放課後等デイサービス

リールスメイト東向島のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(302件)

イルミネーションの灯りって、ひとりで見ると儚いですよね。

デイのクリスマス装飾がほとんど完成しました。 あとはもう、クリスマスがやってくるのを待つだけです。 子どもたちもだんだんワクワクしてきたようで サンタさんに手紙を書く子も何人かいました。 …ここだけの話 サンタさんに手紙を書いた人の元に サンタさんから返事の手紙が続々と届いてるのです。 しかも、全文英語 笑 おかげさまで、毎回毎回和訳に大苦戦。 でも、サンタさんからの手紙なんて初めて見たので 慣れない和訳もウキウキしながらやるので楽しいです。 ちなみに今日のブログ、ノープランでお届けしています。 いつも以上にノープランです。 写真も、2年前くらいに撮ったものです。 そういえば、最近のデイ全体のブームみたいなものって何かあるかな・・・ 一部の男子たちは「プロ野球チップス」が流行中。 あとは、、、 あまり思い浮かびません。 ここら辺で何かひとつ どでかいブームを巻き起こしたいなあ。。。 レジンはプチブームしてるかもです。 土曜日は2週間に1回くらいレジン作ってます。 いつか本格的に作れるようになったらバザーとかに出してみるのもいいですね。 今週も明日で学校は最後! おつかれさまでした!がんばったね。 土曜日のあったかいデイ東向島は、クリスマスリースつくりをやる予定です。 いま、私の右側に材料がズラアアアアッと並んでますが、 そこそこ本格的です。 やはり、やるときはとことんやりたい。 ぜひ、おたのしみに☆ By.漫画NARUTOについてだれかととことん語り合いたくてウズウズしている若目田

リールスメイト東向島/イルミネーションの灯りって、ひとりで見ると儚いですよね。
教室の毎日
19/11/28 22:44 公開

3歩進んで10歩下がる・・・。

先日、ある児童と個別外出をしました。 あったかいデイから車で30分ほどの場所にある「足立区生物園」に行ってきました。 とにかくすごい!! 写真に写っている蝶々ですが・・・カゴに入っているわけでもなく、ゲージに入れられているわけでもないんです! 温室のエリアには数えられないほどの蝶々が、あちらこちらで飛んでいるんです! 人にアタックしてくる蝶などいて、虫が苦手な私にとっては鳥肌でしたね(泣 グループ外出はお友だちとコミュニケーションを取ったり、相手のことを気にして行動したりとそれなりのメリットがあります。 しかし!メリットがあればデメリットもあります。 「もっと遊びたいのに〇〇さんが遅いから・・・」 「全然遊べなかった。〇〇さんがいたからだよ・・・」 自分のペース通りに物事が進まず、イライラしてしまいますよね~ 私の立場に置き換えたとしても、なんだかもどかしい気分です。 自分の思い通りに行動する! 思いっきり遊ぶ! やりたいことをやる! 大人になってからつくづく思うのですが、この思い忘れないでほしいです。 我慢が必要な時ももちろんありますが、たまには羽を伸ばすことも大事です☆ つらつらと書いてしまいましたが、人生うまくいったりいかなかったり。 きっと児童たちも気づかぬうちに3歩進んで10歩下がることに対してヤキモキしているんでしょうね・・・。 インフルエンザの予防接種は痛かったし、雨の日ばかりで洗濯物はたまるし、 なんだかいいことないな~と感じている今日この頃。 今日もお疲れ様でした! 皆さんにとって、私にとって、明日はいい1日になりますように☆ 八巻

リールスメイト東向島/3歩進んで10歩下がる・・・。
教室の毎日
19/11/27 20:16 公開

餃子話に1人で勝手に熱くなり、本題を忘れました。

本日、ついに「王将デビュー」しました! とあるものの買い出し先の近くにあったので お昼休みをそこでとりました。 餃子、やっぱり美味しかったです。 ほぼ3人前を食べてしまいました。 夏から食欲が止まりません。 どうしましょ。 餡の味は、えび?なのか香草?なのか そんなようなものがちょっぴり入ってたように感じました。 たぶん勘違いです。 地元宇都宮のラーメン屋さんに、王将の餃子のクセ強い版みたいな餃子がありました。 私はそのラーメン屋さんの餃子の方が好きです。 王将の餃子が嫌だとか美味しくなかったとか言ってるわけではなくて、基本的に美味しい餃子は全て好きです。その中でも自分に合う餃子、いわゆる「きき餃子」が宇都宮市民にはあるのです。 餃子の話はさておき。 あっという間に11月も終わります。 まだですが、もうすぐ終わります。 相変わらずあったかいデイ東向島は まったりブームが続いています。 もちろん、そうでないときもありますけどね。 最近、学校から帰ってきた子たちが 「ただいまー」と言ってデイに入ってきます。 今までは「こんにちは」だったのですが いつのまにか「ただいま」に。 「行く・通う場所」ではなく「帰る場所」 そんな感じで思ってくれてたりして。 そうだったらうれしいな。 言葉を発することが苦手な子が 「ミニオンあいたい」って話したり 声に出して看板の文字を読んだり そんな場面に出くわしたり。 デイを卒業した子が 学校の友達と元気に顔を出しに来てくれたり。 何回も言ってますが 子どもたちって本当に 気づかないくらいゆっくりだけど 毎日毎日確実に成長しているんですね。 明日は金曜日。 学校がんばれ。 by.若目田

リールスメイト東向島/餃子話に1人で勝手に熱くなり、本題を忘れました。
教室の毎日
19/11/21 20:09 公開

サンタクロースの正体は・・・?

「知ってました!?サンタクロースって赤なんですよ!!」 知ってるよ~と思いながらも、 朝から何んとな~く気分が乗らない私はピンクで色を塗りました((笑 右からは「サンタは赤なんですよ。赤以外いないんだから!」と必死な児童。 左からは「は~い!」とピンクや紫の色鉛筆を渡してくれる児童。 最終的に右にいた児童が「実はカラフルなサンタもいるんです。私にはわかるの。」と、赤色をあきらめ意味深に語っていました(笑 サンタクロースは実際何色のお洋服が好きなのかな~ ぬりえをしている時って無心になれますよね☆ 心を無にしてササササーーーと塗るのが私は好きです。 どれだけ線からはみ出さないように塗れるか、色のムラがないように、、、 などきれいに書き上げたいときはいろいろと考えてしまいます。 子どもたちも本人なりに工夫をしてぬりえをします。 実際にはない色。 カラフルな色。 線からはみ出たダイナミックな絵。 まさに芸術ですね☆ 私は子供たちが描いた絵がとてつもなく大好きです♡ 見たことのないような絵ですもん!! いったい、サンタクロースの正体やいかに!! サンタクロースはピンクがいい♡八巻

リールスメイト東向島/サンタクロースの正体は・・・?
教室の毎日
19/11/20 20:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3188-9089
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
31人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-9089

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。