放課後等デイサービス

放課後等デイサービス暖母のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3205
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(830件)

「QOOOP」で球技大会♪

こんばんわ(^^) 放課後等デイサービス暖母です! 昨日は土曜の暖母レポを 下書きしながら サッカーW杯観戦でした! 前半早々に セネガルのマネ選手から 一発浴びましたが 乾選手NICE⚽️ さらに追加点をされるも 本田選手かなりNICE! よくぞ粘った! 貴重な勝ち点1! このまま 波に乗って 勝ちをいただいて グループ1位で決勝トーナメントへ 行ってもらいたいです^ - ^ それにしても セネガル選手は身体が 強い(^_^;) W杯を通してサッカー以外にも 人種が違えば体質も違う そして 生まれ育った環境の社会的背景なども 職業柄見てしまいますね!笑^^; こうやって 同じ日本人の代表が 他国と戦っていたら サッカー以外にも 気づかされることって あるんですね〜👀 なんでも 観察が大事! この視線は これからも磨いていこうと思っています(^^) さて 土曜日の暖母レクは 「スポーツレク♪in QOOOP」 でした! 土曜日だったので 暖母は朝イチから 元気に発進してました🚅 元気が有り余っている 暖母男子組は 「相撲大会」! 力の使い方を誤ってしまう子や 言葉で言い返すことが苦手な子 他にも色々なストレスが溜まっている子が 暖母にはいます! 先生たちで一生懸命考えて 「わかりやすいルール」 「参加は自由」 「ストレスの発散口」 を目標に いろいろな遊びを考えてみました♪ 結果は 最高にGOODでしたよ👍 お子様たちは 大喜び大喜び! この遊びシリーズは これからの暖母には 必要不可欠のような気がします^_^ そして 土曜日のメインでもある スポーツレクは 大勢の参加もあって 身体を動かしてコミュニケーションを 取り合ってみんな楽しめたのでは! と思います♪ 結果的に 汗びっしょり💦笑 バスケやドッヂボールを 時間いっぱいまで楽しませてもらい 最後は お世話になった QOOOPの講師の方へも 元気良く大きな声で お礼の挨拶を出来ました! この結果を踏まえて 暖母の先生たちみんな 「スポーツレクをやって良かった!」や 「次はもっともっと楽しめるように計画をたてましょう!」などの意見も出ました^ ^ お子様たちと僕たち支援者で 作り出した今回の結果です😄 これも 「お互いを思いやる気持ち」へ 繋がっていくのではないか! っと思ってます☺️ バスケやドッヂボールへ 参加したくないお子様は 自分たちで 遊びを考えて 「出来る事」をしっかりと 出来ていたと思います🌸👌 また 来月も行きましょう! 「資本は身体」 強い身体作り💪 放課後等デイサービス暖母の ご不明点やご質問に関しては お気兼ねなくお問い合わせください📞 暖母では 一緒に働いてくれる 熱いスタッフも大募集中です^_^ 保育士、准・正看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員の資格を所有している方や 車運転の仕事に就いた経験がある方 無資格だけど子どもが好き 放課後等デイサービスの仕事について興味があるなど キッカケは様々で 週に1回からシフトオッケーです! 時間と曜日に制限がある パート希望の方や フルタイム働ける正社員の方 ドライバー送迎のみをご希望できます! ご経験がある方ない方問わず まずは 1本のご相談から始めていきましょう!

