児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら 春日部武里教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(211件)

お掃除♪

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 5月も終わり6月が始まりましたね! 子ども達はすっかり新生活に慣れて毎日元気に過ごしています。 さて、先日生活支援で掃除を行いました! 放デイの高学年のお兄さん達は車の洗車、低学年のお友達と児発のお友達は教室の掃除をしました♪ 教室ではまずロッカーと下駄箱の中身を出して拭きました。 他の子の荷物と混ざらないように慎重に出していました(^^) その後は床を拭きました。 何往復もしてキレイにしてくれました! 最後は机と椅子を拭きました。 鉛筆で書いてしまった跡などで結構汚れていたのでメラミンスポンジでゴシゴシ♪ 車は水をかけてモップでゴシゴシして最後に水を拭き取ってくれました! 掃除のイベントがあるとわかった時から、洗車をするのかな?と楽しみにしてくれていたようで、暑い中外で頑張ってくれました♪ みんなのおかげで教室と車がピカピカになりました⭐︎ 参加してくれたお友達ありがとう(^^) こぱんはうすさくら春日部武里教室では様々なイベントを行っています。 是非参加してみてくださいね! 最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/お掃除♪
その他のイベント
21/06/02 14:57 公開

くるくる回る!?

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ 梅雨に入り、洗濯物が乾かなくなってきましたね・・・。 外はジメジメ、教室内は子どもたちのいつもの熱気でムシムシしています♪ 雨が降ったり、気温が上がったり下がったりですので、 体調管理にはお気をつけください(^^) さて先日、5月15日(土)に前回とは違った鳥の製作を行いました! 今回の鳥は、「くるくる回る鳥」です♪ 必要な道具は、割り箸・画用紙・ガムテープです! 画用紙を線からはみ出さずに切り、 割り箸にはさみ、ガムテープを均等に切り・・・ 正直、児発・放デイの子関わらず、 作る工程が難しかったかなと思います・・・。 ですが、みんなしっかりと先生の話を聞き ハサミなどの貸し借りもきちんと順番に出来て、 放デイの子たちははみ出さず 線の通りに切れました!!流石ですね♡ 児発の子も、自力でゆっくりカーブもきったり、 少し難しい子は直線のみを切ったりして、頑張りました!! 上手に切れたら、鳥の顔・羽・しっぽの部分に 模様付けを行いました!!(^^) もともとの形はみんな同じではありますが、 各々好きなように模様を描いたり、 シールでデコレーションをしたりして、 とっても個性あふれる鳥たちが完成しました♡ 完成後、鳥を使って的あてゲームも行いました! 児発の子は少し前から飛ばしたり、 放デイの子たちはそれぞれで点数を競ったりと楽しみました(*^^*) みんなしっかりと 「人には向けて飛ばさない」「至近距離で飛ばさない」などの お約束を守って遊ぶことができました!! 小学校高学年の子たちには、 児発の子たちにも譲ってあげてねと伝えると、 「いいよ〜」や「こうやって飛ばすんだよ」と、とっても優しく教えてあげる一面も・・・♡ 今後もこのような優しい部分を色んな所で発揮してくれたらなと思いますね♪ 今回、製作自体は少し難しかったかもしれませんが、 できた達成感や作ったものを生かしてゲームをし、 異年齢での交流ができる場面を作れたのは良かったと思います! このように、こぱんはうすさくら春日部武里教室では、 いろいろな製作・イベントをご用意しております♪ 最後までご覧いただきありがとうございました! また次回のブログもご覧ください☆

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/くるくる回る!?
その他のイベント
21/05/24 17:58 公開

自然探検♪

みなさんこんにちは! こぱんはうすさくら春日部武里教室です♪ ゴールデンウィークも終わり、 段々と気温が上がってきましたね! 教室内は、熱気が凄いです! さて、先日5月4日、みどりの日にちなんで 近くの公園へ自然を探しに行きました! ただ自然を探しに行くだけじゃつまらないので・・・。 ”たんけんカード”を作り、 カードに書いてあるものを探しに行くことにしました(^^) 探すのもは、 蝶々やとり、クローバーや蜘蛛の巣などなど。。。 公園に行く前には、 台紙に紙を貼ったり、自分で絵を描いたりしました♪ 完成したカードを首から下げて、 公園に行くときのお約束を再度確認し、いざ出発!! みんな公園について早々に、 「先生ー!ありさんいたよー!スタンプー!」と(笑) にこにこのみんなを見ていると、 もう本当にほっこりしますね♡かわいい♡ 今回探すものは全部で、9つ。 公園を端から端まで走り回って探していましたが、 てんとう虫や蜘蛛の巣がなかなか見つからず・・・。 てんとう虫って、なかなか見つからないものですね^^; でも、いろいろなところを探して、やっと発見!! 最初に見つけた子は、お友達に 「あそこにあったよー!」と教えていました♪ お友達に教えてあげている姿は、 素敵でした(*^^*) ちなみに、職員も 一緒に探し回って楽しみました(笑) 普段のお散歩などでも気軽に 楽しめると思うので、 ぜひ皆様もやってみてください♪ このように、様々なイベントを ご用意しております! 最後までご覧いただきありがとうございました! また次回のブログもお楽しみに⭐︎

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/自然探検♪
その他のイベント
21/05/08 18:08 公開

5月の壁面製作☆

みなさんこんにちは! いつもこぱんはうすさくら春日部武里教室のブログをご覧いただきありがとうございます(^^) 新年度が始まりあっという間に1か月が経ちましたね。 子どもたちは新年度の疲れを感じさせないほど元気いっぱいで過ごしています! さて、5/1・2の2日間5月の壁面製作を行いました。 5月のテーマは「さくらんぼ」です♪ 立体になるように、ビニール袋に折り紙やお花紙やスズランテープを丸めて入れてさくらんぼの実を作りました! 丸めるときの音が違ったり、触り心地が違ったり… 様々な発見をしながら楽しみました♡ 同じ作り方ですが子どもたちひとりひとりの個性が出て、素敵な作品たちが完成しました! 好きな色や素材を選んで丸めるだけなので児発の子も簡単にできました☆ 作り終わった後はみんなで床に落ちてしまったごみを拾いました。 職員の声掛けで大きいお兄さんがゴミ拾いを始めてくれたおかげで、小さい子も自然とゴミ拾いに参加できました! 職員が声をかけるよりも良い影響を与えてくれる放デイのお兄さんお姉さんに感謝ですね(^^) こぱんはうすさくら春日部武里教室では様々なイベントを行っています。 その中でも壁面製作は毎月行っていて1か月教室を彩ってくれます♪ ぜひ参加してみてくださいね☆ 最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

こぱんはうすさくら 春日部武里教室/5月の壁面製作☆
その他のイベント
21/05/02 18:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1922
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1922

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。