質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
話を聞いてくれないと言われます
2018/06/25 07:40
18

話を聞いてくれないと言われます。

どこに行っても誰にでも言われるのでかなり深刻だと思いできる限りの努力をし尽くしましたが治りません。
かれこれ5年以上はそう言われ続け悩んでいます。

最初の頃は「周りも話聞いて欲しくて私が年下なのを良いことに私を悪者扱いしたくて言ってるのでは」と思っていましたがどこに行っても言われるのでそうじゃなく明らか自分が悪いと確信しました。

今のところ行き着いたのは仲良くしたい友達とはなるべく深いところまで関わらないというぐらいしか思いつきません。
そのため友達からのお誘いがあっても断ることもあります。本当はみんなと平和にお話したいのに、もっと仲良くなりたいのに、普通の子みたいに楽しいこと沢山したいのに、でもこれ以上のことはもうできません。
しかし趣味が同じ人や同じゲームを持っている人だともっと仲良くなりたいから交流しようとしてしまい結果話を聞いてないと言われるのでそういう時はじゃあどうしろとという話になりました。

最近は話すこと自体に抵抗を持ちはじめていることが明白にわかります。

どうしたらいいのですか。二度と人と交流しない方がいいのですか?こんな奴死んだ方がいいですか?

どうせならみんな同じ目にあって欲しい。ちゃんと話聞いてるのに「話聞いてない」と言われることがどれだけ辛いか知って欲しい。この歳にもなって話聞いてないと言われる情けなさを知って欲しい。

療育を受けられる年齢の時に親に何度も「療育の手から離れる歳になったらもう大人だからで片付けられて治しようが無くなるからその前にどこかの機関に頼って人の話を聞けるようになりたい」と相談しましたが「これは個性だしそもそも人の話聞けてるやん」と聞く耳を持ってくれませんでした。そもそも母が話し下手であまり人と交流しないので普通がわからないのかもしれません。父は差別的で私の障害を無かったことにしたいので私が明らか問題ある行動をしても無視です。祖母は特にひどく自分の話にばかり持っていこうとするので手に終えません。
私が家族の中でまだマシという扱いを受けているのが療育を受けられなかった1番の原因です。
自分でお医者さんに相談しましたが親が深刻に捉えてくれていないので具体的な解決には至りませんでした。

正直な話親がちゃんと話も聞けて子供の発達障害のことを理解して、社会に出た時困らないように治してあげようと努力してる親が凄く羨ましいです。私もこんな家に生まれてくることができれば今頃こんな悩みを持ってなかったのに・・・

あと発達障害の中で特に何か問題があるのに療育を受けられなかった人は犯罪者になると聞いたことがあり、私もそうなるのではとすごく怖いです。
かなり真剣な悩みです。今18なので「まだこの子若いからね」と許される最後の歳になりました。
今治さないともう通用しなくなります。もうタイムリミットが迫っています。また友人や信頼を失いそうなんです。ようやくできた居場所です。お願いします。本当に治したいので助けてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108651
rさん
2018/06/25 08:09

18歳前でASDとADHD両方ある、美大に通われる大学生なんですね。

ご家族が発達障害について理解がなく、療育を受けられないから、

「話を聞いてない」と友人から言われ続けるような、
コミュニケーション能力を改善できない。

もうすぐ18歳になってしまえば、もう許されなくなる。

ときには途方にくれて「二度と人と交流しない方がいいのでは?こんな奴死んだ方がいいのでは?」と
思いつめてしまうくらい。

療育を受けたい、「話を聞いてない」と言われたくない、というお悩みでしょうか。

たくさん重なってるようなので、ほぐす必要があるかと思います。

ASDの特性から手がかりとして持った考え方をなかなか緩めることができない、ということと
ADHD思いつめると頭の中でたくさんの考えが走ってしまいがち、ということと
両方あるかもしれない、ということをまずよく覚えておいてください。

1)療育だけが解決方法ではない。
  18歳以降向けのコミュニケーションを学ぶ方法は他にもある。

2)18歳以降も「話を聞いてない」タイプの人はたくさんある。
  気づいているあなたはこれから少しずつ改善できる可能性があって、
  すでにスタートラインに立っていて、希望がある。

3)分かってくれない親類を変えようとするのは一旦諦めて、
  まず自分でできることに集中するほうがいい。
  発達障害を理解されず、社会に出ている大人はたくさんいる。
  自分の子育てを通じて、生き辛さに気づいている人も多い。
  18歳までに分かってもらえてる大学生のほうが珍しい。
  羨んでいるとそれがかえって心理的なブロックになってしまい、
  今使える方法にたどりつけないこともある。

まずは落ち着いて、相談できる人を確保してください。
大学にカウンセラーはいらっしゃいませんか。
辛抱強くやっていく、
【自分以外の人】の【考え方】を変えるのは、難しいです。
【自分】の【行動】を変えるのはずっと易しく、そちらにエネルギーを使いましょう。
コミュニケーション面に限らず、色々と試行錯誤して楽になる【行動】を
たくさん探してみてください。
絵が上手みたいだから、人の話を聞きながら紙に描いて「こういうこと?」と返すのも効果があると思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/108651
haruさん
2018/06/25 08:14

話を聞いてるのに聞いてないって言うのはテクニック(定型の人は自然にやっていり)を知らなかったり、表情が感情と一致してなかったりするかも…と思いました。逆に言えば、聞いて無くても相づちを適度にタイミングよく打てれば、非難されないとかあるかもしれないです。

他にも、勘違いや聞き間違いが多い場合も話を聞いてないんじゃないか、となる場合も。耳が悪くて聞き取りにくくて、ごめんねーとか、早とちりしやすくてごめんねーと先に弁解しておく(明るく振る舞う)とかもあったり。

他の人が話している時は遮らないとか。これらのテクニックは発達障害の特性ありには訓練に近く、ゆっくりやっていくしかないような。

近くに通える支援事業所を探すしかないかも。まずは市役所の相談窓口で相談してみては、と思います。 ...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/108651

