特性を生かして、活動・仕事をしている人も
「ご自身の発達障害特性を生かした活動をされている場合、どのような特性をどのような活動で生かしているか教えてください」という問いに対し、下記のような回答が寄せられました。
■当事者支援活動・子育て支援・指導員など(21件)
■音楽・美術など芸術関係(16件)
■プログラミング・パソコン入力など(8件)
■子育て(7件)
子どもを指導したり、カウンセリングをする中で、当事者としての経験を生かして、寄り添うことができるという声が最も多くあげられました。
「学童保育指導員。自分の過去の失敗から、似た失敗の仕方をする子どもに、前向きな言い換えで指導できた」
「教諭として自分の取説を作れるように自己理解を深めるような指導をしてきた。今は、多機能型通所事業所で指導員として勤務している。ご利用者のお子さまの気持ちも分かる。親御さんの気持ちも分かる。いろいろあるけど、自分は自分を認めたい」
「同じような悩みの人に、自分の経験が役立てばと、カウンセラーを目指しているところです」
視覚や聴覚の優位さなどの特性を生かし、芸術系の職につき、活躍している人もいました。
「昔から絵を描く事にたけているので、美大を出て今も主婦として絵画の制作活動をしている」
「絶対音感とリズム感を生かして、音楽活動をしている。色彩感覚や細かな絵を描くことが得意で、絵を描くことを仕事にしている」
「フリーランスですが舞台に立つことや音楽、グラフィックデザインなどでもお金を得ています
「企業内グラフィックデザイナーで就労していた」
同様に、特性を生かしてプログラミングやデータ入力などの職についている人もいました。
「プログラミングができるので、システムエンジニアとして就職」
「独身時代は、システム開発の仕事で重用されていた。 通常の言語とは異なり、プログラミング言語は私の考えを表すのに適していると感じていた」
「パソコン入力、経理など」
また、発達障害がある子どもを育てるうえで、自分自身の経験が役立っているという回答もありました。
■当事者支援活動・子育て支援・指導員など(21件)
■音楽・美術など芸術関係(16件)
■プログラミング・パソコン入力など(8件)
■子育て(7件)
子どもを指導したり、カウンセリングをする中で、当事者としての経験を生かして、寄り添うことができるという声が最も多くあげられました。
「学童保育指導員。自分の過去の失敗から、似た失敗の仕方をする子どもに、前向きな言い換えで指導できた」
「教諭として自分の取説を作れるように自己理解を深めるような指導をしてきた。今は、多機能型通所事業所で指導員として勤務している。ご利用者のお子さまの気持ちも分かる。親御さんの気持ちも分かる。いろいろあるけど、自分は自分を認めたい」
「同じような悩みの人に、自分の経験が役立てばと、カウンセラーを目指しているところです」
視覚や聴覚の優位さなどの特性を生かし、芸術系の職につき、活躍している人もいました。
「昔から絵を描く事にたけているので、美大を出て今も主婦として絵画の制作活動をしている」
「絶対音感とリズム感を生かして、音楽活動をしている。色彩感覚や細かな絵を描くことが得意で、絵を描くことを仕事にしている」
「フリーランスですが舞台に立つことや音楽、グラフィックデザインなどでもお金を得ています
「企業内グラフィックデザイナーで就労していた」
同様に、特性を生かしてプログラミングやデータ入力などの職についている人もいました。
「プログラミングができるので、システムエンジニアとして就職」
「独身時代は、システム開発の仕事で重用されていた。 通常の言語とは異なり、プログラミング言語は私の考えを表すのに適していると感じていた」
「パソコン入力、経理など」
また、発達障害がある子どもを育てるうえで、自分自身の経験が役立っているという回答もありました。
今回の調査結果から
今回の調査結果から、女性ならではの不安や困難を感じているものの、具体的な解決策が見つけられず悩みながらも、自分自身なりの対応策・解決策を見つけて、折り合いをつけながら生活をしている人がいることも分かりました。
LITALICO発達ナビでは1月~2月にかけて「女の子の発達障害」特集を組み、コラム記事を掲載していきます。
自分自身だけで抱え込まず、専門機関などに相談するなど第三者を上手に活用したり、書籍やコラム記事で紹介する内容などを取り入れて、ご自身なりの生きやすい方法を見つけていっていただきたいと願っています。
LITALICO発達ナビでは1月~2月にかけて「女の子の発達障害」特集を組み、コラム記事を掲載していきます。
自分自身だけで抱え込まず、専門機関などに相談するなど第三者を上手に活用したり、書籍やコラム記事で紹介する内容などを取り入れて、ご自身なりの生きやすい方法を見つけていっていただきたいと願っています。
女の子の発達障害の特徴、特有の悩みへのサポートなどを解説【専門家監修】
「ママ、20歳になったら胸を取る手術していい?」第二次性徴を迎えたアスペルガーの娘の言葉に母は、
約700名の保護者が回答!女の子の発達障害、学校や友達との関係、身だしなみの悩みや解決策は?
ADHD(注意欠如多動症)の恋愛・結婚|恋愛での困りごと、解決案をご紹介!
アスピーガールの心と体を守る性のルール
東洋館出版社
Amazonで詳しく見る
女の子の発達障害: 思春期の心と行動の変化に気づいてサポートする本
河出書房新社
Amazonで詳しく見る