締め切りまで
5日

りょういく?、ってしつようなんですか??田舎...
りょういく?、ってしつようなんですか??
田舎だったから 専門的な先生はいないし
スクールカンセラー?や 色んな言葉や最近 都会でしか聞いたことなくて
とくしゅ学級いけば、がいじーいじめられるし
検査パスして 一般に、いれば、宇宙人だって、髪の毛引っ張られたり、ひどい、いじめに、あうし
女性のケアホームでは喧嘩になるし
回りとうまくいけないから精神科ではすぐ保護室に
ゲームが得意で、バイオ、グラセ、鉄拳、モンハンするのに、トイレ怖いの?とか
あと最近では、テレビで回りが泣いたりするのを
見ても、妹が泣いてるのを見ても
どうしてなくの、だろうと
アニメに限っては泣けます
映画はドラえもんとかでも、寝てしまうし
君の名。スタッフ泣いてるのをみても
(゜_゜)??って 回りの地雷踏むけども
こういうこと??
ちなみに、障害が、わからなかったのは
3さいじとかの検診にいってないのと
←色々あり親がうけさせなかった
幼稚園で、指摘されたのは、大きくなれば
育つはずと、
作業所に、元保育士の先生が、いますが、
ここまで、濃厚なら、普通に周囲が気づけば
まだ、間に合ったかもと大人になっても
工夫を提案されても頭に残らなくて
言い訳言われるしできない
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答

かれんさん、いろいろくろうしてこられたんですね。
りょういくは、うけてよかったとはおもいます。
いきるために、どうやってきりぬけていくかをおしえてくれるからです。
だけど、かれんさんのようにみすごされてきたひともたくさんいて。
つらいおもいをしているひとがいます。
おおきくなっていまさらねぇー。と思っているかもしれません。だけど、ちょっとだけ心の扉をひらいたからアドバイスしてくれる人がいたのではないかなとおもいます。それだってコミュニケーションのひとつなら、そういう一つ一つを大切にして自分を理解してもらえるようになったらいいですね。
りょういくは、うけてよかったとはおもいます。
いきるために、どうやってきりぬけていくかをおしえてくれるからです。
だけど、かれんさんのようにみすごされてきたひともたくさんいて。
つらいおもいをしているひとがいます。
おおきくなっていまさらねぇー。と思っているかもしれません。だけど、ちょっとだけ心の扉をひらいたからアドバイスしてくれる人がいたのではないかなとおもいます。それだってコミュニケーションのひとつなら、そういう一つ一つを大切にして自分を理解してもらえるようになったらいいですね。
メッセージいれるの久しぶり。つながってるカンジがちょっとうれしいです。
小さなころ、療育に縁がなかったのは残念なことだし、それは、かれんさんのせいじゃないのは間違いないです。
提案してもらえた工夫が、「頭に残らない」のは残念だよね。
でも「できない」って、あきらめないでほしい。かれんさんの周りにいる優しい人たちに、更に頑張ってほしい。
また次の「工夫」を考えてもらうの。
時間がかかるかもしれないから、気長につきあってあげてほしい。
やさしいヒトばかりじゃないかもしれないと思うから。我慢することばかりがいいことだとは思えないけど。
この冬も、かれんさんは沢山のやさしい人に会ってきたと思う。かれんさんの気持ちが、かんがえていることが、伝わりやすくなるといいなと思っています。
Iure deleniti et. Accusantium sapiente dolores. Minus quisquam cupiditate. Eos exercitationem iure. Id a minima. Perferendis amet quidem. Natus asperiores in. Error dicta qui. Non suscipit aspernatur. Et fugit et. Sed non laudantium. Rerum fuga non. Quae aut in. Quod quo voluptates. Blanditiis quae tempora. Et consequatur ex. Voluptatem dolorum sint. Sed aliquid sit. Est quod ut. Sed ea repellat. Architecto repellendus libero. Sint eaque magnam. Velit numquam dolorem. Velit non excepturi. Dolores voluptas repudiandae. Molestias quod aperiam. Quam ut molestiae. Velit eum tenetur. Voluptas reiciendis minima. Voluptas qui magnam.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【かかりつけ医とのエピソード】かかりつけ医はいる?いない?どうやって探した?皆さんの発達相談のかかりつけ医とのエピソードをお聞かせください!
児童精神科医や思春期精神科医、小児科医などお子さんの発達相談ができる心強い存在「かかりつけ医」。ですが、お子さんの発達を診てもらえるかかりつけ医が決まるまでには困難があったり、さまざまな理由からかかりつけ医を変えたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「発達相談のかかりつけ医」についてのアンケートとなります。
例えば:
・かかりつけ医に発達の悩みを相談し、心が軽くなったエピソード
・今でも忘れられない、かかりつけ医からの言葉
・子どもの発達について診てもらえる病院が近所になく困った
・引越しなどでまた1からかかりつけ医を探すのが大変だった
・児童精神科のセカンドオピニオンについてのエピソード
・18歳になり児童精神科から精神科へのかかりつけ医の移行が大変だった
・子どもの頃は児童精神科医のかかりつけ医がいたが、現在はいない。18歳をすぎて障害者手帳取得のために診断書を書いてもらおうとしたが年齢的に以前かかっていた児童精神科医では受け付けてくれず困った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月21日(月)から5月1日(木)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

