字を丁寧に書けない

文字を丁寧に書くためには、「とめる:STOP」「はらう:力加減」「はねる:運動方向の切り替え」が大切です。これらの動きを行うには、鉛筆を動かしている運動感覚を手で捉えられることが重要になってきます。

運動感覚を捉えやすくし、文字を丁寧に書くためのポイントをご紹介します。

10273 view

手先のコントロールが苦手な場合、文字を一定の大きさで書くために必要な運筆方向や、止め・はねなど力のコントロールが難しく、文字が汚くなってしまいます。こんなときは市販の道具を使って、手先で鉛筆を動かす感覚を得やすくするとよいでしょう。
ルール・準備物
紙やすり、滑り止めマット
下敷きの表面に紙やすりや滑り止めマットを貼り付けてみましょう
とめ、はね、など力のコントロールが難しいときは、どうする?の画像1 クリックすると別画面で開いて拡大できます
ザラザラしたものやゴツゴツしたものの上に紙を置いて書いてみると、手に振動が入ってきたり、力を入れないと筆を進められなかったりしますよね。

力のコントロールを学ぶには、鉛筆を持った状態で手に大きめの感覚が入ってくることが有効です。

下敷きの表面に紙やすりなどを付けて、書いてみましょう。また、ビニールの柔らかい下敷きも販売していますが、そちらも自分の手の動きを感じやすく、力のコントロールに効果的です。
【Amazon海外サイトより】TRUSCO(トラスコ) ノンスリップマット 60X200cm 黒 TNSM-60BK ソニック 下敷き B5 やわカタ 裏表で書き心地が切り替えられる 透明 SK-4081-T
ほかの工夫
監修者
高畑 脩平 先生
白鳳短期大学 リハビリテーション学専攻 作業療法学課程 講師 奈良教育大学特別支援教育研究センター 研究員 奈良県障害者総合支援センター 作業療法士
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。
『学習・工作』TOPへ戻る >