放課後等デイサービス暖母/「QOOOP」で球技大会♪
暖母っ子
18/06/26 01:10 公開

箱崎公園ってやっぱり最高です☆

こんばんわ(´∀`) 放課後等デイサービス暖母です🌕 先週の金曜と土曜日の記事を載せれてなかったので 遅れながらも 「毎日の積み重ね」ということで 書かせてもらいます^_^ 僕が今この放課後等デイサービスを お仕事としてやっていくうえで 勉強は必須だと思っています! 毎日 何かしらをノートへ書いたり 参考書を読んだり 研修へ参加したりと 自分自身のスキルに磨きをかけていますが 今日はその中から ご紹介したいサイトがあります♪ 「LITALICO発達ナビ」 ブログと暖母ページも 設けさせてもらっていて 暖母がとてもお世話になっている LITALICO発達ナビさんなんですが ココのコラム欄が とても自分自身のためになっています! 経験をもとに書いているので ドキュメントだったり 身近に感じる悩みだったりと 教科書にはないことで 必要なことが 記載されています^_^ 気になる方は 是非サイトを覗いてみてください🌻 金曜日の暖母レクは 「箱崎公園へ行こう!」でした♪ 箱崎公園の場所や環境にも みんな慣れてきて 落ち着いて 箱崎公園で楽しめるように なってきたようです😊👍 毎週金曜の恒例レクになりつつある この箱崎公園へ行こうですが 僕も子どもの頃は 公園でよ〜く遊んでました😄 広くて遊ぶ遊具も多い公園! 箱崎公園は 色々な遊具もあるし なによりも広々とした公園です🌸 最高です^ - ^ 来週も このままの流れで公園かな?笑笑 暑くなってきてるから 熱中症対策は万全でいきます😊👍 次の記事は土曜日みんなが 楽しみにしていた 「体育館レクリエーションin QOOOP FUKUOKA」です(^^) 放課後等デイサービス暖母の ご不明点やご質問に関しては お気兼ねなくお問い合わせください📞 暖母では 一緒に働いてくれる 熱いスタッフも大募集中です^_^ 保育士、准・正看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員の資格を所有している方や 車運転の仕事に就いた経験がある方 無資格だけど子どもが好き 放課後等デイサービスの仕事について興味があるなど キッカケは様々で 週に1回からシフトオッケーです! 時間と曜日に制限がある パート希望の方や フルタイム働ける正社員の方 ドライバー送迎のみをご希望できます! ご経験がある方ない方問わず まずは 1本のご相談から始めていきましょう!

放課後等デイサービス暖母/箱崎公園ってやっぱり最高です☆
暖母っ子
18/06/26 01:04 公開

九州プロレスx放課後等デイサービス暖母☆

こんばんわ⚽️ 放課後等デイサービス暖母です(´∀`) 良いことニュース♪ っていうことで 今日のお昼間に 良いことが起きました! というよりも 決まりました!です(^^)笑 夏休みのビッグイベント第1弾! なんと!なんと!なんと! 8月10日に 九州プロレス様 プロレスラーの方が パフォーマンスを披露しに 来てくれます💪 九州プロレスさんは 暖母の事業所がある建物の3階で 同じ建物です! 同じ建物なので 僕たちスタッフも プロレスラーの方々と 会うことは多々あり お子様たちも 何度も会っています(^^) お子様たちも プロレスラーっていう カッコイイ姿を まだ知らないみたいなので とても今回の機会は 良い事なのでは!って 思います🌈 なかには プロレス好きの子もいて 僕もすでに ワクワクしています! 社会・地域! 暖母ならではの レクになり 成功させたいと思います👍 乞うご期待!!! 今日の暖母レクは 「ダンス教室💃レッツダンシング♪ 」 でした♪ 今日のテーマ曲は、、、! リンリンリリンリンリンリリリン~📞 「恋のダイヤル6700」 お子様たちも 超ノリノリで ダンス出来ました! 激しく踊ったあとは ストレッチを行い 週の最後金曜日を 乗り越えるための 身体のリフレッシュも 行えたのかなって 思います🌸👌 だんだんと みんな同じフィールドで まとまる仲間意識と お互いを思いやる気持ちが 出てきた!って思います😄 この調子で 明日も楽しみましょう! 放課後等デイサービス暖母の ご不明点やご質問に関しては お気兼ねなくお問い合わせください📞 暖母では 一緒に働いてくれる 熱いスタッフも大募集中です^_^ 保育士、准・正看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員の資格を所有している方や 車運転の仕事に就いた経験がある方 無資格だけど子どもが好き 放課後等デイサービスの仕事について興味があるなど キッカケは様々で 週に1回からシフトオッケーです! 時間と曜日に制限がある パート希望の方や フルタイム働ける正社員の方 ドライバー送迎のみをご希望できます! ご経験がある方ない方問わず まずは 1本のご相談から始めていきましょう!