発達障害抜きで、一般的に『話聞いてくれない』と思われがちな行動があります。

①Aのことを話している途中で、Bのことへの感想を伝えてしまう。

例えば、ルフィの『ここがカッコいい!』という話をしている途中で、『ブルックのエロさはキモい』というとか。
急に違う話が出てくると、相手は『今までの話聞いてた?』と感じちゃう。

②相手が話している途中で、割り込んで話し始める

『今週のルフィ〜がさー『ゾロがね相手を斬りふせるの爽快だよねー』』
『来週、作者の原画展が『そう!あそこでやるみたいだねー私も行こうかなー』』
相手は『私が話してるのになんで割り込むの?私が話してるの気づいてる?』と思っちゃう。

話を聞いてくれないと言われるとしても、『どういった行動がそう言われているのか』は色々なんですよね。それがわかっているなら、話し始める前に、ひと呼吸置くと印象が変わるかも?

『療育を受けなかった人が犯罪者になる』と話す自称知者には、『健常者と、発達障害を持っている人の犯罪率統計出して言え!』と言いたい。
単純に、ここ数年『発達障害』という言葉が知られてきた事と、『あの犯罪を犯した人がたまたま発達障害の疑いがあった』という事で目立つだけだと思います。
おそらくほぼ変わらないですよ。

マイナス面ばかり目立つのは、単にメディアが話題にしやすいから。『芸術や、科学、運動などでも、過去の偉人に発達障害の疑いがあったのではないか?』という話もありますが、『メディアにはほとんど取り上げられません』。検証のしようがない&故人をマイナスの印象を持つ言葉で飾ると周りからのバッシングが大きいからでしょうね。逆は、面白おかしく報道すれば、自称知識人が大げさにしてくれるから報道するんでしょうね。

ごめんなさい。後半は最近の報道に関する批判ですね。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/108651
退会済みさん
2018/06/25 19:58

「話を聞いてくれない」それはエールさんが返事をしないのですか?
それとも自分のことばかり話してしまいますか?

返事をしないのは特性なので治すのはなかなか難しいです。
ごめんね、集中すると聞こえないことがあるんだ~と言っておくとよいかと思います。

自分のことばかり話してしまうならばテクニックを学びましょうか。
私はこの傾向強いのですが。言いたいこと言っちゃってます。友達少ないですが。いることはいるし。割り切っています。
いいじゃん。私は私。(^^)エールさんもエールさんですよ。

深いところまでかかわらないのは人づきあいで意外と大事です。
全てをさらけ出すともう知りたい部分が残っていないわけです。

発達障害は最近言われ始めました。(私のように長く生きていると最近です)
私も大人になってからの当事者です。
子供もそうなので不公平だ!と思います。
私の時は理解してくれなかったよなぁ~と。

エールさんの場合ご家族に理解されなかったことで傷ついた気持ちがあるのではないですか?
それは発達障害とは別のものです。
私もそうだったのでわかるのですが。
もしかしたら辛い気持ちはそこから来ているかもしれません。
そちらの方がずっと厄介だなと経験上思います。

私はかなり年になってからの診断だったのでその時思った気持ちは
「うわ~、恥ずかしい。みんな変だって思ってたのかな?死んじゃいたい!」でした。
障害を本人が受容するのも苦しいものだと思います。

実際には友人たちに打ち明けた時は共通して「それが何?sachiはsachiでしょ?」でした。

私はエールさんの何倍も生きています。もちろん療育も受けたことないですが犯罪者でもありません。
死んで終わらせてしまうと未来を見ることが出来ません。
今が辛いとずっとこのままだと思います。私もそう思い続けて来ました。
でもね、未来は誰にも分りません。
今がもし底だとしたら?
終わらせてしまったら残念です。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/108651
rさん
2018/06/26 06:54

個人的な印象ですけど、
やはりネットで見知らぬ方との付き合いでも印象の良い方は
実社会でも良識があるように思います

茶道や、武道などのように「これが正解」という型はなく、
その人のスタイルだろうと思いますが、
経験積んで相手の時間や気持ち、都合なども考えている
つまり相手は自分とは違う存在ということを考慮に入れて
なおかつ尊重している人が多いように思います

確かにSNS(LINEなど)使ってる職場やプライベートの付き合いの
連絡手段は増えてきています

ネットゲームで発達障害の当事者と出会って
Facebookで情報交換してます
(会ったことはなくても、ほぼリアルの付き合いに
近いものになって行きます)

難易度から行ったら
ネットの付き合いの方が難しいようにも思うし
でもネットは気に入らなければブロックできたり
自分の好きな時間につながればいいわけですから
(リアルが忙しすぎて
ネットの時間が取れないのがストレスになってきたら
依存と思います)
気楽な面もあります

どっちを優先と決めてもどちらもゼロにはできないと思いますから
車の両輪のように考えて両方で試行錯誤していくしかないでしょう

18歳でそれが完璧にできてる人はいませんから安心してください

また、他の発達ナビでの質問もみてください

質問のスタイル、
回答のスタイル、
その受け止め方など

お手本になる人もいれば、
あー、こういう風なの伝わらないなぁと
感じられるのもあるでしょう

そのほとんどが、あなたより年上の18歳以上です

発達障害がなくても「?」という人もたくさんいますよ

気長にスタイル探して行ってくださいね

今寿命も延びて、社会構造も複雑になって
30歳で成人という人もいてます
選挙権が引き下げられたり若年層の負担は
社会的には増えてますけど、
開き直りすぎず、
でも自分を過度に追い詰めず、
気長に経験積んでいけばいいじゃないかと、
ご自身を励ましてあげてください

ゼロ百思考にならないよう、
それと思いつめてたり
スマホやパソコンしすぎると
前のめりで肺が圧迫されて呼吸が浅く
酸素が足りてないかもしれません
ストレッチして脳にたくさん酸素送ってね
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/108651
退会済みさん
2018/06/25 10:38

