中高大学受験の体験談、配慮拒否で転校決意…発達障害のある子どものトラブル、育児の悩み、みんなの経験をご紹介!【24年2月読者体験談特集】

ライター:ユーザー体験談
中高大学受験の体験談、配慮拒否で転校決意…発達障害のある子どものトラブル、育児の悩み、みんなの経験をご紹介!【24年2月読者体験談特集】のタイトル画像

子育ての中でモヤモヤしたこと、トラブルやハプニング、誰にもいえない悩み……そんな発達ナビ読者のみなさんの困りごとをコミックマンガエッセイ化した『発達ナビ 読者体験談』。今回は2024年2月に公開した読者体験談をまとめてご紹介いたします!

中学、高校、大学受験、不登校問題、子育ての転機など2024年2月に公開した読者体験談をまとめてご紹介!

みなさんからお寄せいただいたエピソードを発達ナビの連載ライターさんなどのイラストをつけて、コミックマンガエッセイ化した『発達ナビ 読者体験談』。今回は、2024年2月に公開した読者体験談をまとめてご紹介いたします。

2月に公開された体験談のテーマは
・発達障害子育て、わが家の転機
・重度障害のわが子の困った行動
・特性がある子の中学、高校、大学受験
など。

みなさんのリアルな声をお届けします!

2024年2月に公開した読者体験談

「発達障害」伝えたとたんに態度が一変……志望校選択間違えた? わが家の中学受験【読者体験談】

中学受験をすることになったASD(自閉スペクトラム症)の男の子。面談では「ぜひうちに!」と言っていた志望校の先生ですが、お子さんの発達障害を知ったとたんに態度が一変して……。2024年4月から施行される「障害者差別解消法」改正によって、「合理的配慮」の提供義務が私立学校にも適用されます。監修の森先生のあたたかいコメントもぜひご覧ください。
「発達障害」伝えたとたんに態度が一変…志望校選択間違えた?わが家の中学受験【読者体験談】のタイトル画像

「発達障害」伝えたとたんに態度が一変…志望校選択間違えた?わが家の中学受験【読者体験談】

志望校を変えたらゲーム三昧!? 発達障害息子の高校受験、通信制入学後の様子は……【読者体験談】

高校1年生のASD(自閉スペクトラム症)、LD・SLD(限局性学習症)の息子さんの高校受験。全日制を目指していたのですが、勉強は自己流、しかもいじめっ子も同じ高校を志望していることを知って、志望校を通信制へ変更しました。すると、勉強をやめてしまって……。高校受験の様子や、通信制へ入学後の生活は? 通信制を目指す方は必読です。
志望校を変えたらゲーム三昧!?発達障害息子の高校受験、通信制入学後の様子は…【読者体験談】のタイトル画像

志望校を変えたらゲーム三昧!?発達障害息子の高校受験、通信制入学後の様子は…【読者体験談】

高校入試中にパニック発作、進学先は支援が薄く……大学見学で「障害学生支援」に出合って【読者体験談】

ADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)の公立高校普通科へ通う2年生の娘さん。義務教育期間中は、スクールカウンセリングや担任との臨時の個別面談など手厚い支援がありましたが、高校に入ると支援が不足してしまったそうです……。そんな娘さんの高校受験、そして大学選びにいたるエピソードです。
高校入試中にパニック発作、進学先は支援が薄く…大学見学で「障害学生支援」に出合って【読者体験談】のタイトル画像

高校入試中にパニック発作、進学先は支援が薄く…大学見学で「障害学生支援」に出合って【読者体験談】

小学校入学後「特別扱いや配慮はできない」と言われ、転校を決断。特別支援学級への入級で訪れた転機【読者体験談】

居住地域に自閉症・情緒障害特別支援学級がなかったため、小学校は通常学級へ入学したAAAさんのお子さん。ですが学校から「ほかの子と違う対応をすることは特別扱いだからできない」「配慮はできない」と言われてしまい、このままではダメだと1年生の2学期から自閉症・情緒障害特別支援学級のある学校通うため引っ越し、転校しました。
転校先の様子は? 息子さんの困った行動に先生は? AAAさん曰く「つらいことが多かった子育て」の中でついに転機が訪れたエピソードです。
小学校入学後「特別扱いや配慮はできない」と言われ、転校を決断。特別支援学級への入級で訪れた転機【読者体験談】のタイトル画像

