締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
発達障害で、他の人とは勉強のスピードや覚える...
発達障害で、他の人とは勉強のスピードや覚えるのが苦手なのですが、親や兄弟、友達や先生に「頑張れ」としか言われなくて、わかんなくなってきたんですけど、どうすればいいでしょう?
この質問への回答
プチLDというか、特性が学習のための様々な機能を邪魔をしていたりすると、ただやみくもに頑張ったり数をこなしても
どうにもなりませーん。
周りからすると、なんでそんなことができないのか?というところで存外つまずいています。
例えば、板書でもなんでも、書き写すという作業そのものが苦手。文書読解ができない。さらに、文書が組み立てられない。
数の概念がわからない。わかっても短期的に覚えていられない。他の事に応用しようにも別のものにしか見えない。
これには学校や親もわかりにくいところです。
なぜなら、彼らには苦もなく当たり前に自然に出来たり、自動的に獲得していく機能で
覚えられなくてもコツを教わったらできる、数をこなせば出来るようになったりします。
が、発達障害があると全くそうではなく、数をこなすとかでは対策していけない。コツを教えるにも更にコツがいる。
概念の獲得におそろしく時間がかかる。わからないと出来ないまま。
とかです。
主さんが何につまずいているか?はわかりませんが、年齢によっては自分で発達障害支援センター等に支援要請をしては?と思います。
例えばK-ABCという、学習の到達度と認知をあらゆる側面から検査して、学習上のつまずきやすいところなどを評価する検査もありますよ。
それらをいかせられる学校は少ないですが、自分で弱点を知り、学校にも知ってもらい支援を要請することです。必要に応じて、発達障害支援センターの方々も手伝ってくれるでしょう。
中学生なら教育委員会も手伝ってくれます。
どうにもなりませーん。
周りからすると、なんでそんなことができないのか?というところで存外つまずいています。
例えば、板書でもなんでも、書き写すという作業そのものが苦手。文書読解ができない。さらに、文書が組み立てられない。
数の概念がわからない。わかっても短期的に覚えていられない。他の事に応用しようにも別のものにしか見えない。
これには学校や親もわかりにくいところです。
なぜなら、彼らには苦もなく当たり前に自然に出来たり、自動的に獲得していく機能で
覚えられなくてもコツを教わったらできる、数をこなせば出来るようになったりします。
が、発達障害があると全くそうではなく、数をこなすとかでは対策していけない。コツを教えるにも更にコツがいる。
概念の獲得におそろしく時間がかかる。わからないと出来ないまま。
とかです。
主さんが何につまずいているか?はわかりませんが、年齢によっては自分で発達障害支援センター等に支援要請をしては?と思います。
例えばK-ABCという、学習の到達度と認知をあらゆる側面から検査して、学習上のつまずきやすいところなどを評価する検査もありますよ。
それらをいかせられる学校は少ないですが、自分で弱点を知り、学校にも知ってもらい支援を要請することです。必要に応じて、発達障害支援センターの方々も手伝ってくれるでしょう。
中学生なら教育委員会も手伝ってくれます。
自閉症スペクトラム障害でセカンドオピニオン中のものです。
私なら親に「がんばれ」って言われたら、「はあーーーー?。精一杯頑張ってます。これ以上頑張れません。」って反論をします。そうゆう場合は本心を言ってもいいと思います。親だし、兄弟だし、友達だし、、
先生に対しては一応「がんばれ」→「はい」っていいます。先生に自分の本心を伝える必要はないと思います。
勉強については、自分自身の得意を利用して他の人と違う方法で勉強することをおすすめします。
私は記憶、注意が悪く、聴覚過敏で人の声が聞き取りにくいです。
漢字は書けないので、小学3年生の時にあきらめました。
暗記とっても苦手です。学校の授業はほぼ意味不明でした。
でも、テスト前は1~2か月毎日教科書のテスト範囲をノートにひたすら書く事で記憶出来る事に気が付いてから、暗記は数か月書きまくって覚える事にしました。他の人より時間がかかりますが、ほかの人の2倍、3倍、10倍の努力をしたら補えます。(兄弟もいますが、兄弟の数倍~数十倍の時間勉強して、成績は兄弟よりよかったです。)
ただし、やはり能力の低下を、努力で補うのにも限界があります。特に精神的に不安定な時は努力もできません。
今でも記憶が悪い、漢字が思い出せない、地名が覚えれない等々昔と苦手は変わりません。でも、漢字が書けなくても、パソコン、携帯電話で調べれば大丈夫です。地名が覚えれなくても、地図アプリを使って移動はできます。
記憶が悪くても、メモを取り後で見れば大丈夫です。
ある意味、できなくてもなんとかなるって開き直りもいいと思います。
そして、自分はできる事を伸ばすんだって対応でもいいんじゃないでしょうか?
