児童発達支援事業所
  • 空きあり

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)のブログ一覧

近隣駅: 戸畑駅、若松駅 / 〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町8-14 FARO戸畑駅前マンション 3階
24時間以内に11が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8991

中高生講座での一コマ(ハロウィンお楽しみトレーニング)

教室の毎日
こんにちは。ハッピーテラス戸畑駅前教室02の国分です。
今日から11月です。
昨日より日中は少し暖かさも感じますが、それでもやはり風が吹いたり日が陰ると肌寒く感じるので、すっかり季節は秋だなと思う日々です。
今月も体調には十分に気を付け、元気にお子さん達とトレーニングを行っていきたいと思います。

今日は中高生講座の中で行ったハロウィンの取り組みについてご紹介させていただきたいと思います。
中高生講座では、スタッフが用意した取り組みの中からお子さん達で話し合いを行い、取り組みやルールを決めてもらう活動を行いました。
その際に大切なこととして、相手の話をさえぎらないこと、相手の意見を否定しないことを伝え、取り組んでいます。
療育の目的は話し合いをする経験を積むこと、会話のルールを守って話をすること、相手に聞こえる声で分かりやすく伝えることです。

今回用意したのは、ハロウィンクイズ競争・ハロウィン福笑い・かぼちゃ運びゲームの3種類でした。
話し合いの段階では意見が割れましたが、お互いに選んだ理由を伝えあいながら、会話のルールを守って上手に話し合いが出来ていました。
最終的にはじゃんけんでハロウィンクイズ競争に決まり、クイズを聞いてわっかを進み、先にゴールについた人が答えるというルールで行いました。
実施中は楽しそうな声が教室内に響き、お子さん達にとっていい時間になったんじゃないかなと思います。
最後のテーマトークでは取り組みの感想を尋ねると、クイズが少し難しかったという話やクイズの内容を学校にまつわることにすると勉強になるという意見が出ました。
どのお子さん達も学習意欲が以前に比べると高まっており、様々なことを知りたいという気持ちが伝わり、お子さん達の成長もとても感じるトレーニングとなりました。

今回はお楽しみトレーニングではありましたが、日ごろ中高生講座で取り組んでいる会話のルールや取り組みの内容が身についているか確認する、良い機会となりました。
どのお子さんも1年前にお楽しみトレーニングをした時に比べると、話し合いの仕方が上手になっているのを聞いていて感じます。
日々の積み重ねで少しずつお子さん達が成長しているのを感じ、とても嬉しく思いました。
今後もお子さん達にとってより良い学びの時間になるように、そして社会に出た時に困ることが少なくなるように、トレーニング内容を考えていきたいと思います。

現在ハッピーテラス戸畑駅前教室02では、曜日や時間帯によってはまだ空きがございます。
興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ハッピーテラス戸畑駅前教室02 (多機能)

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。