児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日部武里教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

☆水鉄砲☆

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です!! いつもブログをご覧頂きありがとうございます(^ ^) 9月に入って夏休みも終わり、学校が始まりましたね♪ 子供達も親御さんも生活が変わるので ドタバタ大変だと思います。。。 おまけにどこの学校も感染対策で分散登校を取り入れており、 混乱しているご家庭もあるかと思いますが みんなで乗り越えていきましょう!! さて!8月の終わり、28日にペットボトルを使った 『水鉄砲』を作りました! 今回子供達には水鉄砲の装飾&的の製作をしてもらい、 完成した水鉄砲を使って的当てゲームを行いました♪ 装飾にはシールやペンを使い、 好きな模様を自由に表現してもらいました^ ^ 的製作は牛乳パックを用いて1人3個ほど作ってもらい、 各々自分だけのオリジナル的を作っていました☆ 作り終わった的は壁に掛けたブルーシートに どんどん貼り、あとは遊ぶだけ!! 小さい子は下の方に、大きい子は上の方へ 的を設置していました☆ 水を補充して一列に並んで的当て開始! 自分の的目掛けてピューッと発射します!! 初めはなかなか届かなかった子もだんだんコツを掴み 当たるようになってきました(^O^) 水が尽きたら次の人へ交代します。 届かなくて人の的を狙ってしまう子もいますが なかなか的を落とせません( ; ; ) 何度も列に並び根気強く狙い続けます! 3週目、4週目で的を落とす子が出てきました!! 嬉しそうに満面の笑みを見せてくれました(^O^) 終わる頃には指や手は疲れ果て、 ペットボトルも最初のハリはなく ベコベコにしぼんでいました(笑) 自分の水鉄砲と的はお持ち帰りにしたので おうちでも是非遊んでみて欲しいですね( ́ ▽ ` ) もちろんおうちの人に怒られないよう 節度を守った上でお外でですが。。。 今回、簡単な作業だったので、 さくっと作って早く遊びたい子供や 製作を凝っていい作品にしたい子供など 個々の性格が見えやすい日になりました( ́ ▽ ` ) 激しい水遊びはなかなか難しいので 簡易的なものにはなりましたがそんな中でも みんな楽しんで遊ぶことができました! 夏休みのいい思い出になったら嬉しいなと思います♪ 最後までご覧頂きありがとうございました(^^) 次回のブログも是非ご覧ください!!

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/☆水鉄砲☆
その他のイベント
21/09/05 17:57 公開

音楽会♪

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ 8月も残り少なくなってきて、 教室に通っている子達も 宿題が終わり開放感に満ち溢れています(*^^*) まだまだ暑い日が続いていますので 体調にはお気をつけください!!! さて、先日22日には 「音楽会」を行いました♪ ペットボトルと風船を使った太鼓に みんなで装飾をしたり、 『虹』の歌に合わせて手話振りをしたりと 短い時間ではありましたが、 みんなで有意義な時間を過ごしました♡ ペットボトルの太鼓では 「トンツトトン」の掛け声に合わせて リズム取りをしました!!! 最初は全くできなかった子も 回数をこなしていくとできるようになったり、 興味がなかった子でも 「トンツトトン」と口ずさんだりして 各々が楽しめました♡ 中には、余っている太鼓を3つ並べて ドラムのように叩いて楽しむ子もいました♪ 将来はドラマーですかね??笑 最終的には、職員が弾く音に合わせて リズムを取ることもできました!! 子どもたちの吸収力は本当に早くてびっくりです(*^^*) そして、「虹」の手話振りです♪ 職員がギターで演奏しました!!! これは、小学校の音楽の時間にも行っているところがあるそうで、 「知ってるー!」「できるよー!」と言って みんなのお手本になってくれるお友達がいました! みんなの前でやってみた感想を聞くと 「とっても緊張したけど、楽しかった!」と言ってくれて いい経験になったかと思います☆ 児発のお友達も一生懸命見てがんばれました! とてもわかりやすい振りなので、 ぜひご自宅でもやってみてください(*^^*) 今回は、お歌を歌ったり 職員の生演奏は控えましたが、 子どもたちは普段のリトミックとは違う雰囲気を 楽しめたのかなと思います♡ ちなみに、職員も子どもたちと一緒に 全力で楽しみました♪ おやつのあと、 ペットボトル太鼓でいろんなリズムをとったり、 「虹」で使ったギターに触れる時間もありました! 子どもたちが持つとギターがとっても大きく見えました(*^^*) これを機に、音楽が好きになったり 興味が湧いてくれたらいいですね♪ このようにちょっと変わったイベントもご用意しています♪ 最後までご覧いただき、ありがとうございました♡ 今後もいろいろと紹介していきますで、 お楽しみにしていてください☆

