質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
職場の上司に言われた事なのですが
2018/09/24 16:11
7

職場の上司に言われた事なのですが。

「大人になって発達障害が分かった方は今までできていたことが少しづつできなくなっていく例もあるんだって。そうゆうのって貴方にもある?」と。


確かに最近、今まで出来ていたことが出来なくなってきている。

それは年齢が上がってきたからかなぁと思っている部分と、
障害が関係しているのかなと思う部分と。

確かに私は30過ぎてから障害分かって中軽度なのもあり、青年の療育も受けてない。


社会人の方でそう感じている方っていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/116613

はじめまして
その上司の方は 何歳の 方ですか
その方は 子供の頃 出来ていたこと いまでも 出来ている のかな
素直に 疑問をかんじます
息子が発達障害と 診断された 頃
いままで 出来ていることが できなく なる と 言葉の教室の教諭に
助言 指導 を 受けたこと を 思い出します 息子が 喋らなくなったり するとも 言われてました。そんなことはありませんでした。大学にも入学出来て I Tも英語も 人並みです 英語は 母校より 分かりやすい などと 言っています スラングとか 感情表現が しやすいって言っています
私は 専門家ではなく 当事者と発達障害者 の親ですが
年をとると 若い頃に 比べて できなくなることは 皆 同じだと思いますよ
小学校の頃出来ていたことも中高校に なったら 出来ない なんてことは皆 あるはず 私の 周りはたくさん いましたよ
身体的なこと だけでなく 将棋とか カードゲーム など 知能を 使うことも 出来なくなってしまう事は あるはず
みんな やり続けていなければ あたり前に 出来なくなる  みんな同じだと思います

https://h-navi.jp/qa/questions/116613
YOSHIMIさん
2018/09/24 18:06

はじめまして、20代当事者です。
うーーん……いろいろと考えましたが、あまり私自身は感じることはないです。

ただ唯一感じるとすれば、以前はバリバリ電話応対していたのが、今は電話応対は基本免除(人がいない時は例外)になっているのと、過集中で電話が鳴っていても取れない…くらいです。

参考になるかわかりませんが、いち意見として読んでいただけたら幸いです。

...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/116613
李珠さん
2018/09/24 18:39

YOSHIMIさま

回答してくださりありがとうございます。

私も、過集中すると確かに周りの声や音は聞こえなってしまい、前はよく注意されていました。(今は、一つのことをしている時は終わるまで免除されてます)

上司は今できていることが出来なくなる前に対処して、あなたが働きやすくなる様にって心配をして下さったみたいで、私以外にも何かが前と変わったと感じた方がいるのかなって思いました。

ありがとうございます。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/116613

悩むことが たくさんあり 出来ないことが ある 私達は 発達障害です  
それでも李珠さんは 働いていて 周りの方が よく対応してくれていますよ 李珠も 私なら 怒ってしまう 発言を とてもよく 理解しています
いまは 出来ることを 増やして行く わからない事を 知る そして 理解出来る事を 増やして下さい
上司の方が 取り越し苦労 する 事が ないようように わからない事は ちゃんと 聞き 出来る事を 増やして下さい
  ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/116613
退会済みさん
2018/09/25 05:19

ASD当事者です。

ASDが生まれつきあると33歳で診断されました。

今までできていた事が出来ない→個人的にはあります。

原因は二次障害と環境の変化だと思っています。

一昨年流産を経験して、それ以後フラッシュバックが起こるようになりました。特に流産時に痛みを感じた屋外や元職場で映像が浮かびます。結構グロテスクでしんどいです。

それに伴い体の痛み、痺れでて、仕事も映像が消えない事を一つの理由にやめました。

また、車に乗る事が一時期できなくなりました。なんとか我慢して乗せて貰いましたが苦痛で吐いてしまい、やはり無理だと主に自転車で移動しています。車自体は4歳の交通事故の後ずっと、事故の映像がフラッシュバックします。幼少期は目を閉じて横になって乗せてもらっていたら大丈夫だったんですが、子供が生まれて子供が隣で喋るのを無視するわけにもいかず、見ていないとって思うとすぐに気持ち悪くなり頭痛がします。

ASDを調べると、人によりますがカメラアイって言われるような映像記憶を忘れにくい特性があるようです。それによりフラッシュバックが起きやすい。そして私の場合は、フラッシュバックから身体の痛みや痺れにつながり、去年鬱状態、自律神経失調症と診断されました。
心身症の状態らしいです。

