受付終了
4才の息子がいます。
最近、保育園で手先が不器用で(はさみが下手で鉛筆も筆圧が弱く線をまっすぐ書けない)集団での一斉指示が通じないといわれました。
一番の私の悩みはうんちをパンツでしてしまうことです。オムツにかえることもなくしてしまい、いつも怒ってしまいます。怒るとトイレでうんちをすると言うのですがしたことがありません。兆候に気付いてトイレに連れて行っても少ししか出ず結局パンツにしてしまいます。オムツに変えてしてと言ってますがダメです。
息子は元気な男の子といった感じで、主人も自分によく似ているといって取り合ってもらえません。
大人になってもオムツの人はいないから大丈夫などよく言いますが、今が本当に辛いです。
何度言ってもうんちをパンツでしてしまうのはおかしいとしか思えないのです。
療育センターを利用したほうがいいのかと考えだしたところですが、療育の受け方もよくわからないし、グレーゾーンと定型発達の間ぐらいじゃないかと自分では思っているので療育を受けられるのかもわからなく少し混乱しています。療育センターは支援が受けられないと料金も高くて利用できそうにありません。
今、どうしたらいいかわからなくなってしまっています。考えるより、行動を起こさないとだめですよね。
周りは大丈夫だよ。というばかりで気持ちを話せる人がいなくて辛くて投稿させてもらいます。
長文読んでくださりありがとうございました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2017/04/13 14:17
むつみさんへ
もしかしてと、思ったので書き込ませて頂きます。検討違いな感じでしたら、スルーして下さいね。
我が家の子供達は、体幹の筋力が弱く、線は書かせても薄く、ふにゃふにゃでした。
腹筋が弱いと、うんちのとき腹圧をかける事ができず、固めのうんちのお子さんは出す事が難しい事がある様です。
トイレでは足がつかないので更に腹圧がかけられません、そのため少ししか出せないのでは?と思いました。
で、パンツなら立った姿勢で力が入るので出せる。
もし、あればオマルに変えてみてはいかがでしょう?もしくは、トイレに踏ん張る為の足台を用意するとか‥。
我が家の兄は、腹筋が足らず、幼稚園時にはトイレ大で悩まされました。
本人は、筋力が足らなくて本当にできなくて困っていたのに、その時の私は全く気付けませんでした。理解力は普通だったので、どうして言うこと聞かないのかと怒った事を今は後悔しています。
もう、オマル等試されていたらスミマセン。何かヒントになれば、幸いです😊
むつみさんはじめまして!自閉症ADHDの3歳息子がいるやっちんです(^^)v
4歳の息子さん、鉛筆がうまく使えずまっすぐの線が書けない。パンツにうんちをしてしまう。お母さんすごくつらかったですね。毎回うんちパンツを洗うたび、とても悲しい気持ちと戦っていたのではないでしょうか。大変でしたね。
ご主人にもわかってもらえず八方塞がりの気持ちで藁をも掴む気持ちでこのリタリコに相談されたのですね。発達もグレーの一歩手前のようにおもうのですね。
私はグレーであっても育児に苦しむママなら、相談に行っていいと思います。むつみさんもかわいい息子さんのことで悩んでいる。
保健センターなどにいる保健師さんに一度お話を聞いてもらいましょう。あまり理解がない人なら違う保健師さんにチェンジしたって大丈夫。電話してみてくださいね。無理しないようにね(^_^)ノ
Voluptatem quis blanditiis. Voluptate et laudantium. Non cupiditate rem. Consequatur nobis quas. Iste sequi eaque. Perspiciatis et autem. Ab nihil consequatur. Illum ipsum qui. Maiores modi omnis. Officiis quia quaerat. Et quos sapiente. Nesciunt earum aperiam. Repudiandae nostrum facilis. Laudantium ipsa distinctio. Libero id tempora. Incidunt aut delectus. Occaecati odio corporis. Laborum et aliquam. Non ut nihil. Nulla corporis sapiente. Accusamus tempore et. Soluta voluptate adipisci. Debitis pariatur eos. Sit accusantium ea. Eum ut ipsa. Assumenda sapiente vitae. Ipsum sapiente beatae. Enim id in. Et aut provident. Unde deleniti dolore.
こんにちは。
とりあえず、今、一番はトイレトレーニングでしょうか?
