
努力したけども、やる気ない訳じゃないけど一生...
努力したけども、やる気ない訳じゃないけど
一生懸命やってたけど、IQ47で
五歳児と同じレベルで、手がかかるからって
お風呂もからすのぎょうずいで、
努力した!トイレも頑張って努力したんだけど
ごめんなさい。
自分出来ること努力したよ。
やる気がない、治せない、努力してないのかな
トイレ怖くてごめんなさい。
お風呂怖くてごめんなさい。
一人で努力できなくてごめんなさい。
もうやだ、疲れた。
社会のお荷物いらないって
甘えだってごめんなさい。
出来なくてごめんなさい。
五歳時でごめんなさい。努力したけど
出来なくてごめんなさい。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
かれんさん、かれんさん、ひとまず落ち着いて。だれが、あなたのことを『社会のお荷物』なんてことを言ったの?あなたのご両親かな?
あなたが、社会のお荷物ならば、私も障害者だから、ある意味『社会のお荷物』になると思います。
くすりのふくさようで、脳梗塞になり、左半身麻痺の身体になり、今現在はたらいていません。
だから、かれんさん、一度、おてあらいができなくても、おふろがからすのぎょうすいでも、いいじゃない。また、やってみたら…。
一回やってダメだったからって、かれんさんが、ダメな人間という訳じゃないのですよ。
失敗しても、なんどでもやってみて、からだでおぼえたら、それでいいのです。
あなたは、ねんれいは、20代のはずですよ。
だから、あきらめないで、またやってみてください。お手洗いもおふろも…。
あなたが、社会のお荷物ならば、私も障害者だから、ある意味『社会のお荷物』になると思います。
くすりのふくさようで、脳梗塞になり、左半身麻痺の身体になり、今現在はたらいていません。
だから、かれんさん、一度、おてあらいができなくても、おふろがからすのぎょうすいでも、いいじゃない。また、やってみたら…。
一回やってダメだったからって、かれんさんが、ダメな人間という訳じゃないのですよ。
失敗しても、なんどでもやってみて、からだでおぼえたら、それでいいのです。
あなたは、ねんれいは、20代のはずですよ。
だから、あきらめないで、またやってみてください。お手洗いもおふろも…。

