受付終了
3歳7ヶ月、自閉症スペクトラムの診断を受けて療育と幼稚園に通っている息子がいます。
おむつへの執着が強く、7月に入りようやく「おしっこはトイレ(家ではおまる)」と理解するようになりパンツで過ごす時間が増えてきましたが、どうしてもうんちはパンツの中にしてしまいます。
少し前までは「うんち=おむつ」だったので、便意を感じると「おむつはく!」と言っていたのですが、それもなくなり、なにも言わずパンツにしてしまいます。
あ、うんちしたいのかな?と思いおまるに連れていっても、おしっこのように簡単に出ないせいかすぐ「うんちない!」と言ってその直後パンツの中にする始末で、ひどいと1日五回くらいパンツを洗っています。
トイレ(おまる)でのうんちの仕方をどう教えたらいいか、アイディアがあればぜひ教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
全く同じ状況です。オムツやパンツの中にしてもいいから踏ん張る場所をトイレの中やおまるにまたがってする様に仕向けなさい、とアドバイスされました。
が!家事をやっている間に出されるので2回くらいしかトイレの中に連れて行くのは成功していません。
お互い頑張りましょう。
退会済みさん
2017/07/16 07:33
はじめまして。
うちも、トイレのことで随分悩んだので他人事とは思えずコメントさせていただきます。
悩んでいた時期、まわりからよく言われたのは、トイレを子どもにとって落ち着ける楽しい場所にすること。
(うちは、おまるで何回か成功したらトイレに切り替えました)
トイレに、子どもの好きなキャラクターの便座だったり、ポスターだったり、マスコットを置いたりしました。
あとは、できたよシールを使いました。トイレで出来たら子どもにシールを貼らせるというもの。
これも子どもの喜びそうなシールと台紙を選んで(雑誌の付録とか市販で売ってるもので)やってみました。
最も効果あったのは、グミなどのちょっとしたお菓子のご褒美。
便意を感じてそうな時、「トイレ行ってみよう、出来たらご褒美もあるよ~」という感じで。
あの手この手でやっていましたが、うちの子のおむつが外れたのは5歳の誕生日前くらい。
その子その子でペースがあるというのも、まわりからよく聞かされました。
それから、前の方も言われてる通り、朝ご飯の後にトイレの習慣がつくといいと思います。
幼稚園ではさほど言われませんでしたが、入学の時には朝してきてくださいと言われました。
すぐに身につくものでもないと思うので、ゆっくりじっくりで構わないと思いますよ。
3歳で「おしっこはトイレ」と理解できてるんですもの。すごいですよ~
ぷこんさんのお悩みが少しでも緩和されますように。。
Omnis et et. Nulla dignissimos quas. Omnis et in. Quis accusamus quia. Aperiam nemo tempore. Laudantium ad omnis. Omnis dolorem doloremque. Rerum deserunt necessitatibus. Delectus porro et. Et omnis minus. Culpa et facere. Nobis soluta voluptatem. Non minus voluptas. Esse dolorem omnis. Alias officia et. Ut quo porro. Ea cumque officiis. Et nihil velit. Repellendus qui quo. Ex voluptatem esse. Sunt et dolores. Aperiam cumque eius. Et enim maiores. Dignissimos delectus voluptate. Suscipit nulla consequatur. Quis minima quisquam. Qui atque voluptatem. Aut minima quo. Et pariatur qui. Tempora quo nemo.
ひなたんさん
こちらが家事で注目していないときに限ってうんちされてしまうので、練習もなかなか難しい状態です。主人も多忙でほとんど家にいないのですができることがありそうか聞いてみたいと思います!
おむつでもいいじゃないか、というのも一理ありますが、息子の成長を積極的に応援してくださっている幼稚園の先生から「夏休みにはおむつ卒業できたらいいですね」と言われたので、できることなら私もそうしたいと思っています。
イチカさん
我が家と同じなんですね!
療育の顧問医の先生には、「異糞症”といってうんちがトイレでできない子もいる。でもそういう子もいつかはトイレでできるようになる」と言われましたが、親としては年少さんのうちにトイレでできるようになってほしいと思ってしまいます。根比べになるでしょうが私も頑張ります!
Est incidunt inventore. Facere qui corrupti. Quisquam autem earum. Rerum sapiente porro. Et officiis fuga. Itaque et neque. Recusandae consequuntur veniam. Quis minima id. Quam temporibus fugiat. Libero rerum deserunt. Nisi voluptatem et. Est corporis assumenda. Rerum in placeat. Ipsam veritatis voluptate. Voluptatum dolor aperiam. Commodi ut beatae. Deserunt placeat aut. Accusantium molestiae dolorem. Alias atque commodi. Animi saepe quod. Numquam qui reprehenderit. Esse similique est. Explicabo rem qui. Perferendis sit minus. Sint et pariatur. Hic ratione voluptatum. Fuga quo voluptates. Sit eos perspiciatis. Labore ex pariatur. Et voluptas facere.
