質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れは...

もうすぐ小学生になる息子ですが、知的な遅れはないのですが自閉症スペクトラムではないかと思い(まだ受診が先で診断出てません)、感覚過敏やこだわり等ありつつも普通の幼稚園に通わせていたのですが、とにかくみんなと足並み揃いません。

幼稚園で、工作するのも、体操も、歌を歌うのも、とにかくグズグズ嫌がって「できない」「やれない」ばかり。。。先生が一生懸命促してくれますが、とにかく頑としてやりません。みんながいなくなって1人になるとできるみたいです。
どんな簡単なことでもみんなの前で発表することができず、お母さんの名前をどうしても言えなかったらしい・・・(もちろんわかっているんです)

家でも、お風呂に入るとき体を自分で洗えない~などと言って、お母さんに見られてるのが恥ずかしい!と。じゃあ1人でやってみなさいと1人お風呂に残して、こっそりそ~~~っとのぞいてみると、本当にちゃんとやってました。

「この状況だとこうしなきゃダメ」というプレッシャーに弱いようにも見えます。誰かが見ていたり、指示されるとどうしてもやりたくないというか。
この前病院に行って、検査をするときに全く集中していられずグズグズして、「そんなんで小学校どうすんの?」と先生を怒らせてしまいました・・・。私から見ても不真面目というかふざけたような態度で、叱っても頑として協力せず検査結果が出ませんでした。未だに弱視と難聴の疑いがかかっていますが、遠くの文字も読んでるし会話も普通に成り立っています・・。

いろんな場面で人を待たせたり、余計な手間をかけさせてしまったり、相手をイライラさせてしまったり、気が気ではなく私自身も本当にイライラしてしまいます。叱ってもどうしてもやらないのです。むしろ逆効果のようです。かといって、無視していてもやらないし、優しく促してもやりません。

その「やれないスイッチ」発動の基準がイマイチわからず、簡単な靴を履くとかいうことも「はけない」と言い出すときもあれば、結構難易度高い(店員さんに何かを聞く、とか)こともやれたりして驚くこともあり、同じことでもやったりやれなかったり、もう振り回される毎日。
1回「やれない」となると、もう何をどうしてもやらないのです・・。

とにかく自信がないというか、完璧にやらなきゃという意識がやたら高いのも気になります。工作とかも「上手くやれないから」とか言ってますが、特別下手というわけではないと思ってます。運動は確かに苦手なので、体操がイヤだというのはまだわかりますが、得意な文字書いたり計算とかも、突然できないと言い、理由を聞くと「上手くできないかも」「失敗しそう」と・・・。

大丈夫だよ、失敗したってやりなおせばいいんだよ、ママより上手だよ、上手にできてたじゃない、・・・・などなど色んな言葉で励ましてるつもりですが、失敗してるのでしょうか。
出来たときは、本当にほめちぎっているのですが、その場では息子も喜びますが特に次への自信にはつながってるように見えず・・・そんな完璧主義ではない私からすると、「いーからやってみろー!やんないほうが恥ずかしいんだよ~!」という気持ちですが^^;;

普段出来てることを頑として「やらない」となったとき、どんな声がけが良いのでしょうか。
普段から自信がなさそうなのですが、どうやって自信を持たせてやればいいのでしょうか。
病院等の公共の場で息子のメンタルが崩れてひどいことになったら、どう対応してやればいいのでしょうか。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/47608
花子さん
2017/02/24 23:24
怒られるのがイヤで悪循環なのでしょうね。
そんなんで小学校どうすんの?って子供を追い詰める先生の発言にビックリです。
出来ない子供を責めたり怒ったりしても「僕はダメな子なんだ。」って、ますます出来なくなりますよ。
アダルトチルドレンで検索をおすすめです。
育った環境で、演じてしまう場合がありますよ。
出来るよ!って過度な期待も負担になりますが、どうせ出来ないとかも自分を卑下してしまいます。
今出来ていることを誉めては?。
あいさつが出来たね。
教えてくれて、ありがとう。
出来るようになるまでは、しつこく注意したり怒ったりするのに
出来るようになったら1度か2度しか誉めないって子供がヤル気を失う原因になるそうです。
条件付きで誉めても、よくはないけど……。
さりげなく普段から、子供にありがとうとか頑張ったねと言えるといいのかなって思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/47608
退会済みさん
2017/02/24 23:25
あいうえおかきくけこ
と並んでいて、あ~こまで他の子が難なく進むなら…
あ←まで出来ればほめてあげればいいだけです。
じゃあ次は、い←も頑張れる??
頑張れないならご褒美は??

