キキさんのページ

したコラム
支え合える場を探すヒントに。参加者と運営者の声から知る、自助会の役割と可能性――『発達障害者の当事者活動・自助グループの「いま」と「これから」』のタイトル画像

支え合える場を探すヒントに。参加者と運営者の声から知る、自助会の役割と可能性―...

6316 view
2020/04/10
「いつ分かったの?それって病気?」娘が知りたいことは何でも話す覚悟でも、「あの子も発達障害?」の質問には…【わが子に話した発達障害Vol.2】のタイトル画像

「いつ分かったの?それって病気?」娘が知りたいことは何でも話す覚悟でも、「あの...

29781 view
2020/04/08
言語聴覚士が贈る「保育園・幼稚園のちょっと気になる子」ーー子どもの安心を増やす関わりが、保育者・保護者も幸せにする。中川信子先生著のタイトル画像

言語聴覚士が贈る「保育園・幼稚園のちょっと気になる子」ーー子どもの安心を増やす...

24649 view
2020/03/31
発達障害がある子の高校受験――中学卒業後の進路選びを考える【編集長インタビュー企画】のタイトル画像

発達障害がある子の高校受験――中学卒業後の進路選びを考える【編集長インタビュー...

15457 view
2020/03/30
プログラミング必修化目前!「自宅で無料でできるプログラミング学習」特集のタイトル画像

プログラミング必修化目前!「自宅で無料でできるプログラミング学習」特集

7700 view
2020/03/26
言語化されないところにこそある、当事者の本当の困りごと――「サポートのズレ」が生まれる理由について考えてみたのタイトル画像

言語化されないところにこそある、当事者の本当の困りごと――「サポートのズレ」が...

23095 view
2020/03/12
障害は悪いことじゃないのに。「なぜ言ってはダメ?」友達への障害告知で悩む息子に伝えたことのタイトル画像

障害は悪いことじゃないのに。「なぜ言ってはダメ?」友達への障害告知で悩む息子に...

28690 view
2020/03/08
【障害年金申請への道vol.4】いよいよ申請!手続きを終えて感じた、早くから意識したいこと・しなくていいことのタイトル画像

【障害年金申請への道vol.4】いよいよ申請!手続きを終えて感じた、早くから意...

14132 view
2020/03/05
小児科医が教える、ハーブを活用した風邪対策とは?ハーブの持つ抗菌・抗炎症作用をいかした、薬だけに頼らないホームケアのタイトル画像

小児科医が教える、ハーブを活用した風邪対策とは?ハーブの持つ抗菌・抗炎症作用を...

14845 view
2020/02/28
発達障害小3娘に「空気の読み方」どうやって教えたらいい?わが家で実践、パターン学習!のタイトル画像

発達障害小3娘に「空気の読み方」どうやって教えたらいい?わが家で実践、パターン...

77846 view
2020/02/26
夢の整備士見習いになるも職場で大失敗。落ち込むADHD息子に、先輩が大切なことを教えてくれて…【後編】のタイトル画像

夢の整備士見習いになるも職場で大失敗。落ち込むADHD息子に、先輩が大切なこと...

18854 view
2020/02/21
お支度途中で遊び始める…手順書の存在すら忘れるADHDむっくん。これなら常に目に入る!母が加えた改良とはのタイトル画像

お支度途中で遊び始める…手順書の存在すら忘れるADHDむっくん。これなら常に目...

17894 view
2020/02/18