自分でも、無意識にこだわりが強くて
しんどいです。
例えば、毎週一度のみの楽しみにしてたことが
無かったり。
嫌いな人が大きな声で話してて、なんで早い時間にくるんだよとイライラしたし。体調悪いの
麻雀しすぎ言われたけど半ちゃしかやらないし
急な予定変更に泣いてしまいました。
知らない場所行けないし。
掃除されるのにものの位置変えられるのもつらいし
知らない場所のトイレも使えないし
食べなれないものは絶対食べれないし
知らない場所、旅行のあとは入院してしまうし
家族からも同じものばかり集める言われるし
か集中でしんどいです。
治せないし苦しい。
病んでます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/07/15 01:20
自分であれが苦しいこれが苦しいと思ってしまうと余計辛くなりますよ。
色々しんどいですよ。治せないですよ。
どこかでそういうもんだと割り切らなければいつまでも地獄です。
私って不幸、私って不幸。脳がそれを信じます。
不幸に酔ってはいけません。
知らない場所に行けない。行かなきゃいいです。
知らない場所のトイレ使えない。使わなきゃいいです。
食べなれないものは食べられない。食べなきゃいいです。
同じものばかり集める。気にしなきゃいいです。
不便です。苦しいです。
でも仕方ないです。
世の中にはたくさんのハンデを持った人がいます。
ハンデを持ったまま生きて行くしかない。それしかないならあきらめることも大事です。
羨ましいですよ。周りをいいなぁと思います。
でもそう思ったところでその人にはなれません。
そしてその人が本当に幸せなのか他の人にはわかりません。
あきらめる。とても辛いことです。
鈴木秀子さんの本に
「自分の身の丈を知る」と言うことが大事と書かれています。
「人は完璧になんでもこなそうとしたり、能力以上のことに挑むとき苦しくなったり無理が生じるものです」
「人間は完ぺきではない、自分の能力はそうそう高くない。と冷静に自分の力をつかんでおくことも大事な事です」
だそうですよ。
まぁ、そんなこと言われたって若いころはそんな風には思えません。
私も思えませんでした。
思えないうちはもがくと良いです。苦しいけどね。
それが無駄な事ではないと思います。
だけど心のどこかに「あきらめる」ということも覚えておいてください。
あきらめは「聖なるあきらめ」だそうです。
面白い考えだなと思います。
昔からほめられたことなくて
人に迷惑かけちゃいます。
服装も大人らしく言われても キャラものしか
着れないから もっと大人らしい行動してほしいとか。
言われるし。入院してでも目に見えるノルマ達成したくて 無理しすぎて起こられるし
普通になりたいのに、起こられてばかりだから
苦しくて
できないことや環境の変化に入院するから
自分はやっぱりダメなんだって
目に見えない頑張ってるから大丈夫は理解できなくて
全部悪いことしか言われないから。
自分が全部ダメなんじゃないかと
自分にとって頑張りきった=入院になってて
入院にならなかった、まだ頑張りが足りてないから頑張らなきゃって。
たまに思ちゃうのは、不登校できる環境ある人がうらやましい、助けてもらえる人はうらやましいと思う自分の弱さです。
自分はどんなに、酷いことされても、頑張れば怪傑なら 300%の力で仕事すれば いつか 大丈夫じゃないのか。
なのにさぼり病 言われたり
きつい事いうと いじめでじさつしちゃう人も
根性ないなって、 思ってしまいます
アザや流血、悪口
あたりまえになってたから、逃げるより
立ち向かうと思って
気が休まらなくて わがままいわれたくなくて
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
かれんさん、お久しぶり。昨夜は、眠れましたか?
ねぇ、誰がかれんさんに『大人らしい格好しろ』とか言うの?お母さんかな?
別に、キャラクターもののTシャツを着ていても、全然OKだと思いますよ。
そして、自傷行為をしてしまうの?