そして、フラッシュバックが改善しません。映像が消える事を願ってカウンセリングを受け続けていますが、完全に映像が蘇らないのは難しいと思っています。ただ、自分の状態についての整理がカウンセリングでできてきたので、メリットはあります。

ASD単独では、できない事が増えるとは思いませんが、ASDの特性でのフラッシュバックやカメラアイ、それに衝撃的なトラウマがプラスされた場合は、行動できなくなり、行動制限が起こる可能性があると思います。そして、普通の人と比べ、些細な事がトラウマになりやすい。残りやすい。
生まれつきそうゆう状態かと、、、

療育を受けている場合は、早期から支援があります。つまりトラウマになる状況からある程度支援で保護している状態です。その分、仕事が障害者枠になったりと将来が限定される可能性がありますが、トラウマによる二次障害になる可能性は減るかもと、、、

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/116613
李珠さん
2018/09/24 18:47

kiyちゃんさま

回答してくださりありがとうございます。


上司は50代半ばの方で看護主任をされています。

今の職場は色々配慮してくださったり、月に一度サポーターの方と、月の目標を立ててできるようにとすごく働きやすくして下さっているんです。
上司の言葉は、私が今後出来なくなってしまった時に言い出せないのでは?と思って心配をして下さったみたいです。

みんな誰にでもあるは回答してくださったのに申し訳ないのですが私にとっては悲しい言葉です。
皆さんができることが出来ない、それで苦しんでいるからです。
その言葉は励ましのように聞こえますが、
当事者の私にとっては、痛みを伴います。

回答してくださったのに申し訳ございません。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私自身ではなく職場の同僚なのですが、発達障害ではないか?と思

いご相談です。・50代男性・カルチャースクール講師・正社員勤務3年目(これまではバイトとして不定期に勤務)当スクールで教えている専門分野について優秀な能力のある人なのですが、何度言われても決められたカリキュラム通りに教えません。事前ミーティングで「来週の講座はこの内容でいきましょう」と決めたのに、土壇場でオリジナルの授業を展開してしまいます。結果、全体のカリキュラムの流れが滅茶苦茶になりがちです。また、事務仕事をほったらかしで勝手に新しいメソッド開発のための自己トレーニングをしていたりします。他のスタッフへのダメ出しも多いです。「あの生徒の結果が出ないのは○○さんのせいだ」とか、「カリキュラムが良くない」などと話しています。それについては上司が再三「あなたの言うことも一理あるが、こうした理由でこのカリキュラムを採用している」と丁寧に説明していて、その場では「分かりました」と言います。しかし本心から納得していないためかすぐに元に戻ってしまいます。そんな調子なので周りとの軋轢も多く、本人も周りもイライラして社内の雰囲気が悪くなっています。最近は事務仕事で深刻なミスを連発して上司から大目玉を食らっていたのですが、本人は「何かひとつの作業に集中すると他のことが頭に入らなくなる」「複数のタスクがあると優先順位が分からなくなる」と話していたそうです。私の印象としては、「自分のやり方に対するこだわりが強い」「関心がないことは覚えられない」「他人から何を求められているのか察するのが難しい」と言った特性が強いように思います。「良かれと思って行動する」→「周囲の意図と違うため注意される」→「“自分は努力してるのに!そもそも指示が良くない!”という被害者意識に陥り周囲に批判的になる」→「指示を聞こうという意欲が低下する」→「“関心がないことは忘れやすい”特性から更にミスが増える」このパターンを繰り返しているように思えます。このままでは本人も周りも不幸なので、私は発達障害支援センターや医療機関に相談し、本人に自覚を促すと共に周囲も特性を学ぶ必要があるのではと思います。上司にも進言しましたが、上司は「まずは丁寧にコミュニケーションを取って改善を図りましょう」というスタンスです。私はそもそもそのコミュニケーション自体が困難さがあるように思えるので、早く手を打った方が良いように感じています。最近は情緒不安定だったり物忘れが激しくなっている様子も見受けられるので、もしかしたら二次的に精神疾患も発症しかけてるのでは?と感じます。しかし発達障害ではないかというのは私の憶測なので、強くは言えないでいます。客観的にどう思われますか?

