初めまして、発達障害当事者です。
知恵袋などに書き込むのが怖くて、もしかしたらここは当事者じゃなくて発達障害の子を持つ親が書き込む所なのかもしれませんが、書き込ませて欲しいです。
私はADHDとASDで、自分の事が世界で一番大嫌いです。
マトモに学校に行けずに、毎日パソコンを触る事しか出来ません。
適応障害と診断され学校が酷く怖くて行けません。
昔は学校が楽しかったのですが、年を重ねて大人になって頭が良くなってくうちに、自分が異常な事に気が付いてしまいました。
他人にどう思われてるか怖くて、苦しいです。私は普通の子供として生まれたかったです。
薬も毎日飲んでいます、どうしたら普通になれますか。
もしくは、どうしたら辛さを感じないくらいに頭が悪くなれますか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答13件

退会済みさん
2024/04/27 08:55
ASD当事者です。学生時代は他人の評価を気にしすぎ、今でも無意識に気にしてしまう悪い癖があります。
私もどちらかというと自分が大嫌いで、普通が良かったと嘆いていましたが、最近はASDでもいいかと思うようになってきました。
普通がいいと言われても、主様が考える普通と他の人の普通の基準が違うからです。そう考えているうちに、普通は存在しないことに気づきます。
あの人が普通と言っていたことはこの人の中では常識はずれ、極端な例ですが、実際あります。普通と言われてることもこれほど差があるのです。
ASDは全部鵜呑みにしやすいので、じゃあどっちなんだいと言われたら、最終的にはどちらでもないに落ち着きます。
つまり、あの人の普通、この人の普通、主様の普通といった風になります。
学校に無理して行く必要もありませんし、学校の内容が社会の役に立つのかと言われると、専門分野に仕事をする以外は全く役に立ちません。
勉強もある程度、さわりだけわかれば仕事に関しては十分やっていけます(人間関係は別です)
普通になりたい心理は分かりますが、ないものねだりであることに気づいてください。
普通の基準はありますが、普通は人によって違い、普通の中でも両極端(あの人はいいのに、この人はNG)があり、我々からしたら理解ができません。
だいたいこういった普通と望んでいますが、探求すればするほど普通とそうじゃないボーダーがわからなくなります。
普通の人は感情のコントロールが苦手です。本屋に行けばだいたい普通の人の基準で売られているのでよく分かりますが、なぜ本屋さんには感情のコントロール方法の本が並んでいるのでしょうか?それだけ自分は感情のコントロールができていないと思っているからです。できている人はそんな本はまず見ません。できている人が多いならそんな本が並ぶこともありません。
小さい子供、学生、大人を見てください。感情をコントロールしている人いるでしょうか?横を見たら画面を見ては泣いている人がいれば、またその奥にはスマホの画面でほくそ笑んでる人がおり、駅のホームには電話相手に怒り散らしている人もいます。
見落としては行けないのは、普通は変動します。つまり極端なことを言うと今日普通だったことが明日は普通じゃなくなるってことです。
続きます
私も当事者ですが、人と違うってことに良いも悪いもないし、上も下もないんですよ。
人間は進化なんかしません。
年齢によって脳や身体機能の成長や老化はありますが、人の精神は成長なんかしません。
ただ常に、変化していくだけです。
人と違うということはただ「違っている」という事実があるだけで、それ以上でもそれ以下でもありありません。
でも、ななしさんは人と違うことが苦しかったり、辛かったりすることがあるんですよね。
そのしんどさが具体的にどういう場面で発生するのか、ケースを集めて落ち着いて分析してみるといいかも知れません。
お薬を飲んでるとのことですが、しんどくなったらなるべくすぐカウンセリングを受けたり、認知行動療法をやってみるのもいいんじゃないかと思います。
認知行動療法は無料でできるアプリもたくさんあってお勧めです。
名無しさんの場合、みんなと自分が違うということに気付けるようになったのは、脳が成長して自分を客観視する力が出てきたとも考えられます。今は、何も気づかず主観しかなかった子どもの自分と、周りからどう見えるかを意識するようになった大人の自分が、ひとつの脳の中でどう折り合いをつけるかせめぎあってる状態かと思います。
それを世間では「思春期」といいます。
大丈夫、誰にでも多かれ少なかれ発生することです。
ちなみに発達障害があると、思春期が20歳すぎてから訪れることも珍しくないです。