やる気は勝手にでません
ましては自尊心を欠くような「早くして」「なんでできないの」「遅い」「みんなできてるよ」なんて言っては
ゆっくり進もうとしていた足も止まってしまいます。

どうか見守ってあげてください
そして早めの診断を… ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/47608
退会済みさん
2017/02/24 23:26
なっちゃんさん、こんばんは。

まず、1つ。

息子さんには、補助の先生を付けて、貰っていないのでしょうか?
それがある、のとないのでは、息子さんの行動が、違ってくる。のではないかと思います。

それから、そんなに、「合わせる。」ということが、必要ですか?
私には、なっちゃんさんが、お子さんが、出来ない。のに、やって、ね。

と、定型発達の子供たちが、いる世界に、無理矢理に、合わせようとしている。
ように、みえます。

親も、子も、「こうしなくては、こうしなければいけない。」
という、拘りを、まずは棄てないと。

・・・そこからが、始まりです。

私も、幼稚園時代は、苦労しました。うまくやっていく為には、やはり、関わる全ての人達の協力が、必要。

まずは、親が、意識を変えること、ですね。
...続きを読む
Quis quidem excepturi. Labore quis et. Eligendi illum a. Facere est minima. Sint ut dolorem. Perferendis rerum ab. Et impedit autem. Dolor et qui. Sit autem voluptas. Maxime molestias ipsam. Dolorem consequatur voluptatem. Nostrum officiis et. Voluptatum et consequatur. Est corrupti tempore. Tempora vero delectus. Cumque id voluptate. Nostrum ea inventore. Perspiciatis ut harum. Ratione fugit et. Aut itaque natus. Ipsam optio dolore. Eos consectetur doloremque. A doloribus rerum. Accusantium dolore et. In et et. Est aut perspiciatis. In tenetur eaque. Dolores culpa et. Et labore repellat. Dolorum cupiditate ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/47608
ももさん
2017/02/25 00:12
なっちゃんさん、はじめまして。

先月 WISC-Ⅳの検査結果をふまえて、支援学級の先生と、今後のことについて話した際 教えてもらったことに似ているなーと思いました。

普段できていることを「やらない」と言ったときは、
何が本人の中で違うので、時間があれば待つ姿勢を見せる。時間がなければ「そっか。今はやれない気分なんだね。じゃぁ、○○に遅れちゃうから お母さんがお手伝いするね。いいかな?」と本人に寄り添う姿勢を見せる。
ということでした。

