児童発達支援事業所

LITALICOジュニア天王寺教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7460
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(98件)

モニターでお子様の指導の様子を見てみよう

こんにちは!LITALICOジュニア天王寺教室です。 児童発達支援に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない・・・・ そんなこと、あるのではないでしょうか。 LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、お子さまのご様子をモニターで確認できるようになっています。 さて、今日は天王寺教室の『モニター』について、ご紹介いたします! 天王寺教室では、授業が始まる前にiPadを1台お渡ししています。 教室についているカメラの映像を見ることができ、授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます。 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。 お子様の「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子さまに「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている親御様の姿がよく見られます♪ お母さん・お父さんが見ていてくれた!ほめてくれた!はお子さまにとって本当にうれしそうです。 LITALICOジュニア天王寺教室では、お子さまや親御さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! 2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア天王寺教室では、2023年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア天王寺教室/モニターでお子様の指導の様子を見てみよう
教室の毎日
23/06/16 09:22 公開

5月の掲示物について

こんにちは!LITALICOジュニア天王寺教室です。 今月はGWがあったり、運動会がある園もあったりと、イベントが重なる月でもあるのではないでしょうか。 天王寺教室では、季節や月にあわせて、教室内掲示の変更を行なっています。 教室に来所された際、皆様は変化にお気づきでしょうか? ということで、今日は天王寺教室の5月の掲示物をご紹介させていただきます! こちらはこいのぼりのオーナメントになります! スタッフとお子さまと楽しく製作活動の時間に作りました! 天王寺教室では季節や月ごとに掲示しているオーナメントも変わっているため、教室に来られた際はぜひ天井を見上げて楽しんでいただければと思います! LITALICOジュニア天王寺教室では、スタッフ一同、教室では楽しくワクワクした気持ちで過ごしていただけるよう努めております。 「こんなものを掲示して欲しい!」「5月と言えば〇〇だよ!」のように、何か案がありましたら是非スタッフまでお声掛けください! 2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア天王寺教室では、2023年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア天王寺教室/5月の掲示物について
教室の毎日
23/05/31 12:05 公開

『つまむ』動きのある遊びの紹介

こんにちは!LITALICOジュニア天王寺教室です。 お子さまの様子を見ていると、指先を使う作業が苦手かもしれないなぁと感じること、ありませんか? ですが、具体的に何ができないのか、どんなふうに練習をしたらよいのかなんて、なかなか分からないですよね。 天王寺教室では、微細活動のプログラムも実施しています。 ということで、本日は『つまむ』動きのプログラムについて、一部紹介を致します! 『つまむ』動きのある遊びの1つとして、シール貼りがあります。 例えば、ロケットなどの作品を作った後、ロケットに好きなシールを貼って装飾することが考えられます。 写真は指導員が作ったロケットで、ニコちゃんやハートのシールで装飾しています! このような『つまむ』動きを取り入れた活動に取り組むことで、持っているものを別の手に持ち替える・手首をひねるといったほかの動きと相まって、手指を使った複雑な活動が柔軟にできるようになっていきます。 例えば、お絵描きでは、親指と人差し指を使って鉛筆をもち、手首をひねりながら絵を描くことができるようになっていきます。 また、折り紙では、紙を持つ手を左右で入れ替えながら人差し指と親指を使ってスムーズに紙を折ることができます! ちなみに、ロケットは完成後飛ばして遊ぶことができます! シールを貼ることができるだけでなく、一生懸命作った作品で遊ぶこともでき、嬉しいですよね! LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。 楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう! 2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア天王寺教室では、2023年度のご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア天王寺教室/『つまむ』動きのある遊びの紹介
教室の毎日
23/05/27 17:12 公開

どんな気持ちかな?表情カードで気持ちをマスターしよう!

こんにちは!LITALICOジュニア天王寺教室です。 日常生活の中で、相手の表情から気持ちを読み取らなければいけない場面って、結構たくさんありますよね。 お友達のお顔を見て、相手がどんな気持ちかどうか、理解することはできているでしょうか。 実際にお顔を見て判断することが難しければ、まずは絵本やイラストから練習してみてもいいんです! ということで、本日は『表情カード』について紹介を致します! こちらの表情カード、ゲーム遊びの勝ち負けの時の気持ちや、絵本の登場人物の気持ちなどの気持ちを聞く場面で使用しています! 「泣いてる」や「怒ってる」「笑ってる」などの表情については、目で見た情報なので分かりやすいですが、 「気持ち」という目に見えない感情の部分に関して、表情と気持ちを結びつける補助として活用しております! 相手の表情を読み取るのが苦手なお子さまだったり、気持ちは高ぶっているけれども今自分はどのような感情だからなのかの理解だったりについて、分かりやすくする視覚的な補助として有効です! LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。 お子さまひとりひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、教材を選んで使っています。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! 2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア天王寺教室では、2023年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア天王寺教室/どんな気持ちかな?表情カードで気持ちをマスターしよう!
教室の毎日
23/05/17 09:30 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7460
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
8人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7460

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。