ASD当事者です。33才で診断されました。
療育には通ったことはありません。

話を聞いていない=時々仕事でも言われたな。私なりの対応を記載しておきますね。

なぜ私が聞いていないと言われるか?
♯1 相手の目を見ていない。相手の話に興味が無いような態度を自分がとっている。
♯2 私自身が注意、記憶が悪く相手の話を覚えていないので、以前に話した内容を覚えていないと答えてしまい、変に思われる。
♯3 一つのことしかできない特性があり、話を聞く時は聞くことしかできない。それに対しての返答を考える事が出来ないので、後で相手の話について考えていたら、次に話をする時に違う話になっており相手が驚く。

話をして聞く=相手は話をして聞いて、適切な態度で返答して、適切な答えを返してくる。そしてそれについて覚えている。ここまで求めてきます。

でも私の生まれつきの能力では全てをするのは不可能です。

よって話を聞いているように見せかけるスキルで対応していました。

対策
♯1 態度
相手が話し出したら、相手の目を見て、適時頷く。そして適時相手の言葉を繰り返す。相手が自慢をするとすかさず褒め言葉をいう。相手が愚痴ればすかさず共感する。等、傾聴スキルの本を参考にしていました。

♯2 相手の話を覚える
会話中もしくは会話後、すかさずメモをしていました。それでも抜けますが、メモをする事である程度は記憶の保持が可能です。

♯3話を聞くしかできない。
できれば会話前に台本を脳内で考えていました。〇〇さんと今日会う。〇〇さんが〇〇言ったらこう答えよう。複数パターンを考えていました。
でもかなりしんどいです。
仕事でなければ、会話ができない天然kananakaで友人を作るのが楽でした。適切な返答ができない、話を聞けない子とでも付き合ってくれる人だけ友達として付き合う。
でもいいんじゃないかな。

って事で現在ASDと診断されましたが、完全に話をして聞ける人になろうとは思っていません。まあ、上記のように生まれつきの特性があるので定型者と同じようにするのは無理です。

同じではなく、相手が不快にならない程度のスキルを身につける。努力する。そこを大事にしたいと思っています。

個人的な意見でした。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

成人してからの、定型発達の人との関わり・コミュニケーションに

ついて軽度発達障害の人がいずれ大人になって社会に出ていった時のことについて質問したいです。周りにばれない程度の障害ではなく、コミュニケーションができない、又は過度に苦手。だけど知的には障害がない場合です。障害者年金が貰えないため、作業所などの施設には、親や身内の支援がない限りは一時的には入れたとしてもずっと居られず、一般就労か障害者枠での就職をすると思います。その際に、どうしても定型発達の人と関わらなくてはいけない必要性が出てくると思います。報告や連絡であったり、休憩時の雑談など。子どもが会話が苦手なタイプで、質問しても黙ったままの時や、体調が悪い時は仕草が少し硬くなってギクシャクした感じになってしまいます。でも、いくら障害者枠でも、周りの人と全く会話しないで済むということはあまりないのでしょうか。実は、子ども以外にも私が発達障害と診断されていて、色々な場面でドロップアウトしてきました。成人になってから診断された人はその歳までやってこれたので本当は発達障害ではないんじゃないかという話も耳にしたことがありますが、私の場合は会話が全く噛み合わないのでやはりおかしいです。話す度に指摘されるのですが、どこが噛み合っていないかもわかりません。寒いですね→そうですね、冷えますね。ぐらいはできるのと、表情から相手の気持ちはわかるので、おかしいこと言ったなということには気がつきます。会話にならないと誰かと一緒にいること、隣に並ぶことさえとても苦痛なので、自分から避けるか相手から避けます。話したいことはあっても、会話ではそれがまとまらず、伝わらないので。こんな生き方、つらいなと思います。でもつらいと思ったところで会話ができるようになるわけでもありません。将来、子どものサポートをするためにも私自身の生き甲斐のためにも働き続けたいのですが、今もまた私自身がドロップアウト中で安定しません。障害者枠で就職してドロップアウトしてしまうお子さんもまあまあ居るという話を、専門的な立場の人からお聞きしたことと、私もこんな状態だし、子どもも、これからどうやって生きていくのだろうと少し考えてしまい、今回質問させて頂きました。あまり質問がうまくまとまっておらず読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ありません。よろしくお願い致します。

回答
おはようございます 我が子現在22歳自閉症スペクトラム高校1年より心療内科受診20歳で診断 手帳取得障害年金申請中 短大卒業後アルバイト...
9
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
こんにちは、成人当事者です まず、発達障害の遺伝性に関しては、医学的なはっきりとした根拠はないと聞いてます なので、『遺伝する』とDr.で...
16
18歳の息子の事です

高校2年で不登校に、そこから徐々に家族(両親と兄弟)を拒否して、今や絶縁状態です。通信制高校に転校し、サポート校の先生とは少しコミュニケーションがありサポートして貰っています。また今は親戚の家に住んでおり、親戚には良くして貰い、以前は会話も少ないながらありましたが、今はそれも拒否して部屋に引きこもってしまっています。毎日スマホをいじるだけ、昼夜逆転の生活で、どうしたら良いのか本当に困っています。母の私からすると、息子にはADHDと受動型ASDの特性があるように今は思っていますが、不登校になるまでは、全く気がつきませんでした。言語表現が少なめだったり、個性があるなとは思っていましたが、成績も悪くなかったですし、そもそも私には発達障害の知識が全くありませんでした。夫は私が発達障害について話しても、あまりピンときていないようです。頼りのサポート校の先生のお考えは、発達障害であろうがなかろうが、やるべき事は変わらない、生活リズムを整えて、自立して社会にでる事(=自分で働く事)がゴールだという事で、様々なサポートをして下さっています。私も究極はその通りだと、異論は全くありません。ただ、それが今は上手くいっていません。このままでは、高校卒業できるか、就職できるか、就職しても直ぐに行けなくなってしまうのではと心配です。高校時代は、なんでこんな事もできないのか、やらないのかと理解に苦しみ、厳しい事もたくさん言ってしまい息子を傷つけていたと思います。もし当時、発達障害を疑って、私が違う対応をしていたら、息子の人生は今とは違ったのではと申し訳なく思い、本当に悔やんでいます。ひどい反抗期と思ってしまっていました。いえ、もしかすると、本当に発達障害でもなく、ただの反抗期だったかもしれず、ハッキリしない事も一人モヤモヤしています。早くから発達障害に気づいてあげて、サポートされているご家族の方からのご意見、アドバイスなどありましたら、お願いしたいです。今更、発達障害かどうかを知る事は意味ないですか。本当は、息子自身が知りたいと思った時、なんでこんなに上手くいかないんだって思った時が、知る時(診断を受ける時)なのかな、と思っていました。が、息子は自発性がなく、考えも年齢より幼そうで、もし発達障害でもこのまま知らずに苦しむのかな、と心配になってきています。

