児童発達支援事業所

LITALICOジュニア東戸塚教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(134件)

おばけ屋敷大作戦👻👻👻

こんにちは! LITALICOジュニア東戸塚教室です。 今日のブログでは、先日行った「きもだめし」についてご紹介します♪ この日は工作で「ビニールおばけ👻」を1人ひとり制作しました! 【作り方】 ①5本指のビニール手袋に、「した」や「め」などのパーツを切ってはりつける ②紙コップにストローをさす ※穴はあらかじめスタッフの方で開けてあります ③ビニール手袋を、紙コップにかぶせてテープで止める 完成!! お子さまによっては瞳を5個つけたり、目の色を青いシールで表現したり…と思い思いのおばけを作っていました! おばけが完成してからは、教室を暗くして肝試し大会を行いました☆ 決められた場所に布を被って隠れ、人が通ったら先程の「ビニールおばけ」を膨らまして驚かせました!参加者は教室の奥にあるお札を持ってこれたら除霊成功。 おばけ役をやるか、参加者をやるか、やりたい役に立候補することができていました。 最後は保護者さまにも参加していただき、お子さまみんなでおばけ役を実施しました。最後にもなると、驚かすタイミングなどもばっちりでした! 保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。 今後も指導内でのプログラムを、ブログでどんどんご紹介していきますね! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ LITALICOジュニア東戸塚教室では、随時見学を承っています。 是非お問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア東戸塚教室/おばけ屋敷大作戦👻👻👻
授業について
24/07/22 15:02 公開

2024年度スタッフ紹介 その2

こんにちは! LITALICOジュニア東戸塚教室です。 本日は2024年度verの先生紹介です。 ----------------------------------------- ■名前:あかね先生  ①経歴: 仙台で幼稚園の先生を4年間経験し、今年度からLITALICOジュニアにて指導員として勤務しています! ②好きなこと、もの: 歌うこと、スポーツ観戦(特に野球とバスケ!)、食べることです☺ ③お休みの日の過ごし方: 外出することが多くフットワークが軽いのが自慢です✨ 雨女であることが最近の悩みですが…泣 ④ひとこと: 今年度から勤務して早4か月を過ぎようとしていますが!これからどうぞよろしくお願いします✨お子さまからの「楽しい!」と笑顔が何より嬉しく、私自身のパワーの源です!自慢の明るさでこれからも楽しい指導をお届けできるように頑張ります☀ ----------------------------------------- LITALICOジュニア東戸塚教室には、 一緒に笑い、一緒に悩み、一緒に楽しむ、 そんなスタッフが沢山います。 また、スタッフ紹介を更新していきますね♬ 次回をお楽しみに! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ LITALICOジュニア東戸塚教室では、随時見学を承っています。 是非お問い合わせください! お問い合わせ窓口 0120-974-763

LITALICOジュニア東戸塚教室/2024年度スタッフ紹介 その2
スタッフ紹介
24/07/21 18:43 公開

東戸塚ファミリーリンク

こんにちは! LITALICOジュニア東戸塚です。 教室独自で行っている座談会について ご紹介いたします。 🌻東戸塚ファミリーリンク🌻 LITALICOジュニア東戸塚教室を卒園されたお子様と そのご家族にご協力いただき、 就学準備の体験談や小学校でのあれこれを、 現年長児の保護者様にお話いただく座談会形式の集まりです。 8月と2月頃に実施しており みなさまにご参加いただいております。 年長児の保護者様は今まさに 就学に向けて悩んでいるところかと思います。 学校見学や面談、 特総センターでの面談 一般級、個別支援級、支援学校 放課後等デイサービスはどうするか… そんな悩みをみなさんとシェアしたり 情報共有する時間になっています。 昨年度末頃に行ったファミリーリンクは 小学生と年長児の交流会も行いました! ランドセルを背負わせてもらったり 質問に答えてもらったりして より小学校をイメージできるような会になりました! 現年長のお子様も体験授業を受け付けております。 気になる方はぜひご応募くださいね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ LITALICOジュニア東戸塚教室では 体験授業随時実施中! お問い合わせ窓口 0120-974-763 または下記の問い合わせフォームへ!

LITALICOジュニア東戸塚教室/東戸塚ファミリーリンク
その他のイベント
24/07/19 18:17 公開

お通いになるために

こんにちは! LITALICOジュニア東戸塚教室です。 今日は「LITALICOジュニアに通いたいな」 と言う方に通うまでの簡単なプロセスをお伝えします。 ①お問い合わせ  教室のHPの「無料体験に申し込む」にて  体験予約をします。 ②見学・体験  お子様とご一緒に教室に来ていただき  30分~60分の体験授業をします。  体験授業は実際のクラスに入って  出席確認や、自由遊び、工作などをします。  お子様の様子を見ながら、親御様が気になっていること  お子様が難しいと思っていることなどをお伺いします。 ③支援枠のご提案  ご希望の通所曜日や時間をお伺いし  お子様に合った支援枠をご提案します。 ④利用決定  利用が決まりましたら、  ご契約日と初回ご利用日を決めて  利用開始になります! 児童発達支援事業所に通うためには 「通所受給者証」が必要になります。 受給者証は地域の療育センターでの診察や診断、 区役所での相談などを経てから申請する流れになります。 まだ取得していない方でも体験授業への参加が可能です。 受給者証申請のサポートもいたします。 お子様の成長が見られる支援であるために スタッフ一同みなさまのご来所をお待ちしております! ・・・・・・・・・・・・・・・・・ LITALICOジュニア東戸塚教室では 体験授業随時実施中! お問い合わせ窓口 0120-974-763 または下記の問い合わせフォームへ!

LITALICOジュニア東戸塚教室/お通いになるために
体験説明会
24/07/17 18:45 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3101-7414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
26人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3101-7414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。