回答
その同僚の方が、もしこれを読まれたら。 どう思い、お感じになられるのでしょう。 あまり良い気はしないのでは。 同じ会社で働いておられ...
10
18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケーションがありサポートして貰っています。また今は親戚の家に住んでおり、親戚には良くして貰い、以前は会話も少ないながらありましたが、今はそれも拒否して部屋に引きこもってしまっています。毎日スマホをいじるだけ、昼夜逆転の生活で、どうしたら良いのか本当に困っています。母の私からすると、息子にはADHDと受動型ASDの特性があるように今は思っていますが、不登校になるまでは、全く気がつきませんでした。言語表現が少なめだったり、個性があるなとは思っていましたが、成績も悪くなかったですし、そもそも私には発達障害の知識が全くありませんでした。夫は私が発達障害について話しても、あまりピンときていないようです。頼りのサポート校の先生のお考えは、発達障害であろうがなかろうが、やるべき事は変わらない、生活リズムを整えて、自立して社会にでる事(=自分で働く事)がゴールだという事で、様々なサポートをして下さっています。私も究極はその通りだと、異論は全くありません。ただ、それが今は上手くいっていません。このままでは、高校卒業できるか、就職できるか、就職しても直ぐに行けなくなってしまうのではと心配です。高校時代は、なんでこんな事もできないのか、やらないのかと理解に苦しみ、厳しい事もたくさん言ってしまい息子を傷つけていたと思います。もし当時、発達障害を疑って、私が違う対応をしていたら、息子の人生は今とは違ったのではと申し訳なく思い、本当に悔やんでいます。ひどい反抗期と思ってしまっていました。いえ、もしかすると、本当に発達障害でもなく、ただの反抗期だったかもしれず、ハッキリしない事も一人モヤモヤしています。早くから発達障害に気づいてあげて、サポートされているご家族の方からのご意見、アドバイスなどありましたら、お願いしたいです。今更、発達障害かどうかを知る事は意味ないですか。本当は、息子自身が知りたいと思った時、なんでこんなに上手くいかないんだって思った時が、知る時(診断を受ける時)なのかな、と思っていました。が、息子は自発性がなく、考えも年齢より幼そうで、もし発達障害でもこのまま知らずに苦しむのかな、と心配になってきています。

回答
⇒続きです。 息子は、最近「就職したいなぁ」と言い出しています。 事業所で自己肯定感を上げてもらっているのもありますが、トラブルが無いわ...
12
30代女性です

初めて質問させて頂きます。また、当事者からの質問であることをお許し下さい。私は20代の後半にアスペルガー症候群と診断されました。それから今に至るまで、発達障害という自分の障害が受け入れられず苦しんで生きています。本やネットの情報を見ると、感覚過敏もありますし、とにかく上げたらきりがないくらい発達障害の特性に当てはまっていました。もっと早くわかっていたら違う人生が送れたかもしれない、と強く思ってしまいます。過去を振り返るよりも、これからのことに向けて特性を理解して対処して生きていくほうがいいと頭ではわかっているのですがどうしてもできません。発達障害のことと向き合うと頭がおかしくなりそうになっていしまいます。悲観的になってしまいます。今もそれが原因でうつ状態になってしまっています。こんな私ですがどのように発達障害である自分と折り合いをつけて生きていけばよいと思いますか?また、私のように発達障害を持つお子さんの保護者の方や当事者の方で、どのように発達障害を受け入れることができましたか?

回答
30代ならまだ十分やり直し出来る年齢だと思いますよ^^ 私も子育てがひと段落したら資格を取ろうと思ってます。 今は40-50代でも大学に行...
10
初めまして、皆様のご意見をお聞きしたく質問します

私の職場に発達障害若しくは発達障害のグレーゾーンと思われる社員がいて対応に悩んでいます。“思われる”と言うのは、一般枠での採用で本人からもその様な申告は受けていないからです。発達障害ではないかと思った理由は以下のその社員の仕事ぶりからです。入社間もない頃は、“ちょっと変わった人だな”と思う程度でしたが、実際に仕事ぶりを見て変わってきました。①ケアレスミスが非常に多く、注意しても治らない。チェック方法を教えてもミスが減らない。②口頭での指示や指導ではなかなか覚えてくれない。メモはとるがそれを見なおしたり、自分でまとめると言った事をせず何度も同じ事を聞く。③時間管理が苦手で決まった日や曜日に行うべき事を忘れてしまう。そのためのカレンダーを作ってもあまり効果なし。④マニュアルを渡しても手順通りに行わず手順を飛ばしたり勝手にやり方を変え後にトラブルになる。⑤毎日行う仕事で昨日までは出来ていたのに、突然やらなくなったり、出来なくなる。⑥その場にそぐわない発言や行動をして、携わる人間を怒らせたり、呆れさせたりする。自分の発言が他人にどう思われるか無頓着。⑦よく分からないこだわりがある様で指示通りに仕事をせずトラブルになる事がある。①〜③は若い社員なので経験不足と言う面もあるかと思いますが同年代の他の社員に比べると疑問が残ります。④〜⑦が発達障害では無いかと思った理由で特に不思議なのは⑦で理由を聞いても無言であったり、内容が自分本位で他者から見れば納得の行くものではないです。私とその社員がいる部署は事務方でミスが許されず、かつ仕事が同時進行で進むマルチタスクが多いです。その為、その社員には今の部署が向いていないと思われ、上長に現状の報告と他部署への異動を進言していますが聞き入れません。正直に言うと、その社員のミスのチェックや後始末に追われて通常業務に影響が出ています。今の所の対処方法としては、マニュアルの完備、単純作業的な仕事を中心に行わせる、これ以上新しい仕事を教えない事、としていますが、この様な社員がいらっしゃる方で上記の方法以外にどの様に対処されているかお聞きしたいです。抽象的な話が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