回答
ASDの当事者です。 今できることは、サポート校の先生から、君の得意なことを細かく調べようと発達障害の検査をする方向で持っていくことでは...
12
私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはできても内容が全く理解できなくなってしまうことが多くあります。そのため、勉強して、できるようになったことが急にできなくなったり、普段はできていたことが何もかもわからなくなってしまったりして、本番のテストで点が取れなくなってしまったりします。親にはASD、ADHDの特性とは理解されず、私が勉強していると「別にお父さんもお母さんもお兄ちゃんも頭良くないんだから、そんなに頑張ったってそんなすごい頭良くなれるわけじゃないよ、もうやめなよ」と言われます。きっと、私が勉強している姿がしんどそうだから、気を遣ってのことなんだと思いますが、私の今までの努力をも否定された気がして、とても悔しい気持ちになりました。また、家族には勉強面であったり、色々なことを相談できなくなってしまいました。友達には自分の特性のことは話していないし、そんなに深く関わっている子はいません。担任も私と話す時はすごく構えている様子で、申し訳なくて、思っていることを話すことができていません。一人、とてもフラットに話を聞いてくれる先生がいるのですが、あまり表情が読めないため、何を考えているかわからず、迷惑じゃないかな、嫌われたくないなと考えてしまい、話しかけられずにいます。高2でこれでは、高3でいざ受験となった時に誰に精神面、勉強面のことを相談すればいいのか、今すごく孤独感を覚えていて、不安しかありません。大学受験を乗り越えたASD、ADHDの方々がいらっしゃいましたら、当時のことについて教えていただきたいです。また、人に話しかける時はどうすればいいのか教えていただきたいです。

回答
私もASDで、緊張で頭真っ白タイプでした。 【テストで緊張しない対策】 1.場数をふむ。 ASDならば、体験の繰り返しが1番効くと思い...
7
家族に発達障害グレーゾーン、様子見が続いている人がいます

(具体的な内容は、身元がわかってしまうので書けなくて、ごめんなさい。)マシンガントークが止まらず、私が体調を崩しがちになってるのに相手は一方的に早口でまくし立てる、「今は長話できないから」と言っても無理、人の気持ちに寄り添うのが苦手なので、人を怒らせる、または萎えさせることを言う。(元々その話し方だから、今更他の言い方はできない!と言われる)なんとなく話が終わってほしい空気感を出して「うん」「うーん」しか答えなくても、空気を察するなんてないので延々とご機嫌で喋り通す。私の体調不良が続き、遂に鬱っぽくなってしまい、もう家族を無視するしか方法がありません。「人を無視するなんて、悪いこと」と思っているし、自分が無視されたら怒るのに、無視するしかないって‥自分が酷い人のようで、とても辛いです。でも、もう相手を支えるのも限界がきました。発達障害と診断された病院へ再度行こうと予約はしてあります。家族を診てもらう予定ですが、私も心身共に限界をこえてしまいました。他の家族にも、疲れさせてばかりなので、改善したいです。上手い対応があれば教えてください。

回答
お返事、ありがとうございます。 そうなんですよ、話して聞いて貰う。 それだけでも、違うと思いますよ。 それも、先生は第三者だから客観的...
16
ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し

ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)

回答
追記ありがとうございます。 眠れていますか?眠りがあさかったりしませんか? 私は40㎎を朝一錠から、25㎎を朝昼1錠ずつとかにできないか?...
7
こんにちは

1年生、自閉症スぺクトラムの息子がいます。今回は私のことではなく、友人についてです。友人の思うところが私には分かりづらいのでご意見をお願いしたいです。友人には小6の女の子がいます。以前から、先生に怒られたり、宿題ができなかったり、後はさまざまな娘の言動が気になる、といっていました。ちょうど私も息子の発達相談をした時でしたので、その話をしたら、友人も相談、検査をしました。詳しい結果は聞いてはいないのですが。それからしばらくして、また学校から電話があったりしたようです。その度に友人はうちの子は特性があるから…と言いますが、検査をしたっきりで療育にいったり、探したり、また小児科受診をする気もあるようには見えません。それはそれで、人それぞれの考え方なので、私がとやかく言うことではないのですが…その後、学校から専門の小児科を紹介されたのですが行っていません。話す度に子どものことは話ので気にはなっているとは思いますし、今から中学にあがるのに不安はあるとはよく話しています。私から療育を探すよう伝えたり、病院の受診をすすめるのは気がひけるので、発達障害の子をもつ親の茶話会や、講演会を誘ったりするのですが、行くことはありません。まとめますと…①発達相談、検査はしている②中学に上がるにあたっての不安や、今現在の悩みなどを相談してくる③うちの子は特性があるから…というので、認めてないということはない④学校から病院を紹介されたり、私が茶話会等誘ってもいかない友人はどのような心境なのでしょうか?相談されても、私ではどうもできないところ釜あるので、もう1度相談してみたら?等言っても行かないので、ずっと同じことの繰り返しをしています。よろしくお願いします。