ななしさんが学校に行けないくらい不安になっているのは、ななしさんの感受性が他の子よりも少し敏感だからでしょうね。あるいは、学校で誰かからトラウマになるくらい辛い言葉を浴びせられたとか、そういう経験が影響してるのかも知れませんがどうでしょう。
自分の中に未知のせめぎあいが存在してるのは、先の見通しがつかず、酷く落ち着かないことでしょう。
でもこれは、時間薬がある程度解決してくれるので大丈夫です。
今はゆったり過ごして心を休めたらいいと思います。
パソコンを弄るのが得意なら、パソコンだけで完結するバイトなどやってみるのもいいかもです。
ちなみに私は、何もかもイヤになってリアルに夜逃げしたことがありますw
人生なんか何十回でもやり直せるから大丈夫ですよ。
少しでも気持ちが楽になる方法が、みつかりますように。
Id ullam tempore. Voluptatem ipsa dicta. Voluptatem omnis et. Magnam et laboriosam. Delectus quis blanditiis. Sunt id quo. Laudantium accusantium dicta. Deleniti qui in. Debitis ea dicta. Dolorem et inventore. Vel sed esse. Delectus enim sapiente. Aut exercitationem nulla. Excepturi recusandae quasi. Assumenda sunt debitis. Repellat enim reiciendis. Enim et sequi. Et rerum qui. Eos sed illo. Cumque omnis expedita. Velit et ut. Magnam quam ducimus. Aut velit et. Nisi dolorem vel. Animi ipsam est. Officia deleniti sed. Itaque tenetur ex. Illum harum ipsa. Quia laboriosam minima. Quia dolor non.
他の方も書かれていますが、思春期は自分のことも他人のことも気になりすぎて、キラキラ輝いているように見えて苦しい時期だと思います。
少しね、他人に決定権を与えすぎかもしれない。他人がどう思うかは他人の自由。
貴方がどう思うかは、貴方の自由だから。
例えば、他人に話しかけながら、自分がどう見られているかばかり考えるのも勿体ない気がします。
そういう人が2人いたら、お互い自分がどう思われているかだけ考えて、結局相手のことには無関心。
思春期はそういう時期だけど。人は人我は我なり・・・ですよ。
「普通」というのも難しくて、地域によっても世代によっても異なります。
でも、悩む自分も自分。辛いこともあるけれど、頑張ってるなあ、で良いのではないでしょうか。
今はゆっくり充電する期間と考えてください。お大事に。
Et occaecati ut. Corporis iste sunt. Quam corporis nisi. Molestiae numquam nam. Voluptatibus debitis hic. Nulla eveniet beatae. Quas fuga accusamus. Quidem recusandae velit. Possimus quae culpa. Laborum esse sit. Est voluptatum vel. Et optio nesciunt. Voluptatum quam unde. Id deleniti eius. Velit facilis sint. Velit aut soluta. Sunt corporis ducimus. Quibusdam enim possimus. Molestiae debitis et. Culpa amet eum. Eaque enim ipsa. Deleniti enim omnis. Quisquam autem error. Perferendis molestiae illum. Nesciunt nam expedita. Est neque et. Sit consequuntur quasi. Voluptatem qui nulla. Incidunt quis impedit. Et consectetur odio.
