児童発達支援事業所

児童発達支援 ぷりものブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1794
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(241件)

ホットケーキ作りました〜🥞

いつもご覧いただきありがとうございます🙇‍♀️ 今日は先日行いました調理レクリエーションでの子ども達の様子をお伝えしたいと思います😊 今回の調理レクのメニューは「ホットケーキ」🥞🥞🥞 ホットケーキ作り、まず最初は食材を切るところから🍌 年長~年中の子ども達に代表してもらって、バナナをナイフで切ってもらいました👍 職員の説明をよく聞いた後、一人一人前に出て、職員と一緒に切っていきます! ドキドキしながらも、ゆっくり丁寧に切っていく子ども達、上手く切れた後は「出来た~」の笑顔😆 もちろん待っている子ども達は危なくないようきちっとイスに座って、お友達が切る姿を上手に見て待てていました👍 その間年下の子ども達はというと、ホットケーキ生地を混ぜるお手伝いを一緒にしてくれました! 職員と一緒に泡立て器をしっかり手に持ち、ボールに入った生地を一生懸命まぜまぜする姿はすごく可愛かったです🥰 その後、職員がホットプレートの準備をし、お名前を呼ばれた子どもから順番に鉄板に生地を流し入れていったのですが、みんな熱い鉄板に触らないよう、十分に気をつけながら、慎重にそ~っと上手に入れてくれました😉 徐々に焼けてきて、良い匂いがしてくると、子ども達は「早く食べた~い」とさらに笑顔に🤤 手をしっかり洗った後は、お皿に乗ったホットケーキに職員が用意したフルーツやアイスなどのトッピングを自由に思い思い選び、オリジナルホットケーキの出来上がり~🥞 みんな揃って手を合わせたら、「いっただきまーす」🤗 自分で頑張って作ったホットケーキをみんなとびっきりの笑顔で美味しそうに食べていました😋 またみんなで一緒に作って食べようね!! ☆児童発達支援ぷりもではご見学・ご体験を随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください! 児童発達支援ぷりも 〠530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20 絆ビル1階 ☎︎06-6356-1886

児童発達支援 ぷりも/ホットケーキ作りました〜🥞
その他のイベント
23/06/14 18:50 公開

6月の製作はてるてる坊主☀️

みなさまこんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます😊 今回は6月の製作のご紹介です!! 今月の製作テーマは「てるてる坊主」です! まずは顔の形をした画用紙にそれぞれシールやクレヨンを使って、お顔を作っていきます! 目や頬の位置をよ~く確認しながらシールを貼ったり、クレヨンで上手に目や口を書いてくれました👏 次はマーブリングによる体作りです😊 ※マーブリング・・・水よりも比重の軽い絵の具を水面にたらし、水面に出来た模様を紙に写しとる絵画技法 それぞれ好きな絵の具を選び、水に垂らした後、くしでゆっくりかきまわし、模様を作っていくのですが、自分が選んだ色が混じり合ってキレイな模様になっていくのを子ども達は「すごーい」と言いながら観察していました😳 キレイな模様の紙を体の形に職員が切り、顔と合わせたら、てるてる坊主の出来上がり!! 子ども達のおかげで、今ぷりもにはたくさんのかわいいてるてる坊主が飾られていますよ👍 ☆児童発達支援ぷりもではご見学・ご体験を随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください! 児童発達支援ぷりも 〠530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20 絆ビル1階 ☎︎06-6356-1886

児童発達支援 ぷりも/6月の製作はてるてる坊主☀️
教室の毎日
23/06/08 19:09 公開

5月のイベント🎏

こんにちは。ぷりもの平田です! 今回は、GW(5月4日・5日)に行ったこどもの日のイベントについてご紹介します♪ こどもの日ということで、午前中は新聞紙で作った兜に装飾をし、新聞紙遊びをしました。 剣や服を職員に作ってもらい、大はしゃぎなこどもたち😆 その後のゲーム遊びで使うえさ(新聞紙を丸めたもの)も作ってもらいましたよ~✨✨ 新聞紙遊びの後は、職員が持っているこいのぼりにえさをあげるゲーム! 2チームに分かれて行ったのですが、チームによってえさのあげかたが少し異なり、見ていて面白かったです😋 「がんばれー!」と一生懸命応援する姿もとてもステキでした💗 午後からは、こいのぼりバージョンのおやつ狩りゲーム! こいのぼりのかごを持ち、好きなおやつをとって運ぶというゲームなのですが、15時のおやつで食べることを事前に伝えていたため、どれにしようかと真剣に悩むこどもたち😥 自分で選んだおやつが特別感もあったようで、とても嬉しそうでした😄🧡 帰りの会の前には、こいのぼりのペープサートもしました🎏 初めて見るお話に釘付けのこどもたち😊 楽しんで参加してくれて、嬉しかったです🎵 6月のイベントもお楽しみに~ ☆児童発達支援ぷりもではご見学・ご体験を随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください! 児童発達支援ぷりも 〠530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20 絆ビル1階 ☎︎06-6356-1886

児童発達支援 ぷりも/5月のイベント🎏
教室の毎日
23/05/23 13:29 公開

プットイン遊びをご存じですか?