回答
仕事面での不適応について、上司との面談はないのですか? また、メンタル面での不調をおもわせるようなら、産業医に相談するよう上司から助言して...
7
*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでしょうか?連続で質問してすみません。事の発端ですが。近所の高齢者が次男の素行を咎めたため、次男が高齢者のガラスを割り、高齢者の自転車の空気を抜くイタズラをしました。次男は自立支援施設入所が決まりました。今度は小1の三男の問題行動です。次男が高齢者に表立った攻撃ができないため、次男の代わりに三男が高齢者に攻撃するようになっていました。高齢者宅の給湯器にボールを叩きつけて威嚇。ピンポンダッシュも数十回。高齢者の郵便受けに、菓子ゴミや噛んだガムを放り入れていました。高齢者の息子さんが、隠しカメラを設置してて最近わかったことです。高齢者は三男はまだ小1なので、黙ってるつもりだったらしいのですが。息子さんから「小1だからこそ、学校や児童相談所に報告しなきゃだめ」と言われて、報告したそうです。三男は、「次男に命令されたからそれに従っただけ!」と言っていますが。児童相談所職員の厳しい態度は変わりません。小1でも、自立支援施設入所になるんでしょうか?きょうだいで、自立支援施設入所なんてあり得るんでしょうか?

回答
こんにちは。前回のQ&Aで、我が家の体験談(息子の施設入所など)を踏まえて、回答した者です。 困っていますさんは、息子さん達の問題行動の...
21
話を聞いてくれないと言われます

どこに行っても誰にでも言われるのでかなり深刻だと思いできる限りの努力をし尽くしましたが治りません。かれこれ5年以上はそう言われ続け悩んでいます。最初の頃は「周りも話聞いて欲しくて私が年下なのを良いことに私を悪者扱いしたくて言ってるのでは」と思っていましたがどこに行っても言われるのでそうじゃなく明らか自分が悪いと確信しました。今のところ行き着いたのは仲良くしたい友達とはなるべく深いところまで関わらないというぐらいしか思いつきません。そのため友達からのお誘いがあっても断ることもあります。本当はみんなと平和にお話したいのに、もっと仲良くなりたいのに、普通の子みたいに楽しいこと沢山したいのに、でもこれ以上のことはもうできません。しかし趣味が同じ人や同じゲームを持っている人だともっと仲良くなりたいから交流しようとしてしまい結果話を聞いてないと言われるのでそういう時はじゃあどうしろとという話になりました。最近は話すこと自体に抵抗を持ちはじめていることが明白にわかります。どうしたらいいのですか。二度と人と交流しない方がいいのですか?こんな奴死んだ方がいいですか?どうせならみんな同じ目にあって欲しい。ちゃんと話聞いてるのに「話聞いてない」と言われることがどれだけ辛いか知って欲しい。この歳にもなって話聞いてないと言われる情けなさを知って欲しい。療育を受けられる年齢の時に親に何度も「療育の手から離れる歳になったらもう大人だからで片付けられて治しようが無くなるからその前にどこかの機関に頼って人の話を聞けるようになりたい」と相談しましたが「これは個性だしそもそも人の話聞けてるやん」と聞く耳を持ってくれませんでした。そもそも母が話し下手であまり人と交流しないので普通がわからないのかもしれません。父は差別的で私の障害を無かったことにしたいので私が明らか問題ある行動をしても無視です。祖母は特にひどく自分の話にばかり持っていこうとするので手に終えません。私が家族の中でまだマシという扱いを受けているのが療育を受けられなかった1番の原因です。自分でお医者さんに相談しましたが親が深刻に捉えてくれていないので具体的な解決には至りませんでした。正直な話親がちゃんと話も聞けて子供の発達障害のことを理解して、社会に出た時困らないように治してあげようと努力してる親が凄く羨ましいです。私もこんな家に生まれてくることができれば今頃こんな悩みを持ってなかったのに・・・あと発達障害の中で特に何か問題があるのに療育を受けられなかった人は犯罪者になると聞いたことがあり、私もそうなるのではとすごく怖いです。かなり真剣な悩みです。今18なので「まだこの子若いからね」と許される最後の歳になりました。今治さないともう通用しなくなります。もうタイムリミットが迫っています。また友人や信頼を失いそうなんです。ようやくできた居場所です。お願いします。本当に治したいので助けてください。

