
退会済みさん
2018/02/03 12:09 投稿
回答 20 件
受付終了
聞いてくださいな💦
昨日、LINEで久々に繋がったママと会おうよとなり、数人に声かけをして結果私を含め4人で会う事に。
🐼は3人の子供(高2、中3、小6)がいて内2人 自閉症+ ADHD 同じ歳で同業者
🐻は 2人の子供(高2、中3)上の子が適応に問題があってーだとか 感情コントロールが出来なくてとか悩みを時々話してる真面目で地味な方
🐭は3人の子供(24歳、22歳、中3)内2人がADHDでシングルママ
同業者で前の職場で一緒、トラブルメーカーだったけど大人しくなった印象
話の内容は ほぼほぼ子供の話題…
過去 息子がイジメられたことや 学校の対応が問題あった話など色々知ってくれてる方々で 自分の子供も障がいがあり 苦労や努力をしてきてる人なので 他では話せないことも話せる仲間だと思い大切に思ってました(過去形)
🐼には
ねねママはさ どうしたいの❔学校も周りもさ 今が普通だと思った方がいいよ 昔の良い時代は あれは特別だったんだよ!
ママさ ピュアすぎんの! ね!歳、いくつ❔(知ってるが)もう少しスレてていいよぉ
子供はさ 自分の子供だけを考えてりゃいいの。他はもう考えないって言われました→ショックでした。なんでそうなっちゃうのかと。
🐭は
「結局さ 息子は ウィスクいくつだったの❔服薬は❔
もう その数字なら 普通級じゃなく支援入れなよ。可哀想だよ。告知なんて子供に必要ないから
支援行けば 就職も面倒みてくれんだし心配ないじゃん 羨ましいくらいだよ
何をそんなに悩むことがある訳❔普通にこだわっても親の押し付けはダメだよ。
病気は治るけど障がいは治んないから!」
→言葉を失いました。話すことは何もなしとなり うなづきながら この人達にはもう 相談とかやめようと心に決めました。
🐭は 「今回息子が受験 何がなんでも 〇〇都立高校に入って欲しいんだよねー、大学は〇〇そして就職してくれたらもう私は 何も言うことないよー」と。
めっちゃ親の願い入った進路やん
で…うちは支援行かなきゃ可哀想、告知なんていらないと
全くもって説得力ないし 矛盾してるように感じるし
🐼も🐭も なんだろぅ 障がいもつ子育てして苦労したり努力も沢山してるはずなのに よくそんな言葉がはけるのかと不思議。苦労と努力 ぜーんぶ水の泡と化してる!
ああ。今日は節分
鬼は外👹
福が沢山招けるよう 笑顔で元気に過ごします。
リセットします✴︎
あー。リタリコ有難い スッキリしました
皆さん ありがとっ🎗
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答20件
療育施設で母子通園した経験から思うんですが、同じ発達障害という名前だけを見ると、同じ枠のように感じるけど、実際は知的や自閉傾向、アスペルガー、など様々な傾向と親御さんも違った悩みがあるので、心のどこかで「~ならいいじゃん」と思われたり、思ったりしてるんじゃないかなーと思います。(それぞれの悩みや質に違いがありすぎて理解できていないのかも)
🐼さんは、「悩むより前向きに考えて!今の時代に適応した方がいいよ」とアドバイス
🐭さんはムゥさんのお子さんは知的があるなら、支援級行って就職狙ったらいいと思っているんじゃないかと推測できます。
本人たちに蹴落とそうという気持ちがあるというよりは、お二人はムゥさんの話が現実的でないと(勝手に)判断して話しているだけだと思います。
勿論、二人の話が正しいとかではなくて、発達障害児の親として皆さんが抱えている悩みが違うので、リアルな現状に接してる分、逆にシビアな考え方したり、アドバイスとして言ってあげた方がいいと本気で思っているんじゃないかと。
アドバイス求めてないしって気持ちになるでしょうが、みんなで会った時点で、アドバイスされたり、自分の話するのは拒否出来ないですし、皆さん気安い感じで言って悪気がない(その分タチ悪いですが)気がします。
同業者で発達障害児の親として、またお子さんに同年代がいてと気安い感じで言いたい放題して他の方々はスッキリされて、ムゥさんが貧乏くじ引いた感じは否めませんが、やはり悩みが共通でないのでムゥさんの悩みに共感できず、アドバイスしただけ、なのかな、と思いました。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.