小学校入学後「特別扱いや配慮はできない」と言われ、転校を決断。特別支援学級への入級で訪れた転機【読者体験談】

重度知的障害息子、2階窓からメガネをポイっ! 困った行動、母の心がまえと対策は?【読者体験談】

知的障害(知的発達症)を伴うASD(自閉スペクトラム症)の小学6年生のお子さん。発語がなく言葉で伝えることができないので、息子さんが何をしたいのか、何が理由なのかわからないことがありますよね。そんなそんな息子さんがある「困ったこと」をしているのが発覚! お母さまはどうされたでしょうか?
重度知的障害息子、2階窓からメガネをポイっ!困った行動、母の心がまえと対策は?【読者体験談】のタイトル画像

重度知的障害息子、2階窓からメガネをポイっ!困った行動、母の心がまえと対策は?【読者体験談】

不器用、劣等感のあった境界域息子。転機になった年長での「出会い」【読者体験談】

就学相談で特別支援学級入学することになった境界域の年長の息子さんが、児童発達支援へ通うことになりました。不器用で強い劣等感をおぼえていた息子さんが、どんな支援をうけてどう変わったか、具体的に教えていただきました!
不器用、劣等感のあった境界域息子。転機になった年長での「出会い」【読者体験談】のタイトル画像

不器用、劣等感のあった境界域息子。転機になった年長での「出会い」【読者体験談】

あなたのリアルな体験談を投稿してみませんか? 体験談募集中!

読者体験談では、発達ナビ読者のみなさんのエピソードを募集しています。

現在の募集テーマはこちらです。
・障害告知でのトラブル
・パートナー(夫婦) との間でのトラブル
・両親(義両親)、親族などの間でのトラブル
・進学・受験関係でのトラブル
・冠婚葬祭関連でのトラブル
・お子さまの反抗期、思春期でのトラブル
・お子さまの自傷でのトラブル
・お子さまの学習関係でのトラブル
・不登校、行き渋りでのトラブル
・お子さまとゲームの関わりでのトラブル
・子さまの不器用さでのトラブル
・ママ友や、ほかの保護者の方とのトラブルでのトラブル
・ご近所関係でのトラブル

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんなどにコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします!

あるあると共感をよぶエピソードから、ハッとしたエピソード、誰にも相談できないお悩みや、ママ友トラブルまで、さまざまな「困った」エピソードをぜひ教えてください。みなさんのリアルな体験談は、ほかのみなさんにとってとても参考になるものです。ご応募は以下の応募フォームよりお願いいたします!
数学のつまづき、不登校、ゲーム漬け、部活動…発達障害のある子どものトラブル、みんなの経験を紹介します!【24年1月読者体験談特集】のタイトル画像

数学のつまづき、不登校、ゲーム漬け、部活動…発達障害のある子どものトラブル、みんなの経験を紹介します!【24年1月読者体験談特集】

字を丁寧に書けないのタイトル画像

とめ、はね、など力のコントロールが難しいときは、どうする?

チック症とは?「目をつぶる」「咳払い」「首を振る」など、癖に見える症状とチックの見分け方、体験談、子どもと大人それぞれの治療法を解説【専門家監修】のタイトル画像

チック症とは?「目をつぶる」「咳払い」「首を振る」など、癖に見える症状とチックの見分け方、体験談、子どもと大人それぞれの治療法を解説【専門家監修】

知的障害(知的発達症)は遺伝する可能性があるの?きょうだい、父親、母親との関係は?【専門家監修】のタイトル画像

知的障害(知的発達症)は遺伝する可能性があるの?きょうだい、父親、母親との関係は?【専門家監修】

自閉症息子の先生から突然の電話。音楽の授業でのハプニングを聞いて母は…のタイトル画像

自閉症息子の先生から突然の電話。音楽の授業でのハプニングを聞いて母は…

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。

神経発達症
発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。
知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。

※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。

知的発達症
知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。

ASD(自閉スペクトラム症)
自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。

ADHD(注意欠如多動症)
注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。
ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。