先回りの気遣いをする前に
こう言ってしまうのはなんだが、必要のない気遣いは持て余してしまうのだ。
例えば、自閉症スペクトラムを持つ私には軽度の相貌失認があり、人の顔と名前を一致して覚えることが困難だ。しかし、同じ自閉症スペクトラムでも相貌失認がない場合もあり、そうした方は「顔と名前を覚えるのが苦手」という前提で話を進められると、困惑してしまうのではないだろうか。
他にも、「お前、アスペだろ」という揶揄の言葉に傷付く当事者の存在もあるが、私などは揶揄と知りつつ「アスペだよ」と返してしまう人間なので気にならない。私を慮ってか、軽口を叩く友人を「アスペルガー当事者である鈴木に対して失礼だ」と厳しく制してくださる方がいて、焦ったことが過去にある。
「求められていない気遣いは、すべからく余計なお世話」と言いたいわけではない。手出し口出しをするのは、様子を見るとか、「困ることはないか」と問うてみるなど、まず気遣うべきポイントを探ってからでもきっと遅くはない。そう思うだけなのだ。
コミュニケーションなどは特に、双方のコンディションや相性、関係性によってOKとNGのラインが変わってくるから見極めが大切。そうなってくると障害の有無や度合いは関係ないということになり、「障害があろうがなかろうが人間。幸も不幸も人それぞれ」という、言ってしまえば陳腐な結論にたどり着いてしまう気がするが、まぁ実際そんなものではなかろうか。
冒頭でも述べたとおり、私は偏見を持たない人間ではないし、思い込みが激しい側面もあると自覚している。それだけに、「簡単にラベリングをせず、個をしっかり見て人と接したい」というのが願望であり、日々の目標。
難しいときもあるけれど、とりあえず、挨拶から頑張ろう。
相手に障害があろうがなかかろうが。
例えば、自閉症スペクトラムを持つ私には軽度の相貌失認があり、人の顔と名前を一致して覚えることが困難だ。しかし、同じ自閉症スペクトラムでも相貌失認がない場合もあり、そうした方は「顔と名前を覚えるのが苦手」という前提で話を進められると、困惑してしまうのではないだろうか。
他にも、「お前、アスペだろ」という揶揄の言葉に傷付く当事者の存在もあるが、私などは揶揄と知りつつ「アスペだよ」と返してしまう人間なので気にならない。私を慮ってか、軽口を叩く友人を「アスペルガー当事者である鈴木に対して失礼だ」と厳しく制してくださる方がいて、焦ったことが過去にある。
「求められていない気遣いは、すべからく余計なお世話」と言いたいわけではない。手出し口出しをするのは、様子を見るとか、「困ることはないか」と問うてみるなど、まず気遣うべきポイントを探ってからでもきっと遅くはない。そう思うだけなのだ。
コミュニケーションなどは特に、双方のコンディションや相性、関係性によってOKとNGのラインが変わってくるから見極めが大切。そうなってくると障害の有無や度合いは関係ないということになり、「障害があろうがなかろうが人間。幸も不幸も人それぞれ」という、言ってしまえば陳腐な結論にたどり着いてしまう気がするが、まぁ実際そんなものではなかろうか。
冒頭でも述べたとおり、私は偏見を持たない人間ではないし、思い込みが激しい側面もあると自覚している。それだけに、「簡単にラベリングをせず、個をしっかり見て人と接したい」というのが願望であり、日々の目標。
難しいときもあるけれど、とりあえず、挨拶から頑張ろう。
相手に障害があろうがなかかろうが。
発達障害のある息子への言葉、1番傷つくのは「障害=○○」
感覚の過敏さ(感覚過敏)、鈍感さ(感覚鈍麻)とは?発達障害との関係、子どもの症状、対処方法まとめ【専門家監修】
生放送で発達障害と向き合ったNHKの挑戦。そこで描かれたこと、描き切れなかったこと、これからのこと
苦難も感動もない、平凡な「発達障害トーク」があっても、いいんじゃないかなって
- 1
- 2