支援のこだわり
プログラム内容
~お友達とのかかわりを大切に、一緒に楽しい時間を過ごしましょう~
1日10名までの小集団の中で、基本的な生活動作や、社会性・協調性が身につくように支援・お手伝いをさせて頂きます。
【特色】
★お散歩や公園での外遊び、季節に合わせた制作活動を行います
★月1~2回、外部講師によるリトミック(音楽療法)を行います
★保育士・児童指導員に加え、看護師職員が常に居るので安心してご利用頂けます
★ご自宅までの送迎を行います(八王子市内の方に限ります)
★無料アプリにてその日のお子様の様子をお手持ちのスマートフォンで見ることができます
是非一度ご見学にいらして下さい♪
1日10名までの小集団の中で、基本的な生活動作や、社会性・協調性が身につくように支援・お手伝いをさせて頂きます。
【特色】
★お散歩や公園での外遊び、季節に合わせた制作活動を行います
★月1~2回、外部講師によるリトミック(音楽療法)を行います
★保育士・児童指導員に加え、看護師職員が常に居るので安心してご利用頂けます
★ご自宅までの送迎を行います(八王子市内の方に限ります)
★無料アプリにてその日のお子様の様子をお手持ちのスマートフォンで見ることができます
是非一度ご見学にいらして下さい♪

スタッフの専門性・育成環境
【施設管理者】
5歳の娘を持つ〈パパ〉が管理者をしています。
ご利用児童一人ひとりを本当の我が子のように想い、日々接しています。また、定期的にセミナー等に参加し、療育への知識を蓄えるとともに、常に子ども達にとって何が最良かを考えながら施設運営をしています。
【看護師】
1名が常勤、1名が非常勤にて在籍しています。
医療的ケアの必要なお子様への支援はもちろん、そうでないお子様へも、心のこもった支援をしています。
ご自宅での医療的ケアに対するご質問にも対応させて頂きます。
上記以外に保育士、児童指導員等、経験豊富なスタッフが子ども達と日々楽しみながら支援をしています。
5歳の娘を持つ〈パパ〉が管理者をしています。
ご利用児童一人ひとりを本当の我が子のように想い、日々接しています。また、定期的にセミナー等に参加し、療育への知識を蓄えるとともに、常に子ども達にとって何が最良かを考えながら施設運営をしています。
【看護師】
1名が常勤、1名が非常勤にて在籍しています。
医療的ケアの必要なお子様への支援はもちろん、そうでないお子様へも、心のこもった支援をしています。
ご自宅での医療的ケアに対するご質問にも対応させて頂きます。
上記以外に保育士、児童指導員等、経験豊富なスタッフが子ども達と日々楽しみながら支援をしています。

その他
①ご見学
お子様とお越し頂き、施設の説明や、実際の活動もご体験頂けます。
②ご契約
必要事項のご説明、お子様の普段の様子等をお伺いさせて頂き、お子様に合った個別支援計画を作成させて頂きます。
③ご利用開始
主に慣れるまでは『安心して過ごせる場所』とお子様に思って頂けるよう、楽しい体験を提供させて頂きます。
送迎時や連絡ノート、メール、お電話にてスタッフとご家族が接する機会は多い為、いつでもお気軽にご質問やお悩みをお伝え頂ける体制を整えています。
日中お預かりをさせて頂くお子様の支援はもちろんのこと、ご家族支援にも注力しています。
どうぞ、はるぞらを最大限にご活用下さい。
お子様とお越し頂き、施設の説明や、実際の活動もご体験頂けます。
②ご契約
必要事項のご説明、お子様の普段の様子等をお伺いさせて頂き、お子様に合った個別支援計画を作成させて頂きます。
③ご利用開始
主に慣れるまでは『安心して過ごせる場所』とお子様に思って頂けるよう、楽しい体験を提供させて頂きます。
送迎時や連絡ノート、メール、お電話にてスタッフとご家族が接する機会は多い為、いつでもお気軽にご質問やお悩みをお伝え頂ける体制を整えています。
日中お預かりをさせて頂くお子様の支援はもちろんのこと、ご家族支援にも注力しています。
どうぞ、はるぞらを最大限にご活用下さい。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
福泉貴之(ニックネーム∶ふくちゃん)
資格∶保育士・幼稚園教諭・児童発達支援管理責任者・保健児童支援士・発達支援教育士・おもちゃインストラクター・乳幼児救命救急・幼児体育指導員、発達サポーター認証講座修了
趣味∶サッカー(ジュビロ磐田サポーター1筋!)、音楽鑑賞(ジャンルは様々)、御朱印巡り、ドライブ、美味しい物食べること等!
保育園での保育士経験や当事業所での経験でとても多くのことを学んできました。その中で私がとても大事に感じているのはお子様との信頼関係、保護者様とのコミュニケーション、地域との連携だと感じています。これからも常にお子様、保護者様等と連携し日々楽しみながら支援をしていきます(^^) 何でもご相談くださいね♪
趣味∶サッカー(ジュビロ磐田サポーター1筋!)、音楽鑑賞(ジャンルは様々)、御朱印巡り、ドライブ、美味しい物食べること等!
保育園での保育士経験や当事業所での経験でとても多くのことを学んできました。その中で私がとても大事に感じているのはお子様との信頼関係、保護者様とのコミュニケーション、地域との連携だと感じています。これからも常にお子様、保護者様等と連携し日々楽しみながら支援をしていきます(^^) 何でもご相談くださいね♪
施設からひとこと
地図
〒192-0154 東京都八王子市下恩方町766 ジュネス5番館
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:30 ~ 17:30 |
---|---|
火 | 09:30 ~ 17:30 |
水 | 09:30 ~ 17:30 |
木 | 09:30 ~ 17:30 |
金 | 09:30 ~ 17:30 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | ー |
備考 |
【開所日】祝日を除く、月~金曜日(夏季休業・年末年始休業有り) 【サービス提供時間】10時~15時(送迎時刻はご家庭により異なります) |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒192-0154 東京都八王子市下恩方町766 ジュネス5番館 |
---|---|
URL | https://haruzora-incl.localinfo.jp/ |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害・重症心身 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 遊戯療法・音楽療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育・預かり支援 |
送迎サポート |
八王子市内に限り、ご自宅まで送迎に伺います。 (ご自宅以外の場所やご親族様宅等の場合はご相談下さい。) |
料金 |
制作費:100円/1回 (毎月1週間の制作週間が有ります。制作物はお持ち帰りしています。) |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。