絶対欲しかった推しのCD「若い異性店員のレジ」で諦める!?場面緘黙の小6娘の本心は…

ライター:よしだ
絶対欲しかった推しのCD「若い異性店員のレジ」で諦める!?場面緘黙の小6娘の本心は…のタイトル画像

わが家の長女ゆいは小学6年生。軽度知的障害・ASD・場面緘黙の診断が下りています。
今回は、場面緘黙のゆいが苦手なお買い物をしたエピソードをお話しさせていただきます。

監修者鈴木直光のアイコン
監修: 鈴木直光
筑波こどものこころクリニック院長
1959年東京都生まれ。1985年秋田大学医学部卒。在学中YMCAキャンプリーダーで初めて自閉症児に出会う。同年東京医科歯科大学小児科入局。 1987〜88年、瀬川小児神経学クリニックで自閉症と神経学を学び、栃木県県南健康福祉センターの発達相談で数々の発達障がい児と出会う。2011年、茨城県つくば市に筑波こどものこころクリニック開院。

「対面レジでの会計」はハードルが高い!

場面緘黙があるゆいは、対面でのお買い物がちょっと苦手です。お会計の際に初対面の人と会話をしないといけないことがとてもハードルが高いようです。もちろんネットを使えば対面なしでもお買い物はできます。けれど、他人と接して買い物をする経験もたくさんしておくことが必要だと思うので、ゆい個人のものを買うとき、私はなるべく本人に一人でレジに行かせるようにしています。

ゆいが初めて「CDを買いたい」と言い出したのは、小学6年生の秋でした。少し前から某グループのファンになり楽曲を聞いていてCDが欲しくなったようです。サブスクやダウンロードで音楽を楽しめる時代ですが、やっぱり推しができるとデータだけでなくモノそのものが欲しくなるというもの。ゆいもお姉さんになったものだと感じつつCDショップに向かいました。
ショップでお目当てのCDを見つけたあと、私は「一人で買っておいで。これも人生経験だよ」と提案しました。ゆいはちょっと戸惑ってからレジの列に並びました。私は少し離れたところから見守っていました。
好きなアーティストのCDを買うため、一人でレジの列に並ぶ場面緘黙のある娘
Upload By よしだ

あと少しで自分の番。でもレジの列から離れてしまい…

でも、あと少しで自分の番というところでゆいはレジの列から離れてしまいました。「やっぱり買うのをやめる」というのです。並んでいる間にかなり緊張してしまったようで、どっと疲れたように見えました。

「いやいや、本当は欲しいんだよね?レジでやり取りするのがつらいだけだよね」と確認で聞いてみたのですが、ゆいはもう諦めたように「別にいらない。欲しくない」とつぶやいていました。

これまでも、ゆいが一人で買い物をした経験はありました。たまに雑貨屋で小物を買ったりコンビニでジュースを買ったりしていたのですが、そのときのレジを担当していた方は女性や優しそうなおじいさんだったので、大丈夫だったのかもしれません。このお店のレジの方は若い男性だったのでちょっと難易度が高かったようです。
レジの順番が来る直前に緊張がピークに達してしまい、「やっぱりいいや…」とレジの列を離れてしまった場面緘黙のある娘
Upload By よしだ

本当にそれでいいの?娘に本心を聞いてみると

ゆいの中で、「知らない人と接するストレスに比べたら欲しいものなど諦められる…」という考え方になっていることを知り、私は本当にそれでいいのかゆいに確認しました。
そうするとゆいが「やっぱりCDは買いたいけど、一人がきつい。買い物についてきてほしい」と言ったので、私はゆいの隣について再度列に並びなおしました。私が横にいるだけで、商品を渡してお金を払うことができました。今回は何とか買い物ができましたが、これだけ疲れてしまうのは大変だろうなと感じました。
「会計についてきてほしい」と母に頼み、なんとか自分でCDを買うことができた場面緘黙のある娘
Upload By よしだ
最近は無人レジやネット販売が増えてきて、ゆいにとっては暮らしやすくなりいいことだなと思っています。でも、やはり他人と接する回数は生活していく上でゼロにはできません。他人と接する練習は本人にとってはつらいものになるかもしれないのですが、本人の生活のしやすさを優先するだけでなく、生きていくために社会に合うように慣れさせる必要もあり、バランスが難しいところだなと感じています。
(監修:鈴木先生より)
ASDのあるお子さんで場面緘黙が併存することはよくあります。ASDのある方はもともと対人コミュニケーションが苦手なため、思っていることがうまく伝えられないことが多いのです。しかも、今回のケースでは知的発達症(知的障害)も伴っているため語彙も少なく、失敗をしたくないというプライドも重なり、さらにレジが若い男性という点でもハードルが高かったのではないでしょうか。学校でもよくあることですが、厳しそうな表情の先生に苦手意識を感じ登校渋りになってしまうことや、反対に優しく話を聞いてくれて笑顔の多い先生ならばスムーズに行けることもあるのです。最近では会話を必要としないセルフレジやネット販売サービスも普及し、ASDのある方には過ごしやすい世の中になってきました。しかし、人間関係の基本は会って相手の表情を見ながら話すことです。スモールステップで慣らしていくのがいいでしょう。
店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を言ってみる」そびえたつ買い物のハードルに繰り返し挑んで…!のタイトル画像

店員さんの前に立つと固まってしまう、場面緘黙次女の挑戦。「自分でアイスの種類を言ってみる」そびえたつ買い物のハードルに繰り返し挑んで…!

軽度知的障害(軽度知的発達症)とは?【専門家監修】のタイトル画像

軽度知的障害(軽度知的発達症)とは?【専門家監修】

場面緘黙(選択性緘黙)とは?症状や原因、診断時のチェックリスト、何歳くらいで発症しやすいのかなど、イラストで分かりやすく解説【医師監修】のタイトル画像

場面緘黙(選択性緘黙)とは?症状や原因、診断時のチェックリスト、何歳くらいで発症しやすいのかなど、イラストで分かりやすく解説【医師監修】

「話したいのに話せない」場面緘黙(選択性緘黙)の治療法はある?家庭でできる4つのサポートや相談先をイラストで解説【医師監修】のタイトル画像

「話したいのに話せない」場面緘黙(選択性緘黙)の治療法はある?家庭でできる4つのサポートや相談先をイラストで解説【医師監修】

場面緘黙(選択性緘黙)と発達障害の関係や治療法は?大人の場面緘黙や二次障害の防ぎ方などをイラストで解説【医師監修】のタイトル画像

場面緘黙(選択性緘黙)と発達障害の関係や治療法は?大人の場面緘黙や二次障害の防ぎ方などをイラストで解説【医師監修】


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。