回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます。大事な友達なのでどうにかしてあげたいと思うのですが、やはり踏み込めないラインのようなものがあ...
7
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
すとらっぷさん 回答ありがとうございます。 そうですね。家族サービスの上に嫁の実家で心身共に疲れていたのでしょうね。合意の上とはいえ、色々...
30
続きです

発達障害者のみなさんは、色々意識して、しまいますか、周りの人、雑音、悩みなどなどと、心が、揺れていると集中が、難しいですかね。作業所の人は、もーむすのナッチを話す時は、集中して、話しをして、くれました。アイドルが、みんなと話をしたら心に響きますかね。それと、意識しすぎると会話もギクシャク発送も考えもイマイチみんなそうです。実は、人は、弱いので、あたりまえが、崩れるとモタモタしてしまうので、がんばって整えています。それと、視覚障害リハビリ施設に入居する前は、暇が、有ると音楽聴いたりテレビを見たり映画を見たりゲームをしたり時間を埋めていました。リハビリ施設に入居してからリハビリイベント人に誘われる生活習慣食事などなど以外は、何もしない何もしないを時間が、有る時していると、すると総てを求め始め、総てが、良く楽しいやらハッピーやらを感じ、、そして、人の感情気持ち思いなどなど求めているからか、よく見えるように成りました。食事もイベントで、楽しいです。今は、総てが、愛しいです。でも、悩みが、有る人は、ごまかしで、音楽やテレビを見た方が、良いですかね。それと、作業所の発達障害者のみんなは、恥ずかしい寂しそう悲しそうに言葉から見えたように思いますが、今は、独り身の切なさに思われます。視覚障害者発達障害者障害者のみんなのみんな人生プラン有りますかね。発達障害者のみなさんは、子供は、考えますね周りと相談した方が、子育ては、もの凄く大変ですので。でも、結婚して、結婚した人と人生寄り添って生きて行く。それは、絶対必要不可欠に思われますが。みんな気持ちや思いなどなどは、みんな一緒結婚していない人は、地に足が、着いていない心ここに有らずでは、ないですかね。その状態だと、会話もコミュニケーションも仕事も生活もまちまちですかね。体の菌をやっつけ生活で出来るだけ清潔にして、健康な体で、周りの人を知らないのは、ストレスプレッシャーなので、周りの人の事を知りストレスプレッシャーを亡くし意識して話をすると言葉が、沸いてこないなら無意識に話を発達障害者のみなさんは、形で、話をしないと難しい人が多いですか。だいたいは、知らない人や体が、具合が、悪い時や話をする気が無いや心ここに非ずそんな時は、話をしている相手も感情も気持ちも判らなく、言葉が、無く会話に成りません。自分の正常の状態じゃないと話も学びも生活も人生も少しまちまちに成りますかね。心ここに非ずだと総てが、崩れ楽しくなく正確な判断もできずなので、人生プラン、どう生きるのかを作ったらどうですか。人生は、日本に住んでいれば、そんなに悪くないはずです。地に足を着けみんなが、友に人生を歩んでいるのを感じては、どうですか。ちなみに自分は、みんなと、笑って楽しく今のところこの二つ自分は、改造一般人強い。話をしているあいてをできるだけ全部知る、好きな人と話をする。それだけでも、話が、うまく、できますかね。NHKに出ていた発達障害者の人は、音声読み上げのパソコンを使い、文字を音声の声で、読み自分の部分的な考え感情気持ちを自分で、完成させて、話をしていました。私の知っている作業所の発達障害者の人は、言われた言葉を何度も繰り返して言ってしまうのですが、新人の教職員が、⭕⭕さんは、シャケ弁が、好きなのよね、と何回か言っていたら、五回目で、何かを言おうとしていました。もう少しで、何かを言う感じでした。発達障害者のみなさんは、音声読み上げのパソコンや携帯電話スマホなど使い考える人の話自分の感情、気持ちを何度も音声の声を聞いて思い浮かべる練習をし、考え、気持ちなどを少し少し完成させ話の練習をして、見るのは、どうですかね。そして、私は、作業所のみんなと仲間に成りどうにも勇み足が、止まらない、元気が、無い人は、作業所が、お薦め。元気に成れるので、元気は、人生には、大切な事ですね。どこの作業所でも元気に成れそうですが、そこの発達障害者のみんなを見ないとです。

回答
すみません…主様の質問は長いですし、何度拝見しても意味がわかりません。 私は頭がよくありませんから自分だけかなぁ?と思ったりしましたが…他...
9
いい加減甘えるな!高3娘、アスペルガー障害と鬱です