回答
お気持ち、お察しします。 うちは、メモ帳をもたせていますよ😊 でも、メモ帳の機能はしていません。話を聞いているからメモを取らないんだと思っ...
18
私は内装工事を行っている小さな会社の経営者です

52歳になる、うちの従業員の事で悩んでおります。うちに入社して3年目になるのですが、全く仕事の流れを覚えることが出来ません。指示した作業は時間は掛かりますが、キチンと済ませる事ができます。しかしそのあと、自ら進んで他の作業をすることは無く、自分の作業が終ると次の作業が浮かばないようで、ひたすら現場の掃除をしています。次にどんな作業が必要なのか判断が付かない様なのです。他の職人も以前は色々教えていましたが、最近は相手にせず、現場でも孤立しています。実は私の息子(小学生5年)も発達障害なので、息子に似た感じがしてたまりません。本人のために、病院に行くよう進めてみようかと思っています。その方が本人の為にも、会社の為にも良いと思うのです。本人に病院での診察を進める事に関して、ご意見を頂けませんでしょうか?ちなみに本人はいたって真面目な男で、2人の時は話をしますが、3人以上の人数になると全く会話に入りません。以前の職場はイジメが原因で退社したようです。何とかうちで定年まで働いて欲しいと思っております。どうかアドバイスお願い致します。

回答
障害者就労支援センターへの相談をおススメします。 この人にどんな風に示したら次の工程へのイメージができるか、一緒に考えてくれると思います。...
11
50歳代です

30歳の息子が自閉症スペクトラムです。去年診断されました。今年から施設に通い職業体験など色々ご指導いただいてます。私も自分のことが気になり去年診断のためのテストをうけたのですが、私もどうやらそのような感じです。幼少の頃や、学生の時、人と絡むのが苦手で、話すのも苦手ですが話を聞くのがすごく苦手でした。何を言っているかわからなくて、聞き返すとか話を合わせるとか、そのようなこともせず、人の話聞いてるのかと言われたこともありました。大人になってからもそんな感じです、聞き取れないなどや、空気が読めないところがあります。勉強して資格を取っても、バリバリ仕事ができるわけでもなく、私にあった職場があればいいなと思います。周りの目、言葉の端はしがわたしには痛いです。定年まで我慢するのはきついです。そういう方おられますか。理解してくれる職場はあるのでしょうか。あったとしても障がいと診断されなかったらその対象にはならないのでしょうか。

回答
ご回答ありがとうございます。母子家庭になりパートをやめて就職して20年になります。きつかったけど我慢し続けました。子供のため生活のためです...
9
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
おはよう御座います。 自分の書いたものを、読み返してみて。 思った事が一つ。 親しいママ友さんと話しても、今のように。強い不安感を感じ...
29
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
「大義名分」とかことわざとか 動かない基準て安心するみたいですよ。 でも「臨機応変」というのも一緒に入れといてあげてくださいね。 ロッ...
30
障害をお持ちのお子様がいる方、何歳頃が1番子育てでしんどかっ

たですか??また、何歳くらいから楽になりましたか??

回答
何歳までがしんどかった…。 障害があってもなくても、子育てってしんどくなる時は誰にでもあると思います。 私も、しんどかった時はありますが、...
11
私の夫(32)なのですが…当方、第二子(娘)が産まれたばかり

