集団生活での困りごと、どう対応したらいい?発達が気になる子の支援のヒントがもらえる5冊を紹介

ライター:発達ナビBOOKガイド
集団生活での困りごと、どう対応したらいい?発達が気になる子の支援のヒントがもらえる5冊を紹介のタイトル画像

【3月の新刊紹介】4月は進級・進学のシーズン。発達が気になる子どもたちは、園や学校などの集団生活の中で、新しい環境や人間関係にとまどったり困難を感じることがあるかもしれません。そんなときに参考にしたい、分かりやすく特性を解説したり、事例をまとめた書籍を豊富にラインナップしました。また、発達でこぼこがある兄妹の毎日を描いたコミックエッセイも紹介しています。

小中学生のための障害用語集――みんなに優しい学校と社会を願って

「障害」に関する用語を取り上げ、一つの用語について1見開きで、分かりやすく説明していく本書。取り上げられている用語はさまざまですが、例えば
・「自閉スペクトラム症」「学習障害」などのように、障害名について
・「車いす」「コミュニケーションボード」「手順表・スケジュール表」など、障害がある人が使う機器やツールについて
・「共生社会」「環境調整」「ユニバーサルデザイン」「合理的配慮」「障害者差別解消法」など、社会の在り方や配慮、障害にまつわる法律について
他にも、「生きづらさ」「2E」といった言葉など、全部で66の用語が紹介されています。

巻末には障害があったり、障害のある人のために尽力した「人物」についても紹介されています。例えば、全盲のミュージシャン、スティービー・ワンダー氏、日本で初めて知的障害者施設を設立した石井夫妻、ダウン症者として初めて大学を卒業し数多くの著書がある岩元綾さんなど12名が取り上げられています。

用語の意味が分からないときに辞書的にも使うこともできますが、読み物として読んでもよいつくりになっています。個人で読むだけでなく、学級文庫に置いたり、授業などで活用することもできそうです。
小中学生のための障害用語集―みんなに優しい学校と社会を願って
柘植 雅義 インクルーシブ教育の未来研究会
金剛出版
Amazonで詳しく見る

「あの子の発達障害がわかる本」シリーズ

「あの子の発達障害がわかる本」シリーズの第1弾として、『ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち』『ちょっとふしぎ 学習障害 LDのおともだち』『ちょっとふしぎ 注意欠如・多動症 ADHDのおともだち』(ミネルヴァ書房)の3冊が発売されました。

本シリーズでは、「なんでこうなるの? どうすればいいの?」として、小学校生活で起こりがちな「ちょっと困った」場面が紹介されます。よくある事例を取り上げ、
・まわりの友達の気持ち(なんでこうなるの?)
・発達障害がある子の気持ち(どう思っているのかな?)
・行動の背景と、今後の手だて(こうすればうまくいきそう)
を紹介しながら、具体的な手立てまで示される実践的な内容です。

事例も豊富な上、本の後半では障害特性について分かりやすくまとめたページもあるので、学校や学童の先生に子どもの特性を伝えるときなどにも使いやすそうです。
ちょっとふしぎ 自閉スペクトラム症 ASDのおともだち (あの子の発達障害がわかる本 1)
内山登紀夫 (監修)
ミネルヴァ書房
Amazonで詳しく見る
ちょっとふしぎ 注意欠如・多動症 ADHDのおともだち (あの子の発達障害がわかる本 3)
内山登紀夫 (監修)
ミネルヴァ書房
Amazonで詳しく見る
ちょっとふしぎ 学習障害 LDのおともだち (あの子の発達障害がわかる本 2)
内山登紀夫 (監修)
ミネルヴァ書房
Amazonで詳しく見る

うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記

人気ブログ「でこぼこ兄妹日記」で紹介されたエッセイに、大幅な書きおろしを加えたコミックエッセイが発売されました。

私立高校に通う兄・タケルくんと、小学生の妹・いっちゃんは、ASD(自閉症スペクトラム障害)と診断されています。IQは高く発語にも問題はないけれど、こだわりの強さ、感覚過敏や睡眠障害などがあります。著者である母親も発達障害傾向や睡眠障害、父親にはADHDがある、でこぼこ家族です。

得意なことと不得意なことの「でこぼこ」だらけの寺島家の子どもたちは、突然大泣きしたり、真夜中すぎても寝てくれなかったり、朝まったく起きられなかったり…。でも、兄は数学で、妹はピアノでその才能を開花させています。

兄妹の得意なことも苦手なこともそのまま受け入れているご両親の姿もまた印象的。子どもたちの特性を受け入れ、驚いたり楽しんだりするからこそ、子どもたちも自己肯定感高く、家族みんな無理せず暮らしていられるのではないかと感じられます。
うちのでこぼこ兄妹 発達障害子育て絵日記
寺島ヒロ
飛鳥新社
Amazonで詳しく見る
次ページ「発達障害のある女の子・女性の支援: 「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。