異常な行動をやめない、親を適当にあしらう娘…。不安が募ります。娘の状況は、前回の質問を見ていただければ、分かると思います。薬剤師にという私の希望で、進学校に入学させましたが、不適応を起こし、部屋で奇声…。勉強も赤点ばかりで、学校で、問題児扱い。母子で熱心に続けてきた活動にも、「カルトだしやりたくない」「ずっと嫌だった」と言って、心に魔が差している娘でした。その罰で二次障害が出ているのに気づけなかったのか……。あのあと、娘を児童精神科にかけました。重度のうつ病になっており、自殺の危険性も高いと…。心理士の聞き取りから、今までも数回、自殺未遂をしていたと分かりました。自傷行為もしていて、だから、顔が鬱血していたようです。娘は、隠してゴメンと、謝ってくれました。発達の検査も10数年ぶりにして、やはりASDでした……。(診断は3歳時点で既に着いてました)私はショックのあまり泣いてしまい、「〇〇はこんなママの娘だなんて可哀想だね。だから成長できなかったんだもんね!?障害も治らなかったんだもんね!?本当は辛いんでしょ!?」って。強い言葉をぶつけました……。そんな私を娘は「私は辛くないよ!毎日幸せだし、ママの娘で良かったよ☺️これからも頑張るから心配しないで」と優しく慰めてくれました。不器用だけど、優しい子なんです……。「お願いだから、仏様をまた信じていこう。それだけは、ママと約束して。〇〇は今、バチが当たってるんだよ😡信心すれば、必ず変われるんだからね😇」と娘を説得し、また活動をすると約束しました。そんな娘の、うつ病、ということも受け止め、薬を飲ませています。娘は家で、落ち着いて、過ごしています。ただ二つ、気になる行動が……。①私が勤行中に、玩具の楽器を弾いたり、ふざけて踊ったり、お経に合わせて下品な言葉を連呼…。そうして、勤行を妨害します。自分も、勤行していると嘘をつき、実際はしないんです。活動を避けるため、嘘をつくようになりました。②突然、耳を塞ぎながら、「ひゃぁぁぁぁ〜!!」と言い、飛び跳ねます。昔から、落ち着きがなく、遊ぶのが大好きで、こういう行動はします。①は、娘なら、必ず目覚めると信じています。ただ、②のような行動は、やめて欲しい限りです。外出先でも、アスペルガーの特有の行動?多くて…。やめるよう、何度も伝えてます。「〇〇くん(娘の通うデイにいる、重度知的の同級生男子)みたいだよ!恥ずかしいから辞めなさい!」と、何度も言っているのですが……。この前、娘に言われました。「別に、〇〇くんみたいでもいい。何も、恥ずかしいと思わない。〇〇くんを見下すママを持ったことの方が、私は恥ずかしい😤」って。確かに、娘の言う通りかもしれません。でも、親として、耳を塞ぎながら飛び跳ねる娘は、見たくないのです。娘は、知能も正常だし。一応は、薬剤師にさせてあげるため、進学校に入学した、そういう立場の子なんです。だから、娘の行動は、自分の発達障害という診断に、甘えてるようにしか思えないです…。実際は、ギリギリの極軽度だろうに、そこまでして、障害者になりたいのかと。精神科医にも、自閉度は中度以上と考えてと言われ、娘の異常行動がそう言わせたのでしょう。「そう言う行動をやめないから、中度だって言われちゃうんだよ!甘えるのはやめようよ!」何度伝えても、辞めてくれない娘です……。行動を辞めさせるには?どうしてあげればいいんでしょうか?どうせ親を舐めているから、言っても聞かないんでしょう😩表面上は、どんなときも笑顔で、穏やかな娘なので、感情は親の私でも読めません。

回答
う~ん、私には母親に宗教を強要されたり、おおよそ実力に見合わない進学校に入学させられてついていけなくなり、うつ病を発症したように思えます。...
17
アスペルガーの中3女子の母です

おもいやりについて悩みです。結婚した夫は私が病気をしても何もしてくれず冷たい人だと感じていました。そして考え方の違いから娘が5歳の時に離婚しました。娘が中1で自分で選んで進んだ私立中学で人間関係のストレスから起立性調節障害になり、不登校になりました。その時に思春期外来で心理検査を勧められ、結果自閉スペクトラム(アスペルガー)と診断されました。中2の終わりに不登校なのに高額な学費を払うのはシングルマザーには辛く、娘に今の学校に再び行けるようになるかな?と相談すると、行けないと言うので、公立中に転校することにしました。学校に行くのが辛ければ無理に行かなくていいので家で勉強をするということを約束しました。現在公立中の支援級に在籍していますが不登校です。しかし、友人とはカラオケに行きたい、イベントに行きたいというので自由にさせ、イベントなどは一緒にホテルに泊まったりして健康を考えてなるべく疲労しないように気をつかったりしています。感覚過敏や視線恐怖などを考慮しなるべくストレスのないようにしてきました。娘はIQが高めで私立中でクラスで1番の成績だったり、絵や書道などもうまく、ずっと続けていたスポーツは都で優勝し全国大会も何度も出場するような才能のある子です。しかし、私は自分の子供は思いやりさえあればいいと思っていましたが、娘はその部分が少なく、テレビでシマウマが逃げて池でおぼれてしまったというニュースを二人でみて、私が「シマウマかわいそうだね」、というと、「逃げたシマウマが悪い」という感じ。私は、「シマウマは人間が決めたテリトリーの中でどこまで出ていい範囲かわからなかったんじゃない?」というと無言でした。元夫も私が高熱で寝込んでいるときに、「ご飯は?」というので「大丈夫?とか言わない?」と聞くと、「言っても治らないでしょ」という人で・・・確かに正論ですが、思いやりを少しでももってほしいと思ってしまいました。娘がアスペルガーと診断され、元夫に報告すると「自分の影響だと思う」とはじめて私に伝えてきました。娘は優れた才能を持っていることは素晴らしいと思いそれを伸ばしてやりたいと思っていますが、同時に「思いやり」を繰り返し教えていこうと思っていました。しかし、先日冗談を理解しない娘に対して冗談を言ってしまい、「お母さんの性格きらい」といわれてしまい、そういえば、小さい時から娘から母の日も私の誕生日も何も言わないし何もしない子だなと思って、私のことが嫌いなんだな・・・と思ったら、すべてのことが無駄なような気がしてきてしまい今とても落ち込んでいます。アスペっ娘に「思いやり」を繰り返し教えることで、「ここは思いやりを示すとき」とか気づくようになるのでしょうか。たとえ私のことが嫌いで母の日も誕生日も何も言ってくれなくても、もうかまいません。せめて友達のことを気遣うことはしてほしいと願ってしまいます。

回答
思いやりのスキルはソーシャルスキルトレーニングでパターンとして学ぶことは出来ると思います。何度も繰り返しすればそれが身に付きます。自然にと...
10
20代の境界知能の者です