退会済みさん
2018/02/03 14:30
ふーん、発達の親たちって、がんばってて、すごいけど、実は嫉妬やそねみありますもん。自分を優位にしたい、持論展開どれもあることですよ。
ムゥさんとこは、どんな子かしらないけど、あまり言われると腹が立つね。くまさんは、話に参加しないでうまく、聞く人かしら?
今回は話のネタを提供する立場になったと思って、あきらめて。
Dolorem dolor architecto. Id facere et. Et dolores enim. Quo ipsum numquam. Aspernatur consequatur sit. Qui minus aut. Vel voluptatem eveniet. Blanditiis optio et. Dolor veniam qui. Minus ipsum eum. Praesentium debitis laudantium. Enim aut aliquam. Eveniet error tempore. Aut autem architecto. Dicta placeat sint. Eos alias molestiae. Quod unde odio. Nemo nihil non. Est inventore sit. Voluptas sit earum. Voluptatem error illo. Impedit molestiae ad. Quo quis sit. Necessitatibus deserunt qui. Sequi quibusdam quod. Et cum consequatur. Quos animi ratione. Laudantium nobis quae. Facilis est dolor. Dignissimos consequatur sit.
ひとのふこーはみつのあじーってことで、ご自身の自慢をしたかったのでは?っと思うようにしましょうか。
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.

退会済みさん
2018/02/03 18:05
愚痴りたいのはわかりますが、大変申し訳ないのですけど、QAですので思ったことをあえて書かせていただきます。
ここに出てくる方は全員がどなたも手前勝手で実に人間くさい方ばかりと思いました。
それぞれに困っていて悩みもあり、それぞれに乗りきっておられると思います。
中学三年でそれぞれに障害があって、とは言え程度もバラバラ選択肢がまるで違うようですし。共通点は多いかもしれませんが、悩むポイントがまるっきり違ってます。
進路の話に関して言えば、悩むポイントが違うからわかりあえるわけないです。
特に🐼さんも、🐭さんの話も矛盾してませんし、彼女たちなりに悩んでの結論はこうだけどと話しているに過ぎません。
言おうが言うまいが、彼女らの主さんへの意見は今回の話で変わりはないです。
そっかー、そうなんだー、大変ね。わかるよー。ということは、誰にでもできます。自分の思ったことを言わなきゃいいだけの話です。
それ違うよ!と言うのが正解とは思いませんが、思ってもないのに適当に慰めとけ。の方が誠実ではないです。
そして久々に会った人に慰めてもらおうとか聞いてもらおうってむしがよすぎます。
ネットでの相談とは違い、相手はなんにせよ時間を割いているわけで、その時間を主さんを慰める聞き役ボランティアに徹せよと?
嫌だったのはわかりますが、お二人の解決策はそうなんですよ。
主さんは期待しすぎ。
ご自分が相手に思いやりをもって接しているから、だからつい期待してしまうのでは?
相手も同じで、似たような立場だし、キツイ意見も聞ける耳が主さんにあると期待しているだけ。
皆さん必死で周りが見えてない。
だって仕方ない。
全員、中3受験生の母だもの。
相手をおもんばかれる余裕あるわけなし。
と思いました。
Odit tempore modi. Eum quaerat accusamus. Consequuntur officiis vitae. Dignissimos unde quo. Dolorem et sunt. Aliquam eum quia. Nihil quis quae. Non numquam similique. Quos nam eligendi. Consequatur atque facilis. Perferendis modi veritatis. Voluptatibus ad aut. Dignissimos quos doloremque. Pariatur nihil eos. Dolorem ea ab. Accusantium aut ea. Deleniti excepturi recusandae. Nemo assumenda omnis. Placeat in qui. Sed quia labore. Esse quisquam eum. Ex perspiciatis quo. Dicta reprehenderit eius. Nesciunt sint cum. Adipisci qui perferendis. Voluptatem commodi iure. Non error sed. Enim dolor aliquid. Doloribus modi quo. Inventore ut voluptatem.
理解あると思ってた人の
思いがけない一言にダメージ食らうこと
あります。(´;ω;`)
同じ悩みの人で距離を置いてしまった方がいます。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.
この質問には他14件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。