病院

東京都立小児総合医療センター

〒183-8561 東京都府中市武蔵台2-8-29
TEL 042-300-5111
通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
検診で発達相談をした時にすすめられた病院は5か月待ちで、すぐにみてもらえなかったのですが、この小児医療センターは、もともとかかりつけの小児科の先生に紹介状を書いていただき受診することができました。紹介状が必要ですが、色々な兆候があり本当に早く診てもらいたいと不安に思うていた私にとってはとても助かりました。

先生方も優しいく丁寧に診てくれて安心できます。せかされずじっくり質問に答えてくれ、薬の処方や今後の療育についても納得するまで丁寧に説明してくれました。また、待ち合いスペースも広く本やおもちゃも豊富なので安心して待てます。

大きな病院のため、待ち時間が長い時もあり、気持ちが乱れた時は子供を待たせるのが大変な時があります。ただ、呼び出し機の貸出しがあり、コンビニも院内にあるので、気を紛らわせることもできます。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
内分泌科の良い病院を探していました。 成育医療も通っているのですが、同日受診だと時間的に厳しいため、ここの病院を選びました。

たまたま主治医の先生が、大阪の時にいた先生と、お知り合いだったのと、優しい先生なので良かったです。

特になし

通い始めた年齢 : 10歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
発達障害での受診になります(入院も考えての)

初診は時間を多く取ってもらえました。 当日は本人もいてほとんど話せなかった為、次回もゆっくり診察してもらえるかもです。

特になし

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2015年
16/04/20 14:45
プログラム内容
2才の頃けいれんで救急搬送されたのがきっかけです。それから9年間お世話になっています。

長い期間同じ先生に診ていただいているので、子供の発達や成長に関することも相談させてもらっています。また気になる症状がある時は院内で別の科を紹介してもらうことが出来ました。

バスを利用することも出来ますが、私は車で通院をしています。第3駐車場までありますが朝10時位には満車になります。早めに出かけた方が良いと思います。また障害者手帳があれば駐車料金は無料になります。

通い始めた年齢 : 2歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
日本医科大学より自宅近くということで、Drより紹介をうけ利用につながりました。自宅より車で20分程度なので、何かあった時に受診しやすいのが良いと思っています。年中無休24時間対応してくれるので安心感もあることから、今も継続利用をしています。府中市の窓口できくと大体ちらを紹介されることが多いようです。

設備が新しく、とてもきれいな所が良いです。年中無休で24時間対応してくれるため、診察時間を気にすることなく、必ず診てらえるため安心することができます。駐車場がとても広いので、止められない、ということがないので、車で来る方も安心できます。障がい者手帳があることで駐車場は割引きがあるのでとてもうれしいです。

多摩地区を全てカバーしているため、非常に混みます。かぜの時間は特に混みます。時間にゆとりを持って来所されることをオススメします。駐車場は広く止めることはできますが、第一駐車場第二駐車場第三駐車場、とどんどん遠くなるため、遠くに止めることになった場合はたいへんです。お見舞いの方用、利用者用など、区別なく止めるので、遠くに止めることになる可能性はあります。
施設アイコン

東京都の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。