何度同じことを言われても覚えてられません!昔から忘れ物はする
し言われたこと忘れるから叩かれるし〰️して言われても、何度も言われても忘れるし、アイス食べたい、スプーン取りに行く、なに取りにいくんだったけ?みたいなあとは、〰️しない、約束して忘れてしまう!怒られる。どうして、約束守れないの。覚えてられない。親は叩いて教えてたけどわからないの!ワーキングメモリー弱い言われたし鳥頭言われたけど。悪気ないの。ごめんなさい
回答
それは教える人や叩く方が悪いんです。
ごめんなさいしなくていいんですよ。
障害を理解しないといけないのは周りの人たちです。


努力したけども、やる気ない訳じゃないけど一生懸命やってたけど
、IQ47で五歳児と同じレベルで、手がかかるからってお風呂もからすのぎょうずいで、努力した!トイレも頑張って努力したんだけどごめんなさい。自分出来ること努力したよ。やる気がない、治せない、努力してないのかなトイレ怖くてごめんなさい。お風呂怖くてごめんなさい。一人で努力できなくてごめんなさい。もうやだ、疲れた。社会のお荷物いらないって甘えだってごめんなさい。出来なくてごめんなさい。五歳時でごめんなさい。努力したけど出来なくてごめんなさい。
回答
ちーこさん、うちは生まれつき股関節のやつ?であるきが変らしいです!足が横が下になってますが
レントゲンでは普通は歩けないといわれて走ってま...


年に対して、ついていけない発達と知能田中なんとかの検査では精
神年齢五歳と診断されて回りがにいうには、大きくなった幼稚園児まだ、能力が動物的とのことでして回りの普通に障害ない子どもに負けはじめてきて不安になってきて、おとなしく待たなきゃいけない病院で走り回ったり大きい声を出してしまったりはずかしいとか、そういうのわからないから他人におむつ交換してもらったり男の看護や助手でも平気だし。気持ち悪いのが、やだ曖昧な言葉がわからなくて待っててで、来なくなったと一人で動いて転んだり泣いたり例えば動けなくて、お腹痛くてトイレしたい言ってもそこでして言われて、二回コールしても無視されて。もれたらおこられて。混乱してこのとしになったらおむつしてないし化粧してきちっと会話できるはずなのにってカルテには難しいって書いてるのに。この子理解できないからっていきなり医療行為されたり時計の時に針読めず机に頭ガンガンしたり、ルールまもれないとか、苦しい
回答
きてぃさんさん、
昔より話せるようになったり電車に乗る訓練は
9年かよったメイド喫茶でして、
それまでは、ストレスで頭はげたり、
フリー...