私の娘も苦労しました。
私はオマルを活用しました。まず、リビングにオマルを設置し、いつでも慣れた場所でパンツやオムツ以外に排便できるようにしました。
慣れたら、オマルの上の部分(子供用便座みたいなもの)をトイレに設置。できるだけトイレに誘うようにしましたが、声かけも、超褒める!!も、ご褒美シールも効果はイマイチ。
特に、ウンチがなかなかトイレでできませんでした。多分、トイレという場所や感覚が不安だったのでしょう。
最終手段として 「トイレでできたらチョコレートをあげる」 を実行。
私の娘には、このお菓子のご褒美(しかもチョコレート)が一番効果がありました。
それ以降、自分からトイレに駆け込んで排便し、ご褒美頂戴! と笑顔でおねだりするように。
もちろん、今はご褒美無しで自分でトイレに行っています。
最終手段として、できたら甘いご褒美、というのもアリだと思います。トイレトレーニングは、叱るのが一番逆効果なので、イライラしたり焦る気持ちもあると思いますが、気長に付き合ってみてください。
なお、手先の器用さについては、作業療法という療育があります。
一斉指示については、療育に相談するといいと思います。
まず、自治体の発達支援センターに連絡してみてください。そしてお母様が感じている不安を相談するといいですよ。
それから、別に、小児神経科医を探しましょう。4歳なら診断もしてもらえますし、発達支援センターが頼りにならなかった場合の相談先になります。
できる所から始めてみるといいと思います。
Ut et est. Quisquam illo dolores. Qui voluptatem beatae. Quaerat culpa exercitationem. Quasi sed et. Vel aperiam omnis. Minima sunt dolores. Cum ducimus quia. Optio eum perspiciatis. Magni totam facere. Enim animi sequi. Aut saepe officiis. Maiores consectetur mollitia. Rerum eveniet iure. Omnis et architecto. Iste beatae adipisci. Et doloribus impedit. Omnis ratione earum. Voluptatem sint dolores. Iure possimus voluptatem. Quam consequatur distinctio. Sed recusandae dolore. Cumque sunt eveniet. Id accusantium exercitationem. Distinctio pariatur ullam. Cumque minima excepturi. Molestiae ipsa vel. Sit nostrum est. Aliquid nesciunt qui. Repellat maxime repellendus.

退会済みさん
2017/04/13 14:28
むつみさん、はじめまして。
おととい、我が家の2年生もべったりうんちパンツを持ち帰ってきました…登校時に漏らして言い出せず、2時間目に異臭でみんなにわかってしまったようで。クラスのみんなごめんなさいorz
4歳ともなると、もう大人と変わらない、「うんち」ですよね。洗う時のつらさ、わかります…。
息子さんがパンツにしてしまう理由はなんでしょうか。パンツにするのが気持ちいいorうんちのベトベトが気持ち悪いと感じない、おむつはプライド的に履きたくない、トイレは緊張する、流すのが怖い、見られながらだと便意が引っ込んで後から出る…理由によって対処も変わると思うので、おはなしができたらヒントになるのではないかなと思います⭐️
また、児相にかけてみると色々な施設を教えて貰えますよ。ただしんどい、話を聞いてほしい、という時も相談に乗ってくれます。
Voluptatem quis blanditiis. Voluptate et laudantium. Non cupiditate rem. Consequatur nobis quas. Iste sequi eaque. Perspiciatis et autem. Ab nihil consequatur. Illum ipsum qui. Maiores modi omnis. Officiis quia quaerat. Et quos sapiente. Nesciunt earum aperiam. Repudiandae nostrum facilis. Laudantium ipsa distinctio. Libero id tempora. Incidunt aut delectus. Occaecati odio corporis. Laborum et aliquam. Non ut nihil. Nulla corporis sapiente. Accusamus tempore et. Soluta voluptate adipisci. Debitis pariatur eos. Sit accusantium ea. Eum ut ipsa. Assumenda sapiente vitae. Ipsum sapiente beatae. Enim id in. Et aut provident. Unde deleniti dolore.