勉強は確かに出来ないかもしれませんが、できなくても社会に出て仕事はできます。
その為の準備の学校なので、勉強だけにとらわれず、自分のしたい事を探す時間と思って過ごしてもいいと思います。
ちなみに、授業中は先生が私にとって宇宙語を話すため、よく寝たふりをしたり、読んだ好きな小説の妄想をしたりしていました。まじめなふりをしていたら、頭の中がどんなになっていても注意されない傾向があります。
好きな事、したい事が見つかるといいですね。もちろんそれが、勉強でもOKです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私なら親に「がんばれ」って言われたら、「はあーーーー?。精一杯頑張ってます。これ以上頑張れません。」って反論をします。そうゆう場合は本心を言ってもいいと思います。親だし、兄弟だし、友達だし、、
先生に対しては一応「がんばれ」→「はい」っていいます。先生に自分の本心を伝える必要はないと思います。
勉強については、自分自身の得意を利用して他の人と違う方法で勉強することをおすすめします。
私は記憶、注意が悪く、聴覚過敏で人の声が聞き取りにくいです。
漢字は書けないので、小学3年生の時にあきらめました。
暗記とっても苦手です。学校の授業はほぼ意味不明でした。
でも、テスト前は1~2か月毎日教科書のテスト範囲をノートにひたすら書く事で記憶出来る事に気が付いてから、暗記は数か月書きまくって覚える事にしました。他の人より時間がかかりますが、ほかの人の2倍、3倍、10倍の努力をしたら補えます。(兄弟もいますが、兄弟の数倍~数十倍の時間勉強して、成績は兄弟よりよかったです。)
ただし、やはり能力の低下を、努力で補うのにも限界があります。特に精神的に不安定な時は努力もできません。
今でも記憶が悪い、漢字が思い出せない、地名が覚えれない等々昔と苦手は変わりません。でも、漢字が書けなくても、パソコン、携帯電話で調べれば大丈夫です。地名が覚えれなくても、地図アプリを使って移動はできます。
記憶が悪くても、メモを取り後で見れば大丈夫です。
ある意味、できなくてもなんとかなるって開き直りもいいと思います。
そして、自分はできる事を伸ばすんだって対応でもいいんじゃないでしょうか?
勉強は確かに出来ないかもしれませんが、できなくても社会に出て仕事はできます。
その為の準備の学校なので、勉強だけにとらわれず、自分のしたい事を探す時間と思って過ごしてもいいと思います。
ちなみに、授業中は先生が私にとって宇宙語を話すため、よく寝たふりをしたり、読んだ好きな小説の妄想をしたりしていました。まじめなふりをしていたら、頭の中がどんなになっていても注意されない傾向があります。
好きな事、したい事が見つかるといいですね。もちろんそれが、勉強でもOKです。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
感じにくいのが、発達障害の一つの特徴です。具体的な場面で言われていると思います。それよりあなた自身がこれからどうしたいかの目標設定をしてください。そうすることで何を頑張っていくかわかっていくと思います。
...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
国語の理解ができないと
色々な科目の理解がしんどくなります。
国語が苦でないならあとは
学校の勉強は暗記物がほとんどです。
覚えるのが苦手だったら
自分が好きな科目、しんどくない科目をいっぱいするといいですよ。
国語がしんどいなら
読書、英語、計算を頑張ればいいかと思います。
・計算を何度もして計算は正確にできるようにしておく(発達障害ですが、うちの子はできてるので勉強を楽しくできる教材や教え方によるみたいです。できないと最初から「諦める」「やる気がない」「決めつける」のが一番ダメですね)
・英語を聞いて話せるようにする(発音が得意なところは伸ばしてやりたいですね)
・字を綺麗に書けるようにする
・国語はテストにとらわれず、本や漫画を読んで楽しいと思う体験をたくさんする(女の子向けの漫画や、歴史漫画、ドラえもんのような起承転結はっきりしたものでもいい)。そうすると言葉を覚えますし、絵で場面と言葉が結びつきますし、読解力がだんだんついてきます。それが勉強の理解につながります。
可能であれば
楽しく教えてくれる塾が見つかるといいですね。
学年にこだわらずつまずいたところから
勉強を理解して進めて行くといいですよ。
私は周りの人が勉強ができたので
自分が学習障害だと言うことに気がつかないまま
一生懸命勉強していわゆる有名大学に行きました。
できない、と思ってたらできてませんでした。
やれる方法
楽しめる方法
できること
を探すのです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
色々な科目の理解がしんどくなります。
国語が苦でないならあとは
学校の勉強は暗記物がほとんどです。
覚えるのが苦手だったら
自分が好きな科目、しんどくない科目をいっぱいするといいですよ。
国語がしんどいなら
読書、英語、計算を頑張ればいいかと思います。
・計算を何度もして計算は正確にできるようにしておく(発達障害ですが、うちの子はできてるので勉強を楽しくできる教材や教え方によるみたいです。できないと最初から「諦める」「やる気がない」「決めつける」のが一番ダメですね)
・英語を聞いて話せるようにする(発音が得意なところは伸ばしてやりたいですね)
・字を綺麗に書けるようにする