相手に伝えたいことが伝えれない
トイレ失敗絶対ダメだから、朝の3時や二時まで起きてたのに起きたら、動いた瞬間じょーっと溜まりすぎてることすら、わからないうわぁぁってなるし、水分控えたのに、頭洗ったりとか、日常生活苦手で出来ない事が気づかず、職員に手伝ってもらったら初めて、あれ。もしかして、誰かに頭洗うの手伝ってもらった?いつもベタベタなのに、きれいに洗えてる言われたが、ショートステイから戻って来て、一人で全部やらせてくださいと、まともに頭も洗えないのかバカって出来ない事ばかり頭いくから回りに起こられてきたから、名前呼ばれただけで、起こられるんじゃないか?ほめられるより、起こられてる言葉ばかりだから、わからない。職員に起こられないから、逆になんで??なるでも上手く話せないから、親から、話すな言われてます。依存して、甘えてるから、手伝わないで親言いました、頼ったり聞いたりするのは悪いこと?
回答
かれんさん、こんばんは。
親御さんの言う通りに、するように従っているの?
助けが必要ならば、我慢しないでその場で言って良いと思いますよ...



すみません
こちらに書こうか迷ったのですが、こちらの方が見ている人が多そうなので、こちらに書き込みさせていただきます。現在のみんなのアンケート『パートナーや自分自身の発達で、凸凹が気になるところがある』ですが、みなさん、このアンケートに答えるのやめませんか!会員の方は悩みを持つ人がほとんどだと思いますが、関係のない悪意のある人も会員になって見ることが可能なのに、この結果の数字が一人歩きする心配はないでしょうか!?私が気にし過ぎですか?遺伝に関する認識(世間からの見方)を左右する事柄だと思います。私はyesですが、あえてnoにしました。書きたい思いはたくさんあるのですが、誤解を招かず書く自信がないので、ここまでにさせてください。不適切な書き込みでしたら、本当にすみません(事務局にも問い合わせメールを出させていただこうと思います)。
回答
個人的、意見です。
私も、りんりんさんと同意見です。
何故、目くじらを立てるのでしょう?
私は、殆ど答えたことないと、思いますが、最...


明後日検査で、明日の訪問看護です
おかんは、小、中の勉強のやつの通知せん持ってたけど小学生の先生なんて、クラスの見てないしだから、部屋ごそごそしてたら幼稚園の連絡帳が毎日先生にくっついてたから連絡帳に事細かく日常のこと書いてあるしちなみに、小学生なる近くに面談したらしいが一人で、行動、一人でトイレなんだけど先生が一緒懸命みてくれた。小学生の先生なんて、いじめも放置だしちなみに、今でも連絡とってるが幼稚園の頃から変わらない。大きな幼稚園児言われる。毎日くっついてたし印象強かったみたい。だから、小学生の時に、こっそり幼稚園繋がる扉から抜け出してたな。一人でトイレいけないから、でも先生言えないから、幼稚園ところで先生!って半泣きなるとすぐ飛んできてくれてたな。そしたら何年間続けてたのにばれて鍵かけられて行けなくなった(。・´д`・。)その頃から、幼稚園の先生がよく外で挨拶運動初めて、でも五年生だったから、幼稚園の先生がすぐ、気づいてトイレ連れてってくれたんだけど、いじめがひどかったから初めて先生したくないもんって半泣きで、帰ってたな。幼稚園の先生はいつも怒らずに助けてくれたし理解してくれた(笑)時に笑いながら、今でも怖くて一人でトイレいけないし。行動できないもんね。でも、個性だよって。幼稚園に帰りたい!先生があいたい!火曜日なに用意していいかわからない泣きたい。つらい。
回答
かれんさん、連答させてもらいますね。
前回の質問に、一人暮らしの時のことなどを、詳しく書き込んでいますね。
かれんさん、ご両親がどう言っ...



お子さんが発達障害だと分かってお母さんがどんな思いなのかとい
うのをよく目にするのですが、旦那さん、お父さんはお子さんが発達障害だと分かってどんな反応でしたか?良ければ教えてください。ちなみに夫は『そっかぁ~』『だと思った~』とこんな感じです(笑)
回答
はじめまして☆
うちはすんなり受け入れてましたね。
みんなと同じじゃないから何があかんの?
有名人や学者さん?とかもそうゆう人おるやん!得...