で上に2歳8ヶ月の娘がいます。夫に関して4月に電気会社へ私の親のコネで転職したのですが、・社長に散々怒られても謝らずに言い訳ばかり。・社長がエアコンやってるときぼーっとずっと見てるだけで、メモや質問等何もしてない・プラスドライバーとマイナスドライバーとインパクトを教えてもどれかわからない・工具とかを違う人のトラックに入れてしまってどこに行ったかわからなくなる・夫がやると倍時間かかる・朝や帰りに挨拶をしない家庭では、・私が散々怒っても動こうとしません。・私が怒れば逆ギレ・何でも私のせいにする昨年度まで介護で働いていたので、そのときまでも散々怒ったり、職場でも失敗はよくあったらしいのですが、ここまで酷いとは分かりませんでした。なので、今になって親が社長から話を聞いて判明しました。臨機応変ができない、我が強い、言い訳ばかり、上から目線ただ、夫に聞くと自分でも障害あるって分かってるそうですが、診断はしたことないので障害者手帳も持っていません。それを昨日初めて聞きました。来週診断してもらう予定なので、分かるとは思います。まわりにそういう人がいないので、どう対策していいのか分からなくて…また上の子も、・臨機応変ができない(順番にやらないとすぐ怒ったり駄々こねる)・こだわり強い・我が強い(自分の思い通りにいかないとすぐ怒る)・短い間隔で会わないと人見知りしてしまいすぐ固まってしまう近づくと泣く(男女関係なく)・少し前までうるさいくらい遊んでたのに知らない人来るとすぐ静かになる←いい子だねと言われる・ワガママ・音に敏感(最近は見られないが繊細なところがある)が見られるので、心配です。まだ3歳にもなってないので様子見るだけでいいかなと思ってたのですが、夫とも似てる感じがしたので心配です。夫と娘に関してどう接したらいいでしょうか第二子も大きくなるにつれて障害ありそうで…長くなり申し訳ありません。車持ってないし、第二子も小さいのですぐ動けなく、そういった相談できるところにすぐ行けない現状なので、ここに相談させてもらいました。

回答
ありがとうございます。 夫はそうします。私も付き添いで行けたら行こうと思ってます。 上の子に関しては、保育園に通ってるので保育園の先生に相...
14
初めまして

20代社会人、性別は女です。今年の5月頃に発達障害(ADHD)のグレーゾーンだと診断されました。仕事関係で悩み、ストレスで精神面が崩れてしまったことが原因で病院に行ったのが原因でした。幼い頃から母親に『貴女は普通とは違う』と言われていたので、それほどショックを受けることもなく、昔から『自分はきっとこうはできないからこうしよう』『自分はきっとこれはできない』と本能的に、と言うのも何ですが判断してきたので、身の振り方も何となく分かっていました。けれど、最近困ったことになってしまいました。本来1年程度は通院しなければならないところを親に説得されて5ヶ月で辞めてしまいました。薬を飲んだり飲まなかったり、自分でも『今日はやばい』という日だけ落ち着かせるために飲んだり、しばらくはコントロールできたのですが、最近になって1年年上の先輩社員から暴言を吐かれるようになりました。『お前、仕事向いてないんじゃねえの』『迷惑かけてる自覚持てよ』····悪気がないことは分かっているのですが、私は元々男性に対しての不信感や恐怖心が強く、対人恐怖症に近いものがありました。母からも、『お前は優しくしてくれる人間に縋りたいだけなんだ』と言われ、上司にも相談できず、友人にも相談しにくくなってしまいました。『私は優しさに縋りたいだけなんだ、逃げたいだけなんだ』と思うと。仕事のストレスからなのか、入社してから体重の減少が止まらず、152センチで体重41、2キロ。標準だと思っていたのですが当然筋力もなく、男性優勢の職場で力仕事は合わない、というのも分かっていましたが、やはり両親から『お前にはここしかない、ここでしか働けない』と言われ、居場所の無さを感じながらずっと仕事を続けています。聞く力が弱いのか、相手の意図が伝わりにくい、そもそも声が聞こえにくい、などどんどん問題が増えていき、『悪化してしまったのか』と不安で仕方がありません。後輩からのいびりや先輩社員からの強い言葉を受けながら、後輩の目を避け周りの目を避けと過ごすうちに、どんどん他人への恐怖心が増してしまい、このままでは彼氏もできない。素の自分でいられるのはツイッターだけ。でも今更病院に顔を出すわけにもいかず、先生はカウンセラーじゃないんだ、と言われた今、先生に本音で話せるわけもなく、ここでならもしかしたら何か情報を得られるかもしれない、と思い、思い立ったままに登録させて頂きました。今は、家でも会社でも、何となく悪口を言われている気がする、嫌われている気がする、そんな考えがずっとあります。忘年会や飲み会も、もう出席できません。この先、未来ある企業でも昇格もできない、人間関係も良いものを築けない、企業に未来はあっても自分自身の先が見えない、転職したいと思っていますが、上手く両親を説得できず、履歴書も自己アピールできるものが無いと思ってしまい、書くことができません。発達障害のグレーゾーン、ごく軽度ということで正式な診断書ももらっていないのですが、非常に生き辛く、会社でも『普通はできる』『常識だよ』、家では『今日は完璧に仕事できた?』『もっと頑張りなさい』と言われ、プレッシャーで潰れてしまいそうです。何にも自信が持てません。それでも、私は転職なんて無理なんでしょうか。何か自信をつける方法はありますか。対人恐怖症は、どうすれば治りますか。上手くまとまらず、長くなってしまいました。すみません。どなたか、回答頂けたらと思います。どうか、宜しくお願い致します。