かれんさんの質問には何度か答えている気がします。
かれんさん、大人になると嫌だなぁと思うことや不安になることを少しずつ一人で乗り越える訓練をしていかなければなりません。
ごめんなさい。ごめんなさい。そんな気持ちになっちゃうことありますね。
例えば自分用の匿名ブログを作って愚痴を書き込む。
ノートに嫌な事があった時は書き込む。そんなのも良いかもしれないですよ。
もしかすると10年後に読み返したら、こんなこと考えてたんだねぇと思うかもしれません。
私も嬉しいこと、悲しいことで気持ちが降り切れてしまいます。
ただ、それはすごく疲れます。
気持ちがとても疲れてしまいます。
「自分がそう思っている」というだけを感じるのが良いですよ。
それも訓練です。
「あぁ、ごめんなさいって思ってるなぁ」「怒られたなぁ・・・嫌な気持ちになったなぁ」と自分で思うこと。
そして流すこと。それは大事です。
あまり感じすぎないようにする。自分の心の中で処理できるようにする。
難しいですけどね。
頑張って下さい。
あ、もう一つ。
ご自分のIQは他の人にあまりお話ししない方が良いですよ。
IQなんて世の中知らない人の方が多いです。
知らなくて良いことだってあるんです。
知ってしまったから気になってしまうこともある。
相手はIQ越しにかれんさんを見るようになってしまいます。
もうIQのことは忘れてしまいましょう。
かれんさんはIQで全て出来ているわけではありません。
Consectetur numquam deserunt. Fugiat nostrum deserunt. Rerum harum atque. Atque modi mollitia. At numquam et. Pariatur est quo. Sit aliquid dolores. Molestiae dolore exercitationem. Consequatur porro ut. Qui labore vel. Eum laboriosam quibusdam. Animi ut recusandae. Odit aspernatur cumque. Repudiandae in in. Reiciendis sed molestias. Qui deserunt voluptas. Laudantium blanditiis enim. Eum voluptatem fuga. Non et vitae. Delectus quibusdam maxime. Illum in rerum. Natus amet odio. Omnis ducimus optio. Molestiae esse placeat. Nihil dolorum unde. Sint accusantium quibusdam. Est consequatur voluptates. Excepturi sed officia. Et omnis et. Occaecati maxime quod.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
ろーたすさん、三回いってねいっぱい頑張ったってそこの職員さんも言ってたけどね
職員がいないと生活ならないのって自立にならなくて
例えば言われなくてもできなきゃならないのが
多くて、
なれない場所のトイレや買い物とかもできなくて
支援が必要ならむずかしいって
普通は、トイレ一人でお風呂も完璧に
歯をみがくとか、言われなくてもできるのが
条件だったみたいで
職員が常についてないと行動できないのは
施設きびしいって、
ただ、汚した紙パンツも自分で脱げたし
着替えたりするのに声か怪我必要だったからって
トイレも職員がいて、やっと苦手な場所でも入れた。声を自分からかけるだけでも、すごい努力で
職員がトイレは?言わないで失敗してもいいからってなったけど怖かったけど努力したし。
ぬいぐるみもそばに無いと不安だったの
大人としての自立ってなに?
言われたことしかできないのは自立にならないの??
できないと甘えなの??
職員からも本人は頑張ってるから これ以上
責めないでプレッシャーかかるから言われたらしいが親に言われて、
もうやだ、努力してるのにってパニックで
髪の毛を引きちぎってました
Omnis aspernatur omnis. Reiciendis qui alias. Ea vero est. Asperiores doloremque facere. Perspiciatis architecto assumenda. Natus in sunt. Sapiente inventore ab. Facilis eligendi a. Qui commodi dicta. Et quae sit. Expedita aliquam nemo. Ipsam aperiam necessitatibus. Veritatis repellat minus. Provident illo commodi. Perferendis vero velit. Suscipit dolor saepe. Minima ipsam dolores. Autem nesciunt ut. Sunt sed omnis. Ut tenetur aut. Qui voluptatum blanditiis. Nisi aut et. Expedita eos eligendi. Aut possimus placeat. Expedita ipsam dolorum. Corrupti tenetur voluptatibus. Aut at vitae. Nemo ipsa aut. Alias qui autem. Quo vero autem.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
全部難しい。だから自立施設に入れなくなったんだ
暗闇とか、苦手な部分、場所あるのに
どうして、無理にさせようとするの???
少しレベル落として施設に入るか
ガンバりたいけどパニックなりそう
Cum delectus in. Non soluta hic. Itaque neque perspiciatis. Accusantium rerum maiores. Quia dolor qui. Autem sed et. Fugit nostrum doloremque. Et est eos. Magnam in distinctio. Assumenda eos illum. Dolore reiciendis similique. Perferendis sed cumque. Ducimus in illum. Earum ex qui. Veritatis et dolore. Eaque laboriosam vel. Cumque tempore odio. Dicta nesciunt mollitia. Aut earum totam. Sequi neque debitis. Labore voluptas doloremque. Dolorem adipisci id. Vel delectus molestias. Magnam illo ipsa. Enim id est. Omnis minima aut. Dolorem consequuntur nobis. Necessitatibus eligendi eveniet. In reiciendis et. Recusandae dolorem nostrum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
どうしても怖くて腰が引けちゃうからな Alias vel voluptatem. Molestiae soluta voluptatum. Qui reiciendis eos. Quas deserunt harum. Architecto corporis omnis. Autem illum voluptatum. Eaque sint molestiae. Molestiae perspiciatis non. Neque officia consequatur. Rerum sunt hic. Dignissimos qui aut. Magni quia porro. Consequatur praesentium provident. Odit totam nulla. Impedit harum omnis. Autem repudiandae iste. At velit suscipit. Iusto nulla impedit. Accusamus corrupti autem. Saepe ad alias. Omnis assumenda animi. Accusamus ducimus sit. Aliquid sapiente aspernatur. Ullam necessitatibus explicabo. Architecto quis quibusdam. Voluptatem quis aspernatur. Qui qui reiciendis. Veniam nesciunt qui. At rerum ut. Ut accusantium pariatur.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