話し合いの意味がよく、わからなくなります
病院の、話や支援センターの話、いろんな事言われても。うちだって。わからないのに、知的障害だから。わからない出来ないなんて言ってない!だって、病気しらなかったからむしろ、偏見で、見てたのに大人になって大変なのに。わかってくれない!苦しいわざとじゃないし、出来ないこともあるのに誰でも完璧じゃないって、うち、障害じゃないってことなの?行ってること難しくて理解できないよ。できてたことが、できなくなったストレスわからないじゃん!自分に会う訓練わからないしむしろ、仕事増やされた。もう、疲れたの!厳しいばかりいやだ
回答
入院してないですよ。
倒れるまで、頑張らなきゃって
気持ちになってまして(・・;)
体力あるから、やむんじゃないか言われましたし(・・;)



ホワイトデーに旦那+子供から、欲しいもの、やって欲しいこと、
などありますか?知的障害の年長の息子を持つ父親です。バレンタインデーも終わり、いよいよホワイトデーです。妻の喜びそうなプレゼント、やって欲しいことはおおよそ想像つきますが、たまには意外なサプライズというか、違った視点からホワイトデーを過ごすのもいいかなと思ってます。おそらく女性が多くを占めるこのサイトで、子供のことばかりではなく、少し息抜き(ガス抜き!?)みたいな感覚で、ご回答頂ければと思いまして質問しました。もちろん、ご回答いただけた皆様のご要望には私はお答えできませんが、、、皆様の今の願いを遠慮なさらずに聞かせてください。せっかくですので、子供の年齢、障害にもよらずに参考にしたいです。よろしくお願いします。
回答
minminさん
食事作りいいですね。
すき焼きや鍋くらいなら作るんですが、野菜切ったり具材を入れて市販のつゆを入れるだけなので、
たま...


どうしても、片付けられないし朝寝坊してしまう
気力もでないし冗談がわからなくて、空気読めなくてでも真面目だから、作業所で間違ってるものに対して伝えたのになんで終わってないの!!ってうちの仕事じゃないけど、迷惑かけないために担当外ていっただけなのにあと、元々かつぜつわるいししたたらず?だけど裏返ったり敬語使えないのに、怒られて叫べないし叩けないから髪の毛引きちぎった苦しいサボってるんじゃないのに起きられないアラームかけても、また寝てしまう。疲れた。頑張らなきゃなのに、頑張らなくていい?わからないよ。うまく、できないダメ人間泣いてる話一緒けんめいだゆ雪晴れて天気がなった。なにが違うの?つかれた。
回答
かれんさん、敬語は、無理して話さなくてもいいのですよ。
それよりも、かれんさんが、思っていることを病院の先生にも、伝えることが大切なのです...


悩みの相談じゃないのですが言いたいことがあります
自分は健常者です。周りにも発達障害の方がいないので普段思ってることがあっても言う機会が無いのでここで言わせてください。発達障害のお子さんがいる方のブログやテレビをみて、バカにしたりしている人の考えが正直分かりません。確かに成長は遅いかも知れませんが自分よりはるかに頭がいいすごい方々だと思っています。先ほど、質問でお子さんのいいところを教えてくださいというものを読みましたが、全て自分にはできません。頭がいいすごいと毎回思います。こういう考えはどう思いますか?当事者や親御さんからしたら何も知らないくせにと思いますか?
回答
私の周りではバカにする人はあまりいない気がします。
ただ、才能がみんなあるわけではないように思います。過信したり過度な期待をかけてしまうと...


うちの娘、息子のできた!!を共有しましょう\(ˆoˆ)/\(
ˆoˆ)/もちろんお孫さんでも!自分でもOK!!年齢関係なく内容もどんなことでも良いよ。きっと共感が♡に変わるそんなスレッドにしたいです最近うちの息子のできた!すごい!えらい!はお友達とおもちゃが取り合いになりそうな所で我慢をして、それを先生に説明できたこと説明…できるようになったんだ(TдT)きっとたどたどしい言葉だったろうに、療育の先生が受けとめてくれた事も嬉しかった追記>>>たくさんのできた!心が温まります。努力してきた過程があってのできた!過程がもうすでに素晴らしい事。辛く長いトンネルだったかもしれない。今出来ないこともあるかもしれない、それでも出来てる所に目を向けて、出来てる部分、出来るまでの道のりを褒めて欲しい。少しずつ変わることを信じて
回答
出来るようになったこと、長男が約三年振りに昼間学校に少し行けてクラスメイトとお話しできたこと。とても自信がついたようです。
長女も1ヶ月振...