回答
皆様、回答して下さりありがとうございました! いつも罪悪感や肩身の狭さを感じていたのですが、家では親にも言えず、妹には『病院行けるだけお...
15
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
初めまして私も当事者なので心が痛くなりますし、周りに迷惑かけているんだなぁって…反省してしまいますね💧 さて、一緒に働いている方は、障害...
8
高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障害も伏せ、健常児として育ててきたようなものです。ですが、実力以上の高校に入れたことで不適応になり、自傷行為や癇癪が激しくなりました。高校は中退。やむを得ず精神科を受診させ、ASD、ADHD、気分循環性障害と再診断されました。【特性】・発達障害の程度は中度くらい。・表面的なコミュニケーションは問題ない。ある程度のお世辞や冗談も分かり、相手に応じて(子供、目上の人、外国の人など)配慮もできる。・友達付き合いや、深い心の交流はできない。集団から外れた方に行ってしまう。・知能検査はIQ100前後。記憶力・知覚統合が高く(115)、社会性が低い(IQに換算すると80)。・心理士いわく情緒年齢は小学2年生くらい。ものを触る、思ったことを言う、走るなどの多動、衝動性がある。・罪悪感がとても強く、些細なことも気にする。反面、たまに無神経な発言がある。・変わったものに執着したり、収集癖や常同行動ははっきりある。【今の状況】薬を飲みながら、通信制高校に在籍しています。一時期は喋れなくなり、退行や幻覚に近い症状がありましたが、本人の懸命な努力もあって改善しました。(体調を記録したり、規則正しい生活など)昔から幼くておっとりしたタイプでしたが、病気になったことで、逆に初めて自分の問題点に向き合えたそうです。しかしテレビの情報、会話などは今も一切ダメで、イヤーマフをして生活しています。【困っていること】・イヤーマフをしていても情報が入ってくるとパニックになる。隠れて自分の頭を強く殴ったり、枕に顔を押し付けながら大声で喚きます。親に見られると、「勝手に体が動いちゃうよ〜」「なんか声が出ちゃった!」と愛想笑いをします。・一度、突発的に過呼吸を起こし、そのあとも何度も発作的に叫んだり飛び跳ねたり(チック?)、ダラダラ涙を流しながら「助けて…助けて…」と放心状態になっていた。・2回ほど、首に自殺未遂の跡が残っていた。本人は掻いて傷ついただけだと誤魔化してました。不思議なことに、娘は普段は普通で、突発的にいきなり不調になります。おそらくストレスや疲労を自覚しにくく、気づいたら限界という状態なのかと思います。本人も、認知行動療法など一生懸命に勉強し、自己コントロールしようとしているのですが…。数ヶ月に1度、おかしな症状が表れ自殺の危険があります。親としても、娘の身に何かあったらと思うと心配です。変な期待をしないで支援に繋げてあげたら、こんな風にならなかったよね…と罪悪感もあります。もう娘もある程度自立しているため、見守るしかできませんが、どうすれば安定した生活を送らせてあげられるでしょうか。みなさんのご見解、アドバイスをお願いいたします。

回答
余談です。 うちも似たようなタイプがいますが、一度プチっと潰れたほうが先々落ち着く気がしてます。 これまた似たようなタイプの女子を何人...
9
大学1年の娘