また、公共の場でメンタルが崩れた時は、その場から離れます。
(病院で待ち時間など順番が来そうな時は 受付に一言伝えてから)外に出ます。他の方にイヤな目で見られると自分がイヤだし、子どもは もっとパニックをおこすので、その場から離れます。そして、抱っこをし(うちのコは小2ですが、背が大きいので結構重たいですが…) 特に何も話しかけませんが、独り言のように「今日は時間がかかるねぇ」「突然で驚いちゃったねぇ」と呟いてます。抱っこをすると 反り返ってしまうこともありますが、そういう時は いったんハグをして、背中をポンポンとしてあげます。
本人が落ち着いたら 話を聞くようにしています。 ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/47608
はじめまして(^^)
すみませんあとで丁寧に回答したいとは思っているんですが、先に直感的に思ったことを書かせてください。
お子さん出来る能力はあるんだと思いますが、人より出来る分、人より多くを考える子のような気がします。自閉症スペクトラムというよりも、お子さん自身の脳内にたくさんの気づきがあって振り回されているんじゃないのかなーと。
つまり、発表にしても、検査にしても、それを見ている周囲の人の気持ちや、子供の自分を見ている大人の心情を意識しているんではないのかな?と。子供らしさと大人っぽさの混在な気がします。
お子さん、大丈夫だと思いますよ。
やる力あると思います。
だから、「ちゃんとやりなさい」という指示ではなくて、今やっている行動が何のためのものであるか、その意味を教えてください。みんなの前で発表する意味、先生の前で検査をする意味、みんなと同じ作業を同じ時間でやる意味。
もしもその意味をお母さんが答えられないのであれば、お子さんに「今日はどうしてこういうことをすると思う?」ときいてあげてください。お子さんなりの答えにハッとさせられることもあるかもしれません。
お子さんにはお子さんの理由があって、お子さんにはお子さんの世界があります。
大人が作った世界で大人が決めたスケジュールや検査をする場合はその大まかな意味を伝えた方がいい場合もあります。
なっちゃんさんのお子さんは「どうすれば自分で出来るか」を理解してお母さんにお伝えしてますよね?それって、「自分は何が苦手か、何が嫌か」が明確になっているんです。自分の状況を自分で理解し、それに対する協力を求めることが出来るんです。とっても立派なことです。お子さんの力はすごいですよ!なっちゃんさんの子育ての成果かもしれません(^^)まず第一に、なっちゃんさん自身がその点を褒めてあげてください。お子さんのことと、そしてあなた自身の子育てのこと。完璧じゃなくても、そこだけは絶対に素晴らしいって私は声を大にして言いますよ。 ...続きを読む
Molestiae rerum aliquam. Laborum et quas. Nihil quasi nostrum. Voluptatum rem ullam. Ut accusamus porro. Totam earum suscipit. Ut qui ut. Et facere rerum. Distinctio sint tempore. Tenetur sit dolorem. Vel ipsa error. Eveniet ut maxime. Voluptatem fuga nostrum. Quaerat repudiandae eos. Est at voluptate. Ut dolores error. Porro voluptas consectetur. Pariatur ut eum. Ducimus non consequatur. Ratione voluptas consequatur. Ut deleniti corporis. Porro aliquid nostrum. Rem aut et. Sed labore illum. Esse sunt eos. Non qui dolorem. Cupiditate vel eligendi. Aut modi atque. Similique saepe nisi. Neque sit ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/47608
(追記です)
普段できてることを「やらない」と言ったときは「やりたくない」理由があるはずです。
「そっか。やらないの?今日はやりたくない気分なのかな?」と言って手をつないだり抱きしめてあげてください。
実際のところ・・・
やらなくても死にませんから(笑)
と、言っても「そんな無責任な!!」って思いますけど、1回の「やりたくない」の受容も大切だと思いますよ。

病院などで「やりたくない」と言ったとき、お母さんはどういってますか?「だめよ~!今日やらなきゃ!!」と一貫した姿勢でやらせようとしていませんか??その場、その時にやらせようとしていませんか?
そんなときはまずその場から移動して、周りから見えないような端っこに行きましょう。
そこで手をつなぐか、抱きしめながらリラックスした空気を作ります。
母「どうして今日はやらないのかな?」
子「だって・・・・○○なんだもん(orだってやりたくないんだもん)」
母「そっか~。○○だと思ったのね。(やりたくないと思ったのね)あなたのそんな嫌な気持ちにお母さん気付かなかった。
  でも今日の△△はこういう意味があるんだよ。あと何分くらいだからもう少しだけ頑張ろう。頑張って終わったら、
   帰り道に(今度のお休みに)□□公園に一緒に行っていっぱい遊びましょう!(^^)」
みたいなご褒美を与えてもいいでしょう。
夕ご飯に大好きなものを作ってあげるっていうのもありです。
とにかく、①お子さんの話を聞く というのと、②やることの意味を話す ③褒める(なるべく金銭が絡まないご褒美)の繰り返しかなーって思います。 


