知識をシェアしてくれるということの価値
それから4年、ほとんど野生の勘で音楽をやってきたいっちゃんですが、自分で作曲した曲を動画投稿サイトなどに投稿して、ほかのクリエイターの方と交流などするようになると、言葉で音楽を説明しなければならない場面も増えてきました。
すると、「ピアノ教室で習ったことを周りも知っているので驚く!ピアノ教室で教えてくれたことって、世界中で通用することだったんだ!」と言いだしました。また、曲をつくっている間に唐突に「このコード進行、見たことあると思ったらピアノ教室で習った!」と言ってくることもあります。
いっちゃんが、習い事の価値に気がつくのはこれからなのかもしれないですね。
執筆/寺島ヒロ
すると、「ピアノ教室で習ったことを周りも知っているので驚く!ピアノ教室で教えてくれたことって、世界中で通用することだったんだ!」と言いだしました。また、曲をつくっている間に唐突に「このコード進行、見たことあると思ったらピアノ教室で習った!」と言ってくることもあります。
いっちゃんが、習い事の価値に気がつくのはこれからなのかもしれないですね。
執筆/寺島ヒロ
(監修:鈴木先生より)
絶対音感を持っている自閉スペクトラム症のお子さんは決して珍しくありません。生活音全てが音符になってしまうので「ちゅらい」のです。クーラー、自動車、キーボード、プリンター、時計などさまざまなものから発する音が音符となって聞こえてくるのです。気が散ってしまい、集中して人の話も聞くことができません。しかも音に敏感なため、クラスがうるさいとなおさら教室にいることだけでも苦痛になってしまい、不登校の原因の一つとなってしまうこともあります。
コンテストの意味が分かりづらい場合は「発表会」でいいかもしれません。クリニックでもIQテストとは言わず「クイズ大会」と子どもたちには言うこともあります。できればいいのです。また、視覚的に上手に教えてあげることも必要です。どういうことをやってどんな感じなのか、あらかじめビデオなど見せて丁寧に説明することも大切です。
絶対音感を持っている自閉スペクトラム症のお子さんは決して珍しくありません。生活音全てが音符になってしまうので「ちゅらい」のです。クーラー、自動車、キーボード、プリンター、時計などさまざまなものから発する音が音符となって聞こえてくるのです。気が散ってしまい、集中して人の話も聞くことができません。しかも音に敏感なため、クラスがうるさいとなおさら教室にいることだけでも苦痛になってしまい、不登校の原因の一つとなってしまうこともあります。
コンテストの意味が分かりづらい場合は「発表会」でいいかもしれません。クリニックでもIQテストとは言わず「クイズ大会」と子どもたちには言うこともあります。できればいいのです。また、視覚的に上手に教えてあげることも必要です。どういうことをやってどんな感じなのか、あらかじめビデオなど見せて丁寧に説明することも大切です。
発達グレー息子の習い事遍歴。泣いて嫌がり親子でストレスフル…あきらめかけていたとき本人が「やりたい」と言ったのは意外なもので
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の違いは?こだわりはどちらの特徴?【専門家監修】
自閉症娘の感じてる世界って?オンライン疑似体験で感じた知識とは違う「リアル」。もっと早く受ければよかったと後悔も
祖父の葬儀で大パニック、泣き暴れの自閉症息子。「参列させないで」祖母の悲痛な叫びが心に沁みてーーユーザー体験談
発達障害中1息子、集団授業は苦手、個別指導は塾代が…タブレット学習を始めて分かった「勉強アプリ」のメリットデメリット
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如・多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
SLD(限局性学習症)
LD、学習障害、などの名称で呼ばれていましたが、現在はSLD、限局性学習症と呼ばれるようになりました。SLDはSpecific Learning Disorderの略。
神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。
※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。
ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
ADHD(注意欠如・多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
SLD(限局性学習症)
LD、学習障害、などの名称で呼ばれていましたが、現在はSLD、限局性学習症と呼ばれるようになりました。SLDはSpecific Learning Disorderの略。