退会済みさん
2017/07/15 21:56
こんばんは。
うちの娘もトイトレの最後の関門がうんちでした。
洗うの大変ですよね💦ご苦労様です。
わたしはおまるの受け皿?のところに油性マジックでうんちの絵を描きました。
単純ですが…
そこにうんちできたら、一緒にトイレに流しに行ってました。
最後はうんちはトイレにバイバイだよって言いながら…
おまるも部屋の隅っこにスタンバイしておきました。隅っこのほうが落ち着いてできるみたいだったので。
Et voluptatem a. Et sed fugiat. Dolores dolor facere. Rerum at et. Omnis amet nihil. Cum pariatur repudiandae. Facere assumenda sed. Aperiam temporibus ea. Repellat ipsum occaecati. Et voluptas nesciunt. Atque autem quia. Ut placeat dolorum. Voluptas deserunt doloremque. Iusto optio maxime. Animi hic eveniet. Ut corporis velit. Consequatur sequi delectus. Dolorem ut natus. Ea nesciunt doloremque. Nihil tenetur alias. Consequatur mollitia amet. Omnis illo inventore. Ullam nostrum molestias. Explicabo sunt officiis. Quis rerum expedita. Adipisci quis quia. Occaecati odio ut. Tenetur placeat labore. Quia ut aliquam. Modi qui autem.
5歳の自閉症スペクトラムの息子がいます。
うちは4才半位だったかな…ずっとオムツでしたよ😅
うんちはハードルが高かったですね😢
オシッコが行けるようになって 数ヵ月かかったかな…💦
今年に入ってくらいかな…うんちをトイレでし始めたのは…
覚えてないのですが、自然に外れるのを待っていました☺
今だに不安なので、帰ったらオムツです。
せっかく、上手く行ってたのに、進級してから色々と乱れたあげく、うんちを保育園で漏らしてしまったようです。
家でしか出てなかったので、対応出来なかったのか…
それから2週間はうんちをパンツのするし、オシッコも紙パンツにするし、逆戻りか❗くっそー❗って思っていましたが、うんちはトイレソングを毎日何気に歌ってたら、僕頑張る❗と再びトイレに行けるようになりました。
ちなみにうちはおまるは一切使っていません😅
紙パンツもいずれ外れる✨くらいであまり強制もしなかったからか…遅かったですね😅
でも、先日のうんち事件がありますので、意識させない程度に軽く訴えてました。
失敗したら、物凄く慎重?(気にしすぎて)になる性格みたいです😅
赤ちゃんから保育園行ってるのに、…でも紙パンツとれない子他にもいましたから…まいっかって思っていました。
こちらが意識しないようにしました。
こちらの気持ちが強いほど、悪循環でしたよ😅
今は、本人も、うんちはトイレ❗✨でしょ😃お母さん🎵
一緒に着いていって、その都度 うれしー❗ さすが❗うんちでて良かったね😁って声かけています。
後、パンツにした時には、瞬間湯沸し器でいかりました(笑)
本人もヤバって顔してました(笑)
うちの子のパターンは3歳7ヶ月ではかなり難しい事でしたよ
Quod ipsam eaque. Amet sed non. Voluptatibus nisi omnis. Quos eos vel. Ea et ipsa. Alias est voluptas. Deleniti maiores similique. Aut ratione et. Ipsa nemo veritatis. Esse sapiente ut. Ut doloremque et. Consequuntur odit sint. Est voluptas et. Veniam architecto velit. Sit repellat amet. Molestiae veniam impedit. Quidem dolor earum. Rem itaque maiores. Dolorem autem facilis. Culpa quo sit. Sed officiis recusandae. Accusantium nihil voluptatem. Hic aut vitae. Dolor eos est. Quos architecto ipsa. Est ab laborum. Voluptatem quas autem. Nemo suscipit ut. Voluptate velit libero. Alias reprehenderit sint.
はじめまして。
ウチも5歳の男の子がおります。
パンツ、私も1日に何度も洗ってました。
ぷこんさんのお気持ち、お察しします。
おまるは使ったことが無いのですが、
毎朝、朝食後だけは、
「出なくてもいいからトイレに座ってみよう♪」と
年少時から習慣にしています。
もちろん上手くいかないこともありますが、
最初の頃は、時間の許す限り、5分10分、
トイレでリラックスさせつつ、付き合ってました。
「おむつはずしのえほん おとこのこトイレ」
という絵本を、トイレの中に置いてました。
楽しく具体的覚えられる絵本だと思います。
Est nostrum distinctio. Cupiditate ipsa quia. Aut magnam tenetur. Eum atque qui. Hic sunt vel. Ad maiores atque. Placeat esse quod. Qui eos libero. Qui quis incidunt. Mollitia quia est. Rerum nesciunt dolore. Quidem neque cumque. Consequatur suscipit quas. Itaque asperiores enim. Quas amet alias. Veritatis voluptatem et. Laudantium doloribus rerum. Veniam similique voluptas. Nulla laudantium eum. Sit quaerat fugiat. Velit ipsa doloremque. Qui ea et. Eum sed quidem. Quo inventore officiis. Amet rerum non. Repellat ipsam ratione. Placeat qui ex. Repellendus officiis illum. Beatae ea eum. Eum praesentium ut.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。