皆様アドバイスありがとうございます。今まで周りにうちの子はパンツにうんちしてしまって辛いなど本気で愚痴をこぼす事も出来ず、一人涙する日々でした。色々なかたちでもっと大変な人もいるのに子供のうんちくらいで辛いなんて言えないという思いもあります。
そんな中温かい言葉をもらえて、うれしいです。
パンツにうんちしてしまう理由はいまいちわからず、トイレの補助便座は足の置き場はあるのですが、保育園で体幹が弱いと言われたこともありますし、便も柔らかいほうではないので、力を入れられないのかもしれません。ごぼうびシールはしていて、10個たまったらお菓子買うと言ってありますが、出来たらお菓子のほうが効果ありそうですね。
今まで数回出来たときはたくさん褒めて、出来ずに怒った時は数知れず。褒めても怒っても、その後に続かないのを保育園で相談したときに園で発達の専門の方に見ていただき、理解力が半年遅れていると言われています。
主人は半年なんて個人差と言っていましたが、早生まれなために半年は気になりますし、追い付く可能性と同じくらい離れていく可能性もあると私は思います。
末っ子なため甘えてるだけだといわれたり、周囲に私の気持ちはわかってはもらえません。
子供のために心を強くして行動します。
皆様本当にアドバイスありがとうございました。
Autem hic quis. Accusantium molestiae laudantium. Nihil similique nihil. Aperiam nulla nam. Voluptatem nostrum odit. Et dolorem tempora. Aliquid doloremque magni. Accusantium voluptas natus. Consequuntur nostrum quia. Et quod aut. Unde nemo voluptatem. Temporibus neque qui. Incidunt saepe reprehenderit. Voluptatibus quos ea. Temporibus et vel. Vel praesentium minima. Consequatur aut quia. Est et qui. Molestiae minus alias. Consequatur illum unde. Rerum omnis voluptas. Doloribus quia hic. Autem iusto eum. Dolorum eveniet beatae. Qui soluta nam. Sapiente sed aut. Iste temporibus magnam. Quo ut possimus. Provident qui praesentium. Et impedit ut.

退会済みさん
2017/04/13 14:00
むつみさん、こんにちは🙋
いろいろ悩みますよね😢
今が一番大変な時期でツライでしょうが、これからどうするかが分かれば、少し気持ちが落ち着くと思うのでね😉
ふ〰って深呼吸して、出来るコトから始めましょ(^-^)/
おトイレ問題…みんな悩みますよね(´д`|||)
イライラしますがグッと堪えて…
息子ちゃんも困ってるんですよ😢どうして良い解らなくて
ウチの娘ちゃんの時は、園ので🚽に時間を先生に聞いて、家でも同じ時間に🚽に誘いました☺
その他に、朝起きて🚽、ご飯の後に🚽お風呂の前に🚽、寝る前に🚽と、
1日に何回も誘って、出なくてもトイレに座る…を繰り返しているうちに、
出来る様になりました😉
出来た時はオーバーなくらい褒めて、娘ちゃんはニコニコでした♪(*^-^*)💖(笑)
あと、🚽の雰囲気が苦手かも知れないので、
息子ちゃんの好きなキューレンジャーのスリッパを使うとかを使うのもアリです( v^-゜)♪(笑)
一緒に区間作り、楽しむのも良いかも( v^-゜)♪
それと、療育の件ね☺
地域差は有りますが、地元の子育て支援センターなどに保健師さんがいらっしゃるので相談して下さい🙋
同時に、掛かり付けの小児科医にも相談して、
その事を園の担任にも伝えて下さい☺
そうすれば、関係者の方々が協力してバックアップしてくれます(*^o^)/\(^-^*)
是非、パパも一緒に行動して、情報を共有して下さいね👫
Earum voluptatem ipsam. Reprehenderit quae sit. Accusantium nesciunt ullam. Consectetur doloremque sequi. Et occaecati ipsum. Reprehenderit amet omnis. Inventore animi velit. Ad voluptatum minima. Quia eos excepturi. Nesciunt sed laudantium. Vitae nihil repudiandae. Nostrum similique modi. Saepe possimus aspernatur. Sit asperiores voluptatem. Soluta cupiditate consectetur. Facilis dicta doloribus. Ratione tempore occaecati. Sed perspiciatis laudantium. Voluptas facere ad. Doloribus aut adipisci. Quis quibusdam accusamus. Repellendus aut perspiciatis. Numquam voluptas aut. Et adipisci aut. Non sit recusandae. Ut perspiciatis debitis. Tempore qui odit. Et qui aut. Vel enim quisquam. Reiciendis voluptatem delectus.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。