場違いかもしれませんが、本当に困ってます。どうかお許しください。高校卒業後に、境界知能が分かりました。上が84で下が69でした(全体は覚えていません。)高校入学後すぐにバイトを始めましたが、人間関係のトラブルがあったり、仕事内容が覚えられなかったり、とにかく続けることが出来ませんでした。高校卒業後は働くという選択肢しかなかった為バイトをしましたが、そこでも上手くいきませんでした。何回やっても聞いても覚えられなくて、すぐ気が散って、頑張るとか耐えるとか、そういうことが出来なくて全部辞めてました。自分でもこんなんじゃダメだと分かっています。周りから色々言われます。でも、自分の直さなくちゃいけないところは、自分が1番分かってるんです。痛いほどわかります。分かってるけど、私の頭が言う事聞かないんです。もっと色んなこと勉強したいと思うし、仕事だって、バリバリ働きたいです。本当に、心の底から思ってるんです。今、色々あって実家から離れて暮らして、大学進学に向けて色々準備し始めたところです。仮に進学が出来ても、今までの事もあって、就職出来るのかについて不安しかありません。大学卒業後もニートだったら、って。高校までは、家に電話かかってきたりとか、教師に呼び出されたりとかしたけど上手くやってきたつもりなのに、何で仕事になった途端、こんなに出来ないところが目立つんだろうって。もし大学行けて、卒業できても、仕事が出来なかったらどうしようって、今から不安しかないんです。今みたいな、ニート生活になるくらいだったら、初めから何もしない方がいいんじゃないかって。大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろって言われました。でも、多分、私にとっては違います。前に、ここと似たようなネットのQAにこの質問のような内容で相談したことがありましたが、「文から知性を感じる」とコメントがついたことがありました。そんなこと言われてもって感じでした。私は小学校の頃から日記書いたり、思ってること書いたりしてました。もう10年以上、そうやって練習してきたんです。でも仕事ってそうじゃ無い。何が違うのかは分からないけど、とにかく学校の勉強とか生活とかとは違う。テストで良い点をとって賞金、それで生活、とか、そういう世界じゃないじゃないですか。仕事しなくちゃ生きていけない、それはわかってる。でも、自分をコントロール出来ない。やろうと思っても、耐えようと思っても、できない自分がいる、甘えだって、馬鹿だからって、弱いからだって言われたら、それまでだけど、皆そうやって言うだけで、じゃあ私はどうすればいいのって。でも聞くと、また、自分で考えろって。分からないのに。

回答
こんばんは、 〉大学に比べれば仕事なんて楽なもんだろ って言われたとの記述がありますが、、 私は、むしろ働きだしてからの方が勉強が必...
7
うちの息子は小学校まで普通学級にいましたが、一斉指示が通らな

い、勉強についていけない、友人関係が作れずいじめられてしまうなどの理由で、中学からは特別支援学級に入りました。居場所をはっきりと分けたことが良かったのか、先生が指導してくださったのか、同じ小学校から持ち上がりの子供もたくさんいましたが、中学ではいじめられることはなかったです(からかいはあったようですが)。ただ、療育手帳もギリギリなんとか取れたレベルの障害で、会話もスムーズにできることから、「勉強についていけないのと、同年代の子供と対等に付き合えないことは心配だけれど、本当にこれでいいのだろうか」という親の葛藤は常にありました。勉強は発達障害の子供を専門にみてくれる塾で個別指導を受けていましたが、あまり効果は上がらず。家でも一緒に勉強しましたが、覚えてもすぐに忘れてしまうなど様々な問題があり、うまくいかなかったです。特別支援学級の先生からは「定時制高校なら受かるかもしれませんが、将来のことを考えて特別支援学校を受験しましょう」と言われました。療育手帳があれば受験資格が与えられる地域です。無事に合格し、今年の春から通っているのですが、実際に息子が特別支援学校の生徒になってみると「あぁ、息子はもう普通の子供のような生き方はできないんだ」という現実が重くのしかかってきて辛くなってしまいました。息子は「楽しい」と毎日のびのび通っていますが、将来就職をする場面で差別やいじめがあるかもしれない。だけど、無理に普通の高校に進ませたところで進級ができず、中退してフリーターになるかもしれないし、かえっていじめにあうかもしれない。いろいろな感情がごちゃまぜになって、頭の整理がつかない状態です。息子と一緒によく考え、本人も「僕は特別支援学校に進みたい」と納得した上での進路ですが、親の私がいまさら普通をあきらめきれず、やはり定時制に進んで高校卒業資格を得て「普通の子」として生きていったほうが良かったかもと思ってしまいます。この場合、息子も楽しく通っているのだから「これで良かったのだ」と思うべきか、それとも今からでも普通の道を模索するべきか、どちらが良いと思いますか?調べてみたところ、いったん特別支援学校に入ったものの、途中から進路を変える子供もいるようなので、気持ちが揺れています。

回答
息子さんが「楽しい」気持ちで学校に通われてる様子に嬉しくなりました。 それが一番幸せな事ではないでしょうか⁈ 私は人や学校、職場も見かけじ...
11
自分の子育ての悩み、自分自身のこと、どこに吐き出したら良いか

わかりません。私は現在発達障害をもった8歳のこどもがいます。父がいつも愚痴や悩みを聞いてくれていましたが、早期療育時期、そして就学の大変な時期を支えてくれていたので感謝しています。しかし最近はもう聞きたくないようです。できたら楽しいことだけ聞いていたいようです。早期療育の時期、就学の時期は大変でしたのでそれは理解してくれていたようです。療育のおかげで発達もすすみましたので今は本当にまさに見えない障碍というか、他人からは気にしすぎとか言われ、なにが問題なのか良くわからないレベルになっています。個性のレベルぐらいに周囲は思っているようです。わたしやプロの人からみるとまだまだかなりのサポートが必要です。学校でも家でもサポートが入っているので問題がないように見えるのです。学校での子供同士の関係とか、本人の心の状態とかまえにはなかった問題もでてきています。また問題もわかりにくい(発達性協調障碍など)ものが増えて違うタイプのサポートが必要となってきました。質問ですが子供のことで悩み事などを誰に相談していますか、また愚痴を言ったりしていますか?私の場合、愚痴というよりもうちの子供がこうだったとか、今こんな状態ですとか誰かに話したいだけなんです。でも聞いてるほうは聞くだけでトラウマになるというか、わたしの話し方が良くないのかなとも思うのですが。海外在住なので日本のサービスが使えないのですが、皆さんがどのように毎日過ごされているか教えていただけると嬉しいです。