かれんさんこんばんは。初めまして。ちーこママと言います。私は生まれつきの脳性まひで車椅子で生活しています。母子家庭だけど小6の男の子がいて息子は自閉症スペクトラムとADHDとてんかんをもってます。
『障害者の自立』=『すべてを自分で出来る事』ではありません。もちろん自分で出来る部分があるなら自分で。と言うのが基本ですが、自分で出来る部分でも不安な場合は見守りや半介助でも良いんです。でも小さな努力をコツコツするのをやめなければ、かれんさんの頑張りを見守ってくれてる方達は心強い味方になりますよ。
自分で無理な所は職員の手をたくさん借りて下さい。かれんさんは何も悪いことはしてないし、社会のお荷物ではありません。かれんさんにはかれんさんにしかない良いところがあるし、またあなたにしかできない事もきっと見つかりますよ。私も小さい頃から20代後半まで長い事、施設にいました。だからかれんさんの気持ちよくわかるよ。私は小さい頃から歩く為の訓練やリハビリを沢山した。死ぬほどの痛みに耐えてワンワン泣きながらリハビリをして中学生の頃に股関節の手術をして、手術後は補装具をつけ杖をついてだったけど、それでも一時的にね歩けた時の嬉しかった気持ちは今でも心に残ってる。私の過ごしていた施設では、お互いに障害がある者同士が助け合って協力する。って決まりがあって、施設の職員さんが忙しくて手が回らない時は、障害の軽い人が重度障害者の食事介助したり、小さい子の遊び相手になったり。これが普通だと当たり前に感じてやってたよ。最低限の身の周りの事も施設の中では、昔は当たり前に徹底的に教えられてたけど、今の時代は昔よりゆったりしてるから出来ない時は素直に声を上げて手を借りましょ。誰もかれんさんを責める人はいないよ。ここの人達はみんな自分のことの様に人の痛みが純粋に分かる人たちだから。応援してるよ。
Id reiciendis qui. Autem et odio. Est optio aut. Sapiente non totam. Sit sint et. Asperiores eveniet a. Hic natus temporibus. Magnam nisi vel. Sapiente sit natus. Itaque nihil assumenda. Enim aspernatur eaque. Blanditiis dolores ipsa. Repellat voluptatibus aliquam. Ut ut sed. Optio iste voluptatum. Magni quo rem. Non neque autem. Ut vel ut. Quisquam quia natus. Velit ut nostrum. Repellat unde at. Rem et doloremque. Ut asperiores doloremque. Et accusamus eveniet. Animi placeat natus. Et vitae in. Deleniti similique repellendus. Est qui et. Dignissimos distinctio nobis. Necessitatibus accusantium quia.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

話し合いの意味がよく、わからなくなります
病院の、話や支援センターの話、いろんな事言われても。うちだって。わからないのに、知的障害だから。わからない出来ないなんて言ってない!だって、病気しらなかったからむしろ、偏見で、見てたのに大人になって大変なのに。わかってくれない!苦しいわざとじゃないし、出来ないこともあるのに誰でも完璧じゃないって、うち、障害じゃないってことなの?行ってること難しくて理解できないよ。できてたことが、できなくなったストレスわからないじゃん!自分に会う訓練わからないしむしろ、仕事増やされた。もう、疲れたの!厳しいばかりいやだ
回答
かれんさん、他の方も書かれていますが、あなたのことは、あなたの周りの方が、一番知っているし、直接助けてくれるのも、あなたの周りの方です。
...


どうしても、片付けられないし朝寝坊してしまう
気力もでないし冗談がわからなくて、空気読めなくてでも真面目だから、作業所で間違ってるものに対して伝えたのになんで終わってないの!!ってうちの仕事じゃないけど、迷惑かけないために担当外ていっただけなのにあと、元々かつぜつわるいししたたらず?だけど裏返ったり敬語使えないのに、怒られて叫べないし叩けないから髪の毛引きちぎった苦しいサボってるんじゃないのに起きられないアラームかけても、また寝てしまう。疲れた。頑張らなきゃなのに、頑張らなくていい?わからないよ。うまく、できないダメ人間泣いてる話一緒けんめいだゆ雪晴れて天気がなった。なにが違うの?つかれた。
回答
おつかれさま。なにかあたたかい飲み物のむといいかも。
起きる時間を決めたいんなら、寝る時間を確保することだね。
起きられなかった日の前の...


