放課後等デイサービス

じゃんぐるじむJclassのブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7044
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(16件)

由美子先生、ラジオ出演!

2020年3月2日(月)、竹内由美子先生がラジオ番組「ともみとともに」に出演されました! その時の様子はコチラ↓↓ http://845.fm/archives/001/?p=1705 パーソナリティ、林ともみさんのブログはコチラ↓↓ https://ameblo.jp/tomorin828/entry-12579204240.html じゃんぐるじむJクラブ、じゃんぐるじむJclass、じゃんんぐるじむwonder.jukuのことについて、わかりやすく説明しています。 じゃんぐるじむJclassは8月から1階がプライマリー、2階がベーシックと区分けされました。 そのことについてもふれており、双方の魅力について話しています。 じゃんんぐるじむwonder.Jukuについては、各講座の様子だけではなく、子ども達の成長と人生のプロデュースについて、由美子先生の想いも含めて語っておられます。 そしてこれから立ち上げ予定の就労移行支援事業所、自立訓練施設についてもふれており、大学ではないけれど、高校卒業後に子ども達が将来について考え、試行錯誤し、人生を楽しんで行けるようにとの想いが伝わってくる内容です。 また、残念ながら延期となってしまいましたが、「生き方を考えるつどい」について告知予定だったことを伝え、ドキュメンタリー映画「だってしょうがないじゃない」の魅力について語っていただきました。障がいを持つ人にとっても、その家族や身内にとっても絶対に見るべき映画であること、嘘のないありのままの映画であることを伝えて下さいました。 「生き方を考えるつどい」の開催日については日程調整中とのことですが、開催日決定が待ち遠しいです。 先日、このブログでも紹介させていただいた由美子先生が愛知県社会福祉大会で表彰された愛知県共同募金会会長感謝状のことについても語られていました。 おおよそ35分程ですが、とても濃い内容でした。 盛り沢山の内容を文章では語り切れないので、ぜひとも上記URLへアクセスして実際の放送を聞いていただきたいと思います。 saya

じゃんぐるじむJclass/由美子先生、ラジオ出演!
その他のイベント
20/03/13 15:05 公開

「だってしょうがないじゃない」上映会のお知らせ

来る3月14日(土)、ドキュメンタリー映画「だってしょうがないじゃない」の上映会と監督(坪田義文さん)とのトークセッションを日進市手をつなぐ育成会の主催で開催いたします。 じゃんんぐるじむが事務局を担当しています。 この映画は発達障害を抱えながら独居生活を送る叔父の日常を発達障害と診断された映画監督が撮り続けた3年間です。 映画の主人公である大原信さんは40年間、母と二人暮らしをしていました。 8年前に母が他界し、成年後見人となった叔母のすすめで病院へ行き、広汎性発達障害と軽度の知的障害を伴う自閉症との診断を受け、現在は障害者年金を受給しながら自宅で一人暮らしをしています。 そんな叔父の日常を甥である坪井義文監督が3年間、ありのままを追い続けた作品です。 とても深く考えさせられる作品です。 たくさんの著名人もこの映画を観て、感想を寄せています。 <著名人のコメント> リリー・フランキー: 幸福というものを求めて、前に前にと歩んできた僕らは、もしかしたらとっくにその場所を通り過ぎていたのかもしれない。 この映画を観て、何故だかそう思った。 今回はなんと、坪田義文監督、自ら日進市までお越しいただいて、トークセッションも開催される運びとなりました。 詳細は下記のとおりです。 こんな豪華な上映会はまたとない機会かと思います。 皆様、ぜひご参加ください!  記 月日:3月14日(土) プログラム: 14:30頃 開場 15:00~17:45頃 上映会&トークセッション 会場:日進市民会館 小ホール 参加費:999円 お問合せ: TEL:052-842-9181 FAX:052-842-9182 e-mail:junglegym05@gmail.com 18:00~19:00頃 懇親会 ※ イベント終了後、坪田監督を囲んでお弁当を食べながらさらに話を深めていきたいと思います。参加ご希望の方は、お申込みの際、「懇親会参加希望」と加えてお伝えください。(お弁当やお菓子代として実費をご負担いただきます) saya

じゃんぐるじむJclass/「だってしょうがないじゃない」上映会のお知らせ
その他のイベント
20/02/22 18:29 公開

2019年12月21日 クリスマス会 その2

クリスマス会の後半はwonder’s、ゲスト、Jclassの楽しいライブで盛り上がりました。 14:45 クリスマスライブ♪ ★wonder's ショートストーリー: 「泣かなかった響鬼」 ダンス: 「ケボーン!リュウソウジャー」 「HUGっと! YELL FOR YOU」 「P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル」 9月くらいから何度も練習を重ねきました。特に「HUGっと! YELL FOR YOU」と「P.A.R.T.Y~ユニバース・フェスティバル」はテンポも速く、難しいダンスでしたが、ガンバって仕上げることができました。 演技の途中、音響トラブルがあり、見ていた私はハラハラしていたのですが、wonder'sのみんなは堂々としていて、上手に立て直すことができました。流石です! 後半は「みんなも一緒に踊ろう!」のかけ声でJclassやJクラブのみんなもダンスに加わることができました。 ★キャリー・マロ 毎年恒例のダンスメドレー。 「妖怪ウォッチ」や「ちびまる子ちゃん」など、子ども達におなじみの曲もたくさんあって、楽しいステージでした。 ★別冊ガーネット 岐阜大学公認アイドル。 かわいくって、カッコいいダンスパフォーマンスにうっとり。 「みんなもマネして踊ってみてね」と言われ、難しいダンスでしたが、見よう見まねでダンスに挑戦する子もいました。 ★キャリー・マロ & 別冊ガーネット +アイスマイル ダンス:「パプリカ」 今年は小2のしん新メンバーが加わった「アイスマイル」。 かわいくって、キレッキレのダンスパフォーマンスを見せてくれました。 キャリー・マロさんのダンス指導で最後はみんなで「パプリカ」を踊りました。 15:40 プレゼントタイム!! wonderサンタが登場! プレゼントのくじ引きを手伝ってくれました。 プレゼントの中にはwonderのみんなが描いたイラストの入ったオリジナルハンカチも入っていました。 他にもお菓子やおもちゃなどたくさんのプレゼントが入っていました。(写真参照) プレゼントの詰め合わせを作るのも手伝ってくれたのですヨ! 16:00 エンディング 「メリークリスマス!」のかけ声と同時にクラッカーが鳴り響き、あっという間の2時間が終了! みんなの笑顔が一番のクリスマスプレゼントでした。 saya

じゃんぐるじむJclass/2019年12月21日 クリスマス会 その2
その他のイベント
20/01/28 13:23 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3159-7044
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3159-7044

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。