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/音楽会♪
その他のイベント
21/08/27 08:42 公開

ミニ夏祭り♡

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ 8月中旬になり、 お盆はゆっくり過ごせましたでしょうか? その期間も教室に通ってくれたお友達は、 おもちゃで遊んだり、ドッジボールで汗を流したり いつも以上に元気に過ごしていました☆ さて、先日8月12日に こぱんはうすさくらのミニ夏祭りを開催しました!! 登室してきた子どもたちの中には、 甚平を着てきてくれるお友達も多くとっても可愛かったです♡ 朝の会を終え、午前中は子どもたち一緒に製作や飾り付け♪ 準備の段階からみんなワクワクしていて、 「何時からする?」「もう遊んでいい?」と 待ちきれない様子でした♡ 高学年のお友達は、「次はなんのお手伝いする?」などと 率先して声をかけてくれる子もいました♪ 普段は「いやだー」と言っていたのにと思うと、感動です♡ 途中、みんなで詰めた焼きそばが 床にばら撒かれている瞬間もありましたが、 それを再度みんなで詰め直すことも、いい思い出ですね♪ みんなが集中して準備をしてくれたおかげで午前中にすべて終えて、 お昼を食べてからいよいよ夏祭り開始です♡ ゲームの内容としては、スリッパ飛ばしや魚釣り、 ヨーヨー釣りやボーリングを用意しました♪ 今回はポイント制にして、 それぞれのゲームでポイントを稼ぎ そのポイントでかき氷やたこ焼き、焼きそばなどと 交換できるように行いました! 人数の関係もあり、 前半後半でお店屋さんとお客さんに分かれて行いました! 子どもたちみんな「いかがですかー?」と本格的に声掛けができていて、 職員一同びっくりでした(*^^*) 「こうやってやるんだよ」と 子どもたち同士で教え合ったりする場面もあり、 職員が間に入らなくても子どもたち同士でできることが 日々増えているんだなーと思える瞬間もたくさんありました♡ そして、一旦みんなが遊び終えた頃、次はポイント交換です♪ 自分の持っているポイントを確認して、 「これは交換できるかな?」と各々考えていました! みんなすごいですね!!! ポイントが足りなくて、これほしい!と あざとい顔をしてねだる子もいました(笑) 再度ゲームをしてポイントを稼ぎ、 好きなものに交換して楽しんでいる子どもたちの笑顔は、職員の宝物です♡ 時間の関係もあり、タイムセールだよー!と声をかけた瞬間 ゲームを切り上げ走って交換しに来る主婦のようなお友達もいたりして 職員もとても楽しめました(*^^*) おやつもひもくじ形式にして、それだけでもワクワクドキドキ♪ おやつに時間もみんなニコニコ美味しく食べていました♡ 帰りの会で、みんな口を揃えて「楽しかった!」と言ってくれたので たくさん考えて準備してよかったなと感じました♪ 今回参加できなかったお友達も来年は参加できたらいいなと思います! 長くなってしまいましたが、 最後まで読んでいただきありがとうございました☆ また次回のブログもお楽しみに!!!