自分でも、無意識にこだわりが強くてしんどいです
例えば、毎週一度のみの楽しみにしてたことが無かったり。嫌いな人が大きな声で話してて、なんで早い時間にくるんだよとイライラしたし。体調悪いの麻雀しすぎ言われたけど半ちゃしかやらないし急な予定変更に泣いてしまいました。知らない場所行けないし。掃除されるのにものの位置変えられるのもつらいし知らない場所のトイレも使えないし食べなれないものは絶対食べれないし知らない場所、旅行のあとは入院してしまうし家族からも同じものばかり集める言われるしか集中でしんどいです。治せないし苦しい。病んでます。
回答
かれんさん、こんばんわ♪
私もキャラもの好きだし、麻雀も好きだから、かれんさんと趣味が合うみたいで嬉しいです₍₍(∩´ᵕ`∩)⁾⁾
キ...


相手に伝えたいことが伝えれない
トイレ失敗絶対ダメだから、朝の3時や二時まで起きてたのに起きたら、動いた瞬間じょーっと溜まりすぎてることすら、わからないうわぁぁってなるし、水分控えたのに、頭洗ったりとか、日常生活苦手で出来ない事が気づかず、職員に手伝ってもらったら初めて、あれ。もしかして、誰かに頭洗うの手伝ってもらった?いつもベタベタなのに、きれいに洗えてる言われたが、ショートステイから戻って来て、一人で全部やらせてくださいと、まともに頭も洗えないのかバカって出来ない事ばかり頭いくから回りに起こられてきたから、名前呼ばれただけで、起こられるんじゃないか?ほめられるより、起こられてる言葉ばかりだから、わからない。職員に起こられないから、逆になんで??なるでも上手く話せないから、親から、話すな言われてます。依存して、甘えてるから、手伝わないで親言いました、頼ったり聞いたりするのは悪いこと?
回答
お母さんを安心させてあげられるといいかもしれないけど。
あわてないことです。
かれんさんが信じられるスタッフさん達と仲良くできていること...



私は昨年末にADHDが発覚して金融の仕事から退職して実家で就
職活動をしています。ハローワークや支援センターの方々はとても優しく前向きに接してくれるのですが身内に理解をしてくれる人がいません。特に両親が一挙手一投足を「それも病気のせいなのか」「そんなことをする意味がわからない」「そんなんじゃ働けないじゃん」と毎日のように言われ続けています。また足の落ち着きがなかったりなども「こういうのがダメなんだ治さなきゃならないから嫌だろうけど細かく言い続けるぞ」と言われ心の休まるところがありません。唯一の支えは遠距離にいる彼女で、障害が発覚してからも変わらずに私を認めておおらかに接し続けてくれています。彼女との結婚や自分の心の状態のためにも1日も早く就職を決めて家を出たいです。皆さんはどのような感じで就職活動や気分転換をしていたのでしょうか…
回答
はじめまして。ADHD当事者です。
私も親が障害に理解がなく生きづらさを感じているため、質問者さんのお気持ち大変よく分かります。
1番身近...


新しい人がきたらお茶だしがうちのやくわりなんですが、病気なっ
た頃ってみんな苦しいのにその人親が付き添ってて、兄弟とずっといて身近に理解者いていいな思ってその人、はやく楽になりたい言ってたけどみんな苦しかったよ、うちなんて最初は大暴れしてたんだかはそして、特殊学級で教えてもらってきた人たちをうちの苦しみもしらないでって思ちゃうのは間違いですか?しゃべりたいだけど、親に部屋行け助けてもらったことない!今さら療育?しても治るのかなこんな時はわざと明るくするのだって不幸自慢するのは変だからどうなのかな?
回答
ぷぅさん、
自分は、障害をいまだに親にも家族にも
理解してもらえてないからかもです
ずっと、性格の問題、甘え、子供がえり
言われて、できな...


