児童発達支援事業所

ドルフィン庭瀬のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(126件)

戸外活動

こんにちは、児童発達支援事業所ドルフィン庭瀬です😊 3月に入り、暖かい日が多くなってきましたね🌷 ドルフィン庭瀬では集団療育の中で、戸外での活動を積極的に取り入れ、様々な遊具で体をしっかりと動かして遊んでいます。 ドルフィン庭瀬の近くには数カ所の公園があり、毎回場所を変えて楽しく遊べるんですよ。 また、戸外活動は子どもの感受性を育む事の出来る、とても貴重な機会です。 外の草木・花・昆虫などに触れ、興味を持ち、子ども達は知ろうとします。 ドルフィン庭瀬では、はじまりの会・おわりの会の中に『絵本の読み聞かせ』をしていますが、実体験をする事により、絵本のストーリーの中に出てくるものをより身近に感じて、子どもの関心を広げる事が出来ます。 そして、子どもの社会性を身につけるねらいも戸外活動の中に含まれています。 『地域の人に挨拶をする』『車が近づいてきたら止まる』『横断歩道を渡る前は必ず左右を確認→手をあげて渡る』など、言葉で伝えるだけでなく、職員が率先して行動する事で、子ども達のお手本となれる様、意識して行っています。 これからもドルフィン庭瀬では、積極的に戸外活動を集団療育の中に取り入れ、楽しみながら子ども達の発達・成長を促していきたいと思います! 随時見学を受け付けております。お気軽にお問い合わせください

ドルフィン庭瀬/戸外活動
教室の毎日
20/03/17 15:16 公開

ひな祭り制作・遊び

ひな祭り制作・遊び こんにちは児童発達支援事業所ドルフィン庭瀬です😊 寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃。 ドルフィン庭瀬ではひな祭りの制作と遊びを行いました。 制作では子どもたち一人一人の成長に合わせてお内裏様とお雛様を作りました。着物の作成は折り紙を折ったり、ちぎり絵をしたりと指先をしっかりと使う微細活動を取り入れました。他にもシール貼り等の微細運動から目と手の協応動作の練習を楽しく取り入れています。 ひな人形が完成すると「できた!」「可愛い!」と嬉しそうな子どもたち。お家に飾ることを楽しみにしていました。 ひな祭りの遊びでは「ひし餅」に見立てた桃色・ヨモギ色・白色の大きなダンボールを重ねたりお友達と協力して運んだりするゲームを行いました。 お友達が頑張っている時は「がんばれ〜」の声が聞こえたり、ダンボールを重ねたりして大きな、「ひし餅」が完成すると拍手をして、お友達と一緒に行う集団活動はとても楽しい雰囲気の中行われました。 ドルフィン庭瀬では職員一同、体調管理に気をつけて子ども達と元気に毎日活動していきたいと思います! 見学も随時受付けています。 ぜひ、ドルフィン庭瀬に遊びにきてください。 お越しになるのを、お待ちしています。

ドルフィン庭瀬/ひな祭り制作・遊び
教室の毎日
20/03/12 08:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3627-0634
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
9人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-0634

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。