療育手帳(愛の手帳)取得してる?対象者やIQとの関係、判定基準、B1とB2、障害者手帳との違いなど専門家が回答。取得の実態は?【行政書士QA】

ライター:発達障害のキホン
療育手帳(愛の手帳)取得してる?対象者やIQとの関係、判定基準、B1とB2、障害者手帳との違いなど専門家が回答。取得の実態は?【行政書士QA】のタイトル画像

「療育手帳」とは、知的障害がある人に発行される障害者手帳です。療育手帳を持つことで、療育や支援をはじめとしたさまざまな障害福祉サービスを受けることができます。発達ナビ上で行った療育手帳についてのアンケート結果や、行政書士の渡部伸先生に療育手帳についての質問に答えていただきました。

監修者渡部伸のアイコン
監修: 渡部伸
行政書士
親なきあと相談室主宰
社会保険労務士
慶應義塾大学法学部卒後、出版社勤務を経て、行政書士、社会保険労務士、2級ファイナンシャルプランニング技能士などの資格を取得。現在、渡部行政書士社労士事務所代表。自身も知的障害の子どもを持ち、知的障害の子どもをもつ親に向けて「親なきあと」相談室を主宰。著作、講演など幅広く活動中。

療育手帳(愛の手帳)とは?

「療育手帳」とは、知的障害がある人に発行される障害者手帳です。療育手帳を持つことで、療育や支援をはじめとしたさまざまな障害福祉サービスを受けることができます。

療育手帳の判定基準等の運用方法は「療育手帳制度について(昭和48年9月27日厚生省発児第156号厚生事務次官通知)」というガイドラインに基づき、各自治体に委ねられています。そのため、各自治体により療育手帳の区分や判定基準、受けられるサービスなどが異なります。

また、療育手帳には交付から一定期間後に再判定・更新などがあります。再判定・更新期間も自治体により違います。具体的な内容が知りたい場合には、それぞれの市区町村の福祉担当窓口に問い合わせるのが良いでしょう。
療育手帳制度について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta9476&dataType=1&pageNo=1

療育手帳は取るべき?取得のきっかけや、取得で変わったことは?発達ナビ会員に療育手帳についてアンケート を取りました!

発達ナビでは2023年3月27日から4月9日の期間、「『療育手帳』取得していますか?療育手帳について知りたいことなどエピソードを大募集!」として療育手帳についてのアンケートを実施しました。

結果は「療育手帳を取得している(41%)」「療育手帳を取得していない(取得する予定がない)(39%)」と僅差で「療育手帳を取得している」方が多い結果となりました。また、「療育手帳を取得したかったができなかった」という方も19%と数多くいらっしゃるようです。
参考:『療育手帳』取得していますか?療育手帳について知りたいことなどエピソードを大募集!(アンケートは終了しています)
https://h-navi.jp/selective_surveys/204
『療育手帳』取得していますか?療育手帳について知りたいことなどエピソードを大募集!アンケート結果
Upload By 発達障害のキホン

療育手帳を取得している方のエピソード

5歳?4歳?で取得。IQ74(田中ビネー)8歳で更新。(夢野途中さん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
支援級の先生から、学校での様子を書いてもらった手紙と検査中の様子から
低学年の今は、必要な支援を受ける上でも取得した方が良いと判断され小1で取得。(さぁしぃとゴリラままんさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
療育園に通う事になってすぐ、取得しました。そちらでSTを選択していて、心理は併用不可だった為、検査は出来ずでしたが、取得の際に検査するので、目安になって良かったです。(りるるさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
就学や療育のタイミングなど、必要な支援を受けるために療育手帳を取得される方が多いようです。

療育手帳を取得したかったができなかった方のエピソード

IQが規定を超えているので取得できなかったと思われます。(二年前)今年は、精神障害者保健福祉手帳を申請するべく、療育園の主担任、及びリバビリの先生方、主治医と4月末に合同面談予定です。(対策を話し合います。)(hisaeさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
発達外来で、取得出来ないと言われました…。IQが取得するには高すぎるとか…。実際困っているのは事実なんですがね…と。(しのっぺさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
2歳のときに一度取得。ですが、IQが上がったことで5歳で対象外となり、返納となりました。重度の自閉症ですので、「支援がなければ生きていけない」と、小2のときに精神障害者保健福祉手帳を取得しています。
(中略)
手帳があることで、たくさんのチャレンジが可能になりましたし、学校等へ合理的配慮を申し出るときも「手帳の威力」というのを痛感しました。(あまだれさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
療育手帳を取得できなかったという意見の中では「IQが高く、対象外だった」という方が多いようです。

あまだれさんのように、知的な遅れがなく、発達障害の診断がある場合には、「精神障害者保健福祉手帳」の取得を早めに検討したほうがいいのでしょうか?行政書士の渡部伸先生に伺いました。

Q:発達障害がある場合は「精神障害者保健福祉手帳」しか申請できないのでしょうか?療育手帳は取得できますか?

A:知的障害を伴う発達障害の場合は、療育手帳の対象となることがあります。
知的障害を伴っていない発達障害の場合は「精神障害者保健福祉手帳」が対象になることが多いです。療育手帳の申請には申請には医師による診断書は不要ですが、精神障害者保健福祉手帳申請の場合には医師による診断書が必要となりますので、詳しくはお住いの市町村にお問合せください。
回答者:行政書士/親なきあと相談室主宰 渡部伸先生
Upload By 発達障害のキホン

療育手帳を取得していない方のエピソード

心理士さんから療育手帳の提案をされました。今まで発達検査や診断をされていませんが、私自身は知的障害があると思っています。でも、療育手帳を取得する勇気というか決断ができません。(キビドラさん)
出典:https://h-navi.jp/selective_surveys/204
療育手帳を取得するとさまざまなメリットがありますが、心理的な面で取得を悩んでしまうことも少なくありません。療育手帳は知的障害があるからといって必ず取得しなければならないものではありません。また、取得した場合もその後返納することも可能です。受けたい支援やサービスをふまえて取得を検討されるのが良いと思います。

ここまではアンケートの結果や、アンケート結果にまつわるQ&Aを紹介しました。ここからは療育手帳についての気になる疑問を、先のQ&Aと同様に行政書士の渡部伸先生に伺いました。

Q:「愛の手帳」「愛護手帳」なども療育手帳?なぜ名前が違うの?

A:全て「療育手帳」になります。

全て「療育手帳」となりますが、名称が違うのは、ほかの障害者手帳とは異なり、法で定められておらず、「療育手帳制度について(昭和48年9月27日厚生省発児第156号厚生事務次官通知)」というガイドラインに基づいて各自治体が発行しているからです。自治体により制度が違うんですね。

「愛の手帳」は東京都、「愛護手帳」は青森県と名古屋市の療育手帳の名称になります。
療育支援探しバナー
次ページ「Q:療育手帳の対象は?取得に年齢やIQは関係ありますか?」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。