うまく、言葉の理解できないからとか、疲れてると、耳塞ぐけど、
治まらなくなったり。パニックなると髪の毛がしゅがしゅ引っ張ったりあーって奇声あげてしまうと、言われましてでも、なんか叩くの小さい頃からだし、はじじゃなきゃダメも変わらないし口で言い返しきれなくなると叫んで手をあげてしまうんですがやめられません。大人だからしちゃダメいわれますがストレスたまってしまいます
回答
かれんさん、ワンちゃんのお散歩をしているのですね。とてもいいことです。かれんさんの運動にもなりますから。
お父さんたちに、何か言われたとき...


年に対して、ついていけない発達と知能田中なんとかの検査では精
神年齢五歳と診断されて回りがにいうには、大きくなった幼稚園児まだ、能力が動物的とのことでして回りの普通に障害ない子どもに負けはじめてきて不安になってきて、おとなしく待たなきゃいけない病院で走り回ったり大きい声を出してしまったりはずかしいとか、そういうのわからないから他人におむつ交換してもらったり男の看護や助手でも平気だし。気持ち悪いのが、やだ曖昧な言葉がわからなくて待っててで、来なくなったと一人で動いて転んだり泣いたり例えば動けなくて、お腹痛くてトイレしたい言ってもそこでして言われて、二回コールしても無視されて。もれたらおこられて。混乱してこのとしになったらおむつしてないし化粧してきちっと会話できるはずなのにってカルテには難しいって書いてるのに。この子理解できないからっていきなり医療行為されたり時計の時に針読めず机に頭ガンガンしたり、ルールまもれないとか、苦しい
回答
きてぃさんさん、
昔より話せるようになったり電車に乗る訓練は
9年かよったメイド喫茶でして、
それまでは、ストレスで頭はげたり、
フリー...


いつも怒られることばかり気にしてしまう!怒られるから生きるこ
う言う風になってしまい実際いきたいとは全く思はないが生きないと怒られるしいざ包丁を持ったり橋の上に立ったりクビに縄を巻いたりすると怖くてやめてしまうからと言うだけでいきたいと思えない!辛い!だから大学受験中だが一切身が入らず!怒られないならなんでもいいで実際行動してしまっている。勉強するふりをした様につくろってしまい繕いきれなかったら嘘でごまかす。だから怒られるますますやる気をなくす。この悪循環どうにかしたい!
回答
大樹さんこんばわ
大学進学の事は本当に多くの人が悩みますよね
けれど大樹さんにいま怒られる事が悩みですか?
勉強しない事ですか?嘘を付く事...


私は不注意優勢のADHD及びアスペルガー症候群の当事者であり
、仕事が出来ません。その為、毎日叱責の嵐で担当を外され社内に居場所が有りません。努力や転職でどうにかなるものではありません。将来への不安から結婚を考えている恋人とも別れを考えていますし、友人達とも疎遠にしています。フラフラしているように思われるのは恥ずかしいですから。このまま、将来への不安や劣等感、他人から馬鹿にされる苦しみだけを抱えて生きていかなければならないのはあまりにも辛過ぎます。私にとっての救いは安らかなる死だけです。生きていても誰かの足手まといにしかなれない自分。社会不適合に悩んでおり、かつ自死を望んでいる人に積極的安楽死を認めて欲しいものです。安楽死ってそんなに悪いことですか?人の手を汚させるなという方や安楽死ハラが云々〜仰る方もおられますが、私と同じ立場になったらそんなことは言えないと思います。個人が自由に死に方を選べる社会の到来を待ち侘びています。
回答
100%PerfectMum様
ご助言いただきましてありがとうございます。
仰るとおり、負のループに陥っているのは間違い無いと思います...


ADHDとASDがあります
自分がある程度立てた見通し通りにいかないとパニクるのですが、これはASDの特性ですか?それとも誰にもある事ですか?
回答
ADHD、発達障害当事者です。
わかりますよ~パニックになりますよね。
私の場合は、実際にパニック発作が起きてしまったり(脂汗だらだら、体...