回答
具体的なアドバイスが欲しいときは、療育ママ友、支援センターの担当者、児童精神科のドクターに相談しています。 ストレス発散的に話したいとき...
18
WISC−Ⅳの検査を複数回されたことのある方に質問です

数値にどれくらいの差が出ましたか。小学校への通級申請のために1年以内のWISC結果が必要だと言われて、2度目のWISC−Ⅳを受けました。1度目とは違う場所で受けましたが、その結果が1度目とかなり違うのです。具体的には、言語理解のIQが88から125に変わっていました。結果は変化するとは聞いていましたが、37ポイントもの差には違和感があります。これって良くあることでしょうか。それとも検査技師のスキルの問題でしょうか。親としては、結果の数値に頼らず子どもの困り感に寄り添っていく方針です。それでも小学校での対応はこの数値が多少参考にされるようなので、実際の状況を表していないとしたら厄介だなぁ、というのが今の本音です。追記:確かに、前回の検査(小1、7歳)から1年ちょっとしか空いてないので、覚えてる部分はあったと思います。そのことは検査前に申し出たのですが、再度検査を受けて下さい、と言われたのでそこまでの影響は無いのかと思っていました。とはいえ、他の指標は全て前回より低い数値となっています。凸凹の具合も変わってしまいました。

回答
こんにちは 通級申請にWISCの最新結果を求める市町村があるのは 初めて知りました 大変でしたね 身内のために 発達検査の勉強会に顔を...
8
ASD当事者です

「話しかけられたくない!」って症状と付き合いながら生きてきました。そもそも、心療内科受診→精神科でASD診断もこの「話しかけられたくない」って自分の症状をなんとかしたい一心でした。で、、、、、、、最近思うのは、、、、、、「話しかけられたくない」って治るのかな?皆さんどう思われますか?。ちなみに私の話しかけられたくない症状は下記のとおりです。♯1話しかけられるとびっくりする。なぜか口が震える。ひどい時は全身が震える。♯2聴覚過敏があり耳が痛い→頭痛→顔がしびれる。防音イヤーマフをして2/3程度に痛みは軽減される。♯3話しかけられる事でその時している動作がフリーズする。料理中なら鍋を落としそうになる。手順を忘れる。火を止め忘れる等等、、、、、、そして、話しかけられないように工夫をしてきた事は以下の通りです。♯1できるだけ話しかけられないようにするために、挨拶は先にする。報連相は先にする。♯2周囲の人を分析し、話しかけられるタイミング、内容を予測して、できれば相手が話しかけてくる前にメールする。先に「どうかしましたか?」と聞く(時々積極的と勘違いされる)♯3話好きな人はチェックをしていて、周辺にいるときは要注意人物としてつねに警戒しておく。目が合うと先に話しかける。♯4報告を受ける場合は、相手に報告用の用紙を事前に渡し、報告方法も記載しておく(○○したら、この用紙に記載して、○○の場所に入れてください)♯5自宅では夫に話しかけないでくださいと直接伝える。病気になってからは友人、元同僚、保育園の先生にも伝える。♯6〇時~〇時など、時間を決めて、会話OKの枠をつくり、その時間だけは話しかけられると思うと比較的大丈夫。(1時間が限度)♯7防音イヤーマフを装着する。人が一緒の時は常に装着。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、そして心療内科の医師に相談しました。カウンセリングで相談しました。発達障害者支援センターに電話相談しました。話しかけられたくないんです←どうしたら話しかけられても大丈夫になりますかね?・・・・・・・・・・・あきらめましょう。って答えが返ってきました。だーーーーーーーーーかーーーーーーーーーーーらーーーーーーーーー。話しかけられたくない、話しかけられたらパニック、体が痛い、ストレスが大きいで困って受診したんです。なんとかしてください。せめて、トレーニング方法、場所を教えてください。もう、なんとかならないのかな。これって生まれつきなのかな?ASDだからしょうがないのかな?ちなみに、相手によって話しかけられて大丈夫かどうかについては、ほぼすべての人が不可です。大好きな夫、大好きな子供たち、家族、友人、、、、、、、、、すべてストレスになります。我慢はできますよ。体は痛いですが、、、、我慢はできますよ。ストレスですが、、、、、、、。基本的に相手の声量、声色でストレス度が違います。相手が誰かは基本的に関係ありません。なにかアドバイスや、こうしたらよくなりそうなどありましたらよろしくお願いします。

回答
基本的に服薬大嫌いです。でも今回ばかりは顔が二ヶ月痺れ続けて、心療内科の薬でかなり良くなったので、本当に助かりました。まあ、医師より一年半...
17
軽度自閉症の12歳の長男の悩みです最近頻繁に感じるのですが、

長男の動きがキモいと感じることがあります。それに関しては私だけでなく、主人や祖母である私の母も同じように思っていたようで、どうしたらいいのか悩んでおります。はっきりどうキモいのか表現しにくいのですが、クネクネしてるというか、ねっとりしてるというか、ナヨナヨ?のような…とにかく独特な感じです。登場すると「キャー」と気持ち悪がられる高身長の芸人さんに似たような雰囲気です。長男は身長は普通ですが、手足が長く細いです。家族でこれなら、クラスメイトや他人にどう見られているのかとても心配です。実際毎年のようにクラスの誰かにイジメのターゲットにされており、月に数回は担任に電話します。これは、自閉症特有なのか、ただ長男の動きがキモいだけなのか?何か指導したら良くなるのか?どうすればいいのかわかりません。年齢を重ねればキモさはなくなっていくんでしょうか?リアルな場では我が子をこんなキモいと表現して相談する事ができません。助けて欲しいです。ちなみに、育児放棄や愛してないは絶対ありません。本当に素直で優しく頭も良い子に育っていると親バカながら感じております。

回答
他の方も書いてますが、低緊張と協調運動の問題でしょうね。 あとは単純に手足が長いお子さんなのかなと。 低緊張がある子は、日常の生活程度の...
13