放課後等デイサービス暖母/九州プロレスx放課後等デイサービス暖母☆
暖母っ子
18/06/22 11:02 公開

日本の伝統的遊び「カルタ」の魅力♪

こんばんわ🌸 放課後等デイサービス暖母です(^^) 昨日の暖母は 僕の感覚でですが 非常に落ち着いて過ごせた 1日だったような気がしました👍 特に帰りの会は みんな ピシィ〜って座って しっかりとみんなで 帰りの会を進行している姿が とてもカッコイイって 思いました😎👌 暖母の環境に慣れる っていう部分で 大きな一歩を みんなで踏めた1日のように 思えました🙆‍♂️♪ 昨日の暖母レクは 「カルタとりゲーム!ことば選びゲーム♪」 でした! カルタとりは ことばの力をつけるには 非常に良いと 僕は思ってます(^^) 「聞いて、見て、探して、合わせて、持つ」を 育めるので 暖母のカルタは 種類が豊富です!笑 みんなは暖母の自由遊び中に カルタを使って遊んでいるので よりいっそう 昨日のカルタとりゲームは 白熱していましたね☺️ 勝った子も負けた子も 楽しく過ごせたレクだったと 思いました! カルタの種類増やしたいと 思います😎❤️ 放課後等デイサービス暖母の ご不明点やご質問に関しては お気兼ねなくお問い合わせください📞 暖母では 一緒に働いてくれる 熱いスタッフも大募集中です^_^ 保育士、准・正看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員の資格を所有している方や 車運転の仕事に就いた経験がある方 無資格だけど子どもが好き 放課後等デイサービスの仕事について興味があるなど キッカケは様々で 週に1回からシフトオッケーです! 時間と曜日に制限がある パート希望の方や フルタイム働ける正社員の方 ドライバー送迎のみをご希望できます! ご経験がある方ない方問わず まずは 1本のご相談から始めていきましょう!

放課後等デイサービス暖母/日本の伝統的遊び「カルタ」の魅力♪
暖母っ子
18/06/21 19:58 公開

英語で遊ぼう!に強力な助っ人!?

どうも! 放課後等デイサービス暖母です(^^) サッカー日本代表! コロンビアに勝利! パチパチパチパチ👏 このまま 決勝Tへ進出してもらいたいですねー😄 昨日の福岡市は 雨が凄かったですね〜☔️ 一昨日の暖母レクで作った オリジナル傘は 役に立ったかな?🌂 お子様は 「せっかく作ったものだから持って行かんかったよ!」や 連絡帳には 親御さんからのコメントで 「持って帰って来て見せてもらったらわたしも欲しくなっちゃいました😊」と レクを組んでいる 僕たちからすると 超嬉しいコメントでした🌈 ありがとうございます🌞 これからも 毎日充実してゆとりある レクリエーションを 実施していけたらと 思います☺️ 8月の暖母レクには 「ロールプレイングゲーム!」を 取り入れる予定です^_^ 先日研修で行かせてもらった SST研修を活かして 実施しようと思います😄 内容は 乞うご期待を❤️ 昨日の暖母レクは 「えいごであそぼう♪A〜B〜C〜D♪」でした🌸 毎度僕の力だけでは 役不足のようなので The Beatlesと同じ出身で イギリス出身のお友達を ゲストとして招いて 本日暖母へ歓迎いたしました☀️ TOM二郎先生です...笑 はい! トム二郎です! ということで 昨日は お子様たちも 存在に気付きつつも 一生懸命大きな声で 英語の単語クイズに 答えて 僕と一緒に... いやいや! TOM二郎先生と一緒に 英単語を言えました!☺️ 次回のえいごであそぼう♪にも 強力な助っ人が 登場してくれる予定です! 「レクリエーションは楽しく!記憶に残るものを!」 天気に負けずに 頑張りましょう🇯🇵 放課後等デイサービス暖母の ご不明点やご質問に関しては お気兼ねなくお問い合わせください📞 暖母では 一緒に働いてくれる 熱いスタッフも大募集中です^_^ 保育士、准・正看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、児童指導員の資格を所有している方や 車運転の仕事に就いた経験がある方 無資格だけど子どもが好き 放課後等デイサービスの仕事について興味があるなど キッカケは様々で 週に1回からシフトオッケーです! 時間と曜日に制限がある パート希望の方や フルタイム働ける正社員の方 ドライバー送迎のみをご希望できます! ご経験がある方ない方問わず まずは 1本のご相談から始めていきましょう!

放課後等デイサービス暖母/英語で遊ぼう!に強力な助っ人!?
暖母っ子
18/06/20 21:11 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-3205
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-3205

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。