質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

私自身ではなく職場の同僚なのですが、発達障害...

2024/08/07 01:59
10
私自身ではなく職場の同僚なのですが、発達障害ではないか?と思いご相談です。

・50代男性
・カルチャースクール講師
・正社員勤務3年目(これまではバイトとして不定期に勤務)

当スクールで教えている専門分野について優秀な能力のある人なのですが、何度言われても決められたカリキュラム通りに教えません。
事前ミーティングで「来週の講座はこの内容でいきましょう」と決めたのに、土壇場でオリジナルの授業を展開してしまいます。結果、全体のカリキュラムの流れが滅茶苦茶になりがちです。
また、事務仕事をほったらかしで勝手に新しいメソッド開発のための自己トレーニングをしていたりします。

他のスタッフへのダメ出しも多いです。
「あの生徒の結果が出ないのは○○さんのせいだ」とか、「カリキュラムが良くない」などと話しています。
それについては上司が再三「あなたの言うことも一理あるが、こうした理由でこのカリキュラムを採用している」と丁寧に説明していて、その場では「分かりました」と言います。
しかし本心から納得していないためかすぐに元に戻ってしまいます。

そんな調子なので周りとの軋轢も多く、本人も周りもイライラして社内の雰囲気が悪くなっています。
最近は事務仕事で深刻なミスを連発して上司から大目玉を食らっていたのですが、本人は「何かひとつの作業に集中すると他のことが頭に入らなくなる」「複数のタスクがあると優先順位が分からなくなる」と話していたそうです。

私の印象としては、「自分のやり方に対するこだわりが強い」「関心がないことは覚えられない」「他人から何を求められているのか察するのが難しい」と言った特性が強いように思います。

「良かれと思って行動する」
→「周囲の意図と違うため注意される」
→「“自分は努力してるのに!そもそも指示が良くない!”という被害者意識に陥り周囲に批判的になる」
→「指示を聞こうという意欲が低下する」
→「“関心がないことは忘れやすい”特性から更にミスが増える」

このパターンを繰り返しているように思えます。
このままでは本人も周りも不幸なので、私は発達障害支援センターや医療機関に相談し、本人に自覚を促すと共に周囲も特性を学ぶ必要があるのではと思います。
上司にも進言しましたが、上司は「まずは丁寧にコミュニケーションを取って改善を図りましょう」というスタンスです。
私はそもそもそのコミュニケーション自体が困難さがあるように思えるので、早く手を打った方が良いように感じています。
最近は情緒不安定だったり物忘れが激しくなっている様子も見受けられるので、もしかしたら二次的に精神疾患も発症しかけてるのでは?と感じます。

しかし発達障害ではないかというのは私の憶測なので、強くは言えないでいます。
客観的にどう思われますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/187499
退会済みさん
2024/08/07 02:49
その同僚の方が、もしこれを読まれたら。

どう思い、お感じになられるのでしょう。
あまり良い気はしないのでは。


同じ会社で働いておられるのでしたら、ここではなく。
会社の上司の方に、相談し会社内で話し合い対応と解決策を、社員の皆さんでアイディアを出し合い考える事柄だと思います。

二次障害とか発達障害ではないか?
と主さんの勝手な思い込みと判断で、書く事ではないですね。主さんは、医師?ですか。


もし、その方が発達障害だったとしても、ご本人は会社にはクローズして、就労されている。
事もあるかも知れませんよね。

自分や、周囲と同じ感じではないからといって、わざわざその方の違う点を書き連ねるのは、一人の人として。人を尊重する観点からいっても、違うかなと。

読んでいて、違うものを排除したいと、いう悪意を感じたのは私だけでしょうか。
早く手を打って。というのも、感じ方によっては、首を切ろという風にも、読む方にとって捉える方もいると思う。


ここではなく、お勤めの会社に相談して下さい。そういう内容のご質問です。

あと50代のその男性が、幼少期だった頃は、現在のように。
発達障害については、まだまだ理解のない日本の社会でした。

その幼少期に、親御さんが何とか対応していたら?
というのでしょうけれども、多少。
クラスで外れた行動をとっていても、それなりにクラスに溶け込んでいたなら。
親は、発達障害の有無には、気づかない事も多く、そのまま。
成人し、社会に出て、適応出来ずにご自身が、苦労するパターンは、近年とても多いとは思います。

こうではなくては!という色眼鏡をやめて下さい。
じゃないと、ハンディを抱える人たちの、生きづらさは何も変わらない。


その方の出来ない事や、不得手の事、周囲と合わせれないこと。などを明記して、どう思いますか?
と聞かれても、障害があります。などと医師ではない障害児を育児している親、もしくは終えた親に。

そんな軽々しく言えるとお思いで? 聞くところを間違っています。
その方の親御さんが、医師に聞く事ですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/187499
tontonさん
2024/08/07 12:35


職場を詳しく存じ上げないのに、勝手なことを書きました。一意見として読み流してください。
ちょっと恥ずかしいので、後日削除します。

*****

削除しました。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/187499
なぜベテラン組は鷹揚に構えていられるのでしょう?

