療育センターで受けられるサービスって?
それぞれの療育センターによって、どのような機能の施設かや、いくつかの機能を併設しているかどうかはさまざまです。ここでは、児童発達支援やリハビリテーション、医療型障害児入所施設、相談窓口の例を紹介します。
児童発達支援事業所の場合
児童発達支援では、障害のある子どもの発達をサポートするために、次の5つの領域における支援を行っています。
・心身の健康や生活に関する領域
・運動や感覚に関する領域
・認知と行動に関する領域
・言語・コミュニケーションの獲得に関する領域
・人との関わりに関する領域
たとえば、食器を使って食事をとる・トイレで排泄するなどの日常動作、ほかの子どもとの遊びを通したコミュニケーション、話す・聞くといった言葉のやりとりなど、多岐に渡ります。子どもの発達や成長に応じて、内容も変化させていきます。
・心身の健康や生活に関する領域
・運動や感覚に関する領域
・認知と行動に関する領域
・言語・コミュニケーションの獲得に関する領域
・人との関わりに関する領域
たとえば、食器を使って食事をとる・トイレで排泄するなどの日常動作、ほかの子どもとの遊びを通したコミュニケーション、話す・聞くといった言葉のやりとりなど、多岐に渡ります。子どもの発達や成長に応じて、内容も変化させていきます。
リハビリテーションの場合
医療部門の中にリハビリテーション科を設けている場合、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士によるリハビリテーションを受けられることがあります。
それぞれ専門家によるアセスメントが行われ、子どもの状態や困りごとに応じて、個別やグループなどでセラピーが行われます。
・理学療法:姿勢や運動といった、日常生活に必要な基本動作の支援
・作業療法:主に作業を通じた人々の身体機能回復・獲得の支援。学校や職場、地域活動といった社会参加のサポートや、いきいきと生活していくための精神面のサポートまで
・言語聴覚療法:言語や発声・発音、聴覚、認知などの機能が損なわれて起こるコミュニケーション障害と、食べたり飲み込んだりすることなどに困難がある摂食・嚥下障害(えんげしょうがい)に対しての支援
それぞれ専門家によるアセスメントが行われ、子どもの状態や困りごとに応じて、個別やグループなどでセラピーが行われます。
・理学療法:姿勢や運動といった、日常生活に必要な基本動作の支援
・作業療法:主に作業を通じた人々の身体機能回復・獲得の支援。学校や職場、地域活動といった社会参加のサポートや、いきいきと生活していくための精神面のサポートまで
・言語聴覚療法:言語や発声・発音、聴覚、認知などの機能が損なわれて起こるコミュニケーション障害と、食べたり飲み込んだりすることなどに困難がある摂食・嚥下障害(えんげしょうがい)に対しての支援
医療型障害児入所施設のある療育センターの場合
医療型障害児入所施設は、障害のある子どもが入所し、子どもの保護、日常生活の指導、独立自活に必要な知識技能の付与及び治療を行う施設です。
社会的に在宅の難しい子どもたちや、小児科・小児整形外科の疾患や手術、
運動発達訓練などで治療を要する子どもたちを対象としています。
教育を受けられる環境で、小児科医、整形外科医、泌尿器科医、歯科医が
連携したチーム医療を行っています。
引用元:若草園 医療型障害児入所施設
各種訓練や治療・生活面の支援、学校教育を行うこともあります。
子育てやお子さんの発達に関する相談
療育センターの相談窓口では、生活、家庭、教育など総合的な援助を提供するソーシャルワーカーに相談できることがあります。ソーシャルワーカーには、就園・就学や福祉サービスの利用について、子育ての悩み、家庭環境のことなど幅広く相談できます。
また、療育センター内に「地域療育支援室」などを置いて、地域活動を支えるための総合窓口がある場合もあります。
また、療育センター内に「地域療育支援室」などを置いて、地域活動を支えるための総合窓口がある場合もあります。

児童発達支援とは?サービスや費用、手続きの流れなど【専門家監修】

放課後等デイサービス(放デイ)とは?利用方法、費用など【専門家監修】
まとめ
「療育センター」という名称の施設でも、その機能や役割はさまざまです。また療育センターの相談窓口は、療育(発達支援)や施設を検討している際も利用できることがあります。お子さんの発達に気になることがある、あるいは子育てに悩みがあるときなど、療育センターの相談窓口を利用してみてもよいでしょう。
「療育」というと、少し敷居が高く感じるかもしれませんが、お子さまの成長を専門家と共に支えていくことは、家族にとっても心強いものです。
「療育」というと、少し敷居が高く感じるかもしれませんが、お子さまの成長を専門家と共に支えていくことは、家族にとっても心強いものです。
イラスト図解 発達障害の子どもの心と行動がわかる本
西東社
Amazonで詳しく見る


居場所がなかった発達障害育児。たどり着いた「療育センター」が親子のオアシスになったワケ

2歳から始めた療育、「子どものため」だけでは続かない?6ヶ所の発達支援施設に通い思う、療育先選びで無視できない大切なこと

1歳半健診で指摘、不安の中で知った「療育」とは?3タイプの発達支援施設、そこで感じた親子の成長

キャンセル待ちすら入れない!?自閉症3歳息子、週1集団療育だけじゃなく「個別療育」を希望したけれど

「なんでうちの子だけ…」発達グレー息子、集団療育でもママの膝の上に!?ーー療育センターの2年間、先生の言葉と懇談会で感じた見えない絆を振り返って

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】


-
- 2