児童発達支援事業所

総合発達支援デイサービス きぼうのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(100件)

イベント開催:カレー作り

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コロナウィルスによる活動制限の緩和に伴い、 今回は、カレー&ポテトサラダ作りを開催しました。 野菜を切る、型抜きをする、炒める、などそれぞれの お子様で役割分担をしながら取り組みました。 普段、平日の活動ではなかなか関わりのなかった お子様同士も声をかけ合ったり、協力してカレー作りを 楽しんでいました。 カレーかけ放題で、みんないつもより沢山食べていました。 「みんなでできて楽しかった」 「またやりたい」 「自分で作ったからおいしい」と嬉しそうに話してくれました。 今回企画するにあたり、前もってご家族と一緒に自分の好きな 絵柄のエプロンを買いに行ってきた、カレーの絵本を読んで予習した、 などとても楽しみにしてくれていた様子も聞き、企画してよかったと 職員一同実感しました。 今後も、お子様に楽しんでもらえるイベントを企画していきたいと思います。

総合発達支援デイサービス きぼう/イベント開催:カレー作り
総合発達支援デイきぼう
23/07/10 11:53 公開

児童発達支援の活動風景:数遊び

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 児童発達では、午後の活動時間に、個別に机上課題を取り組む時間を設けています。 今回は、机上課題の一つである「数字の数え方(数詞・数唱)」について ご紹介いたします。 まず、数を理解するためには、数詞・数字・物の関係を 理解することが大切です。 そして、発達段階をみていくにあたっては、 ①数字を取る 例)「1とって」と言われ、1と書かれたカードを選択できる。 ②数字を読む 例)数字の1を見せて質問した時に「いち」と答えられる ③数える 例)2個のボールを見て質問された時に「2」と答えられる ④必要な数だけ取る 例)カゴの中から「2個取って」と言われ2個取ることができる と、4つに分けて確認をすることができます。 この写真では、『④必要な数だけ取る』という課題をフルーツのおもちゃを使って取り組んでいる様子です。 数を理解することも、遊びを通して楽しく学ぶことができます。 当事業所の児童発達では、職員が1対1で児童と向き合い、その子にあった課題を考えながら支援を行っています。

総合発達支援デイサービス きぼう/児童発達支援の活動風景:数遊び
総合発達支援デイきぼう
23/06/26 12:29 公開

スライム遊び

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、児童発達、放課後等デイで行っている感覚活動の一つである、 「スライム遊び」についてご紹介します。 「冷たい」「ぬるぬるする」などの感触を楽しんでみたり、握ってつぶす、引っ張って伸ばすなど、手のひらや指先の力加減によって、自由自在に形が変わる面白さに関心を持つお子様が多く、人気の遊びです。 この遊びを通して、身の回りにあるものの感触への関心を広げたり、手や指の使い方を知るきっかけになります。 さらに、ビー玉やおはじきを混ぜて感触の違いに気づいたり、混ぜたビー玉を一つずつ取り出してみる、児童自らが遊びを発展させていくことで、想像力を高めることもできます。 当事業所では、それぞれのお子様の成長課題を見極め、一人一人に必要な感覚活動を取り入れながら支援を行っています。

総合発達支援デイサービス きぼう/スライム遊び
総合発達支援デイきぼう
23/05/25 14:42 公開

個別訓練のご紹介

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今回は、個別訓練についてご紹介します。 人は発達する過程で、さまざまな感覚情報を脳で処理することで、 その時、その場、その状況に合わせて行動することができます。 この能力を「感覚統合」といいます。 しかし、この感覚統合につまずきがあったり、発達障害が あることにより、その時、その場、その状況に合わせた行動や コミュニケーション能力、学習する能力などの適応力のつまづきに つながることがあります。 当事業所では、このような適応力のつまずきに対して、 「感覚統合」の理論をもとに、1時間個別訓練を 実施しています。 どの児童も、訓練中は笑顔で楽しそうに取り組んでいます。

総合発達支援デイサービス きぼう/個別訓練のご紹介
総合発達支援デイきぼう
23/04/27 17:20 公開

児童発達支援の活動風景:バランスボール

こんにちは。 こちらは、総合発達支援デイサービスきぼうのブログです。 閲覧頂きありがとうございます。 総合発達支援デイサービスきぼう では、 児童発達支援(2歳~小学校入学前)と 放課後等デイサービス(小学校入学~高校3年生)の 2つの事業を行っております。 月曜日から土曜日まで営業をしており、 学校やご自宅への送迎も、行っております。 ご興味がございましたら、ぜひ、見学にいらしてください。大歓迎です! 下記、担当まで、ご連絡をお願いいたします。 〒339-0007 さいたま市岩槻区諏訪1-2-14 1階 電話番号048-884-8676 e-mail kibou@d-cares.com 担当:熊井 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 児童発達支援でも放課後でも、バランスボールは様々に活躍します。 特に、ピーナッツ型のバランスボールは、くびれた位置に座ると安定して座る事ができます。 そのため、ボール型に比べて、姿勢の不安定なお子様、身長の低いお子様でも乗りやすいです。 倒れやすいお子様には、大人が一緒に乗って後ろから支えたり、ボールを端から支えたりして、転倒を防ぐ介助をする事もできます。 また、大人がくびれた位置に座り介助しながら、お子様が膨らんだ位置に立ってジャンプすることもできます。 トランポリンでは返りが強すぎて揺らすことができないお子様でも、バランスボールはやわらかいので、ジャンプして揺れを楽しむことができます。 また、単純にお子様が手で叩いて遊ぶこともあります。 写真は、児童発達のお子様が叩いて、ボールが跳ねるのを楽しんでいる所です。とても嬉しそうなお顔をしていらっしゃいました。

総合発達支援デイサービス きぼう/児童発達支援の活動風景:バランスボール
総合発達支援デイきぼう
23/01/19 10:29 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-4081
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4081

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。