・国語はテストにとらわれず、本や漫画を読んで楽しいと思う体験をたくさんする(女の子向けの漫画や、歴史漫画、ドラえもんのような起承転結はっきりしたものでもいい)。そうすると言葉を覚えますし、絵で場面と言葉が結びつきますし、読解力がだんだんついてきます。それが勉強の理解につながります。
可能であれば
楽しく教えてくれる塾が見つかるといいですね。
学年にこだわらずつまずいたところから
勉強を理解して進めて行くといいですよ。
私は周りの人が勉強ができたので
自分が学習障害だと言うことに気がつかないまま
一生懸命勉強していわゆる有名大学に行きました。
できない、と思ってたらできてませんでした。
やれる方法
楽しめる方法
できること
を探すのです。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
頑張れ!って言葉は簡単ですが、言われた方は何をどのように?と疑問をもったり、頑張っているのに まだ、頑張って!って言うの?ときつくなる言葉ですよね。私は、子供には○○をやってみよう!○○の資格を取るまでやってみよう!と細かい言いますが、それは 私も 発達のせいで今まで、貴方と同じ気持ちでしたので 子供にはと思いしている事なので 普通の親御さんにはまなかなか難しいかもしれませんね。わからなかったら 親御さんや先生に 具体的には 何をどのように頑張ればいいですか?僕は 障害があるので 具体的に言ってもらわないとわかりません…と言ってみるのはどうですか?
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
続きです。
学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
余談。
お子さんが社会参加に向けて前向きに取り組んだ結果、自身で通信制高校を進路として選んだのはとても良いことだと思いますが
承認欲求...
11
長文失礼します
回答
hahahaさん、回答ありがとうございます。
私立は今度進路相談に行ってサポート受けれるか聞く予定です。
やはりサポートが肝ですね。チャレ...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
信頼できる大人に相談だ。
ときたま十代の当事者の子どもが利用しようとして現れますが。
当事者利用可能の場所と銘打たれてますがここの利用者...
3
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
回答
皆様、回答が遅くて申し訳ありません。
結局、不登校は悪化し、今週は一度も登校出来なくなってしまいました。
行けなかった日は放課後翌日の予定...
13
コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと
回答
副作用と日中の活動のしやすさを天秤にかけて、いい塩梅を探すしかないのですが。。
副作用があっても36mgのほうがすごしやすいのか?
午...
3
こんばんは、わからないので経験者の方がいましたら教えて下さい
回答
キングプロテアさんへ
そうです。高校側からはそう聞いているのでバラバラな回答だから、統一性が無いのでそう言うものなのか不思議なのです。
...
2
続けてご質問すみません
回答
るんさん、こんにちは。
長男(19歳、知的障害+自閉スペクトラム症)が通っていた専修高等学校では、入学時にスマホの使い方に関する誓約書が...
18
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
アスペルガー、ADHD中学2年男子の母です
回答
読んでいて率直な感想。
そこそこ大変そうなのに、対応が悠長だなぁーと。
新しい薬、さっさと試してみては?
本人が嫌がるならまだしも、親御...
9
私はASD、ADHDの高校2年生です
回答
人に話しかけるときの注意点について回答させてください。
まず、どんな状況(いつ、どこで、どんな時)なら話しかけても大丈夫か、前もって確かめ...
7
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
返信拝見しました
担任の先生他、教科担当の先生方から見ても…というのは、お母さんを説得できる大きなポイントだと思います
初診の流れは大体...
13
通常の学級に通う中学1年生の息子についてです
回答
<ノンタンの妹さん
ご回答ありがとうございました。
息子はADHDだそうです。
感覚プロファイル等の回答から幼少期は自閉症のスコアが高かっ...
18
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません
回答
文章を読んでの感想ですが、このまま学校に伝えてしまうと、切実さが伝わらないと思います。できないことはできないと、はっきり言ってしまったほう...
8
特別支援学校高等部3年の軽度知的障害のむすこがいます
回答
性教育の問題ではなく、人に言って良いこと、して良いことと悪いこと。
もっと言えば、内言と外言が理解されていないのではないでしょうか。
異...
5
ウィスク検査について息子が4年ぶりにウィスク検査を受けたとこ
回答
ちびゆうさん
回答ありがとうございます。
担当の心理士さんからも丁寧に説明していただきました。
2回受けた事で特性がさらに明確になり、理...
7
18歳の息子の事です
回答
シフォンケーキ様
コメントありがとうございます。
そうですね、もう一度、先生にお話してみます。もう息子は私達からの話は一切聞きませんので、...
12
よろしくお願いします
回答
本人はマイペースなので色々気づかず鈍感でいられる内はまだそれほど傷付かないかもしれませんが、こういう受動型の子が気をつけなければいけな...
18