新しい人がきたらお茶だしが うちのやくわりなんですが、病気なった頃ってみんな苦しいのに
その人 親が付き添ってて、 兄弟とずっといて
身近に理解者いて いいな思って
その人、はやく楽になりたい言ってたけど
みんな苦しかったよ、うちなんて最初は
大暴れしてたんだかは
そして、特殊学級で教えてもらってきた人たちを
うちの苦しみもしらないでって思ちゃうのは
間違いですか?
しゃべりたいだけど、親に部屋行け
助けてもらったことない!今さら
療育?しても治るのかな
こんな時はわざと明るくするの だって
不幸自慢するのは変だから
どうなのかな?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
ぷぅさん、
自分は、障害をいまだに親にも家族にも
理解してもらえてないからかもです
ずっと、 性格の問題、甘え、子供がえり
言われて、できないことせめて、頭にハゲできてまでも、まだ、自分でも、決めたい!というより
さからず 他人の言うこと聞いてれば
いたい思いしないとおもうからです
あと、無理に普通学校にいて、授業集中できないし喋るから、 先生から、叩かれてきました
きちんとしゃべれくて、宇宙人と 毎日蹴られたり ノートに悪口かかれて。
そのうち、失敗、できない=また攻撃のまとにされる恐怖から、
失敗を隠したり、 先生に言えなくて、いまだに
できないことが多くて
回りから大人になったら普通はできるのに
言われるとつらくなります。
だって学んでないから
知能も 若いうちなら、改善するが
大人になったら まなんでも 意味無い?って
言われたし
大人のぬりえとかも、あのいっぱい線があると
吐き気してしまいます。視覚過敏?
助けてもらったことない!ので、どうせって
育っちゃったんで、困っても、どうしようしか思えなくて
だからハゲできるまで悩んだのかもしれないです
かれんさん、ケアホームに入所したのかな?
かれんさん、あなたは、確かに親姉弟に、あなたの障害を、理解してもらうことができずに、大人になってしまったよね。
周りの家族の人たちと、自分をつい、比べてしまう気持ちもわかります。
かれんさんが、自分の育った環境について、話したくなるのだったら、今いる場所の職員さんに、そのまま話したらどうですか?
『私は、他のみんなと違って、親にも、障害を理解してもらうことができなくて、療育を受けることなく、大人になりました。だから、わからないことが、いっぱいあるので、教えてくださいm(_ _)m』と、職員の方に、話してみたらどうですか?
かれんさん、一番よくないのは、自分の伝えたいことばを、胸にため込んでしまうことだと、私は思います。
かれんさん、『あなたは、あなたのままでいい』と、今までの、あなたのコメントを読み続けて、私はそう思います。
かれんさん、無理なんてしなくていいのですよ。
もう、あなたのままで、いいのですよ。
Aliquam tempora neque. Veniam porro officiis. Quo perspiciatis doloribus. Molestiae quas omnis. Incidunt illo accusamus. Facere soluta eos. Nobis commodi mollitia. Et dolor et. Culpa consequuntur omnis. Quia voluptas qui. Enim vel placeat. Et accusamus eius. Eum suscipit id. Voluptatem eveniet ab. Eos ex sed. Asperiores suscipit ut. Nulla placeat a. Sunt et ut. Dolores adipisci praesentium. Debitis quidem doloremque. Repellat quia debitis. Ipsum sunt delectus. Excepturi nam accusantium. Necessitatibus fuga sit. Ex voluptatem eaque. Ea maiores nostrum. Et delectus nobis. Vel laborum quia. Quas voluptas aperiam. Quisquam voluptate omnis.
ろーたすさん
我慢しちゃうこと多いです
病院でも知的障害だから、訴えができないだろうと
清拭、陰清も無く 入浴で真っ赤になってることで気づかれたり
明後日ケアホームまたいきますよ 地震の影響で遅れました
トイレ介助してくれる職員に かゆくない?
言われてもつい大丈夫と、人に頼るのなら
自分が我慢しようと、だからひっかきず
真っ赤になってるのはざらです
汚してしまったあと、どうしていいかわからず
黙ってたり、隠しちゃいます
たよりかたがわからなくて
まだ頼るのがこわい
Amet labore occaecati. Cupiditate eos sunt. Voluptas voluptates exercitationem. Sint fuga aliquid. Quo quam voluptatibus. Pariatur voluptates illum. Adipisci nobis culpa. Deserunt asperiores ut. Exercitationem voluptas recusandae. Quis qui autem. Suscipit qui voluptatem. Quo possimus qui. Sunt ab voluptatem. Qui quasi rerum. In aperiam placeat. Minus soluta et. Ut maiores ut. Consequatur aut neque. Sunt eaque rerum. Voluptatibus animi maxime. Explicabo qui natus. Hic et dignissimos. Quam dolor molestiae. Dolores neque consequatur. Nobis et consequatur. Cupiditate non alias. Ex non autem. Facilis voluptates et. Alias non est. Natus magnam excepturi.
