放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中

ハッピーテラス幸教室

近隣駅: 新川崎駅、鹿島田駅 / 〒212-0055 神奈川県川崎市幸区南加瀬4-26-3ガーデンハウス新川崎1階
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3732

障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 社会福祉士 児童指導員
支援プログラム ソーシャルスキルトレーニング(SST) 集団療育

〇見学・体験随時募集しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

支援のこだわり

プログラム内容
〇ハッピーテラス幸教室では、ソーシャルスキルの向上を目的としたトレーニング(SST)の時間を設けています。
トランプやジェンガなどを使い、ゲームを通して楽しみながらルールを学んだり、電話の掛け方やお金の計算など日常生活に必要なスキルの習得を目指しています。
ハッピーテラス幸教室/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
〇教員免許や保育士、社会福祉士など必要な資格を持ったスタッフが対応いたします。
また、定期的に全国のハッピーテラス約90教室が集まる研修会で指導方法に関わる知識や最新の技法を学び、更なるスタッフの能力の向上に努めております。
ハッピーテラス幸教室/スタッフの専門性・育成環境
その他
〇初めて一人でお使いが出来た!友達と遊ぶ約束をしてきた!色んな出来た!をサポートします!
ハッピーテラス幸教室/その他
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3732

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 社会福祉士 児童指導員
スタッフ紹介
中村 叔柄  児童発達支援管理責任者   
【保有資格】保育士/介護福祉士
子どもの『伸びようとする力』を引き出すためのお手伝いをさせて頂きます。毎日をイキイキと生きていけるよう、『キラリと光る芽』をハッピーテラスで見つけていきましょう!

小俣 達也  児童指導員
【保有資格】社会福祉士/保育士
安心してチャレンジが出来る!そんな教室を目指し、子ども達の「迷い」や「間違い」を一緒に考え、次に繋げられる様にサポートして行きたいと思います。

中里 修樹  児童指導員
【保有資格】小学校教諭/中学校教諭/高等学校教諭一種免許/発達障害学習支援サポーター養成講座試験合格
子どもは可能性の蕾をたくさん持っています。適切な枠組みの中で思い切り自己表現ができる日々があってこそ、可能性は花開きます。
心穏やかにのびのびと過ごせるよう、子どもたちに接して参ります。

井上 彩子
【保有資格】児童指導員任用資格
一人ひとりの”自分らしさ”を大切にしながら、ハッピーテラスで過ごす時間が現在や将来の伸びやかな毎日に繋がっていくよう努めて参ります。

奥田 勇気
【保有資格】小学校教諭/中学校教諭/高等学校教諭一種免許
「今日も楽しかった!」そんな声に溢れ、子どもたちの笑顔がさらに輝く毎日を送れるように、あたたかく寄り添ってサポートしていきたいと思います。

施設からひとこと

〇ハッピーテラス幸教室では、お子様のニーズに合せたSST(ソーシャルスキルトレーニング)のプログラムを実施しております。
日常生活で必要なお金の計算や、学校で困り感なく楽しく過ごす為のコミュニケーション能力の育成を目指したトレーニングを行なっております。
もし、お子様の学校やご家庭での生活でお悩みの事がございましたら、お気軽にご相談ください。

地図

〒212-0055 神奈川県川崎市幸区南加瀬4-26-3ガーデンハウス新川崎1階
ハッピーテラス幸教室の地図
お問合せ受付時間
13:30 ~ 19:30
13:30 ~ 19:30
13:30 ~ 19:30
13:30 ~ 19:30
13:30 ~ 19:30
09:00 ~ 17:00
祝日
長期休暇 09:00 ~ 17:00
備考 平日と土曜日は営業。日曜日と祝日のみお休みです。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒212-0055
神奈川県川崎市幸区南加瀬4-26-3ガーデンハウス新川崎1階
電話番号 050-3184-3732
近隣駅 新川崎駅・鹿島田駅・日吉駅・矢向駅・平間駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・社会福祉士・児童指導員
支援プログラム ソーシャルスキルトレーニング(SST)・集団療育
送迎サポート 〇スタッフが学校や最寄のバス停までお迎えにあがります。また、公共交通機関を使う練習をしながらの通所サポートを応相談で行っております。
※車での送迎は行っていません。
料金 〇学校休校日の昼食は、お買い物の練習も兼ねてスタッフと一緒に近隣のスーパーやお弁当屋で購入することも出来ますで、その際は昼食代をご用意ください。
現在の利用者
(障害別)
〇発達障害、軽度知的障害をお持ちの児童のみの受入れとなっております。
現在の利用者
(年齢別)
〇小学生75% 中学生25%
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3732
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。