アスペルガー症候群。大人しい受動型タイプの子です。外ではいい子なのに、家では症状が目立ちます。どうしてでしょうか?娘は4歳で診断をいただきました。発語は早かったものの、幼いころから寡黙で、外ではほとんど言葉を発さない子供でした。現在18歳になりますが、話し方がたどたどしいです。私の呼び掛けに対して単発の返事をします。自ら発する言葉も、「あのね、わたしね…」「〇〇ちゃん大好きー。いい子だよ」「ラーメンだめ。うどんにするもん」など、ぎこちなく幼いものです。「うーん」「何だっけ?」と誤魔化したり、黙って指をさすことも時折あります。それだけではありません。未だに分離不安があり、母の私と行動を共にしたがります。夜も1人で寝ようとしません。娘の年齢なら、普通は家族から離れ、同年代の友達との関わりを深めるものですよね。特定のことに執着したり、二極思考もあります。また刺激を受けやすかったり、軽い他動や不注意など…。発達障害の症状は、しっかりあります。そんな娘ですが、外ではそれなりに適切な振る舞いができます。会話も一見自然なように作れます。同年代のお友達(定型発達)と話すときは、普通の若い子とほとんど変わらない喋り方。目上の人にも、丁寧に敬語を使います。周りに合わせたり、率先して気配りをすることもできます。ですので…「何も問題ないでしょ?発達障害には見えないよ」と言われます。自分の娘に対して、こんな風に言うのはおかしいのかもしれませんが…。娘は、純粋で心根の優しい子です。常に感謝を忘れず、相手を問わず丁寧・謙虚な娘です。基本的に共感性は低いものの、動物や子供が好きで、暖かく接します。(もちろん、他の面で問題はありますが…)そのような性格の娘だからこそ、家での振る舞いを見ると、親としてはとても心配になります。外で無理をしている結果なのではないか。このままで親から自立できるのか。そして、ADHDや境界知能など、他の特性も抱えているのではないかと…。心配しすぎなのは自覚していますが、娘がこうなってしまう理由が分からないのです。外では良い子なのに、家では特性が強く出てしまう娘。そうなる原因や心理状態が知りたいです。みなさんのお知恵をお貸しください。

回答
娘さんのことが、かつての自分自身と長女の近い将来と重なるように感じます。 私もこれからじっくり、皆様のご意見ご助言を読ませていただきたい...
14
現在就活中、公務員志望の20歳です

私は以前精神科に行ったところ、ストラテラを処方されましたが、お医者さんの口から直接発達障害だと診断された訳ではありません。忙しくて病院も行かなくなってしまい、生活に不便を感じながらも、母に迷惑をかけながらなんとか生活してきました。(そんな母もうつ病持ちで、発達障害も疑われています。)6月に以前と違う病院は一応予約しています。ですが、この先社会で生きていけるのか、もし結婚して子供ができたら育てていけるのかなどなど、、今後の将来のことを考えると不安で不安でなかなか夜寝付けず夜更かししてしまったり、時間を無駄に過ごして良くないと思いながらも、やるべきことが身に入らず、後回しになったりしてしまいます。こういう時はどうすればよいのでしょうか。甘えだと分かっていても、体も頭も動きません。皆さんは今までどう対処されてきましたか?ぜひ当事者の方でも、私のようなご家族をお持ちの方でもご意見をお聞きしたいです。

回答
発達障害の診断はないのですか?私の先生は、ストラテラを欲しいと言ったら貴方はADHDではないので出せないと言われました。診断がないと出せな...
8
放課後等デイサービスなどの支援施設に大人の発達障害または精神

疾患を持つ人が働いていると、利用する側の御家族としては不安を持たれますか?私はアスペルガーのグレーゾーンという診断を30代に入ってから受けました。現在知人が立ち上げた放課後等デイサービスでアルバイトを経て正社員として働いていますが、どうしてもミスが多く、大人の発達障害であることがちゃんと伝わっていないままだったため、人間関係に行き詰まっています。また二次障害なのかは定かではないですが、10代から解離性障害を抱えているため障害者手帳も持っています。上司(前述した知人)は仕事をする上で病気や障害を言い訳にするな、病気のことは口にするなと言われていますが、強いストレスを受けると言葉が出てこなくなり固まってしまうため職員間でのトラブルも度々です。デイの子ども達と接しているのはとても楽しく、私が休みと聞くと残念がるほど慕ってくれている子もいるそうです。何より子ども達の成長を見守り、笑顔が見られるのが幸せなのですが、職員の中では完全に問題児になってしまっているのでほとんどまともに会話できない人もいます。困りごとを抱える子に寄り添い、自分のような孤独な子ども時代を過ごす子が一人でも多く笑顔になれたら…と思って働いてきましたが、法改正の関係で専門知識のある人を近々雇用する必要が出て来て、私が去るべきタイミングが来たのかな…などと考えてしまいました。長文の割にはほとんど愚痴のような質問ですが、今私が指導員として働いているのが正しいのかどうかがわからなくなってしまいました。厳しい言葉でも良いので、ご回答願えるとありがたいです。

回答
発達障害でなくても同じミスを毎日繰り返す人もいますし、会話が噛み合わない人もいますので、気にしすぎなくていいと思います。 解離を持ってい...
12