そして今は甘えと自立の混在時期だと思いますので、お子さんの「出来る気分の日」 と「出来ない気分の日」にムラがあるかと思います。出来る日はやらせて褒めていいと思います。出来ない日は「じゃあお母さんがここだけお手伝いするからこっちはあなたがやってね~(^^)」というように手を出してもいいと思います。お母さんの愛情確認でもあると思いますから(^^)確認すれば安心するという記憶も重要なのでしょう(^^) ...続きを読む
Sit consequuntur earum. Tempore modi dolor. Aut similique excepturi. Molestiae laudantium harum. Quis omnis quisquam. Deleniti qui consequatur. Culpa et quas. Numquam in asperiores. Qui libero doloribus. Consequatur minus nihil. Quam reiciendis sit. Qui omnis repellendus. Reiciendis ut aut. Placeat reiciendis porro. Similique aliquam ut. Qui laudantium vel. Velit molestiae reiciendis. Ut quaerat laborum. Sapiente nostrum voluptatem. Enim harum molestiae. Cum eos magnam. Laudantium sed mollitia. Culpa veritatis ullam. Aut est perspiciatis. Consectetur nobis animi. Eum ducimus et. Voluptas qui dicta. Commodi ipsum dolor. Dolorem mollitia deleniti. Aperiam sed dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

私自身、診断が付いていませんが多分ADHDです

先延ばし癖、爪かみ。こだわり(特定の毛布じゃないと眠れない)、忘れ物多し、授業を聞いてるようで空想にふける、他人の話を最後まで聞けない、過...
回答
うちも親子でADHDです。 似てるところがあるので、子どもの気持ちがわかるところは同じでよかったなぁと思うのですが、やっぱり自分の感情をコ...
6

こんにちは

私はもうすぐ5歳になる娘を育てています。娘が言葉を話さない実の親からも言われと不安になり最初に病院に連れて行ったのは2歳の時でした。その時...
回答
ミチルさん、おはようございます。 読んでいて息子の幼稚園時代を思い出しました。 我が家はその頃息子の発達障がいに気付いていませんでした。...
17

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
あおさん、こんにちは。 私はIQ高めのグレーゾーン当事者です。 塾で働いてますが、やはり知能と学力は別物だなと感じます。 コツコツ積み重...
14

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
癇癪、チック、行き渋り、入浴拒否、トイトレが進まないということについて、療育センターや区役所、児相はどのような助言をくれたのでしょうか。 ...
12

いつもご回答ありがとうございます

とても励まされています。5歳になる年中の息子がいます。発達に関して指摘されたことはなく、病院を受診しても診断はつかずモヤモヤしています。会...
回答
自閉症スペクトラムで、しょっちゅう癇癪やパニックで暴れていた娘がいますが、 基本的には、投げ飛ばしたりぶつかったら危ないものをよける。他...
5

放課後デイサービスを利用するか悩んでいます

年少の子供なんですが、2歳から3歳まで療育に通い、現在は普通の幼稚園に通っています。発達支援センターで広汎性発達障害と診断を受けているので...
回答
私は常々思うのですが、親によって療育の利用の仕方は違うのかなと思うのです。 娘も知的に問題なく、幼稚園も先生の気になるところはあまりな...
7

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
とりあえず今、親御さんやお子さんが困っていることがあれば、それを問題として捉えてもらってもいいのではないですか? 新K式発達検査は比較的簡...
8

私には現在、5歳年長の男の子がいます

もともと言葉が遅い方で二語文を話したのは2歳半ころでした。幼稚園へは年少から通っていますが年中のころに担任より『気分によって集団行動がとれ...
回答
私も同じ境遇の方と話せてうれしいです。 私はすべてつきそいましたが、田中ビネーは図形や言葉の組み立て手先の使い方等々総合的な発達検査とい...
10

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
ノンタンの妹様 入れる保険を教えてくださってありがとうございます。 住宅ローンのことについてもありがとうございます。ローンについては少し安...
10

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
確かに気になることの中にはADHD要素は入っていますが、私もASDかなーと言う印象です。 言語理解やワーキングメモリーが低いことで、この...
16

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
シフォンケーキさん、ご回答ありがとうございます。 感想文のテンプレートは小学校から配られた物があったのでそれを用いたのですが、シフォンケー...
8

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
まず、四歳ならそんなに焦らなくてよいのでは? おむつにさせたとしても、出たらオムツやパンツが気持ち悪い→新しいオムツやパンツは気持ちいい!...
3