年の功で上手くやれてるからなのか、直接関わる苦労を若手に押し付けているからなのか…

年の功なら、コツを聞いてみると良いと思いますよ。



発達障害だからできないんだろう、発達障害と判れば救けてやろうというのではなく、困ってるみたいだからできる手助けをしようで良いんじゃないかと思います。

見るからに調子が悪そうな人に対して、風邪? 熱中症? 生理痛? 寝不足?と理由に拘りますか?
とりあえず休んでと言いませんか?


自分の思ってたのと違うだけで「発達障害じゃない?」という人が多すぎて辟易してるんですよ。
(ちょうどネットで騒ぎになりましたよね)
だから、言葉がきつくなっていたとしたら、ごめんなさい。 ...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/187499
tontonさん
2024/08/08 16:38
難しい問題だなあ、と昨日からグルグル考えていたのですが、興味深い記事を見つけたので、ご紹介させてください。
Kaienという就労支援の会社のサイトです。

サイトアドレスは規約で貼れないのですが、宜しければ検索してみて下さい。

TOPページの「雇用ノウハウ」から入って
「発達障害のある部下・同僚 ~採用から日々の接し方まで~発達障害のある部下・同僚 ~採用から日々の接し方まで~」という記事です。

特に後半の「ナチュラルサポート」「同僚は支援者になる必要はない」「決めつけない」など、ヒントになるでしょうか?

子供の就職を考えるとアタマが痛いですが、同時に働く立場で考えると、お困りの点に共感もします。

質問者さんの同僚って、
レストランで決まったコース料理を出すはずが、勝手に「俺のスペシャリテ」を作っちゃう人に例えられそうでしょうか。

コッチの方が美味そうだからなんて理由で。しかも明日のコースの材料使われてしまった、みたいな。ただのイメージですが。

色々考えるキッカケになりました。
なかなかに刺激的な質問なので、答え方を考えてしまいますが、それでも何か持ち帰ってもらえたら嬉しいです。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/187499
その方や職場の雰囲気が心配なのは分かりました。

しかし、その年齢になると発達障害かどうかは、さば缶さんや職場にとってはあまり重要ではないかもしれません。
かもしれないという前提で、さば缶さんや職場に可能な合理的配慮をすることが、上司の言う丁寧なコミュニケーションに当たるのではないかと考えます。


最近では、自分自身はもちろん、同僚や取引相手が「発達障害かもしれない」と思ったときに読む本も増えてきました。
そういう本を読んで、事務仕事を忘れない工夫や複数のタスクを同時進行するための工夫を、その人個人に伝えるだけでなく職場全体で共有できるといいのかなと思います。

それは、その人だけでなく、さば缶さんや職場にとってもプラスになることだと思います。


そういう配慮を面倒くさいなと思う気持ちを動かすために、本人の自覚や専門機関への相談が有効なんですけどね。
それ無しにやってやるかと思えることだけ、やってみたら良いんじゃなきかと思います。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/187499
発達障がい者二人(高校生)を療育している母です。

まず、LITALICOのQ&Aは、当事者や、障がいを抱えている子を育てている方の「困り事」として、相談する場だと考えています。
最近は、放デイの職員からの質問や、職場仲間で障がいがあるのでは?…といった、Qが多いのですが、質問内容を読むと、当事者の方の心を傷つけることになりかねません。


さば缶さんは、働きやすい職場を求めていらっしゃるかもしれませんが、「職場の同僚に、発達障がいがあるのでは?」と憶測で物事を考えたり仰るのは、よくないと思います。
発達障がいの診断は、あくまで、医師が行ないます。
同僚の方との関係がうまくいかないのであれば、まずは上司にご相談を 。

ご本人は、ご本人で苦しんでおられるかもしれません。でも、それは、さば缶さんが考えることではないと思います。
仕事を潤滑に進めるためには、どのようにコミュニケーションを取ればいいのか。対策を、上司含め、スタッフ全員で話し合ってみてはいかがでしょうか。また、ご本人も、仕事をする上で、困り感を感じているようなら、上司から聞き取りしてもらい、皆が働きやすい環境にしたらどうでしょう。