それは、心療内科の主治医の先生や、訪問看護師さんに、よく相談した方がいいと思います。
かれんさん、人は誰でもかんぺきではないと思います。
一生懸命頑張っても『できること』と『できないこと』があると思います。
私は、脳梗塞になって、左半身に麻痺があるので、長い時間立ったり、思い荷物を抱えたり…『できない』ことがあります。
かれんさんにも、複数の障害があるため『できること』と『できないこと』が、あると思います。
かれんさん、300%なんて、がんばる必要はないのですよ。
『できること』を精一杯やって、できなかったときには『ごめんなさい。私にはできません。』と、ありのままに、周りの人に伝えたらいいのです。
かれんさんのご両親は、かれんさんの障害に理解がないから、かれんさんに無理をいうことも、たびたびあるでしょう。
でも、あなたの周りには、今は、あなたのことをよく見ていてくださる理解者が、前よりも増えてきたのではないか…と思います。
だから、ここでの質問が、減ったのでしょう?
このまま、周りの人の中から、かれんさんの障害を理解してくれる人が、一人でも増えていくように…と、私は願っています。
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.
強いこだわりは、きっと社会生活を送るのに大変な困難ですよね。
でも、こだわりを我慢しようとしても我慢できないなら、仕方ないと思います。仕方ないから、自分のことを責めないでほしいです。
じゃ、今のまんまで良いかって言ったら、苦労は続くから、やっぱり、対策を少しずつやっていくしかないのでしょうね。
嫌いな人に嫌いとは言えないから、自分がちょっと席を立って、気分転換するとか。
体調が悪い理由を誤解されているなら、「すみません、〇〇で体調悪くて」って説明するとか。
急な予定変更が苦手なことは、周りに伝えるとか、パニックになりそうになったら、自分がトイレとか落ち着ける場所に移動するとか。
私も過集中で、声をかけられても聞こえないことが多いのですが、家族には呆れられながらも、そういう人と理解してもらいました。あと、収集癖もあって、今はコスメを集めすぎ(^^;
でも、破産するほどは買わないし、家族に迷惑かけていないから、許容範囲でしょう、と開き直っています。
かれんさんの悩みは、周りにすごい迷惑をかけているかと言うと、どうなのでしょう?他人に迷惑をかけていない範囲なら、許容範囲だと思いますよ。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
こだわりの強さって発達障害持ってるひと、かなり強い人多いですよ。
こだわらずに合わせられるって人のほうが多分珍しいんじゃないでしょうか。
これが要因の一つで周囲から嫌がられる、トラブルもおこしやすくなるし・・・。
先生に相談してみると、お薬で少し楽になることもあるのですがもうしてますか?
お薬で100%解決したわけではないですが、私は少し楽になった部分があるので
主治医に相談してみてほしいです。
人によって違うとおもうけど、すこし感覚を鈍らせてぼーっとさせるような頓服薬とか
色々あるとおもいますよ。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
知らない場所の知らないトイレは、なかなか怖いので少しずつ「行ったことがあるトイレ」や「知っているトイレ」を増やすのがイイですよね。
余裕があるときにちょっと立ち寄ってみるのもいいかもしれないです。
かれんさんの応援をしてくれるオトナの人たちにも、それは伝えておくといいですね。
予定変更がうまくいかないのもなかなかつらいです。
ちょっとむつかしいことだけど。
かれんさんが困っているときに、外から困っている自分を顧みて、慰めてあげて「そういうこともある」って説得してあげてほしい。
2才児だったら周りにいるオトナがするんだけど。かれんさんはもう大人なので、自分でできるようになるといいです。
これはすごく難しいことなので、すぐにはできるようにならなくても。いつか、できるといいね。
Et vel sit. Ea ut impedit. Ab id dolor. Nam voluptatem non. Cumque aut nesciunt. Mollitia aliquid maxime. Ut expedita repudiandae. Voluptatem non rerum. Et rerum eveniet. Et delectus doloribus. Consectetur tenetur soluta. Sequi et nulla. Eligendi et praesentium. Autem laudantium quia. Ducimus similique quod. Eius voluptate laborum. Voluptate quae rerum. Nobis non nihil. Dolores officia est. Eius enim totam. Magni placeat sunt. Quia assumenda quos. Magnam suscipit quo. Est nihil eum. Sunt quod non. Atque beatae saepe. Vero et et. Nostrum sunt rem. Voluptatum facere odit. Velit et inventore.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。