児童指導員(保育士)の黒澤です❕
今回は発達支援の考え方について、僭越ながらお伝えしたいと思います。
当施設では、お子さんひとりひとりの発達に合わせた支援を行うことを念頭に置いています。
お子さんの発達段階を見極める上で重要なのが
「子どもの発達を動物学的な視点で見る」ということです❕
生命の進化の歴史を見ると、
約5億年前に最初の脊椎動物である魚類が誕生し、
両生類、爬虫類、鳥類、そして哺乳類へと分化し、
進化してきています。🐡🐸🐦🐻
そして、人間の発達もこれと同じ過程をたどると言われているのです。
羊水の中にいた赤ちゃんは生まれたときに、
両生類が陸に上がった時のように肺呼吸に変わり、
腹ばいのハイハイから胴体を持ち上げた爬虫類のハイハイ、
哺乳類のような高ばいを経て二足歩行になっていきます。
シェルフかごはら第2教室の児童発達支援では、
様々な生き物の動きを取り入れたリズム遊びを行っています(*^-^*)
「きんぎょ」は、手足を伸ばして横になり、腰を左右に揺らします。
「カエル」は、両手両足を使ってジャンプします。
他にも、アヒル、おうまさん、ウサギなどなど・・・
実際のリズム遊びを見てみたいという方はお気軽にご相談ください❕
※児童発達支援も開所いたしました。
発達に課題や遅れのある2歳~6歳までの未就学児を対象に、
個別、小集団での療育を行います。
まだ空きがありますのでご興味ある方はぜひ見学にいらしてください(^o^)
見学・体験随時受付中です。
シェルフかごはら第2教室の様子は
アメーバブログへ
↓ ↓ ↓
https://ameblo.jp/kago27355/
インスタグラムはこちら
↓ ↓ ↓
https://www.instagram.com/shelf.2/
動物学的な視点で見る発達支援
教室の毎日
21/03/15 10:56