みなさまこんにちは! いつもぷりものブログをご覧いただき誠にありがとうございます! 雨の日や気温が大きく変化する日など、体調を管理することがとても難しい日が続いております・・・。 みなさま、お体には十分お気をつけくださいね(-_-;) さて、今日は「プットイン遊び」についてご紹介したいと思います! プットインとは、物をどこかの中に入れる(置く)ことを意味します! 例えば、「貯金箱にお金を入れる」「容器にボールを入れる」などです(^_^) (ちなみに、ぷりもでは赤ちゃんが飲むミルクの粉の缶とペットボトルのふたで作成した手作りプットインを使っています) プットインのねらいはいくつかあるのですが、 1.因果関係が分かる プットイン遊びを通して、「ものごとの意味や見通し」など様々な概念を理解することができます! 例えば、「ボールを穴から入れる」と「容器の底に落ちて音がする」という結果が生まれます。 これは「〇〇することで、△△ができる・起こる」という概念に対する理解を深めることになります! また、プットインし続けることで、いずれ「終わり」の瞬間がやってきます。 この終わりという瞬間を感じることで、「ものごとには終わりがある」という概念を理解することになり、この理解は「行動を切り替える力」につながります(^_^) 2.目と手の協調性を高める 目と手の協調性とは、「目で見たものに対して、手を使って上手く表現する力」のことを言います。 例えば、「ボタン穴を見ながら、ボタンを通す」などの日常生活動作や「自動販売機の硬貨投入口にお金を入れる」など生活していく中で起こりえる様々な行動に関係してきます! また、目と手の協調性向上は運動面の発達だけでなく、ことばや社会性の発達にもつながるとされています(^_^) その他にもプットインの道具次第で、「色や形を識別する力」を身につけるなど、認知面の発達にもつながったり、プットイン遊びには色んなねらいがあります! 「プットイン おもちゃ」で検索していただくと色んな形のものが出てきますので、ぜひ一度検索してみてくださいね(^_^) また、発達に役立つ色んな遊びをこれからもご紹介していきますね! ☆児童発達支援ぷりもではご見学・ご体験を随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください! 児童発達支援ぷりも 〠530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20 絆ビル1階 ☎︎06-6356-1886

児童発達支援 ぷりも/プットイン遊びをご存じですか?
教室の毎日
23/05/10 19:06 公開

キッズパークに行ってきました🐾

こんにちは! ぷりもの川村です😊 汗ばむ日や肌寒い日等気候の変化が大きいですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 今日は、先日行った「キッズパーク」の様子をお伝えしたいと思います✨🌈 キッズパークは、ぷりもから車で10分ぐらいのところにあり、 ボールプールや滑り台、うんていなどがあります。 キッズパークに行く前の子どもたちは、「何時になったら行くの?」と少しそわそわしながらも、みんなと仲良くブロック遊びやおままごとをして遊んでいましたよ😊 車の中では、車から見える建物や看板を見て、「カニ🦀がいたよ!」「スパイダーマンがいたよ!」とお話をして盛り上がっていましたよ。 子ども達の想像力はすごいです!! キッズパークに到着すると、一目散にボールプールにダイブ🌊‼ たくさんのボールに隠れたり、ボールプールの中で泳いで楽しんでいましたよ! お友達が楽しそうに滑り台をすべる様子を見て、 「自分もやりたい!」と思い少し坂になっているボルダリングに手をかけ、 少し登るも、「怖いから登れない…😥」とあきらめていましたが、 「先生が下にいるから大丈夫‼」 「上みて登っていったらいいよ。もう少し!」と応援の言葉をかけながら練習すると、3回目には自分の力だけで登ることができていましたよ! 登れた後に、「先生登れたよ😆」と満面の笑みで教えてくれました。 難度もチャレンジして、たくさん出来ることが増えていくようにこれからもサポートしていこうと思っています🌟 次のキッズパークも楽しみだね(*‘ω‘ *) ☆児童発達支援ぷりもではご見学・ご体験を随時受け付けております! お気軽にお問い合わせください! 児童発達支援ぷりも 〠530-0043 大阪市北区天満1丁目5-20 絆ビル1階 ☎︎06-6356-1886

児童発達支援 ぷりも/キッズパークに行ってきました🐾
教室の毎日
23/04/30 18:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3155-1794
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
95人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3155-1794

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。