放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(376件)

懇親会を開催しました!

こんにちは☆ シェルフかごはら第2教室です😉 今回は懇親会の様子をご紹介します。 シェルフを卒業した高校生のS先輩が久しぶりに来てくれました! S先輩と顔見知りの子たちは、この懇親会の日を楽しみにしていました✨ 参加メンバーは中学生と高校生のメンバー。 初めましての子もいたので、自己紹介や他愛もないお話からスタート。 共通の趣味の話題で盛り上がったり、 みんなすぐに打ち解けることができました👍 後半は質問タイム。 ・先輩がシェルフにいたときどのようなことを目標にして毎日過ごしていたか。 ・高校卒業後どのような道に進みたいと考えているか。 ・また進みたい道に向かって何を頑張っているか。 など真剣な質問たくさんでした。 S先輩がきちんと将来のことを考えて努力を積み重ねて高校生活を頑張ったこと 自分の好きなこと、得意なことを活かして社会貢献できる仕事という視点で会社を選んだということにとても関心しました。 懇親会に参加したみんなも自分の将来を真剣に考える良い時間になった様です。 S先輩、今回は貴重なお時間をありがとうございました😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中・利用児童募集中♪】 【児童指導員・保育士・心理職員募集中】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com お気軽にお問い合わせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/懇親会を開催しました!
教室の毎日
25/01/29 13:36 公開

冬休みの活動

遅くなりましたが、シェルフでの冬休みの行事の様子をお伝えします! 【クリスマス会】 ボランティアグループドロップスさんをお招きし、 絵本や手遊び、マジックやバルーンアートなどをしてくださり、 子どもたちも楽しんでいました 毎年恒例のビンゴ大会もとても盛り上がりました!! 【本庄総合公園】 子どもたちのリクエストもあり、初めての本庄総合公園に行きました ブランコやトランポリンで遊ぶこもいたり、 自分で作った段ボールソリを持っていき、芝すべりを楽しんでいました 【ゆうゆうバスde江南図書館】 籠原駅まで歩いて行き、江南図書館まで行きました バスに乗る時のルールをしっかり守っていくことができました バスから降りる時にはバスの運転手さんに 「ありがとうございました」と 自然と自分から言うことができていました 【ゆうゆうバスdeさくら運動公園】 曜日を変えてもう一度バスに・・・今度の行先は「さくら運動公園」へ! 電車好きな子もいて、籠原駅の上から走る電車をよく見ていました 公園では子ども同士で鬼ごっこをしたり、遊具で元気いっぱい遊びました 2025年も毎日元気いっぱいな子どもたちの姿に たくさんのパワーをもらいながら頑張っていきたいと思います😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【見学の予約受付中・利用児童募集中♪】 【児童指導員・保育士・心理職員募集中】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com お気軽にお問い合わせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/冬休みの活動
教室の毎日
25/01/23 13:17 公開

【児童発達支援】の様子をお伝えします!

今回は、児童発達支援の様子をお伝えします😊 【室内遊び(粗大運動)(感覚統合)】 トランポリンでバランス感覚を養ったり、 段ボールそり遊びでは職員に引っ張ってもらうと、とても良い表情をしていました。 【室内遊び(微細運動)】 積み木遊びをしました 積み上げられた積み木を崩して遊ぶことを楽しんでいました 職員とのスキンシップも増えてきて遊んでいくうちに 積み木をたくさん倒せたときには、声には出さないけれど 「(みてみて!)」とアピールしていました!! 「たくさん崩せたね!」「やったね!」などと声を掛けると 反応してもらえた嬉しさから満面の笑みで笑って喜んでいました 【戸外遊び(粗大運動)】 次に公園に行き、職員とかけっこをしました 「おいでー」の声に応じて声のする職員の方に走っていくことができました 滑り台では、はしごの階段に補助ありで登り、自分で座って滑って楽しんでいました 滑り台の頭の近くに障害物があり、はじめは避けずに遊んでいたけれど 繰り返し遊んで行くうちに障害物をしゃがんでよけて 滑り台まで行くことができていました 粗大運動・微細運動などのさまざまな活動の中で、 日常生活に必要な基本的な運動的発達を促していけるような活動を 取り入れていきたいと思います ーーーーーーーーーーーーーーーー 【利用児童の見学予約受付中・利用児童募集中♪】 【児童指導員・保育士・心理職員募集中】 児童発達支援・放課後デイサービス シェルフかごはら第2教室 〒360-0841埼玉県熊谷市新堀919-10 e-mail:kagohara2@shelf-gr.com お気軽にお問い合わせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー #放課後等デイサービス #児童発達支援 #熊谷市 #籠原

児童発達支援・放課後等デイサービス  シェルフかごはら第2教室/【児童発達支援】の様子をお伝えします!
教室の毎日
25/01/23 13:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1399
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
21人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1399

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。