我が子達も、いつかは社会に出て、働きます。特性のある子達ですが、周囲の理解や支援で、お互いに働きやすい環境ができると、私は信じています。

最後に。
さば缶さんが仰られた、その方の特性。ウチの子供達の特性に当てはまるところもあり、悪い面ばかりを指摘されると、非常に辛いです。どうか、その方の特性に合わせ、できるところをアピールし、苦手な部分は皆さんでフォローできるような職場環境にしていってください。
でないと、ウチの子供達の将来について、私も悲観的になってしまいます。

できれば、こういった質問は、LITALICOのQ&Aではなく、別のところで、お願いします。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

25歳女性です

とても仲の良い大学生時代からの男性の友人が軽度の発達障害のASDではないかと思い、疑っています。お互い近くに住んでいたころは、友人関係が保...
回答
障害をおもちかはわかりませんが、友人なら今まで通りにお付き合いしてはどうですか?不満などあるのなら友人だから言ってもいいと思います。彼氏等...
11

30代前半女性です

現在同い年の彼と1年ほどお付き合いをし、これから同棲をして近いうちに結婚する話が進んでいます。二人の将来についてしっかり向き合ってくれ、現...
回答
ASD当事者です。 カサンドラが0であるとは言い切れません。 ASDの方は相手がカサンドラ状態とまでは気づかず、なんか変だなくらいしかわか...
10

将来のことについて相談させてください

大学生の女性です。自分は何かしらの障害の傾向があると思っています。確信し始めたのは、大学生になりバイトを始めてからです。とにかく仕事が出来...
回答
大学生だと、診断を希望する場合、"大人の"発達障害を診られる医師・医療機関に繋がらなければならないのですが……厳しい話、大人の発達障害を診...
4

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは 発語と聴覚は深くつながっています。 2歳時健診等では問題はなかったですか? 家の娘はお子様くらいの時、滲出性中耳炎でこまくの動...
10

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
私は気になるなら相談をと思います。 発達に遅れがある場合でも、それがただのスローペースなだけなのか、障害が疑われるものなのかはわかりません...
10

初めての投稿です

28歳の息子の母です。21歳から就職をし、今までに4回仕事を転職しています。転職の理由はコミュニケーションがうまくとれず、本人曰く、パワハ...
回答
ハコハコさま 早々に回答いただきましてありがとうございます。 本人が了解してないのに主治医に会うのは自己満の現れでしょう。そう自覚しました...
14

前に病院でADHDか自閉症スペクトラムと医者に言われたのです

が、ペーパー試験や口頭問題を沢山やったのですが、私の答え方が悪くて間違って診断されたのだろうと思っていました。しかし一人暮らしを初め、風呂...
回答
ご質問を読んでいて、家の娘のようだなぁと感じました。娘も風呂に入るまでが長く、脱衣場でゲームしたりスマホ弄ったりしてなかなか入りません。あ...
14

小学2年生の息子がいます

小学校に上がってから、担任の先生から・授業中手遊びが多い・黒板に書かれてることを、ノートに写さない・先生の話を聞いていない・カッとなったり...
回答
みっちゃんさん、こんばんは。 一度、医療の専門機関で、発達検査を受けられては? と思います。 そのコーディネーターさんの言葉は、今は聞き...
6

発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で...
回答
基本的に診断をすることをお勧めします。それよりこれだけ自己分析をできることが何よりも素晴らしいです。ただ自己分析と病院での診断は全く違いま...
6

はじめまして

大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレス...
回答
ほとんど同じ特性をもっています。時間に厳しいところ以外は。 社会性とこだわりの部分が自閉症的だと思っています。 診断名を付けるなら自閉症ス...
18

連続の質問失礼します

1つにまとめるとわかりにくくなりそうで、わけさせていただきました。現在新年中さん、もうすぐ5歳になる娘がおります。現在診断はなしで様子見と...
回答
カピバラ様、はじめまして、回答ありがとうございます。 一生懸命と言っていただいて涙がでそうです。 発達検査はまだ知能指数しか見ていません、...
26

初めて質問させて頂きます

次男が自閉症じゃないかと疑っています。現在1歳7ヶ月の男の子についてです。先月末までは何も疑っていなかったのですが、長男(現在3歳3ヶ月)...
回答
hojo様続きです。 療育などでお忙しいと思いますがもしよろしければ療育についてや、療育してからの様子など教えて頂けますか? 健診の結果...
15

自閉症の息子2人の母親です

実は私自身も発達障がいを抱えています。8年間適応障がいと診断され入退院を繰り返したのですが昨年11月から障害者雇用で病院で看護助手の仕事に...
回答
こんにちは。 気を付けて常識やマナーを守っているのに、 いつの間にか孤立…。 大人であれば、はっきりと指摘されることもないので、 自分の...
2