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/ミニ夏祭り♡
その他のイベント
21/08/16 08:27 公開

ラジオ体操♪

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 盛夏を迎え、子どもたちは汗をかきながら元気に遊んでいます! こぱんはうすさくらでもしっかり水分補給を行い、体調管理には気を付けてまいります。 さて、長い夏休みが始まり1週間が経ちました。 夏休みらしいことをしたいと考え、毎日朝の会の後にラジオ体操を行うことにしました! ラジオ体操カードも用意して1回行う毎に1個スタンプを押しています。成果を見える化して、モチベーションを上げて、達成感を味わってもらえればなぁと思います♪ ラジオ体操は幅広い年代で行えるように激しかったり、難しい動きはないので児発のお友達も見様見真似で取り組んでくれます! もちろん、放デイのお兄さんお姉さん達は早々に動きを覚えて率先して取り組んでくれてます! 朝に体操を行うと、体を活動モードに切り替えてくれて集中力がよくなるそうです(^^) 課題や夏休みの宿題を持ってきている子も多いのでラジオ体操の後に集中して取り組むと効率がいいです♪ 幅広い年代の方が知っているラジオ体操なのでお家でも行ってみてください(^^) こぱんはうすさくら春日部武里教室ではイベントだけでなく、マンネリ化してしまう日常にも変化を取り入れ日々進化しています。 是非参加してみてくださいね!お待ちしております♪ 最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/ラジオ体操♪
教室の毎日
21/08/01 17:18 公開

アイスクリーム作り♪

みなさん、こんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です! 子どもたちは、みんな夏休みに入り 宿題もきちんと取り組みつつ 帰りの会までずっと元気よく遊んでいます♡ 子どもたちの体力は底なしですね・・・笑 さて、先日7月22日【海の日】に食育を行いました!! 今回は、『アイスクリーム』です♡ 1週間前からアイスクリーム作りを 楽しみにしてくれているお友達がたくさんいました♪ 作り方は、 牛乳と砂糖をジップロックに入れ、 氷と塩を合わせた大きめの袋に入れてたくさん振るだけ! 最初は、児発のお友達に作ってもらいました! 氷を触ってまずは涼んで・・・笑 みんなで「つめた~い!」と言いながら 楽しくシャカシャカ! 途中、職員も混ざりながら 誰がたくさん振れるかな?と競争もしました♡ 上手にできたアイスは、一旦冷凍庫へ・・・。 次に、放デイの子たちです! 放デイの子たちは、牛乳・砂糖を 自分たちで計ってもらう工程も入れました! 慎重にこぼさないように入れる子もいれば、 ドバーッと豪快に入れるこもいました♪ 性格が出ますね(笑) 材料を混ぜたら、シャカシャカタイム!!! さすが小学生!と思うくらいに、 職員が言わなくてもお友達と交代しながら 作ることができました♡素晴らしい!!! 10分もかからないうちにきちんと固まっていました♪ 事前に作った際には、 なかなかうまく固まらず少しジェラートのようになったので、 正直上手にできるかは不安でした・・。 ですが、参加してくれたお友達全員が 「美味しくなれー!」「アイスになってー!」と たくさん願いを込めながら作ってくれたおかげで 甘くて冷たい美味しいアイスクリームが完成しました!(*^^*) 少し遊んだあとは、みんなお待ちかね実食!!!! 取り分けている間、みんなソワソワ・・・。 手元にきたアイスを見て ”いただきますはまだですか?”と 言わんばかりの表情をみんな浮かべてました♡ そして、いつも通りすぐに完食でした(^^) 美味しかった!また作りたい!と言ってくれる子達がおおくて、 とっても嬉しいですね♡ お友達と協力して1つのものを作って みんなで一緒に食べることはとてもいいことですね! 作り方も簡単でご自宅でもすぐにできるので ぜひ暑い日には、お子さんと一緒にどうですか?? このように、こぱんはうすさくらでは いろいろなイベントをたくさんご用意しております! この機会に是非一緒に参加してみませんか? 長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございました♪ また次回のブログもお楽しみに☆

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/アイスクリーム作り♪
その他のイベント
21/07/24 17:09 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1922

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。