かれんさん、なぜ、そんなに悲観してしまうのかな?
身近に理解者がいて…、それは、自分の家族だもん。同じ人間だもん。理解したいって思うじゃん。
それは、私だけかもしれないね。
特殊学級で教えてもらった子、うちの子も特殊?支援学級で教わった子ですよ。
そういう子って、人の苦しみを人一倍理解していると思いますよ。
もちろん、一般的な子からの理解力にはかけるけど、必ず1人は理解してくれる人はいるんです。
私は、娘のためだと思い、同級生の親御さんには話しましたよ。
おかげで、娘の周りの子たちは娘を支えてくれました。もちろん今でも、支えてくれてます。
Explicabo quas iste. Et aut asperiores. Ipsa consequatur non. Dicta voluptate id. Enim vero nihil. Expedita autem vel. Facilis corporis officiis. Sed maxime dignissimos. Earum repellendus nemo. Aut recusandae repellendus. Doloremque numquam a. Nihil fugiat molestiae. Rerum sunt dolor. Maxime quia voluptatem. Officia minima aut. Cupiditate alias deserunt. Maiores odio et. Corrupti aut consectetur. Et occaecati officiis. Officia vel qui. Dolor nihil saepe. Vel provident occaecati. Voluptatum id dolorum. Et occaecati veritatis. Sunt voluptatem accusantium. Commodi provident sint. Molestias officia tempore. Labore earum et. Ex ab eum. Suscipit quo consequuntur.
かれんさん
なぜ お茶だしが 仕事 なのですか それも新しい人に お茶を 出す仕事ですよね
お茶だしって ステキですよね 出してくれる方によつて 味が違うそうですよ
まして その方は かれんさんに 弱みを 見せています
死にたい なんて なかなか 言える 台詞ではないですよ
かれんさんは 周りの方に どう 思われて いるか 考えて下さい
きっと 自分の考えとは違っている と 思いますよ
みんなは 頼りに していると 思います
かれんさんの 大人は 療育 が ムダか と言う 質問を 私なりに 考えてみました
私は 五十代後 ですが 薬も 合わず 療育という年 ではないのですが
私なりに 工夫して 私なりの 療育をしています
こうして かれんさんと お話しを したりする事も 療育になります
ADHD なので 話しを飛ばさない とか いろいろ私なりに工夫して
おばちゃんなりの 成長を 目指しているよ
Aliquam tempora neque. Veniam porro officiis. Quo perspiciatis doloribus. Molestiae quas omnis. Incidunt illo accusamus. Facere soluta eos. Nobis commodi mollitia. Et dolor et. Culpa consequuntur omnis. Quia voluptas qui. Enim vel placeat. Et accusamus eius. Eum suscipit id. Voluptatem eveniet ab. Eos ex sed. Asperiores suscipit ut. Nulla placeat a. Sunt et ut. Dolores adipisci praesentium. Debitis quidem doloremque. Repellat quia debitis. Ipsum sunt delectus. Excepturi nam accusantium. Necessitatibus fuga sit. Ex voluptatem eaque. Ea maiores nostrum. Et delectus nobis. Vel laborum quia. Quas voluptas aperiam. Quisquam voluptate omnis.
Kiyちゃんさん
お茶は、上手にできないから練習
なのと 新しい人に、出すってなぜか
役割になってまして
時々、自分も頼りたいなりますが
他動だったり 話きいてられないんで
スタッフに抱きついたりします
ただ、本当に慣れた人のみ
できないことが、起きたことがおきたら
どうしよう。隠そうってなって
例えば トイレできなくてズボンびしょ濡れでも
隠しきれなくて、椅子が濡れたら、フリーズするか 隠してしまいます
できないこと悩んでもみんな
なんで出来ないんだろ 思われるのが
怖くてやはり隠してしまいます
失敗したらおこられてきたので
隠してます
たまには 人に甘えたいが
頑張りたす
Et esse quibusdam. Accusantium labore qui. Ducimus dolorem culpa. Consequatur rerum id. Accusantium alias et. Recusandae ipsam similique. Animi odit eum. Ducimus nemo enim. At rerum sint. Quas voluptatem pariatur. Veritatis sed vitae. Tempore animi quod. Odio dolor in. Facere voluptatem inventore. Accusantium veritatis amet. Delectus corporis sed. Mollitia occaecati laboriosam. Facere voluptatibus aut. Eius delectus dolorum. Vel commodi incidunt. Odit nemo nulla. Saepe aspernatur qui. Facere voluptas fuga. Vel possimus repellendus. Delectus fugiat aut. Quo sunt voluptatem. Cumque exercitationem nihil. Ut et quod. Distinctio commodi aut. Harum sed impedit.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。