放課後等デイサービス

リールスメイト東向島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

ミイラ展と大人たち

今月最初の土曜日。 みんなで上野恩賜公園へお出かけ。 動物園組と科学博物館組 さらに細かくグループに分かれたり分かれなかったりして活動してきました。 私は科学博物館組。 当日は特別展「ミイラ展」が絶賛開催中でしたので まずはそちらから見学。 まず、チケット売り場までの行列に並びます。 しかしまあ、ここはみんな頑張れました。 初めて見る本物のミイラにドキドキワクワクが止まらず、チケット購入後もスキップして入場。 人。人。人。人。人。 人。人。人。人。人。 人。人。人。人。人。 会場に入った途端 とにかく人ばかり。 これはまずい… 案の定、みんな前半で人酔いしました。。 でも、せっかく来れたミイラ展。 人混みがつらかったり説明文が難しかったり 色々ありましたが、展示されているミイラや棺を見つけると、グイグイ割り込んでくる大人たちに負けじと子どもたちもグイングイン割り込んでいました笑 列に並んでいるときの割り込みは良くないけど こんなときは例外。お互い様です。 なんだかんだ、2時間弱ミイラ展を見学したので、科学博物館の常設展は早歩きで少しだけ見学。 …そういえば昨年の夏も、恐竜博に熱中して常設展あまり見れなかったな…笑笑 今月下旬にもう一度科学博物館に行くので (ミイラ展は終了してます…😭) そのときはじっくりと常設展を見学しましょう。 写真は、ミイラ展出口付近にあったフォトブース。 子どもたちの「写真嫌だ!」の気持ちがわかります。 恥ずかしい。 目の前を通り過ぎる大人たちがすごい顔で見てくるのです。 恥ずかしい。 でも可愛いからおねだりして写真撮らせてもらうんですけどね笑 なるべく大人たちも一緒に写ってあげれば 楽しく撮影できるし思い出にもなりますね⭐︎ さて。 今日は金曜日。 きっと、もう少しで給食の時間ですね。 お腹空いただろうけど もうひと踏ん張り! 今日、明日 楽しく活動していきます♪ by.今年も始まった花粉との戦いに勝つ気しかしていない若目田

リールスメイト東向島/ミイラ展と大人たち
教室の毎日
20/02/21 11:20 公開

好きな食べ物は甘いお菓子ですが、食べるとニキビができます…。

こんばんわ☆ 朝起きてテレビでニュースを見る習慣のある私ですが、最近は良くないニュースばかりで正直見たくない・・・と思いつつも、身の回りのニュースは知っておかないとなんだか心配で(泣 世界中が良い事に包まれて、「子猫が鳴きました!」とかくだらないようなニュースだったら・・・なんてしょうもない事を考えたりしています(笑 さてさて、本日はいつぞやの給食の写真です☆ ・そばめし ・唐揚げ(茹でキャベツのトッピング) ・卵スープ ・フルーツ(リンゴ) この日は・・・あまり覚えていませんが、冷蔵庫に焼きそばの残りがあるのを見つけて作ったこともないそばめしに挑戦しました! 見た目はばっちり☆ 味は・・・・・謎ですが、全員完食してくれました。 一人暮らしをしていると凝った料理は滅多に作らないので、給食の献立を考えてキッチンをぐちゃぐちゃにして、大さじ測って・・・という工程が意外に好きなんですよね☆ みんなに「おいしい☆」「八巻さんの給食が1番だね☆」って言われるようになるのが密かな目標です((笑 ここだけの話ですが・・・ あったかいデイの給食は・・・・・・・・ おいしいんです♡ アゴのニキビがなかなか治らなくてつぶそうか悩んでいます。 どうしようかな~。 八巻

リールスメイト東向島/好きな食べ物は甘いお菓子ですが、食べるとニキビができます…。
教室の毎日
20/02/19 20:12 公開

片さないでください!!!!笑

先日、ふと目に止まったのでドミノを始めてみました。 目の前の子と、一緒にやろうと思っていたのですがいつも職員が出してきたものを気分じゃないようで片付けてしまいます...。 ..........あれ?! 今日は大丈夫じゃない?! ということで、このドミノでどう遊ぼう???? 並べるだけではつまらない...。 あ!積み上げて壊してみよう笑 と思いつき、はじめは4段から。 完成したら、目の前にいた児童にドミノを端から倒してもらいました。 カタ、カタ、カタ、カタ、カタ、....バラバラバラ.......。 あらやだ、スッキリ!!! だんだん増やしていき最後には、8段...。 8段目を作っている時に、周りの子が何作ってるの??と聞きにきてくれ、えー?!頑張って!!と応援されました。 よし!!と気合を入れ、取り掛かりました。 約20分で完成!!! さあ、いよいよ倒す時です。 慎重に倒してもらい... カタ、カタ、カタ、カタ.......バラバラバラ.....!!! ちょー気持ちいい笑 崩れた時がなんとも言えません。 この日は、私一人が作って倒してもらっての繰り返しだったのですが、次は誰かと一緒に作って倒したいなと思います。 あー、楽しかった。 渡邉 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ちなみに、今はスティック積み木が欲しいな...と企んでいます笑。

リールスメイト東向島/片さないでください!!!!笑
教室の毎日
20/02/14 21:01 公開

たけのこが食べたくなってきました。

先ほどまで、とある資格の勉強をしてました。 学生時代から家で勉強したことはほとんどなく 今の資格勉強も、みんなが帰ったデイでこっそり励んでいます。 話は変わり 本題はここからです。 結構な頻度で自転車に乗ってデイまでやって来る少年。 せっかくの機会なので、サイクリングに行ってきました。 タイムリミットは、往復で2時間。 目的地は、、、 レインボーブリッジ!!(今世紀最大に無謀) デイを出発し、隅田川へ向かいます。 デイから1番近い橋、白髭橋に到着。 余裕な表情の少年。 息のあがる私。 ちょっと待てよ… … 少年が乗っている自転車はいかにも速そうなやつ。 私が乗っているのは、 THE・コンパクトママチャリ。 もう少し手加減してくれ。。。 と願うと そっちの方がタイヤは大きいんだからもっと速く漕げるでしょ。 と。 え? と戸惑う私を横目に 少年は次の橋へと向かい始めました。 これがレインボーブリッジまで続くのか… 心でそう嘆き続けながら駒形橋に到着。 その時点で、折り返しの時間まで残り30分になっていました。 残念ながら、 レインボーブリッジへの挑戦は次回持ち越し… スカイツリー周辺をサイクリングしてデイに戻りました。 なんだかんだ、残念だったな。。 3月末までに 本気でリベンジ予定です。 街中で汗を吹き出しながら走る私を見かけたら大きな声で応援してください。 〜〜〜〜〜〜 前回の私のブログで紹介したバトミントン野球。 昨日、その彼と再び戦いました。 初回。 少年が先攻です。 ヒット、 ヒット、 ホームラン、 ホームラン、 ホームラン、 ホームラン、 ツーベースヒット、 ホームラン。 一気に8点を得点。 結果、大勝しました!!笑笑 え、そんな打つ!?!? ってほど打たれまくりました笑笑 本気で大敗した私。 絶対にリベンジするからな!!!!笑 明日は金曜日!!! 今週もみんなおつかれさまでした! あと1日で土曜日! by.急に気温が高くなっても真冬の格好で家を出発してしまい困っている 若目田

リールスメイト東向島/たけのこが食べたくなってきました。
教室の毎日
20/02/13 23:55 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9089

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。