人は傷つくとどうなるんですか?どうなっていくんですか?
回答
>大樹さん
ごめんなさい。
後半がよくわかりませんでした。
私も心の中で罪悪感に苦しむことがありますので共感します。


新しい人がきたらお茶だしがうちのやくわりなんですが、病気なっ
た頃ってみんな苦しいのにその人親が付き添ってて、兄弟とずっといて身近に理解者いていいな思ってその人、はやく楽になりたい言ってたけどみんな苦しかったよ、うちなんて最初は大暴れしてたんだかはそして、特殊学級で教えてもらってきた人たちをうちの苦しみもしらないでって思ちゃうのは間違いですか?しゃべりたいだけど、親に部屋行け助けてもらったことない!今さら療育?しても治るのかなこんな時はわざと明るくするのだって不幸自慢するのは変だからどうなのかな?
回答
かれんさん、なぜ、そんなに悲観してしまうのかな?
身近に理解者がいて…、それは、自分の家族だもん。同じ人間だもん。理解したいって思うじゃん...



<長時間自宅の外に居られない>こんにちは
ADHD+ASD+LD実家住まい/核家族/ニートプロフィールです昔から私は長時間外にいることが苦手で困り感がすごかったですこれを克服できれば大分活動範囲が広がりそうなのですが聴覚などの感覚過敏の有無は不明です嗅覚視覚聴覚触覚はもしかしたら過敏かもしれません敏感です映画館とかバイクの音無理です汗もかなり嫌いで温度変化も苦手です触られるのもかなり生臭い匂いとかすぐ感知してすごく気持ち悪くなります同じ悩みを抱えている人居ますか?もしかしたら母子分離不安かもしれませんが対人恐怖感もすごいのでそれも原因かもしれませんよろしくお願いします
回答
自閉症の方は、大なり小なり過敏はあります。
主さまは、かなり感覚過敏があると思います。
以前、大人の当事者の方の生活をテレビでみました。光...



いつもお世話になります
皆さんのアドバイス、励ましに、感謝しています。今日は偏食について伺います。息子、中3は超偏食です。野菜はポテトフライだけ、あとは全く食べられません。その他は、白米、パン、ラーメン、蕎麦、うどん、納豆、ソーセージ、チーズ、鶏の唐揚げ、卵焼き、かまぼこ、はんぺん、シャケフレーク、牛乳、コーンスープ。。くらいでしょうか。主人が背が高いので、背は高く178はあると思います。体重も65くらい?体格は問題ないのですが、栄養バランスが気になります。イライラしやすいので、食事も関係あるのかな、と思っています。偏食なわりには、体調を崩したり、風邪は滅多にひきません。来月、受験を控えてるので、今の時期、栄養不足が特に気になります。野菜を全く食べないので、ビタミン不足かなと思い、ビタミン+鉄のサプリメントを最近ですが、飲ませています。サプリメントは効果があるのかは、疑問ですが。。偏食のお子さんがいらっしゃる方、何か対策されていますか?
回答
たしかに、なんとなく、みていると、似たようなニュアンスの食材が多いですね。
今、わざわざ食事を変える。
厳しいなーと思います。
小学生なら...



今日、息子とコンビニへ行った時です
レジの人が髪の毛の薄いというか、失礼ですが波平さん…スタイル的な人で、息子が突然、どうしたんですか、❓その頭と質問したのです。止まらずツルツルですね、など失礼な事を連発。とっさに口を押さえたのですが、最後にグルーみたいでカッコイイですね(ミニオン)の一言。私が聞きたいのはこういう場面で皆さんはやっぱり一言悪気はない、特性なんです。と伝えたりしているのでしょうか。私はすみません、の一言でそれ以上の言葉は出せず帰ってしまったのですが。思った事を口に出してしまう息子、これから成長していくに連れて親が知らないところでこういった場面が出てくると思います。上手く伝えて息子に理解できたらなぁと思いました。皆さんはどういう風に対応しているのでしょうか。宜しくお願いします。
回答
悪気はないんですという事は言いませんね
定型の子が同じ事をしたときと同じように、その場でなんということを言うのか!ととっつかまえた上で相...
