方が良いのかもしれませんね。
お子さんのオムツは(おしっこ)どのくらいの間隔で汚れますか?まずはこのタイミングを把握して、チェックしてみて濡れていないようなら、このタイミングでたくさん褒めてトイレに座らせてみて、おしっこが出ても出なくてもトイレに座れた事自体を褒めてみてください。お子さんが嬉しそうにしたら手応えありだと思います。この時に出るまで座らせる、などはしない方が良いと思います。おしっこがトイレで出来ないという事ではなく、オムツでしなかったという事に喜びを感じさせることが次に進めるきっかけになるかもしれません。最終目標はトイレで用を足すという事ですが、ハードルが高すぎてお子さんが消極的になってしまってるのかなぁ?っても思います。
多動症の症状以外で気になるところなどはありませんか? グループの中では話を良く聞いて行動する事や、座って話す人の目を見て聞くなど具体的なトレーニングはされていませんか?なにか疑問がある場合や不安な事は、療育の先生に別にお時間を作ってもらってでもお話しされた方が良いと思います。
周りのお子さんが出来ることが自分の子供が出来ていないと、不安も募り、いくら焦らずにと自分に言い聞かせてもやっぱり焦ってしまうのが親心ですよね。これから幼稚園に行くともっと色々な事で悩むと思いますが、頑張りすぎずに、今はお子さんのペースにある程度合わせてあげて、今のうちにお母さんにたっぷり甘えさせてあげてくださいね。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています
回答
インプット時期なので、おうむ返しで語彙を増やしていると捉えましょう。まずはインプットで語彙や行動を覚えてから、アウトプットするようになりま...
10
幼稚園に通う3歳の息子の事でご質問させて頂きます
回答
こんにちは。
まずは失敗体験ではなくて成功体験を。
幼稚園ではプレッシャーなので、紙パンツで過ごし、尿意を教えてくれて、トイレに行くか確...
5
2歳7ヶ月の発達障害疑いの息子の幼稚園
回答
専門家ではないですが、我が子たちを見ている限りの話でいきますと。
主さまのお子さんは、わりと真面目でルールに従って行動した方が落ち着くタ...
5
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
今年四月からの申し込みは済ませた状態ですよね。先方から、受け入れができない旨の連絡があったということですか?そうでなければ、かねてご希望の...
14
おはようございます5歳の次男が注意欠如多動性障害(ADHD)
回答
放浪する旅人さん
ありがとうございますm(__)m
そうなんですか〜(*^_^*)どちらでしょうか?
今までにソーシャルワーカーさんに...
9
3歳11ヶ月男の子
回答
園のことじゃなく、母親に他害したら抱っこして落ち着かせているんですか?
それじゃ他害したら褒美になり、行動が強化されてしまいますよ。
ダン...
5
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
🍑さんのレス見ました。
選択肢としては①しかないかなと感じました。
集団にいれてたら刺激になるかもというのはよくいわれますが、
外に飛び...
9
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。
ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。
コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
つづやん様
丁寧にご回答頂き、涙が出そうになりました。この5日間、誰にも相談出来ず何も手がつかない状態でした。うちの子も喉はそんなに強くな...
7
現在3歳半の男の子です
回答
とめさん様
お返事遅くなってしまいすみません。
ありがとうございます。
保険によっては記入が必要なところもあるようですが、申告が必要の無...
10
入園すると言葉や模倣など成長しますか?今年の4月に入園予定、
回答
お子さんは、周りの子に興味があるタイプのようなので、きっと伸びると思いますよ。
読み聞かせは、結構インプットアウトプットになるので、すぐに...
7
こんにちは
回答
相手の方を向いて挨拶やお返事をするとかっこいいよ!
という話をされたことはありますか?
目を見るのが怖い子もいるので、口元とか首を見るよう...
16
今年に入って自閉症スペクトラムとADHDを指摘された3歳にな
回答
園のほうからまで訓練と言われるのはプレッシャーになってしまいますね…。今小2で同じ診断を受けてる息子がいますが、初めて見る食べ物は味の想像...
15
こちらにはいつもお世話になり、感謝しております
回答
お返事拝見しました。
テンションが上がりすぎる。
お友達に何て言っていいかがわからないで変な事になる。
うちの坊主と同じです(笑)
...
16
保育園、療育園について質問です
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。
皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7
生後6ヶ月の娘がいる、自身が発達障害グレーゾーンな母親です
回答
もし自分の子で不快に思ったら、小さい赤ちゃんだから優しく触ってねー!赤ちゃん好きかな?気になる?って聞きますかね。
母性の反応ですかね。不...
12
長文失礼します
回答
お子さんですが、模倣は上手ですかね?
模倣がうまい子なら、少し難しいことにもトライしやすいですよ。
確かにあまりお勉強系ではない二年保...
8
緘黙症という病気がある事を知りまもなく三歳になる娘が症状に当
回答
緘黙については詳しくないのですが、やはり心配な点があるので、児童精神科で相談されてもよいのではと思います。
緘黙なのか発達障害の素地がある...
5
こんにちは
回答
私も、今、療育に通っている3歳3か月の息子がいます。まだ、宇宙語、指差しのうー、あーとか言えません。夜ひそかに、自閉症の本、魔法の言葉かけ...
8
不安な気持ちを聞いてもらいたくての書き込みしました
回答
✴︎きなたくさま✴︎
幼稚園楽しかったはまさしくピンポイントでの事だと思います。
今は年中さんから幼稚園に行かせた方が良かったかも…と後...
14