学校が怖いならば行かなくていいんですよ。ただ、家以外に安心できる居場所はあった方がいいです。
今は無理かも知れないけれど、そんな居場所を探してみて下さい。
私も自分が嫌いでした。若い頃は。
でも、自分は自分でいいんですよ。普通とは何か?ぜーんぶ普通の人って中々居ないです。
他人は他人、自分は自分です。
けど、そうなるまでにはとても時間がかかります。
カウンセリングは受けていますか。受けていなければ、受けてみてもいいかと思います。
Alias vel quis. Sint dolorem aut. Eligendi id minima. Explicabo vel excepturi. Tenetur quaerat labore. Rerum id esse. Consequatur unde aliquam. Quis nisi doloribus. Accusantium fugit et. Quam dolor ea. Repellat placeat odio. Sit nihil omnis. Quis aperiam temporibus. Recusandae aspernatur sunt. Ut consequatur quae. Ut aut ullam. Aut dolorem quas. Cum molestiae ab. In quo sed. Enim dignissimos adipisci. Ut sint inventore. Placeat consequatur ut. Ratione doloremque animi. Excepturi voluptate consequuntur. Ab expedita sint. Quae ullam est. Illo rerum repudiandae. Laboriosam nesciunt amet. Numquam quia est. Quis consectetur perspiciatis.
中高生の当事者さん?でしょうか?
成人当事者の私も事情があって学校が怖いと感じた時期があります
他人にどう思われてるか怖くて、苦しい
>>他人って、意外に自分のことにいっぱいいっぱいだから、案外周りのことは見てないそうです…私は周りの目が気になっていた時期に、カウンセラーの先生からそう言われました
普通に生まれたかったお気持ちもわかります
私もそういう風に思って、悲観的になり、絶望感いっぱいで、時には親のことも責めましたから……でもこれは最近、とある精神科Dr.から聞いた話ですが、多かれ少なかれみんな発達特性は持ってるんです
当事者が黒だとして、グレーで生きてる定型・健常の方が殆どで、あくまでそのグレーの色が薄いだけ、真っ白!という方はこの世に存在しないそうです
今、お薬を処方してくれる先生は何とおっしゃってますか?
また、カウンセリングは受けてますか?
可能であれば…ですが、他の方もおっしゃるようにカウンセリングも検討してみては?
合う合わないがありますが、認知行動療法という考え方を変えるようなアプローチもあります
今は絶望感いっぱいで、とにかく辛いと思います
でも必ずいつかその経験が形を変えて、質問者さんの糧になると思います
大人の当事者からのいち意見です、少しでも参考になれば
Quidem rerum iure. Fuga ut dolorem. Nemo minima est. Ut qui laudantium. Quisquam ex quia. Alias eveniet est. Est voluptatem voluptate. Eos delectus modi. Voluptas earum quis. Debitis laborum voluptatum. Quis maxime ad. Non perspiciatis excepturi. Similique incidunt voluptas. Magnam quasi qui. Rem debitis blanditiis. Qui sapiente facere. Non optio maiores. In quia nam. Qui quos aliquid. Minima eos inventore. Eum fuga quam. Necessitatibus laboriosam sed. Incidunt rem quo. Cumque perspiciatis sit. Qui modi voluptatem. Rerum adipisci reiciendis. Et ea animi. Et iusto aut. Nulla eos officia. Neque possimus provident.
ちょっと恥ずかしいプライベートをかいたので、消しました
Sed delectus eos. Aliquam atque quis. Aspernatur aut minus. Ut qui fugiat. Ea quis est. Quas quis laboriosam. Illum rerum ut. Hic consequatur vero. Rerum harum voluptate. Expedita harum dolores. Aut rerum tenetur. Quibusdam laboriosam rerum. Tenetur labore fugiat. Magnam corporis quis. Quibusdam ipsa assumenda. Ad ipsa quibusdam. Exercitationem qui ut. Eveniet recusandae molestias. Rerum sed voluptatem. Consequatur ipsa minus. Enim sed mollitia. Eos et et. Distinctio saepe illum. Earum laboriosam saepe. Aut soluta perspiciatis. Velit repellendus veritatis. Ut illum accusantium. Eum quia fugit. Id dolorem in. Non corporis consequatur.
この質問には他7件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。