就学相談を終えて

ここ数年、私の頭の中はむっくんの小学校での進路でいっぱいでした…。
今思えばあれこれ考えるよりも早く見学に行っていたらよかったなぁと思います。百聞は一見に如かずとはよく言ったもの。
実際見学し、先生方と直接不安について話せたことで、頭の中で思い描いてたモヤは晴れ渡りました。

子どもにとって良い選択を、と求められたところで、その答えはずっと先にならないとわかりません。
特別支援学級にした方が良いと言われながら通常学級にきめることもありです。
また通常学級と言われながら特別支援学級にすることもありです。
もっとほかの道を模索することもありです。
違うなぁって思ったらまたそこで立ち止まって考えたらいいと思っています。

私は特別支援学級と決めましたが、今後問題が起こらないわけでもないし、そもそも集団が苦手なむっくんが小学校に通い続けるかすらわかりません。きっとむっくんの小学校生活は驚くような出来事でいっぱいで、その度に先生たちと相談し合うことになると思っています。

だけど、私が自分でしっかりと考えて決めたのだからこれがいいのだ。何が起こってもなんとかなる!という覚悟をきめて、私なりにむっくんの小学校生活を支えられるよう頑張っていきたいと思っています。
「なんで特別支援学級なの?」娘の友達からの質問、どう答える?――伝えたかった親の想いとはのタイトル画像

「なんで特別支援学級なの?」娘の友達からの質問、どう答える?――伝えたかった親の想いとは

特別支援学級って実際どんなところ?支援級と通常級を渡り歩く私たちの実体験のタイトル画像

特別支援学級って実際どんなところ?支援級と通常級を渡り歩く私たちの実体験

ケース別 発達障害のある子へのサポート実例集 小学校編
上野 一彦 (著), 月森 久江 (著)
ナツメ社
Amazonで詳しく見る
図解よくわかる発達障害の子どもたち
榊原 洋一 (著)
ナツメ社
Amazonで詳しく見る
ケース別 発達の気になる子への生活動作・運動・学習サポート実例集 (「発達障害を考える 心をつなぐ」シリーズ)
酒井 幸子 (著), 中野 圭子 (著), 吉賀 紀久美 (著)
ナツメ社
Amazonで詳しく見る

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。